• ベストアンサー

シドニーでトラベラーズチェックを使える店

flyinglionの回答

回答No.4

QBB、ROCKS地区、チャイナタウンなどのホトンドのお店で使う事は出来たと思います。$2ショップや、バー等では、ダメですが。また、パディントンなどのマーケットでも使えなかったと思います。わたしも、ひつようなぶんをANZ,WESTPACK等の銀行で両替していました。マーティンプレースや、チャイナタウン等に両替商のブースあって銀行時間外のときにも出来ます。日本円をAS$のT/Cに換えて持っていくより、クレジットカードをお持ちであれば使ったほうが得です。

hkuratani
質問者

お礼

結局、サーキュラキーのアメックスで等価交換してもらいました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラベラーズチェックについて

    週末にLAのディズニーランドに行くのですが、 ディズニーランド内やダウンタウンディズニーなどでも トラベラーズチェックって使えるんでしょうか? ホテルの中のお店とかも? 使ったことがないので教えてください。

  • トラベラーズチェックの使い方

    アメリカ在住のものです。 今度母が遊びにくるのですが、トラベラーズチェックというものを持ってくるようです。 額面20$のものを数枚持ってくると言っています。 前に質問をされている方への回答を読みましたが、いまいち理解できませんでしたので、教えてください。 1、観光地でない我が家の近所のお店(wall mart、target、whole foods)で使えるのでしょうか?また、トラベラーズチェックが使える店・使えない店の判断基準は、アメリカで皆が使っているチェックを受け付けているか否かでの判断でよいのでしょうか? 2、使い方としては、アメリカで使っているチェック同様に、裏面にサインをするだけでいいのでしょうか? 3、アメリカでの生活ではクレジットカードを使用しており、買い物の際にチェックを利用したことがありません。トラベラーズチェックではおつりがもらえるとのことですが、普通に差し出すだけで当然のようにおつりをくれるのでしょうか?それとも、25$の買い物をしたら、20$のトラベラーズチェックを1枚と5$のキャッシュで買った方が無難なのでしょうか? 4、母は成田の免税店でトラベラーズチェックを使って私へのお土産を買うと言っています。日本円で支払う成田の免税店でもトラベラーズチェック(US$)は利用できるものなのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • トラベラーズチェックが破れたら・・・

    トラベラーズチェックが半分に破れてしまいました。 店の人には、こんなものは受け付けられないといって、 拒否されてしまいました。 破れたT/C以降の番号のものは使わずに置いています。 この場合、紛失届を出して再発行すべきでしょうか。 それとも、正直に、 「破れましたので、再発行してください」 と言えば、T/C発行会社に相手にしてもらえるのでしょうか? 一番良い方法を模索しています。何かアドバイスをください。

  • トラベラーズチェックいいんじゃない?

    検索をしていると、トラベラーズチェックの不便さがたくさん書かれていましたが、一番お得なのではないでしょうか?? どうなんでしょう? アメリカに旅行に行くのですが(グアム)、 ・観光地ならどのお店でもスムーズに利用できる ・換金手数料なし(お店での使用も、ホテルでの換金も) ・購入時のレートがUSドル現金購入より2円近くもいい ・売却時は手数料がかからない(真偽不明) サインしパスポートを見せるのが面倒という意見を見つけましたが、 ・パスポートはコピーでもいいそうなのでそれならたいした手間ではない気がする ・ホテルで高額TCを換金してから出掛ければサイン、パスポート見せは一度で済む ちなみに、売却時に手数料がかからないというのは本当ですか? ワールドカレンシーショップでは、 販売96.63、買取94.46 と記載してあり、ばっちり取られてる気がしてなりませんが・・・

  • トラベラーズチェックについて

    12月~1月にタイ・カンボジア旅行をするのですが、トラベラーズチェックをまだ使ったことがなく、知識がないのですがトラベラーズチェックというのは要は使う際にまた現金に戻して使用するものなのでしょうか?それともトラベラーズチェック自体がお金代わりとしてお店に提示するのでしょうか?ちなみにタイやカンボジアでも有用なものでしょうか?

  • トラベラーズチェックについて

    詳しく知りたく書きました。 今度ヨーロッパに行きます。 トラベラースチェックを持っていったほうがいいと聞きましたが、どこのお店でも使えるのですか?? 免税店やブランド店、高級レストランでは使えると聞きましたが、普通のレストランやデパート、お土産物屋はどうなんでしょう。 あとミラノのアウトレットに行きます。 プラダのアウトレットは使えると聞きましたが、他はどうでしょうか。 ここは使えた、ここは断られたなど情報をおもちのかたは教えてください。 ちなみに行く国は、イタリア・フランス・ドイツ・スイス・イギリス・ベルギーです。 最後にもう1つだけすいません。 トラベラーズチェックはあまった分は、とっておけばいつでも使えると聞いたのですが、5年でも10年でもとっておいていいものなのですか?期限とかないのですか? よろしくお願いします。

  • トラベラーズチェックについて教えてください

    今月香港への旅行を予定しています。古いUSドルのTCが出てきたので今回の旅行で使いたいと思っているのですが、TC自体使えないお店もあるということなのでUSドルなんてもってのほかですよね^^; 日本で換金するとUSドル→日本円→香港ドルという流れになると聞きました。一番有効に使うにはどうしたらよいでしょうか?教えてください。 お聞きしたいポイントは以下の通りです。 1.現地(香港)の銀行などでUSドルTC→香港ドル(現金)に換金することは可能でしょうか? 2.香港でもDFSのようなところならそのままUSドルTCでも使用できますか? 3.使用できたとして、購入金額に満たない場合差額を香港ドルの現金で支払う、またはカード決済などにすることはできますか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • トラベラーズチェックを換金 行先シドニー

    トラベラーズチェックを換金した場合 手数料はどの程度かかるのでしょうか? また、換金の際はパスポートのコピーを見せるの ではまずいのでしょうか? 現金持っていき外貨両替した方が 手数料は安いのでしょうか?

  • ユーロのトラベラーズチェック?

    他のサイトの掲示板で,ヨーロッパは国によってはトラベラーズチェックを使えない店が多くて,現金かカードが主流となっていると書いてありました。ベルギーとオーストリアはどういう状況なのか教えてください。

  • バンクーバーでのトラベラーズチェック

    はじめまして。 ワーキングホリデーでカナダ(バンクーバー)にいくのに トラベラーズチェックを持ち込む予定の者です。 使える場所が多ければ多めに持ち込もうと思っています。 そこで、以下の場所で使用できるかどうかを ご存知の方教えてください。 (一概には言えないと思うので大体で結構です) (1)電車やバスなどの交通機関の料金 (2)語学学校の学費 (3)貸部屋等の家賃 (4)カナダ内で旅行会社を利用した際の料金 (5)スーパーマーケットやディスカウントスーパー、コンビニ (6)飲食店 宜しくお願いします。