• ベストアンサー

職場に細かいマニュアルがあると邪魔?

以前職場で「仕事の説明書が必要だと思います。作って良いですか」と同僚に相談したことがあります。 職場では仕事の流れ、伝票のどこを見るのか、伝票のどこは何を意味するのか、企業のLANの使い方、通常利用してもらっているの伝票と違う形式の伝票が来た場合はどう処理するのか、問題が起きたときの対処法・・・など全てにおいて説明書がありませんでした。 私がその同僚に仕事を教えたときも、私が上の人から教わったときも、やって見せて説明は口で行うというものでした。すぐに記憶できない場合は自分でメモを取る必要がありました。 私や今の同僚は良くてもいつか新しい人に交代したときの事を考えると、仕事内容を網羅して、上長の承認を得た説明書を用意すべきではないかと考えました。 新人のことだけじゃなくて、うっかり誤ってしまうときのことも考え注意書きも貼っておきたいと考えています。 同僚の回答は「やめた方が良いと思います。明文化すると必ず守らなければならなくなり融通が利かなくなってしまう」という内容でした。 結局着手していません。 皆さんはこういうものがあると邪魔ですか? それとも用意した方が良いと思いますか?

  • f909f
  • お礼率100% (20/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

結局日本の企業か海外にも展開している企業か。ここで違ってくると思います。海外ではマニュアルというかプロセスを記述したメソドロジが存在しないとお話になりません。 海外に展開する企業であればSOXなどの関係でこういう物を用意していると思います。ISOについても当然この関係で取得するものです。 でも他の日本企業では邪魔と言うのもうなずけます。つまり中小であればそれらを実行するリソースが無い。それに見合う売上を望めない。 そういうギリギリでやっている場合目に見える効果は期待できないのです。もしその方が売上に貢献すると考えるなら、年間でどれぐらい効果があるかを数値で示してやるべきで、それが出来ないなら止めておいた方がよいという事になるでしょう。

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

マニュアルは書いたそばから情報が古くなります。それを改訂版にする手間が面倒で使われなくなる可能性がありますので、作るなら普遍的な部分だけ。 あり得る問題点ごとに、どこの部門に問い合わせるかなどの情報はいいけれど、問題が起きてから解決するのも仕事を覚える段階では必要な事。

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.5

要は程度の問題ですよね。 法律のように、「こういう場合はこう対応する」と書かれていたら、 必ず書かれている通りにしなければならない。 文書に書かれていないことは絶対にやってはいけない。 と厳格に決めてしまうと確かに鬱陶しいだろうとは思いますし、 作業に、工夫する余地が無ければ進歩することも無いでしょう。 仕事内容の全てを理解していて、今後作業内容を工夫して効率を高めようというレベルの人にとっては、邪魔な存在かも知れません。 逆に、仕事の内容を良く理解していないレベルの人にとっては、手順書があれば何時でも手順を確認出来るので、先輩から教えられたことをその場で全て理解出来なくとも、びくびくしながら何度も先輩に尋ねる必要が無いので、安心して仕事が出来るようになるかも知れません。 短い期間で、無駄の無い効率的な作業が出来る様になるかも知れません。 後輩に説明する間も、仕事を止めて説明していれば無駄な時間になります。 つまり、底辺のレベルアップには有効なのでは無いかと思います。

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。 新人のレベルアップには必要だろうと思っています。先輩も言い間違えたり、言うことを忘れることがあるかもしれません。 その時の対処という意味でも用意したいと考えています。 作業内容を工夫して効率を高めようというレベルの人(残念ながら私はそこまでたどり着いていないのですが)には是非とも手順書を「慣れていればこういうやり方も可能」という風に更新し上の承認を得るようにしてほしいと思います。

回答No.4

ケースバイケースですね。 中途半端なマニュアルならない方がましです。 作るなら、しっかりと作って、例外に対する処理や改定の処理なども作るべきでしょう。 当たり前ですが、人によって見やすいマニュアルって違います。 例えば、市販のテキストなどでも、A社が見やすいという人とB社が見やすいという人がいます。 マニュアル化するということは、全員がそれを見るということですよね? だとすると、全員が見やすいものはなかなか難しいので、そのあたりの考慮も必要です。 それなら、個人がメモ書きした方が見やすいケースもあります。 ただ、無いとミスをする可能性があったり、 ミスをしたときに、大きな影響があるならしっかりと作るべきだと思います。 ちなみに、こういう相談は同僚より上長の方が良いのでは?

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.3

こんにちは。 マニュアルはあってもいいと思います。 問題なのはマニュアル通りにこだわる原理主義タイプの人間です。 飽くまでも参考に使うものとして というのがベストですね。 ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

程度とどう運用するかで便利になるか邪魔になるかが分かれるかと。 ISOで要求される程度の文書はあったほうがよろしいかとは思います。

f909f
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場でどうすればいいのでしょうか

    私は、以前いた部署から希望部署に移動することができ、 あたらしい上長から仕事を与えられたのですが 3ヶ月経ちましたが、その仕事で上長の満足できる結果を出すことができませんでした。 毎日、上長にその仕事の進捗を報告し指示をもらうのですが 以前行っていた業務と全く違う業務であり、 どうアイデアを出してよいのかわりず、 また、現在の自分の能力ではあたらしい部署の他の業務を行いながら、 その仕事に毎回大きな進捗を 示すことができなかったこと、 また、上長からもらった指示は、多いうえに その理由、指示内容が私には1度では理解できず、 次回報告の際、改善できていないという指摘を もらうようなことが続きました。 その上長は仕事ができ、その上の上司からの受けもよく、 また、周りからも仕事ができる人であると思われており、 私もそう思います 私は挨拶、お礼などはもちろんきちんとしますが 人と上手にかかわることが得意ではありません。 加えて、移動後の部署での事務的な仕事も知識不足、不慣れなこともあり、 私はこの上長に大して苦手意識を感じてしまい、 密に、コミュニケーションがとることができません。 そして移動後1ヶ月たったころから微熱と突発の頭痛、 特にきちんと寝れないようになり そのため平日の業務時間中もうつらうつらし、集中できず それがあるから、休日も仕事が気になり リラックスできなず、 以前よりも仕事の進捗が悪くなり、 加えて、集中力を欠くようになったことから 事務的な作業にもミスが目立つようになりました。 この悪循環を断ち切りたい 一度きちんと体を治したいと考え 上長に休職をお願いしたのですが 休職することで体調が治るかどうか不確定なこと 体調が治ってもスキルの向上が上がるとは思えないと回答され、 うちの会社に必要な積極性が見られないと伝えられ、 将来をよく考え転職を勧められました。 加えて同じ部署の先輩社員が 何かの際、私がきちんとお礼を言わず 軽く会釈だけで済ませたことがあったらしいのですが そのようなこと社会人としての基礎能力に欠けるところも 見受けられると上長から伝えられました。 私は決してわかりやすい明るい人間ではないく、 第一印象がいい方ではないとは分かっているのですが 以前の職場ではこのようなことで悩んだことはなく 生まれて初めて何からどう直していいのか分からない とても困った状況です。 このような時いったい何から取り組めばいいのか 何をすることがよいのかもう、きちんと考えられない そんな精神状態です。 誰かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 職場が辛いです。

    職場が辛いです。 帰りの電車、寝る前など、涙が止まりません。 元々配属されていたチームの人間関係が合わず、なんとか頑張ろうと続けてきましたが、1年半耐えた結果、限界がきまい、退職する旨を上長に、伝えました。 上長からは「こんなチームに育ててしまって悪かった。もしお前がおってくれるなら別のチームで活躍させたい、お前の能力が必要だ。来週までに返事くれないか」とおっしゃってくれました。私のためを思って言ってくれた言葉だと思います。 私はとても悩み残ることを決断し伝え、別のチームに移動しました。 ですが、別のチームに移動はしても、気持ちは晴れず、毎日涙が止まらず、辛さは変わりませんでした。 むしろ前よりも、移動したことの申し訳なさや、周りの目が気になりさらに辛くなりました。 後ろのデスクを見れば、以前配属していたチームがいます。そして、そのチームのメンバーの目が、「忙しい中抜けやがって」と言わんばかりの目が辛いです。 せっかく場所を用意してくれたのに、こんな風に思うことや、どうしようも出来ないことが辛いです。 用意してもらったからこそ、今のチームで頑張らなければいけないのに、辛さが勝ってしまい涙が止まりません。 この気持ちは今だけだ、今与えられた仕事に集中しようと思うのですが、やはりふと我に帰った時涙が止まりません。 いつか涙は止まるのでしょうか。 こんなこと吐いてしまってごめんなさい。 誰にも相談できずここな書き込んでしまいました。

  • 上司の承認印(内部統制について)

    情報システム関係の部署にいます。 開発は、ほぼアウトソースをしており、設計書やテストケースの 承認を弊社でしています。(レビュー結果など) システムもたくさんあるため、システムごとに弊社の担当者がいて その人が承認をしております。 この前、監査指摘で、担当者の上長(役職者)が承認していないと だめだと言われました。 しかし、実際のところ上長がなんでも知っているわけでもないですし、 担当者のほうが内容も理解できているのが現状では、上長の承認は 形だけになってしまいます。 上長の承認が必要な意味を教えてください。 (なにかあったら責任をとるのが上長だとしても承認印が必要なの?) また、担当者、課長、部長といた場合に、せいぜい課長承認だけでは だめなのでしょうか? いちいち部長まで承認していたら、えらく面倒なことになります。 (押せばいいっていうのなら少しは楽ですが、無意味な感じですし。)

  • 職場で

    職場では仕事中は必要以上はしゃべらないからおとなしいと思っていたけど、仲のいい同僚とはよくしゃべっているのを見かけたり飲みに行っていると聞いたら印象は悪いですか?

  • 突然仕事の手順を忘れる同僚

    会社員で働いていますが、職場は大人数ですが、私の仕事は二人で一週間交代で仕事を振り分けています。 仕事内容は、窓口受付、伝票処理、ファイリング、備品の発注など、その他もろもろの雑用も多い職場です。 一緒に働いている同僚は、4月からずっと同じ仕事をしているのですが、 最初の三カ月は、なかなか仕事が覚えられない人だなという印象でミスが多い人でした。 同僚は、よくメモをとっているのですが、その場で書いているだけでその後メモもみていないようです。 ミスの多さは、おさまることはなく性格のせいではないのではないか? だんだん仕事をしていくうちにどうしても彼女が何かの病気ではないかと思うようになりました。 うつ病なのでしょうか? 原因は、 (1)たとえばファイリングですが、突然仕事をなげだしてしまったかのように、書類が滅茶苦茶にファイルされていることがしばしばある。 (2)突然ルーティーンの仕事をやらないのでどうしてしないのか?と尋ねると 「今までそんなことしたこがない」「どうしてあなたは、急にそんなことをいうのか?」とこちらを責めてきます。→このときは、私が説明しても納得せず、上司より仕事の手順の意味と説明をして頂きました。 (3)突然今までずっとやってきた仕事の振り分けを『なぜこの仕事を今日私がやるのか?これはあなたがやる仕事ではないか?』といってきたりします。→このときも、私が説明して今までずっとこのスケジュールでやっていると説明しましたが、彼女は、不満そうでした。 彼女はたわいのない会話は別におかしなところはなく、単純作業は、問題なくこなせるようなのですが、今の職場は、事務処理の最中に電話がなり、人がきて、急に仕事をおいて違う雑用するようなこともしばしばで私もえっと今まで何をやっていたかな?と思うような場面もたくさんありますが そういう風にごちゃごちゃになる環境がどうもだめなのかもしれません。 同僚に病気ではないのか?と告げるのはとても勇気がいる行為ですが、どう考えても普通ではないように思えるのです。同僚は「うつ病」なのでしょうか?

  • 職場でナメられています

    職場の同僚の、50代くらいのおばさんに馬鹿にされていて頭にきてしまいます。 私が、上司との折り合いは悪いわ、人見知りでろくに周りと話もしないわで、馬鹿にされる要因はあるのですが・・・ 午前中がオバサンの出勤時間、午後が私で、交代で仕事をしています。 仕事道具を使い回すのですが、私の出勤時間になっても仕事道具を持ったまま出かけて帰ってこないとか、仕事道具を使えない状態で渡してくるわで、正直ムカついています。 しかし私は弱い立場なので、あまり強く出てもかえって良くないかな・・・と思っています。 でも、こういう気持ちを抱えていると、ストレスですね。 どうしたらいいのでしょう? おばちゃんは嫌いですが、なめられる自分も情けないです。

  • 職場でのいじめ

    バツイチ38歳女性です。 同僚の女性独身35歳と最悪な状態です。 相手をAとします。Aと私は元々別の職場でも同僚。大変気の合う友達でした。3年前に私が現職場に転属になりました。2年前にAも転属(職場女性のリーダーとして。)になりお互い職場の為に頑張ろうといつも話し合っていました。 今年の春頃から軽く無視が始まりました。6月頃、飲んだ上で「私になれなれしくしないで。友達なんかじゃないから」同僚の前で言われてから更に関係が悪化。職務上でも必要な伝達事項を私に伝えなくなる事も多くなりました。 その辺りの私は、自己啓発にと秘書検定1級を取得。業務上も新たな業務を自身が中心になって行ない。職場で大事な人も出来ました。ただ、その大事な人には家族があります。現在、離婚調停中ですがその事はずるいようですが会社には内緒。ずるいようですが穏便に済むよう私の事ももちろん内緒です。これらの事はAには内緒にしたり相談もせずでしたが。ここまで嫉妬?恨み?をかう事になろうとは。 それでも彼女との行き違いを埋めたくて平常心を必死に保ち挨拶はもちろん自ら積極的に話しかけるなどもしてみましたがいっこうに状況は変わる事もなく秋から冬にかけて様々な事件が起こる中その裏には常にAが存在していました。そして年末決定的打撃が私を襲いました。 先週、忘年会の翌日二日酔い&運悪く体調不良も重なり会社を休んでしまった事を引き金に私が同僚男性と不倫関係にある事を上長に進言。結果、彼は上長から即刻関係を絶つこと。携帯電話も替える、私には番号を告げずにと命令してきたのです。 もちろん私たちは表向きは不倫。誰にも本当の事は言ってませんし言えないですから。ほとんど上長に脅された状態です。彼は人が良いので誰の事も恨まず。私からも辞める、転属などは言い出さぬようにと言います。今は耐えるのだと。上長はAの言いなりです。信じていた人たちは次々Aの言いなりです。今、私が職場を去ることはAの思うつぼだと思いますが、毎日が辛いです。 もうすぐ長期休暇。休暇明けに勇気を持った行動が取れるよう、来年に向けての自身の身の振り方をじっくり考えるためどうか良いご意見をお待ちしております。これまでの事件、更に詳しい状況は追加していきますので、皆様お付き合い下さいませ。

  • 職場の妹分を傷つけてしまった時

    私は40代既婚者男性、相手は30代独身女性です。彼女は私が以前所属していた同じフロアの部署の臨時職員で2年目です。 ここ半年くらい仲良くなり、前の仕事をどうしようもなくて辞めた暗い過去や同じ職場の好きな男性のこととか仕事で悩んでることとか、気兼ねなく話してくれ、僕も辛い時に癒してくれた妹のような存在でした。 昨年の暮れにメールで、彼女の同僚の正職員の女性(僕にとっては元同僚女性)を私の職場に来てほしいので異動希望を書かせたことを教えてしまいました。彼女には隠しておきたくなかったので。ところが、彼女からメールの返事がなく、次の日も明らかに避けられました。それで、メールのことを職場の皆がいるところで謝りましたが泣かれてしまいました。それを見ていた元同僚女性に事情を説明して、なんで避けたか理由を聞いてもらいましたが、メールの内容にびっくりして、返事ができなかった、もう気にしていないと言っていたとのことでした。 しかし、それから毎日話しかけましたが、明らかに不機嫌で話をしてくれず、仕事納めの日にもう一度許してくれるように頼みましたが、また泣かれてしまい(皆の前で)、「あんなメールしないで、元同僚女性を巻き込まないで」と言われてしまいました。その時初めて、彼女は同僚女性に依存していたことを知りました。いったん引き、数時間後に元同僚女性を来てほしい理由を説明しましたが、聞いてもらえませんでした。 年が明け、新年のあいさつはしたものの、明らかに避けられるようになりました。メールで再度謝りましたが無視され、そのあと話に行っても会話にならなかったけどその件でメールが来たのが一度、用があってメールして必要最小限の返事が来たのが一度です。仕事が3月末までなので更新するかどうか心配で先週メールしましたが、また無視されました。彼女とはまた、普通に会話したいのですが、もし仕事が嫌で更新しなかった場合このまま終わってしまいたくないのでどうしたらいいか、何かいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • IT業界の直属の上長は?

    IT関係の会社に勤めるものです。 IT業界ではプロジェクト毎に PM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)が居ると思いますが、 PMとPLではどちらが直属の上長なのでしょうか? 私の職場では報告書などの承認にはPMの判が必須なのですが、 たまにPLの判も必要な場合もあり、 どちらが直属かと聞かれると判断にこまります。 皆さんの職場ではどちらが直属の上長ですか? また一般的にはどちらが直属の上長なのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 職場の誰かがブログに情報を載せています

    私の職場の誰かわわかりませんが 職場の社名や仕事内容や給料について書いているブログを見つけました。 同僚の名前がフルネームで載っていました。 これは不特定多数が閲覧していて危険だと思うのですが…。 どうすれば良いですか 職場には知らせた方がいいですか?