• ベストアンサー

イルミを撮るならフィルターは?

asuwa_yuuの回答

  • ベストアンサー
  • asuwa_yuu
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.2

デジタル機なので クロスフィルターを使わなくても 回折で 光点に輝条が少しでた状態で写る場合も多く フィルターありと無しで撮っておく事をすすめたいですね 今の季節だと 行きのイメージに近い 六条のものがよいかと ケンコーだと R-スノークロス http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html カメラを三脚に固定して使うのなら シートや板式の古くはケンコーSQやコッキンの ソフト系やクロス系の物をかざして使えば 有無が楽に撮れるので勧めたいですね。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レンズフィルター

    EOS Kiss X3 ダブルズームキット のレンズフィルターですが キャノン以外のフィルターはどこのがいいでしょうか 昔のフィルムカメラはUVかスカイライトを使っていたと思うのですが、よろしく御願いします

  • クロスフィルターの使い方

    クロスフィルターを使い宝石を「キラリ」と輝かせて撮影したいです。光に焦点を合せ絞りたいのですが 光の範囲が広くて全くクロスしません。 宝石にどのような光を当てたらうまく撮影できるのでしょか? また撮影時に注意すること等ありましたら教えて下さい。 (クロスフィルターを購入したのでソフトを使って加工すると言うのはなしでお願いします。。。)

  • ご推奨のPLフィルターとNDフィルターは!?

    デジイチ初心者です。 PLフィルターとNDフィルターの購入を検討しています。 効果的&価格的に妥当な推奨品をご教示ねがいます。 使用機器は「キャノン EOS KISS X6i」です。 宜しくお願い申し上げます。

  • デジタル一眼レフのお手入れ

    先日EOS kiss digital Xを購入しました。 レンズにはフィルターを装着していますが、フィルターが子供が触った際に汚れてしまって・・・専用のクリーナー等あるのでしょうか? また、レンズは基本的に撮影が終わればはずしておいたほうがいいですか?

  • 一眼レフレンズのフィルターって必要ですか?

    一眼レフ初心者です。 Canon EOS Kiss X5を購入しました。 恥ずかしながら、今日『フィルター』という存在を知りました。 しかし、写真屋さんで帰り際に説明され、用事があったためゆっくりできずそのまま帰りました。 気になって気になって… フィルターというのは、レンズに取り付けるものなのですか? 取り付けることでどんな効果、利点があるのでしょうか? レンズ同様、種類がたくさんあるのでしょうか? レンズ同様、交換など取り付け、取り外しなど面倒なことはありますか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • Hα光以上をカットするフィルターってあるのでしょうか?

    Hα光以上をカットするフィルターってあるのでしょうか? 一眼レフカメラ(kiss x2)の赤外線改造を考えています。 どうせ改造するのなら、赤外線撮影のほかに天体撮影にも対応できないものかと思っています。 そこで、だいたい380nm~656nmあたりまでを透過し、それ以上(656nm)はカットするフィルターというものは存在するのでしょうか? 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラの動画の変換のことで教えてください

    以前、ソニーの一眼レフカメラを購入しました。動画の撮影をしてビデオスタジオで編集しようとしたところ、撮影した動画をmpeg2に変換できない(=取り込めない)ことがわかりました。動画撮影が目的で買ったのに! しょうがないので次は「eos kiss x5」を買いたいと思っています。そこで単純な質問です。キャノンeos kiss x5でフルハイビジョン撮影した動画は、編集ソフトとかフリーの変換ソフトでmpeg2やaviに変換できるんでしょうか?あまりにも基礎的な質問で恥ずかしいんですが、説明書にも見当たらなくて…。

  • キャノン EOS KISS X7

    キャノン EOS KISS X7で、京都の紅葉を撮影しに行きます。 ファインダーで、1日1500枚撮影しようと思うのですが、 予備バッテリーLP-E12はカメラに入っている他に1個で足りますか? 嵐山の寺などにある紅葉を撮影しつつ、家族の動きも 撮影して行くのですが、撮影モードはインテリジェントオートで、 曇り晴れに関わらずPLフィルターは、つけっぱなしで大丈夫ですか? 透明フィルターのみか、それにフードをつける形式が良いか などで迷っています。

  • EOS40D ⇒ EOS kiss X5

    EOS50D, 7D, 60Dが出るたびにEOS40Dからの買い替えを検討してきましたが、ここに来てEOS kiss X5も登場して迷っています。EOS40DからEOS Kiss X5に買い換えるだけのメリットはありますか?特にEOS40Dで不便に思う事もありませんが、EOS kiss X5ならこれができる点を挙げていただければ買い換えたいと思っています。基本的には家族の記録、自然、モデル撮影などに使います。 よろしくお願いします。

  • X6iプロテクターフィルターとレンズフードについて

    お休みのところ、もうしわけございません。 よろしくお願いします。  今冬、はじめて一眼レフ(EOS Kiss X6iWKIT)を購入しました。 購入したお店で、店員の方から、レンズフィルターをすすめられました。私は見たことも、聞いたこともなかったので、だまって聞いていたところ、こんな感じの説明でした。 「いや~。フィルターは必要ですよ~。だって傷がついたら、下取りのときにはひきとってもらえないんですよ?それが数千円で保護できるんですから、安いもんですよ」 さらに、「しかもですよ、レンズ表面に傷がついた日には、もう、画像も正常にうつしだせない可能性もありますからね、えー」 なにも分からない私は、購入一歩手前まできましたが、ぐっとこらえて(この時点で5年保障に加入し5% SDHC16GBTDK Class10も購入)まずは調べてからで、と帰宅しました。 個人データ :一眼はおろか、7,8年前の古いデジカメからいっきにX6i :説明書はとりあえずはしから読み、操作に関してはある程度可能(とはゆうもののオート関係のみ) :撮影目的は体育館(バレーボール)や、家屋などの室内のみ、屋外は一切なし。 そこで、ご質問です(前置きが長くてすみません)。 1、プロテクターフィルターは必要でしょうか?(これに関しては、ケーズバイケース、個人の見解によるものが大勢をしめると思われますので、ご回答者様自身の考えが聞きたいです) 2、プロテクターフィルターよりも、レンズフードが先、あるいは重要との見解が散見。これに関しては本当なのでしょうか?またプロテクターフィルターとどっちがいいのでしょうか? 3、私は室内でのスポーツ撮影が主なのですが、この場合、プロテクターフィルターをつけての撮影、またはレンズフード装着での撮影での影響をお教えいただきたいと思います(例えば、レンズフードを装着して体育館内で撮影すると、光があまり入ってこなくてもっと撮影が困難になる・・・等 完全な憶測ですが・・・)。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。