• 締切済み

「人と違う俺カッケーwww」という書き込みに対して

kakopaidi_neo2の回答

回答No.8

これって、 A「いや、それほど悪いゲームじゃないと思う、むしろ気に入った」 という書き込みに対し、別の人が B「(※Aを指して)人と違う俺カッケー(と思っているよ、こいつ)wwwww」 と、嘲笑っているってことですかね? 挙げられた例だと、「wwww」をつけたレスを入れるようなことか?と思いますが、まあ、ネットには、こういう返答も許容範囲な場所はあります。 でも、本人が意識していなくても「少数派であることに優越を感じている」ような書き込みもあったりします。 「君たちには無理だろうな」「君たちには理解できないだろうけどな」という、他者を見下しているような印象を受ける書きこみ。 それに対し「何言ってんだよ、こいつ」みたいな反感を覚える人がいて、「人と違う俺カッケー(と思っているよ、こいつ)wwwww」と書き込んでいたとしら、わからなくもないですけどね。 いずれにしても、個人的には好きじゃないです。 精神衛生上良くないのでそういった書き込みがありそうな所は見に行かないし、見たとしてもスルーです。

関連するQ&A

  • FERNANDES/エレキギターの型番について

    FERNANDES/エレキギターの型番について 閲覧ありがとうございます。 今回、画像のギターの型番について教えていただきたく投稿しました。 型番不明・ボリュームツマミの欠品によりジャンク扱いとなっていたものを購入しました。 ネットサーフィンで調べたところ ・FGZ-550S が一番近いのではないかと思いますが、フェルナンデスに関しては初購入の為、全くの素人ですので確証が持てません。 詳しい方、回答の方をよろしくお願いいたします。 また、ヘッド部分は黒ですが、光の反射により多少みづらくなってます、すみません。

  • ゲームの面白さ

    初めて投稿します。ZDSと申します。 どのカテゴリーに投稿しようか迷いましたが…一応ここが無難かと思いまして、投稿いたします。 私は今、漠然とですけど。ゲームを作ろうかと考えています。 ジャンルはRPGで、まだ深いところまでは決めていませんが……。 そこで質問です。 ゲームをやっての感想は、人それぞれかと思いますが、「楽しいゲームというもののポイント」は何かについて、今考えています。 ストーリーやシステムなどももちろんですが、他にも何か「楽しい」と思うポイントなどあったら教えてください。 また、ストーリーやシステム等についても、楽しい、ハマるポイントなどがありましたら教えてください。 (逆に面白くない、楽しくないポイントなどもあれば教えてください)

  • SNSに迷惑動画を拡散。バカは学習しないのですか?

    飲食店での迷惑行為をSNSに投稿。 過去の事例で物凄い騒ぎになる事をしっていると思うのですが。 賠償金、死ぬまで近所から「馬鹿」扱いされるのに。 「ウケ狙い」だと本当に持って行動しているのでしょうか? 周囲は爆笑すると思っているのでしょうか? 親が可哀そう?

  • アンケ(2013-11-26 19:13)の質問

    アンケートカテゴリーの(2013-11-26 19:13)の質問の閲覧件数、役に立った件数、回答件数って凄いですね。 ※ この質問の投稿時間現在で。 上手い質問の振り方だと、この位の数字が出るんですね。びっくりしました。 という感想でいいですか?それとも勘違いしてますか?私。

  • 「いい人」からの脱却

    初投稿です、よろしくお願いします。 25歳の男でサラリーマンしてます。 女友達から見て「いい人」というカテゴリに収まってしまっているんですが、ここから脱却するのはどうしたらいいのかアドバイスいただきたいと思い投稿しました。 元々、交友関係はそんなに広くは無いのですが、その中には女性もいるわけで、「この人と付き合いたいな」と思う相手も何人かいました。そう思ってる相手が「こんどあなたの服を一緒に買いに行こう」なんて言ってきたので、それなりにまんざらでもないのかと自分も相思相愛?なんて思ったりなんかしてたのですが、どうもそうでは無いようです。なんで俺の服選んでくれるの?なんて聞くと「あなたに彼女ができるように」って、こういう返答が帰ってきました。 他にも「早く彼女ができるといいね」とか「優しい人ですね」なんて言葉はかけてくれるものの、その人と発展するような事は無いんです。 自分の性格が「いい人」という枠に自分を押し込んでしまうのか、異性からみて男性的魅力に欠けるのかな、なんて思いますが、この「いい人」から抜け出したいのです。 最近好きな人ができたのですが、いつもと同じような反応で、相手からみると「いい人」留まりなようです。 「いい人」=「どうでもいい人?」(浜崎あゆみの歌の歌詞にもありましたね。。)なんて思ったりしてしまいます。 同じような経験のある方、ぜひアドバイスください。よろしくお願いします。

  • ゲームするために有給取ると明言することの何が悪い?

    ツイッターに「ドラクエやるために有給取った社員がいた。ホントゆとりって無能!」と書いて添付画像をつけていた投稿がありました。 その後、この投稿は急速に拡散されて単純計算でも4万人の目に触れました。 おそらくこの投稿者が閲覧者に望んだ感想としては 「ゲームするために有給取るなんて社会をなめてる!有給は体調不良の時や家族サービスの為に取るものだ!ゲームのために取るなんてあり得ない!やっぱりゆとりはダメ!」 って言うものだったのでしょうが、そのような感想はほとんど無く   閲覧者の感想の多くは 「有給は社員の権利。ゲームするために取ろうが、一日中寝るために取ろうが社員の勝手。」「そもそも有給なんて何の理由説明も無く取って良いもの。ゲームするために取ると説明してくれているゆとりが有能。キレてるお前がカス。」「権利行使にわざわざ理由説明求めてくるクソ会社とせっかく説明してあげてるのに文句言ってツイッターにあげるゴミ上司。この有給取った社員だけが唯一有能。」 このようにツイッターの投稿者とその会社への批判ばかりでした。その批判に耐えかねたのか投稿者はその投稿とiDを削除して逃亡してしまいました。 質問ですが、 1 ゲームするために有給取ったゆとり世代社員、それをバカなことだと断定しツイッターにあげた社員、有給に取得する説明を求めるという労働基準法違反をしてる会社、1番バカなのはどれだと思いますか? 私は会社だと思います。会社が理由説明など求めてなければ問題なかったので。 2「ゲームするために有給取るとバカ正直に書くのが悪い。社会を舐めてる。」という閲覧者の感想もわずかですがありましたが そもそも有給を取ることの理由説明を求めること自体が法律違反なのですが、ゲームするために有給取ると書くことは法律違反することよりも社会を舐めてると思いますか? 私は法律違反してのうのうとしてる方がよほど社会を舐めてると思いますが

  • サーブレットとJSPについて

    こんにちは、今回初投稿させてもらいます。aetklimです。よろしくお願いします。 過去ログを見たのですが、同じような質問が見当たらなかったので、質問させてもらいます。 初歩的なことなのですが、サーブレットとJSPの意味(違い)が分かりません。本やサイトなどで調べたのですが、初めての僕には意味不明なのでどなたか、詳しく、分かりやすいく説明してもらいませんでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。返答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ナンジャタウンのスタンプを教えてください

    ナンジャタウンにあるスタンプ(QRコード)で分からないところがあるので教えてください。 28と29と32と75と81と83と84です。 書く際には ・それがある場所 ・近くに何があるか(アトラクション、ショップ、サテライトなど) を表記してくださると幸いです。 初投稿なのでカテゴリ違いかも知れません。

  • ぐるぐるオークションのような

    カテゴリ違いかもしれませんが… ぐるぐるオークション(http://www.guruguru.net/auction/)にあるような、自分が捜しているものを譲って下さいと投稿出来るサイトはありませんか?。 今、捜している物はホビー系のものです。 また、複数のサイトに募集をかけるのはやはりマルチポスト扱いになるのでしょうか;。

  • 動作が遅くなり、強制終了される

    始めまして。お初の書き込みです。よろしくお願いします。 本題 友達のPCが「動作が遅くなり、強制終了される」という事態になりました。そのときは、「とあるゲームのチャットをやりながらボイスをブログにアップロードするために何かのアップロードサイトを開いてました。そして会員登録しながらとある会員制サイトのゲームの将棋の取ろうとしていた」です。更に「数日前にシステムエラーでた」だそうです。 機種はXPです。 私はウィルスだと思うのですが、PCにはさっぱりなのでとても返答はできないし、友達のPCでは「ここに書き込むことができないくらい重い」という状況に陥ってます。 自分の事ではなく友達の事を書き込んで失礼だとは思うのですが、本当に困っているのでどなたか返答をお願いします。