• ベストアンサー

結婚準備がストレス

結婚することになったのですが、結婚準備にストレスを感じます。 結婚式をする・しないで相手と揉めていますし、 相手の両親が全てのことに口出ししてくることに耐えられません。 最近は結納前の顔合わせをするかどうかで意見が食い違っています。 相手はそこで結納の打ち合わせもしたいとのことですが、 また親が結納以外のことも口出ししてくるのか・・・と思うととても憂鬱です。 結婚準備ってこんなイライラするものでしょうか。

noname#173059
noname#173059

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結婚準備だけじゃないです。 口出ししてくる親の場合、結婚後の生活する場所、家のこと、親戚付き合い関係全般、出産の時期、子供の育て方などあらゆることに口出ししてきます。 向こうの親の思うようにオメデタとならなかった場合なんか、地獄でしょうね。 教えてあげないと正しいやり方が分からないだろう、うちのやり方を覚えてもらい従ってもらわなければ、それが一番良い事と信じ込んでいるので始末が悪いです。 結婚式をする、しないで、夫婦間で食い違っているんですか? それとも、夫婦間では同意しているけど、どちらかの両親がそれでは困ると言っているんですか? 結婚式をしないなら、準備なんて特にないですよね。 単に2人の生活が始まるだけ。役所に届け出を出して、新居を探したり、必要な家具を確認したり程度でしょうか。 夫婦間で意見が食い違っているなら、そこが決まらない事には結婚に至るのは難しいですね。 お互いの考えが違い、どちらも絶対に譲る気がないなら、今後も共に生活していくのは厳しいです。 結婚生活ってどちらか一方が、もう一方に全面的に合わせるのではなく、お互いに譲り合いながら2人共通の感覚を作り上げていくものだと思います。 2人の考えは決まっているなら、親を実子が説得するしかないですね。それが全くできない人ならやはり難しいと思います。 結婚式をしてもらいたい親はいます。正式な報告、お披露目の場でもありますから、入籍のみというのが許せないんでしょうね。 それなら、両家集まらなくても、片方の親戚を集めた簡単なお披露目会を開いてもいいし。こちらが折衷案を出しても頑として譲らない、絶対に許さないのであれば、今後も同様のことが続くことも考え、結婚自体考え直した方がいいかも。 今なら間に合いますからね。

その他の回答 (5)

noname#196134
noname#196134
回答No.5

結婚式に関わる行事を全て止めて、婚姻届だけ出しては? 私は結婚式をしてませんが、まだ夫婦でいますよ。 ただし夫婦の合意が必要です。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

既婚、二児の母です。 「結婚する」というのは、まさにこういうことなんです^^; お互いに結婚の意思を確認し合って、「さぁ、結婚しよう」と決まった次の瞬間から、恋愛という非日常は終わり、結婚の現実が始まります。 確かに、顔合わせや結婚準備などは、お互いにいろんな考えや気持ちがあり、お互いの親などの意向もあるため、スムーズに進まず、衝突しやすく、めんどくさいことも多く、イライラしますよね。 でも、結婚は同棲とは違って、何もかもが違うあかの他人とただ一緒に住むということではなく、あかの他人の人生や命を、自分が背負い、家族になるということ。 相手と家族になるということは、ひいては、相手のご両親や兄弟、親戚とも家族になるということ。 それだけあなたの背負うべきものは増え、煩わしいしがらみも増え、責任も覚悟も必要になるということ。 基本は、あなたと彼ですが、結婚すれば、周りの親兄弟も無視はできないし、むしろ、いろんな場面で干渉しあって家族になっていかなくてはいけないんです。 それを、上手に切り盛りして、上手に立ち回り、良い家庭を築けるかどうかは、あなたと相手次第。 あなたも賢く、相手も賢くなければ、うまくいかないんです。 結婚は、誰にでも出来ますが、この結婚生活を円満に続けることがすごく難しくて、かなりの負担でもあり、ストレスでもあるんです。 でも、プライドを捨ててでも、歯を食いしばって、血がにじむほどの努力をしてでも、絶対に守り抜きたい大切なものが、夫、妻や子供、自分たちの家庭・・・という風に思えれば、乗り越えていけるもの。 相手は、自分とは、何もかもが違う他人である以上、何もかも違って当然だと思ってください。 そこへ、相手の親なんて、もっともっと自分とは違う。 相容れない者同士が、1つの家庭を築いていくのですから、お互いを理解するよう努力し、歩み寄って、寄り添えるように努力するしかありません。 「私は、こうなんだ!!あなたがおかしい。」「俺は、こうなんだ!お前はおかしい。」という基準で、結婚生活の中の物事を進めていこうとすると、堂々巡りで絶対にまとまりません。 どちらも間違っていないし、おかしくないんです。 あなたの培ってきた感覚、考えも、相手も正しい。 自分を貫き通すことが大事なときもあるし、相手や相手の両親の顔を立てなくちゃいけないときもあります。 どんなに不本意でも、相手や相手の親の気持ちや考えを受け入れてあげなくてはいけないときもある。 恨みつらみがあっても、グッと抑えて、墓場まで持っていく覚悟をしなくちゃいけないこともある。 今、試練のときでしょう。 相手が、あなたと自分の両親との間で、どれだけ賢く立ち回り、上手に潤滑油の役割りができるかどうかを見極めるべきです。 そして、あなた自身も、本当に相手を大事に思っているなら、相手や相手のご両親とうまくやっていけるように、少々不本意でも、相手を受け入れてあげる努力をしなくてはいけません。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

一番大事な事が書かれていませんが、お金は誰が出すの? お金を出してもらう立場だったら文句言うのはどうかな~。 結婚式をやりたくないのに、相手の希望でやる事になって、しかもお金は二人の貯金だけで、というならビシッと言っていいと思います。言うとしたら、相手の親と婚約者(自分の親の手綱はしっかり引いとけ!)両方に言いましょう。 >結婚準備ってこんなイライラするものでしょうか。 楽しくて仕方ない人もいるし、憂鬱で仕方ない人もいるようです。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>結婚準備ってこんなイライラするものでしょうか。 結婚準備だからイライラするんじゃないですよ。 お互いが自己主張が強い。 しかも向いてる方向が逆。 だからイライラするんです。 結論から言うと、こういうときは、結局どちらかが折れなくちゃいけなくなるんです。 であれば、主張し合うんじゃなくて、折れるべき方が早く折れた方がいい。 >結婚式をする・しないで 意見が合えばどちらでもいいんですが、合わないなら、 する、ほうで合わさないとしょうがないんじゃないですか? >最近は結納前の顔合わせをするかどうかで これも、する、方であわせないとしょうがないでしょう。 こういうのって、しない、方で合意に至ることってまずないんですよ。 しんどい思いする前に、早々に折れた方がいいと思いますよ。 >また親が結納以外のことも口出ししてくるのか・・・と思うととても憂鬱です。 お気持ちはわかります。 でも、しょうがないんですよ。 そのような親を持った人を、あなたは結婚相手に選んだんですから・・・。 あきらめが肝心です。 相手は頭がカチンコチンですから、言いあっても、勝ち目はありません。 たとえ勝っても、あとがやりにくくなるだけです。 黙って、はいはい、わかりました、とやり過ごした方が賢明ですよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

まだ準備も始まってないじゃん、顔合わせもしてないんでしょう、これからが、大変の始まりです、でも、皆さんやっていることですから、大人になる、家族を持つとはソオイウコトナノデス。

関連するQ&A

  • 結婚準備が進まない。(長文です)

    遠距離恋愛をしている彼とこの度結婚することになりました。来月結納を迎えますが、結婚を白紙にしようか悩んでいます。 彼は東京(実家福岡)、私は福岡(実家九州他県)で暮らしています。 GWにプロポーズを受け、1月後に私の両親に挨拶と結婚の承諾。直後に彼のご両親に結婚の承諾をいただきました。 その1月後に両家顔合わせ(+食事会)をして、来月結納を行う予定となっています。 交際期間がとても短く1年ぐらいでしたが、お互い初対面から結婚するならこの人かな?という気持ちもあり、幸いな事に相手のご両親にも気に入っていただいたみたいでここまでは大変スムーズに進んでいたと思います。 問題は結婚式をするのかしないのか、するとしたらどの規模、場所はどこで行うのかなどが全く決まりません。彼との相談の中で意見が衝突して話がまとまらないだけでなく、話にもあがらずまともに話し合いをすることが出来ません。 私も仕事を持ち、調整が必要なことと、結婚するのであれば彼の居る東京に行くことになると思うので、退職するタイミングなどを職場に早めに相談して準備を進めたいのですが、そのことを伝えてもピンと来ないのか、面倒なことは考えたくないのか返事がありません。 披露宴の場所としては一番可能性が高い福岡でということで良さそうな式場を選んで、どんな雰囲気にしたいか希望を聞いたのですが、返事がありません。 結婚式の話題や結婚後の生活についての話題も全く出てこないため、私から話を振ると、「イメージが湧かない」などと言います。さらに聞くと逆ギレをします。 私側のイメージ(親族と数人の親友のみを招待して福岡で行う。神前式と披露宴はレストランウェディング。時期は来年4月頃)など具体的に伝えていますが、彼からの意見が出てきません。 来月の結納は私の実家で行い、その後場所を移して食事会を行い結婚式の打合せをと考えていたのですが、このままだとただの談笑で終わってしまいそうです。 私の両親は両家顔合わせの席で結納の有無やだいたいのスケジュールについて話をしない彼にだんだんと頼りなさを感じていますし、この程度のこともまともに話し合いが出来ない人とは結婚しても苦労するんだろうな~と思えてきました。 毎日のようにメールや電話で話をしますが、結婚の話は全く出ません。電話では普通に話をしていますが、避けているかのように思えて腸が煮えくり返るような気持ちでいます。 結婚を白紙に戻すことを最近考え始め、白紙にすることを伝えるなら結納をする前の今しかないと思っています。 忌憚のない皆様のご意見を伺いたいと思います。 厳しい意見も、男性からの意見もいろんなご意見お待ちしています。

  • 結婚準備でもめても、円満に結婚できる?

    私と彼は北海道と東京で遠距離恋愛でしたす。今年の1月に彼が私の実家に結婚を申し込みに来てくれ、私の父は承諾してくれました。 もともと私の父は娘を遠くにだしたくないという気持ちから、彼の職業についてなど色々理由をつけて反対していました。それでも、私は彼以外の人との結婚は考えられないこと、誰よりも大切な人であることを説明し続け、彼が申し込みにくる前日も寝ないで説得しつづけようやく認めてもらいました。当日、彼から結婚を申し込まれた時父は彼に何もきかず、反対もせずただひとこと「わかった。娘をよろしく頼む」と涙を流しながら承諾してくれました。 その後、私も彼の実家に結婚のあいさつにいき、結婚準備が始まったのですが、両家の結婚観に少し違いがあるのか、今結納についてで大きくもめてしまっています。そもそも彼からの結婚申し込みを承諾したら、彼の両親はすぐにでも私の家にきて、私の両親にあいさつをするものだと私の父母は考えていました。 距離が遠いことから、なかなかこれないのなら電話や手紙などで連絡をとるなど、何かしら娘を嫁にだす両親への配慮があってもよいのではないかと思っています。 私もまだ彼の家がどういう考えなのかわかりませんが、彼から聞いている話では私があいさつにいく前からもう結婚はとっくに承諾しており、本人同士でうまくやっていけばいいとのことでした。 実際彼の実家にあいさつに行った時、私の両親にもよろしくお伝えくださいと言われただけで直接両親に早くお会いしたいなどということは一切言われませんでした。お土産がたくさんあるので後日送るということになったのですが、送られてきた土産品の宛名は私の名前のみで、同封の手紙も私本人宛でした。(私は両親からお土産をあずかってきましたと手土産を渡していたのですが・・・。) 私はもめたくなかったし、距離も遠いので結納ではなくて、両家の顔合わせと記念品の交換を合わせてやったらいいのではないか、と彼と相談し今月、日にちを設定しました。 その旨を父に話したところ、大激怒。親の顔もみる前から結納しないと勝手にきめて、そんな結婚なら籍だけ勝手にいれて好きにしろ。 結婚なんて何の意味もない。そんなもの破談だ!!と家中のものをひっくり返して暴れるほど怒りました。 私もパニックになり、彼に父が怒っていること、電話でもいいので早くに両親で話をしたほうがいいといいました。 そして、彼は私に言われるまま急いで両親に私の家に電話するように伝え電話がきました。 父は一応電話には対応しましたが、電話口で彼の両親から結納はどうしますか?ときかれたらしく、そんなこと電話で話すことではないでしょう、今回顔をみながら話せばいいでしょうと答えました。 電話後、父はむこうから結納どうするかなんて、聞いてくること自体が失礼だ。ほしいですっていえば、もっていきますよということか?と私にまた怒りました。 私も父の気持ちもわかります。でも、彼の両親はおそらく、彼から私の父が怒っているから結納についても意向を聞いたほうがいいなどと話したのではないかと思われ、彼の家も始めての結婚で勝手がわからない中でせいいっぱいのことをしてくれたのだとも思います。とりあえず、今月みんなで会うことにはなりました。 電話の後、彼に両親は何か言っていないか聞きましたが、彼は「なにもない。大丈夫だ。」とのことでした。 想像ですが、彼の両親はよかれと思ってやったことを、私の父からたしなめられ、恥をかかされたと思っているのかもしれません。私が彼も、彼の両親も振り回していると考えているかもしれません。 彼は仮に親から何か言われていても、私にいうべき事の区別をつけているのだと思います。 私も彼に伝えるべきことはきちんと分けなければならないことは、分かっているのですが、父を怒らせたくない、心配させたくないという気持ちから、先回りして彼に話しをしてしまいます。 結納についてはどうなるかわかりませんが、こんなにもめていて、幸せな結婚はできるのでしょうか? 私は今後ど立ち回るべきなのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、回答お待ちしています。 私

  • 彼の両親との関係で結婚を悩んでいます。

    28で正社員で働いています。 3年交際した彼と結婚を考え、両家の親に挨拶を済ませ、承諾を頂きました。(彼はバツイチの子持ちです) 顔合わせ、結納の話をしましたが彼の両親は自分たちが結婚式も結納などもしておらず、結納や顔合わせは必要ないだろう、結婚式もお金かかるだけだけだから、旅行とかに行ったがいいよと言われました。 私は母子家庭ですが、兄が結婚した時なども母は結納や顔合わせは相手側に対する誠意だと言い、相手側の家まで足を運び、結婚式まで一通りすべて行いましたので、私も母も出来れば結納、顔合わせ、結婚式を希望していることを伝えました。(彼と三回くらい彼の実家に足を運び、その旨を説明しました) しかし、彼の両親は「あなたが実家にいないのに結納家具を持って行ってもおかしくなぃ?結納家具ももらったときはいいけど、処分に困るわよ。お母さんが希望するなら、するけど最低のやつにするから。顔合わせも外食は好きじゃないから、しなくていいだろう。結納も顔合わせもとそちらの希望ばかりきけない。」と言われます。 ならば顔合わせと結納は一緒に行い、結婚式も自分たちのみか少数のみでと彼の両親の希望も取り入れて話してみましたが、難色を示されます。私の母も最初は希望していましたが、「会いたくないと仰ってるなら、それでいぃ。そういう考えの方もいるんだから、仕方ない。あなたが幸せになってくれればいいだけだから、希望しなぃよ。」と変わってきました。かなり残念そうですが… しかし、私の兄や親戚たちは憤慨し、「大事な娘を嫁がせるのに顔合わせ・結納もなし、二人ともきちんとした仕事もしているのに結婚式も身内だけなんてあり得ない」と言っています。 彼も一人で両親を説得しに行ったりしてくれてますが、喧嘩になったり、言い負かされたりと両親の考えは変わる感じはありません。私も兄や親戚たちには怒りを静めるように動いています。 私自身彼の誠意は認めますし、彼は大好きです。 しかし、彼の両親は非常識に思え結婚に不安を感じていますし、彼自身がうちの親戚の中で肩身が狭くなるのではと心配でなりません。 私が一生気を使うだけであれば、頑張れますが彼にまで一生気を使わせ、母にも心配をかけ続けてしまう結婚になるくらいなら、諦めるべきか悩んでいます。 ご意見お願いいたします。

  • 僕達の結婚準備を振り返って

    いよいよ披露宴です。僕は東京出身で愛知在住、彼女は名古屋郊外の出身です。彼女の言う「常識」って本当に常識なの?と思うことが良くあるので質問させて下さい(こちらでは彼女と似た考えの人が多い)。 (1)彼女宅に結婚の挨拶で伺った折「結納などを両家で話したいので、ご両親に来て欲しい」と言われ、父が来たが、その後「出来ればご両親共に来てくれれば嬉しかった」と言われた。親は結局、顔合わせと結納と二度愛知に来ました。 (2)結納金の使い方、家具・家電を何にするかについては男は口出ししないものと言われ、実際報告はなく、彼女の方でいつしか準備してました。また新居は2LDKなのにエアコンが二つも付き、「一つでいいのに」と良く感じます。彼女は僕の考えは非現実的だと言います。 (3)新居選びでは彼女は実家や職場の近くを強く希望してましたが(子供の世話、家事が理由)、僕が逆に不便になるので揉めました(僕の意見に対し「50分の通勤は無理、それなら有料特急を使う」と彼女が言ったのが発端)。僕はお互い納得の上で譲歩しようと思いましたが、「女性の実家の近くに」、「女性の立場を優先させて欲しい」という彼女の考えが強く、話合いに隔たりがあったのです。結局、通勤時間が同じ程度の所にしましたが、お互いもっとじっくり話し合えばよかったと思います。 (4)彼女は定年まで今の職場で勤めたい希望ですが、僕にとってはキャリアなどを考えるとマイナスだし、将来は関東(or愛知以外の違う土地)を考えてます。彼女は良く「嫁入りで別の土地に移る人がいるけど、冒険が好きじゃない私にはとても無理だわー」と言いますが、僕にとっては気分が悪い言葉です。 やはり彼女のこだわりが強いのかなと思います。1~4についてどう感じるか、また全体的にどう思われるか、いろいろご意見、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 両親の顔合わせの際の準備について

    結婚を予定している彼女が結婚にあこがれ等がなく、少々悩んでいます。 彼女は、結婚式はしたくないと言っています。 私個人としては結婚式をしなくてもいいのですが、彼女が長女であることも考えて彼女の両親のためにも、「写真を撮る」というところで妥協してもらいました。 結婚の準備はすでにお互いの両親への挨拶まで済ませており、顔合わせの準備をしているところです。 両親の顔合わせも顔合わせ食事会のみで、結納などは行いません。 婚約指輪もなにも用意していません。顔合わせまでに用意しようとしていたのですが、別にいらないと言われてしまい、どうしたものかと悩んでおります。 婚約指輪にお金を使うならば、その分いい家具・家電がほしいというのが彼女の言い分です。 両親の顔合わせの際などに問題が無ければ私としては構わないのですが、皆様のご意見をください。 (結婚指輪を購入する際に、婚約指輪も買ってしまおうと画策中です。写真は撮るのだから必要だろうと思いますので)

  • 結納と披露宴の支払いについて

    近々、結婚する女子です。 両家の顔合わせの食事会は行いましたが、結納はしておりません。 彼は、私に、結納はどうする?と聞きます。 私の両親に話すと「結納は、本人達が決めることではなく、 新郎の親がすること。」と言います。 彼の両親は、「結納は、2人が話し合って決めること」と言い、 私の両親は、「結納は、相手の親がすること」といいます。 私の母は、私の為に着物等を作ってくれたこともあり、 結納金で、タンスを買ってあげたいそうです。(残りは結婚準備金) 披露宴の支払いについても、一般的に、どのようにされるのでしょうか。 折半ですか。 相手の両親の考え方(全て二人でやりなさい)と、 私の両親の考え方(親がすること(古い考え?))が違うため、 お金の支払いのことを考えると、結婚ってめんどくさいと思ってきました。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 結婚準備でトラブル(結納)

    現在付き合ってもうすぐ2年になる彼女と結婚を考えており 色々と準備を進め両親同士の顔合わせも行い では、結婚式の日程と場所が決まったら連絡をください。 という言葉を頂いて顔合わせは終了しました。 先月式場を下見に行き、空いている日付を案内してもらい 日付を仮決定し相手の父親にこの日でどうでしょうか?と連絡を とりましたら、それ以前に結納金をもらっていないと急に言い始めました。 確かに結納金は支払っておりませんが これは顔合わせのとき結納はしなくてよいですかという確認をし 挙式だけでという話でしたので当然結納金など発生しないと 思っておりまして支払っておりませんでした。 この話は彼女が彼女の父親から伝達を頼まれた内容を私が聞いたもの ですので本日連絡を直接取り確認しようと思うのですが 確かあのとき結納はしないと言いましたよね?と持ち出すのが 良いのか大人しく先方の言うことを聞くべきなんでしょうか? 結婚成立を最優先に考えるなら要求を飲み結納金を支払うべきなんでしょうが しなくてよいと言われたものを後から必要だと言ってお金を支払うのは 納得が行きません。ですが結婚を破談にするわけにもいかず 困っております。。。

  • 親の顔合わせ?

    結婚に向けて準備中です。 結納はしません。親の顔合わせ(食事会)をしようと思い、先日私の両親に顔合わせの話をしたら、親の顔合わせの前に私が彼の両親に会った事が両親の気に触ったみたいで顔合わせには出席しない!と言われてしまいました。 私は、顔合わせの前に当人同士がお互いの親に挨拶するものだと思っていたのでそうしたのです(兄もそうしていたし、本とかにもそう書いてあったので)。両親に「お兄ちゃんもそうしたよね?」と言っても話を摩り替えられてしまいます。兄に説得してもらっても無駄でした。 皆さんに聞きたいのは、 1.親の顔合わせの前に相手の両親に会ったかどうか?(段取りについて) 2.どうしたら私の両親を説得できるか?(顔合わせに出席してもらいたい) です。顔合わせの前に相手の御両親に会うのがそんなにいけないことだったなんて…。特に親御さんのご意見、聞かせてください!

  • 結婚。

    結婚したいって気持ちは、あるんですが… 結婚式や結納、両家の両親の顔合わせなど、すべてがめんどうです… 同じ気持ちの方居ますか?

  • 結婚式の準備に非協力的な夫

    結婚式まで2ヶ月をきっていますが、夫が全く協力してくれません。 夫のご両親との連絡もとってもらえず、プロフィールシートもほぼ無記入、引き出物の打合せも招待状の準備も、挙げ句には新 婚旅行の打合せまで一人で行ってこいと言われました。 夫は土日休みですが、先週も今日も飲みに行ったきり夕方まで帰ってきません。 恐らくパチンコに行ったのだと思いますが、帰ってくるとヒマだったからドライブに行ってきたとよくわからない言い訳をします。 追及すれば逆ギレですし、そもそもヒマではないことを何度も説明しましたが聞く耳持たずです。 今のところ全て一人で準備してきましたが、そろそろ精神的に限界です。 男の人は結婚式には消極的とよく聞きますが、これほどまでなんでしょうか? 楽しみだったハズの結婚式が今では憂鬱です。 一人準備をしながら涙がでてしまいます。 誰か、助けて下さい…。 よろしくお願いします。 補足 夫とは昨年5月に入籍済みですが、昨年は父の入院、私の流産など不幸が続き結婚式を挙げられませんでした。 私は一人っ子ですので、両親は結婚式をとても楽しみにしています。 落ち着いたら結婚式を挙げようというのは、入籍前からの約束でした。

専門家に質問してみよう