• ベストアンサー

BIOS用バッテリを売っている店はありませんか?

HPのノートパソコン「dv2401」のBIOS用バッテリが切れたようなので買いたいと思っています.電池の型番は"23.22047.001"ですが,秋葉原で,これを売っている店がありましたら,教えてください. お願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC_otaku
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.8

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00706/ 上記のようなボタン電池用のケースを買って、コネクターケーブルに半田付けして使って見ては 元のものの中身はCR2032だと思うんですが、確認してくださいね。 たぶんうまくスペース内に収まるかも、なお、熱収縮チューブ(たいていのホームセンターで売っています。)で絶縁はしてください。 ネットで調べると2~3000円くらいで売ってはいるようですが、高すぎる感がします。電池のほうは電気店等で買いましょう、100円ショップなどは、多少古いものがあることもあるとは聞いたことがありますので。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.今回,コネクタ部分を壊してしまったのでこの方法を使うことはできませんが,次回は,このような工夫をしてみます(ちなみに今回は,アメリカから取り寄せる方法を取りました).より具体的な提案を頂いたので,ベストアンサーとさせていただきました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.10

タブ付きのNiCdじゃないですか。タブにリード線を半田付けしてあるみたいです。かなり特殊な製品らしいです。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yutapan
  • ベストアンサー率35% (121/345)
回答No.9

すでに回答されている皆さんの言う通りCR2032以外に他の型が使われているとは思えません。 厚さと径が合えば問題ないはずです、ただ永い期間、(殆ど廃棄するまで)変える必要が無いのが普通なので100円ショップのものよりは「Pana」などブランド名のある物を薦めます。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

まぁ、普通といえば普通、普通じゃないといえば、かなり普通じゃない電池ですけどね。 その番号は、たぶんHP社内の管理番号とかで、あまり意味がありません。 実際には、汎用のリチウム電池に導線を付け、コネクターを付けたものです。 ですから、この導線を再利用して、リチウム電池に接続し その上で、元のように、絶縁して収納する必要があります。 もとは熱収縮チューブでカバーされているので おなじようにする方法もありますし… セロテープのような絶縁用じゃないテープはだめですが 絶縁用のビニールテープで巻いても大丈夫です。 ただし、最大の問題は、導線が一般的にはんだづけされているという点です。 電池に直接はんだ付けすることは、低出力のハンダゴテではできませんし 普通の融点のはんだも使えません。これが難易度が高い。 あきらめて、元の電池から切断して ハンダ付けはせず、電池ボックスのように接触しているだけの状態で ビニールテープなどで固定するしか無いかもしれません。 ただし、接触不良を起こすことで、BIOS設定の再設定が必要になります。 電池交換後は、一度BIOS設定を初期化して、再設定するのが推奨なのですが… 接触不良でBIOS設定がおかしくなっているのに それに気づかず、OSが起動しないとパニックになることもありえます。 代用品を使うのであれば、それを自覚しておく必要があるわけです。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.中の仕組みがよくわかりました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.6

>電池の型番は"23.22047.001"ですが,   型番としては可笑しいよ。 例外を除いて、CR2032がBIOSバックアップ用に使用されている。 ¥100ショップで簡単に買えますよ。 家電他の用途でも良く使われるから、ネットで10個単位の激安品を買うのも宜し。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.次回は,中身だけ交換します.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.5

http://www.arakoo.com/2322047001-pavilion-dv2000-dv2700-p-1194.html 上記ですよね? 中身は既出の回答通りパナソニックのCR2032ですから、コンビニでも100均でも売っています。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223804
noname#223804
回答No.4

ごめんなさい Gottholdさんとpoti1234さんが言われる通り 型番がCR2032なら百均でありますよ

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223804
noname#223804
回答No.3

こんな型番の電池ってあるのですか?初めて聞きました 普通のボタン電池の型番はLRやCRで始まる型番ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.2

100均でもありますよ

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.1

リチウムボタン電池CR2032みたいですね。 ごく普通の電池なので、その辺の電気屋やホームセンター、コンビニで売ってますよ。 もちろん秋葉原でも売ってると思います。

love_pochi
質問者

お礼

ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのバッテリーを扱っているお店について

    【使用しているノートパソコン】 HP Pavilion Notebook PC dv7/CT 2010年春モデル ノートPCのバッテリーの寿命が来たので新しく購入しようと思ったのですが、HPサービスオーダーセンターに問い合わせたところ「そのモデルのバッテリーは販売終了している」と言われてしまいました。 本体が壊れた訳ではないので本体を買い換える気も無く(お金も無いですし…)なんとか新しいバッテリーを手に入れたいと思っています。 そこで、dv7に搭載されている8セルバッテリー(KS525AA)を探したところ以下のサイトがヒットしたのですが、こちらのサイトは信用できるところでしょうか? どこも代引きが出来ない前金制なので警戒しています。 こういったバッテリーを扱うオンラインショップを使用した事がある方、情報を頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。 http://www.denchiy.jp/battery/hp-KS525AA-1197.html http://www.denchiya.org/hp-KS525AA-pc-battery-1197.htm http://www.denchika.jp/hp/battery-KS525AA.html それとも、オンラインに頼らずとも秋葉原あたりに行けば3年前の型のバッテリーって見つかるのでしょうか…?

  • バッテリパックについて

    私はNECのLavie(型番PC-LL5504D)を使用しています. 今日,パソコンをつけてみると,電池のマークが点滅していました. 調べてみると,どうやらバッテリの寿命っぽいんですが, 私はノートパソコンですが,外で使用することはまずありません. バッテリパックを取り外した状態でも使用できたんですが, これって危なかったりするんでしょうか?教えてください. ちなみに私はパソコンの電源をずぅーと入れっぱなしが多いです.

  • BIOSが立ち上げるたびに初期化される

    HP Pavilion dv6000が立ち上げるたびにBIOSが初期化されています。内臓電池は新品です。いい時もたまには有りますが・・・・・・

  • ノートパソコンのバッテリについて

    私は家でノートパソコンを使うとき、いつもバッテリを外して使っています。そのほうがバッテリが長持ちすると聞いたので。(過放電にならないように、たまにバッテリを使ってます) そこで質問なんですが、バッテリを取り外した状態でACアダプタだけで使うと、パソコンに負担がかかったりしないのでしょうか? 知恵袋で検索したところ、「バッテリーは付けておかないとBIOS情報保持用の内部電池(ボタン電池)を無駄に消費して2年~3年程度で工場行きになる場合があります。(バッテリーが入ってる限り電池を消費しない)」 という意見もあるのですが、大丈夫でしょうか?

  • 秋葉原でUPSのバッテリーを販売しているお店

    急遽、UPS(無停電電源装置)のバッテリーを調達しなければならなくなりました。 SmartUPS1500(タワー型)なので、型番:RBC7Lです。 新品購入希望です。 これから秋葉原に行きますので、どなたか店頭で確実に販売しているお店を教えてくださいませんでしょうか。 急いでいます、宜しくお願い致します。

  • BIOSが対応しているCPUを調べるには??

    BIOSのバージョンを知ることや対応しているCPUを知るにはどうすればいいのでしょうか?BIOSの製造メーカーによっても違ってくるのでしょうか?HPのノートPCのpavilion dv6100CTを使っています。

  • USBキーからブートできるBIOS

    クノーピックスのUSBキーからブートできるBIOS搭載のノートパソコンのメーカー名と型番とHPアドレスを教えて下さい?

  • オプションのバッテリーに替えるのにBIOSの設定が必要?

    現在使用のノートパソコンのバッテリーをオプションの大容量のものに替えようと思います。「BIOSの変更が必要」とどこかで見た気がするのですがほんとうでしょうか。パソコンはカシオのFIVA、MPC-205、WIN ME搭載、、標準バッテリー、MPC-273BAT、オプションの大容量バッテリー、MPC-274BAT。皆さんよろしくお願いいたします。

  • バッテリーをはずしていても大丈夫?

    ノートパソコンについているバッテリーをはずして使用しています。 パソコン使用後は、コンセントから電源を抜いて保管しているのですが、 バッテリーはずした状態でも問題ないのでしょうか? 例えば、内臓の電池が消費されるので、電源ボタンを押しても立ち上がらなくなるとか・・・バッテリーさえ接続していれば、もともと内臓されている電池が消費されないとか・・・ ちなみにOSはWinXPです。 パソコンはレノボを使用しています。 というのは、コンセントから電源を毎回抜くような使い方をしていると、バッテリーの寿命が経験的に短いのです。よく、家電量販店なんかでは、バッテリーをはずした状態で展示しているのをみて、有効なのかな~と思いました。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    ノートパソコンのバッテリーについて 16インチのノートパソコンを電源のない場所で使用したいのですが バッテリーの電池がなくなったらスマホ用のバッテリーをUSBで接続して 使用できますか?容量は10000ぐらいで。

このQ&Aのポイント
  • DigitalTVboxサービスの起動に失敗しました。原因や解決方法についてご教示いただけますか?
  • 富士通FMVのDigitalTVboxサービスの起動に問題があります。どのようなエラーが表示されているのか教えてください。
  • DigitalTVboxサービスが起動しないトラブルが発生しました。解決策についてアドバイスをいただけますか?
回答を見る