• ベストアンサー

債権差し押さえ命令について 教えて下い。(すみません…急いでいます。)

いつもお世話になっています。 第3債務者に対する 債権差し押さえ命令の申立てに際しての申立様式(債権差し押さえ命令・債権差し押さえ転付命令など)一式(全て)をお教え下さい。 ただし、公正証書及び、公正証書謄本等送達証明書など添付書類は所持しています。 どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

単に「一式(全て)をお教え下さい。」と云っても、さまざまな「別紙」がありますし、添付書類もあります。 そして、時と場合によって変わります。 ですから、ここでは書き切れません。 急ぐなら私がタダで書いてあげましようか。 でも、ここでは私のアドレスは紹介できないようです。残念ですが。

jinruiai
質問者

お礼

ありがとうございます。 お久しぶりです。 パソコンって便利ですネ。 すごく、心強いです。

その他の回答 (2)

  • sayo-chan
  • ベストアンサー率34% (70/202)
回答No.3

では第3者の私が タダで書いてくれるそうですよ

参考URL:
http://www.tk-kubota.jp/index.html
jinruiai
質問者

お礼

ありがとうございます。 『このHP』とても、参考になりました。 パソコンって便利ですネ。 感謝感激…です。

回答No.1

 急ぐということですので,下記のサイトがよさそうです。

参考URL:
http://www3.ueda.ne.jp/~motomura/
jinruiai
質問者

お礼

さっそく、ありがとうございます。 このHPのどのあたりに記載されているのでしょうか…。 たくさん項目があってどのへんが、その項目なのか… でも、端から色々みてみれば、ありますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債権差押命令及び転付命令について

    私本人(債権者)A 債務者B 第三債務者C 債権者D(Aと同じくBに対する債権者です) という人物設定です。 私Aは、債務者Bに対して、1000万円の公正証書を持っています。 同じくDも、Bに対して、1000万円の公正証書を持っています。 Bは、Cに対して500万円の売掛債権をもっています。 2月1日、Dは、その公正証書でBのCに対する500万円の売掛債権を差し押さえ、同時に転付命令も申し立てられ、後日、同命令は確定しました。 2月28日、そのことを知らないAは、同じく公正証書でBのCに対する500万円の売掛債権の差押命令を申し立てました。 その後、Dは、売掛債権の支払期日が到来していないことを理由に、CがDに支払をしないので、債権者Dは債務者(元第三債務者)Cに対して、取立訴訟を起こしました。 ところが、BD間の公正証書が不実である事が発覚しました。 この場合、Dを債権者とする転付命令は失効し、Aの申し立てた債権差押命令に基づく売掛債権の取立権が有効になるのでしょうか? また、有効にするためにAは何か手続きを踏まなければならないのでしょうか?

  • 差押後の単独の転付命令申立てについて教えてください。

    差押後の単独の転付命令申立てについて教えてください。 現在、法人債務者の現在動いている銀行の預金を差し押さえようと考えているのですが、差し押さえた後に資金繰りがつかなくなり倒産するのではないかと思っております。 そこで、第三債務者への債権の有無と弁済の意思を確認後に転付命令の申立てを検討しているのですが、転付命令単独で申し立てられるものなのでしょうか。 また出来るとしたら、添付書類や手数料、郵券等はどれくらいかかるのでしょうか。

  • 債権差押命令申立書について!

    債権差押命令申立書(給料)等の概要について教えて下さい。 給料の差し押さえについては、(1)執行文付与の申立後、(2)「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」を裁判所に提出すると解します。 最高裁のサイトに「債権差押命令申立書」と「第三債務者に対する陳述催告の申立書」がファイルで添付されています。 http://www.courts.go.jp/kyoto/vcms_lf/kyuryo.pdf この債権差押命令申立書(1-3頁)の記載等についてお聞きします。 質問1 この書面は自書ではなしに、全てpcで入力してもいいのでしょうか。 2 提出は1部ですか。 3 1頁にある仮執行宣言付支払督促正本とは(1)の付与書面のことですか。 4 1頁にある上記送達証明書とはどのように取得するのですか。 5 1頁にある住民票とは誰の者ですか。債権者、債務者両方ですか。 6 2頁にある送達場所とは第三債務者の所在でいいのですか。 7 3頁にある 差押命令送達料 執行文付与交付手数料 送達証明書交付手数料 は事前に裁判所に尋ねて記載するのでしょうか。 以上。7つの質問ですが、宜しくお願いします。

  • これは転付命令ができますか?

    債権者A 債務者B(現在行方不明) 第三債務者C(X市商工組合) という人物設定です。  債権者Aは、債務者Bに対して1000万円の公正証書を持っています。 債務者Bは、第三債務者Cに加入しておりましたが、この3月末日で退会する事が決定しています。  そこで、債権者Aは、債務者Bの組合出資金200万円について、その公正証書によって債権差押命令及び転付命令を申し立て、転付命令が確定しました。  ところで、法定準備金や組合積立金等、組合員(組合の出資者)の持分に属する金銭(以下、持分金といいます)が、Bについての持分金は、その出資口数から計算すると、去年の決算ベースで150万円あります。 組合を退会するときに、この持分金が払い戻されるのですが、それは当年度定時総会(本年5月末日に開催の予定)の決算承認をもって、正式に金額が確定するので、実際の払戻は、その決算承認の後になります。  私は、この持分金に対して、今から債権差押命令は申立が出来ると思うのですが、転付命令の申立は同時に出来ないのでしょうか?  ご指導をお願いします。

  • 債権執行後の転付命令について

    過払い金返還訴訟で勝訴したものの支払いをしないサラ金に債権執行をしました。 第三債務者である銀行からは「預金あり」「支払いの意思あり」「他の債権者なし」「他の差押えなし」との回答を貰いました。 債務者に差押命令が送達されてから一週間すると第三債務者へ支払いの請求をしていいとのことなのですが、 その間に他の債権者からの差し押さえが来て競合してしまわないか心配です。 この場合、転付命令も申請しようと思いますが、その前に債務者への送達から一週間経っていないのに 第三債務者へ支払いのお願いをしてもいいものでしょうか?

  • 債権差押命令(養育費)

    養育費未払いのため債権差押申立を裁判所に提出していたんですが今日、裁判所のほうから債権差押命令という書類が届きました。この後の流れとしてはどのような流れなのでしょうか?元旦那が勤めている会社に振込先などの口座は自分で連絡をしないといけないとのことですが、よく送達されてから1週間後に連絡できるといいますが、債務者や第三債務者にいつ送達されたという書類がまた裁判所から届くのでしょうか??それからもしも元旦那が受取拒否や不在で受け取れないで保管期限が過ぎた場合などはどうなるのでしょうか?

  • 転付命令を受けた債権も破算申立がでれば執行不能になるの?

    強制執行の事前調査を進めるなかで我々の債権に見合う額の第3債務者への売掛債権を特定できました。 金額も十分なため転付命令を検討しています。 心配なのは、強制執行の途中でも破算の申立があればその時点でタイムオーバーになるようですが、転付命令を受けた債権も同様回収不能になってしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • 差押命令が出て第三債務者の銀行に預金はありましたが、反対債権があるため弁済の意思がないと回答されています。

    昨年夏まで勤めていた会社の未払い給与において、債権差押の申立をしました。 差押命令が出て第三債務者の銀行に預金はありましたが、反対債権があるため弁済の意思がないと回答されています。 自分で申立をし、ここまできましたが行き詰ってしまいました。 転付命令を出すと銀行は反対債権を相殺し、残った場合は取り立てができるということを知ったのですが、この場合、転付命令を出したほうがよいのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか? たいてい、申立と同時に転付命令を出したりするようですが、差押命令発令後でも転付命令だけ後から出すことはできるのでしょうか?またその場合手数料等かかるのでしょうか? それ以外の方法として、どのようなものがあるのでしょうか? 会社と連絡がとれるのでしたら、銀行預金の相殺などほのめかして支払うようにもっていきたいのですが、全く連絡がとれない状況です。 いろいろすみませんが、本当に困っています。。どうぞ、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 「債権差押命令申立書」について教えてください。

    「債権差押命令申立書」を提出するのは初めてで、記入する箇所が良く解らない部分がります。(一度、弁護士に依頼して強制執行をしたことがあります。) 1 請求債権目録の 元金というのは、債権額から一度差し押さえて回収した金額を差し引いた金額を記入するのですか?  2 「差押命令送達料」とは?  3 「執行分付与手数料」とは、なんですか? 4 債権を全額回収していないので、債務名義等還付申請書を提出するようですが、これにより、どの書類が戻って来るのですか? 教えて下さい。

  • 転付命令と滞納処分の関係について

    債権差押えで転付命令は第三債務者に送達するまでに競合していた場合は、効力が出ない事になっていると思うのですが、ということは送達後に競合したとしても送達時に競合してなかった場合は、転付の効力は得ることは出来るのでしょうか? その場合、後で競合してきた相手は排除できるのでしょうか?また、それが滞納処分であっても同じ事ですか?