• ベストアンサー

ルーターに詳しい方お願いします

774dangerの回答

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

WHR-HP-AMPGは有線100Mbps、無線54Mbpsのルータ AtermWH822Nは有線1000Mbps(1Gbps)、無線300Mbpsのルータ http://www.nec.co.jp/press/ja/1005/images/2704-01-01.pdf これはコミュファ光のギガ対応HGWのようですが、性能が上がりますのでタダで交換してもらえるなら交換したほうがいいのでは? どのくらいもつ(動作する)かというより、性能面で交換すべきです PCなどの端末側が1000Mbpsの有線LANや300Mbpsの無線LANに対応していないとあまり意味がありませんが > NEC社製は電波を拾い、暗証番号入力だけで接続可能で簡単と言う感じがします バッファローでもSSIDのステルス機能を使わなければ一緒ですけど http://www.724685.com/weekly/qa100217.htm 見えたSSIDに対して暗号化キーを設定するだけです

関連するQ&A

  • ルーターに詳しい方お願いします

    現在4年前に購入のbuffalo社製 WHR-HPーAMPG(XPまで)を使用しています。デスクトップ(LANケーブルでセブン)、ルーターで3台(無線でXP、VISTA、セブン)つないでいます。  もしこのルーターが故障した場合、最新のルーターに交換した場合、buffalo付属の簡単セットアップCDでセブン、VISTA、VISTAはつなぐことが出来るのでしょうか。(前はマニュアルでVISTAを入れましたがかなり苦労しました)

  • ルーター設定に詳しい方お願いします

    今まで100Mで無線はbuffalo社製WHR-HPーAMPGを使用していました。今回250Mに変更した場合、NECのTA(ルーター内蔵)を使用します(プロバイダーのレンタルです)この場合、新しいルーターの設定をしたら、パソコンにした以前の設定は放置するのでしょうか、それともパソコンの設定を消去するのでしょうか(前のルーターは使用せず、電源も入れません)

  • 無線接続に詳しい方お願いします

    buffalo社製WHR-HP-AMPG(5年前購入、AOSS)使用していますが、今回 ネット接続業者から100Mb→1000Mb変更に伴いルーター(NEC社製、レンタルで)変更を指定されました。有線は問題ないと思うのですが、無線でwin7で3台、vista1台を接続しています。  (1)ルーター変更する場合、ノートパソコンをルーターに近づけ、電波の強い所を選び、NECの機器の番号、暗証番号を入れればいいのですか。 (2)以前XPを設定した所(buffaloからNECのルーターに変更した時)「ネット接続しなくて作業」に知らぬ間に変更になったため、接続できず苦労しました(ツールで外して接続できました)なぜこのようなことが起こるのかも教えてください。

  • 無線ルーターに詳しい方

    パソコンDELL、ルーターBuffalo社WHR-HP-AMPGを使用しています(有線1台、無線1台で問題なし)。新しく別会社のルーターに接続する場合、再設定のため現在使用中のルーターのソフトをパソコンから消去するらしいのですが、「ソフトのインストールと削除」を見れば「Broadcom・・・・」と言うのが3個ありますがこれを全て消去でいいのでしょうか、Buffalo・・・と言うのは見つかりません。更にこれはC:program・・のため消去が難しいのではないでしょうか。

  • 無線LAN接続に詳しい方お願いします

    現在ルーターbuffalo社製 (WHR-HP-AMPG)で有線1台、無線(XP,VISTAの無線内蔵)で接続しています。新しいルーター(NEC製 TAと同一になっています、器種不明)で接続しなおす場合、(1)有線は何もしないでつなぐ事可能ですか (2)無線では XP、VISTAの無線内蔵に記憶させた暗証番号を一度消去と聞きました、どうすればXP、VISTAから消去できますか、それとも何もせずそのままでもつなげれるのですか。

  • ルーター接続について詳しい方お願いします

    buffalo社WHR-HP-AMPG使用しています(有線:デスクトップ、無線:2台ノート) 最近携帯電話でも家の中ではこのルーターを使用し無線でネット接続が可能です(AOSS使用)。しかし調子が悪くなって再設定する事もあります、この場合携帯電話はリセットになりますがルーター内部ではどうなるのでしょうか(何台くらい接続可能か、また前に設定したAOSSはどうなるか)を教えて欲しいです(設定台数に限りがあるか、前に設定した暗号は消えていくのでしょうか)

  • ルータに繋がりません

    新しいPCを買いましたので、そちらに回線を繋いだのですが、使用可能なネットワークアダプタが見つかりませんと出てルータに繋げることができませんでした。ファイアウォール切ってみても駄目でした。 そこで、もう一度以前のPCに接続したところ、こちらは問題なく接続できました。 使用しているルータはBUFFALOのWHR-HP-AMPG。 インターネット回線はTEPCO光です。 問題点が分かる方がいらっしゃればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ルータをWi-Fi通信対応のものにしたい

    Yahoo!BBトリオモデム12M(ルータ)、BUFFALO WLI-PCM-L11(無線LAN子機)を使って接続しているのですが、(有線接続はルータ設定時だけ) Yahoo!BBトリオモデム12MがWi-Fi通信に対応していないようなので、 BUFFALO社のWi-Fiに対応しているルータに買い換えようと思ってます。 http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html#buffaloを見て、WHR-HP-G、WHR-AMPG、WHR-HP-AMPGのどれかにしようと思うのですが全て大丈夫でしょうか? 子機も買い換える必要がありますか?

  • 無線LANルータWHR-AMPGについて。

    NTTのRV-230NEのルーター機能付きモデムと バッファローの無線LAN ブロードバンドルータWHR-AMPGを つないで、無線LAN ブロードバンドルータWHR-AMPGの方を 無線アクセスポイントとして使用したいのですが、可能でしょうか? ルータOFFでブリッジとしても使える とありますが、 これでアクセスポイントとしても使用できるようになるのでしょうか? HPを見ても右も左もわからない初心者にとっては 何も分からなかったので分かる方、回答お願いします。 ちなみに、ゲーム機などに使おうと思っています。 ▼バッファローの無線LAN ブロードバンドルータWHR-AMPGについては  下のURLを参照していただければ幸いです http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg/

  • ルーター2台をつなぐには・・・

    こんにちは。 ご存じの方がいらっしゃったらお知恵を拝借させてください。 現在ルーターが二台(NTTのRV-230NEおよびメルコのWHR-AMPG)を所有しており、RV-230NEとWHR-AMPGを有線で接続し、WHR-AMPGをルーター機能をオフにした状態でハブ(無線アクセスポイント)として使用しています。 ただこの状態で使用すると無線LANの暗号化が出来ないようで(私が知らないだけかもしれませんが・・)、出来たらWHR-AMPGのルーター機能も使用して暗号化をしたいと思っています。 いろいろ資料を見ていきますと、ルーター2台を接続しての無線LANも可能なように理解しているのですが、もし可能なら方法をご教授いただけたらと思っています。 知識のある方がいらっしゃいましたらお願いいたします。