• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママさんに質問です)

ママさんの息抜き方法とストレス発散について

このQ&Aのポイント
  • ママさんの息抜き方法やストレス発散方法についてご質問です。子供が7ヶ月になる今、お風呂に入ったり目を離しただけで大泣きするため、周りのママ友のように子供を預けて遊びに出ることができません。また、旦那も子供に懐かず、休みの日にも遊びに出るか寝るかしかしないため、負担がかかります。同じような経験をされた方は、どのように息抜きやストレス発散をしていましたか?
  • ママさんの息抜き方法とストレス発散についてお聞きします。私は現在子供が7ヶ月で、お風呂に入ったり目を離すだけで大泣きします。友達は子供を預けて遊びに出ることができるのですが、私はできません。また、旦那も子供に懐いておらず、休みの日にも遊びに出ないため、ストレスがたまっています。同じような状況にある方は、どのように息抜きしているのでしょうか?
  • 私は子供が7ヶ月のママさんです。お風呂に入ったり目を離すだけで子供が大泣きし、子供を預けて遊びに出ることができません。旦那も子供に懐かないため、休みの日には遊びに出たり休んだりすることができません。同じような方はいらっしゃいますか?息抜きやストレス発散の方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

>私の周りの友達は、親に預けて遊びに出れたりするのに私にはそれが出来ず わが子にも個性があり、他のママ友の子とは全然違いますよね。 勿論、夫婦関係や家庭環境も違いますよね。 なので、周りの他人と比べてはいけません。 出来ない方が母親としてまともだと思いますよ。 まだ産んでからたった半年です。 ハイハイもできるかどうかの月齢で、もう >たまには預けて遊びにも出たいなとは思うけど こんなことを思っているようでは、今後大変だと思います…厳しくてごめんなさい。 でも私は、出産してから当分の間は、遊びになんて絶対無理だと覚悟していました。 育休が1年で子どもが1歳で職場復帰だったので、 実際は子どもなしで外出できるようになるまでは1年でしたが…。 (それでも遊びではないし、早く帰ろうと急いでの帰宅の毎日です) 一度、出産前に、出産後どういう子育ての生活だと想像していたか、 思い出してみられてはいかがですか? 思っていた通りですか?だったら納得がいくはずです。 思ったより大変でしたか?なら甘かったということで(笑)。 何ヶ月くらいで遊びに出れると思っていましたか? また、どれくらい親など実家に預けようと考えていましたか? 私はどうしてもという時以外は親に預けようなんて考えたことなかったです。 実際預かってもらった時も、実家に帰省した時に 「子どもがお昼寝の間出掛けてきたら」と親から言われて初めて…です。 自分からは、上の子が5歳の今でも言ったことないです。 周りの人が親に預けて気兼ねなく遊びに出るのは「うらやましいこと」ではないですよ。 自分でないといけない我が子は、ママ大好きな子で嬉しい!と思ってみて下さい。 ママ以外はダメなんて、せいぜい長くても2歳代までです(笑) ママがトイレに行くだけで泣く、その月齢ならどの子もあることです。 健全に育っている証拠ですよ。 泣かれて辛いのがまともな母親ですが、それでも仕方ない、 全部思うとおりにしていたら私生きていけないし…と思って (実際泣かれてもトイレは行きますよね・笑) 泣いても実家に預けて出掛ける…ということも、してもいいと思います。 出掛けている間は、子どものことが気になって仕方ないはずです。 こんな思いをしてまで出掛ける意味があるのか?と思うと思います。 (もし何とも思わないなら、母親としての自覚を持ち直すべきです…) そう感じるだけでも、出掛ける価値はあると思いますよ。 もちろん息抜きが一番の目的ですが… なので、親御さんに頼める環境に恵まれているなら、 思い切って任せて少し出掛けられたらいいと思います。 私じゃないとダメと言っても、実際ママがいなければそれはそれで何とかなるものです。 その月齢で保育園に行ってる子もいます。 最初はずっと泣き続ける子もいるそうですよ。 当然、出掛けている最中泣き続ける可能性もあります。 でもそれくらいじゃ死んだり病気になったりするわけじゃないんで、大丈夫です(笑) 泣きつかれたら寝ますし。 預かる側のお母様も、最悪ずっと泣いていることくらい覚悟していると思いますよ。 子育ての先輩ですから。 >「たまには面倒を見て」と言っても、ちょっと泣いただけで「もう無理」と渡してきます。 これもストレスの原因ですよね。 無理じゃない、あんたの子だ、ちょっと頑張ってみろ!と頑張らせ、 父親も「育てて」あげてください。 小さい頃から面倒をみていると、「赤ちゃんの頃から面倒見てやった」と情がわいて、 育ってくるとますます可愛く感じるものです。 今から強制的にでも触れあわせ(笑)、上手にやってくれたらアホみたいに褒め、 持ち上げておだててうまいこと操縦してください(>▽<) ちなみに息抜きですが、私は子どもの昼寝中に ・録画しておいたテレビ番組を見る ・漫画や小説を読む でした。起きたらすぐにやめられるので。 家事は、炊事は早朝に起きてできる限りやり、 日常の掃除は子どもがいる場所の最低限だけ、 洗濯は夫のいる朝の出勤前に終わらせてました。 夜、子どもの寝かしつけと一緒に早く寝てしまえば、早朝に起きられます。 子どもが寝ている間に家事…はできるだけ避けると、 ストレス解消の時間ができると思います。 また、1歳過ぎてからくらいなら、待機児童激戦区でなければ、 たまに一時保育を利用して息抜きしてもいいと思います。 他の人を見てうらやましく思わず、私は私…と思えるようになると、 少し気持ちが楽になると思います。 子どもが赤ちゃんのうちは出掛けられなくて普通。 (出掛けてはいけないという意味ではありません。) 「遊びに出たい」と思っても「でも今は無理だよね」で気持ちをおさめ、 我慢と感じないようにされるといいと思います。 でないと、「この子のために私は我慢ばかり」になりますから。 この手の愚痴は「なら産まなきゃいい」と返され、 なかなか授からない人からは「子どもがいるこその大変さ、贅沢だ」になります(^^; (私は不妊治療経験者なので、これも感じます) 今は本当にしんどくていっぱいいっぱいでしょうが、 本当にこういう時期は短い間です。後になるとしみじみ実感すると思います。 母親というのは強くできています。短い間なので、頑張ることができますよ。 自分に自信を持って下さいね(^-^) 長文失礼しました。

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際育児がこんなにも大変だなんて思ってもいませんでした。 だけど、子供は可愛くて仕方ありません。 私もチビが昼寝している間にDVDを見たりはしてたのですが、夜は少しまとめて寝てくれるものの、昼間は1分~5分で泣き出してしまうので…(>_<) なので、チビが完全に寝た深夜が自分の時間になってしまうので、睡眠不足で余計きつくなてしまいます。 書かれてる通り、妊娠したくてもできない方などからすれば、贅沢な悩みですよね。 今寝ているチビの寝顔見て、母親は私しかいないんだから頑張ろうと思いました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

貴女は、体は幾つありますか?一つしか無いでしょう? 母としてだか、最近流行りの(女)?としてだか知らないけど、男から観れば女=母性です。 でないと、男が女に惹かれないでしょう。 母親になったにも関わらず、有りもしない(女)としての生き方を追い求めようとするから精神崩壊が始まるんです。で、子供がウザクて仕方なくなる。馬鹿でしょw

nnnnnyyyyy
質問者

補足

子供を産んでから、一度も女だなんて思っていません。 もう母親になったんだから。 子供をウザイなんて一度も思ったことありませんよ。 ただ、体は一つしかないのにすることはたくさんあります。 風邪をひいてもゆっくりする時間もなく、子供が可愛いとか可愛くないとか関係なく、誰でもストレスは溜まると思います。 勝手に決めつけないでください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171916
noname#171916
回答No.5

言葉尻をとらえてしまいますが、若いママさんなのでしょうね。子供を産んで一年も経たない間に子供抜きで「遊びたい」というのがちょっと不思議に思えるオバサンです。  「息抜きしたい」だったら、わかります。リフレッシュすればまたニコニコと子供に向かえるのは事実。今のあなたには数日に一度、30分でもいいから、ひとりの時間が必要だと思います。疲れてますね。 お子さんが泣くのがかわいそうだと思って離れられないとのことですが、泣くと肺が鍛えられますし、泣くのも運動、ストレス発散、よく寝てよく飲むことにつながります。 床に転がされてるなら話は別ですが、必死であやしてくれる人がいるなら、預けたらいいと思います。  旦那が面白くないのはしかたないです。男親は、二歳ぐらいになったら子供の可愛さがわかる。  想像して下さい。もし旦那さんとあなたの立場が入れ替わったところを。 あなたでなく、赤ちゃんは旦那さんのおなかの中に10ヶ月いて産まれてきたとします。旦那さんは赤ちゃんのどんな変化にも気付く。赤ちゃんも旦那さんに抱かれてると泣き止む。あなたが抱いてあやしても赤ちゃんは泣き止まず、旦那さんを求める。  敗北を感じませんか?旦那さん以上の存在にはなれないと。  つまり、あなたと赤ちゃんの関係には、誰も立ち入れなくて当然なのです。  それを理解した上で、旦那さんにお願いしましょう。  「どの子も、二歳くらいになるとママの手を振り払って、パパを追い掛けるみたいよ」「ママはどうしても口うるさくなるから、子供はパパを好きになるみたいよ」とか言って、旦那さんを振り向かせましょう。  後は、よその子供と比べても意味がないです。あなたの赤ちゃんはあなたとの密なつながりを通して、愛情深く、情緒の安定した子供に育つでしょう。  一歳半ぐらいになると、手をかけない赤ちゃんと手をかけた赤ちゃんでは、表情も全然違います。  数日に一度、30分でいいから旦那さんに預けましょう。  また、泣いてもわめいても、お風呂だけは旦那さんに丸投げしましょう。  大変さがわかるし、ふたりだけの空間なので、旦那さんもあなたの目を気にしないで頑張ってあやすでしょう。  大変な赤ちゃんほど、二歳にはびっくりするほどいい子になります。 

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 遊びたいではなく、息抜きしたいと記入するべきでした。 お風呂、前に何回かは入れてもらっていたのですが、1人では入れることができないため、旦那はチビを抱っこするだけで結局私が付いてチビの体を洗ったりしていました。 今は私がチビを入れ、チビを先に上げるのですが、その間に泣いたら「泣いてるから早く上がって」と言われ、毎日5分ほどで上がっています。 寒くてもゆっくり温まれないし、たぶんそういうことからストレスが溜まっているのだと思います。 でも、やっぱり子供にはママが1番ですよね。 こんな事で愚痴を言ってしまうと、子供が可愛そうですね… 大変なのは今だけ!!と言い聞かせ、今は自分の事より子供の事を優先にして頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.3

うちには8歳、6歳、2歳の三人の子どもがいますが、大体似たような事は通ってきました。 一人目は、お風呂は一緒に入り、トイレのドアは開けっ放し(笑) 二人目からは、お風呂は三人で入りましたが、トイレは泣いてても閉めてました。 マンションの構造上、お向かいからトイレが丸見えだったもので(^^; 子どもと四人でお風呂(1坪無い)に入るととても窮屈で、今では銭湯通いです。 旦那はほとんど手伝ってくれないのが当たり前で、手伝ってくれたら奇跡です。 子どもをつれて公園に連れて行くこともありません。 まぁ、仕事で疲れているので、専業主婦の私がやらなければならないのは仕方ないのかなと・・・。 お陰で三人目は生後3ヶ月で雪遊びデビューしました(^^; 私が連れて行かないと外遊びも出来ないので。 当然旦那は昼間で寝てます。 私の母が近くに住んでいるので、子どもを病院に連れて行く時等、予定が合えば預かってもらえますが、母親が遊ぶために子どもを預けるなんてとんでもない!と思ってる人なので、子どもを生んでから自分の娯楽のために遊びに出かけた事は一度もありません。 ストレス発散は、本を読めれば大丈夫なので、散歩中に子どもが寝たとき等に読んでます。 常にお出かけは子どもと一緒に、子どもの楽しめる所しか行った記憶がありません。 今は兄弟3人なので、勝手に遊んでくれるので、日中でも少しはネットなどできる様になりましたが・・・。 長くなりましたが、私のように自分の常に子どもと一緒で外で自分の時間が持てなくても大丈夫という人はとても少ないです。あなたの感覚はとても普通です。 なので、どうしても自分の時間がほしい時は、プロにお願いして子どもを託児所などに預けてしまいましょう。 子どもは泣いても死にませんし、親を恨んだりもしません。泣く子を引き離しても大丈夫です。 ストレスを抱えながらイライラと子どもに接するより、リフレッシュして子どもと接すればいいと思います。 預かってくれるところはいろいろあるので、調べてみると良いですよ。 赤ちゃんだからと思わないで、必ず言葉で説明してから預けてくださいね。

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3人もいて一人で見るとなると大変ですね… わたしは1人なのに… もっと頑張らなきゃと思えました(>_<) ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No1ですが捕捉。 二歳くらいになるとイヤイヤ期という、大変な時期がやってくるのですが、 ずっ~と大変だったから耐性がついていてイヤイヤ期だからってそこまで大変に思えない。 むしろ生まれてからずっとイヤイヤ期なんですけど、みたいな。 という特典があります^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

下の子がそんな感じです。上が手のかからない子だったのでギャップが凄くて参りました。 旦那も激務で家にいないせいなつかず、10分の外出でも預けられない状態^^;ストレスたまりますよね。 発散は上手に出来なかったのですが、ママ友に愚痴りまくったり、昼寝してる間にスイーツを暴食したり(笑) 限界がきた時は1日家事放棄してゴロゴロしたり、たまに奇声を発したり、 添い乳しながら携帯いじりまくったり でも子供が泣き出したら中断ですから、完全には発散できませんけどね。 今二歳になり、まだまだ大変ですがかなり楽にはなってきましたよ。 少しずつ預けられるようになり、後追いも減りました。会話も成立するので楽しいです。 赤ちゃんのうちは特に大変ですが徐々に楽になるはずです。手がかかった分「楽になったなあ。」と感じた時の感動も大きいですよ。 あまり無理しないで下さいね。多少手抜きしても問題ないですよ。 今やれる範囲の息抜きが見つかるといいですね。

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手がかかる子ほど可愛いと言いますもんね! 育児をしていく上で、どうしていいか分からない時など、子供と一緒に泣いてしまう事も多々ありますし、気分を紛らわせたいと思うこともいっぱいあるけど、やはり我が子ほど可愛いと思えることはありません。 おっしゃる通り大変なのも今だけで、過ぎてしまえばいい思い出ですよね。 手抜きしつつ、育児頑張ります☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
Bluetoothテンキーの不具合解決法
このQ&Aのポイント
  • BluetoothテンキーTK-TBP020の不具合で、ノートパソコンに接続後の初回入力が正しく反応しない問題に困っています。
  • NumLockの操作によって一時的に改善されるものの、再発の頻度が増えており、根本的な解決策を探求中です。
  • エレコムサポートに相談後に改善したが、再度同じ問題が発生し、他の利用者からのアドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう