• ベストアンサー

公衆無線ランサービスwifineって無料?有料?

kusoogawaの回答

  • ベストアンサー
  • kusoogawa
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.4

通常は「Wifine」以外のサイトへは接続することができません。 (インターネット接続はできません。) 事業者(上記質問の場合では空港事業体)とwifineとのサービス契約が必要とな ります。 新千歳空港様の場合これがなされてる為wifineのポータルサイトから 無料インターネット接続が可能となってます。

ranze01
質問者

お礼

よくわかりました。

関連するQ&A

  • 公衆無線Lan

    空港等にて無料の公衆無線Lanをよく利用しますが 無線Lanは接続できているにも関らずインターネット接続が出来ない場合がよくあります これはなにが原因でそのようなことになるのでしょうか いろいろなサイトを試みますが 同じで メール受信 発信も出来ません

  • 公衆無線LANの基本

    公衆無線LANについていろいろ調べているのですが、イマイチ良く分 かりません。 自分なりの解釈も踏まえてお聞きしたいことがありますのでよろしく お願いします。 (1)公衆無線LANスポットからの接続は、無料公衆LANサービスのスポッ トから接続すればプロバイダを介さずにインターネットに接続でき て、無料でインターネットができるということでしょうか? (2)公衆無線LANスポットが無料公衆LANサービスに対応していない場 合は、まずは有料無線LANサービスを利用して、自分の契約プロバイ ダに一度接続すれば、インターネットができるということでしょう か?(ちなみにプロバイダはNiftyを想定しています)ただし、その 場合は、無線LANサービス利用料、プロバイダの接続料がそれぞれ 別途必要ということでしょうか? (3)無線LANスポット利用時には、同じスポットを利用している他者が 自分のPC内に侵入しないようにOS側にてファイアウォールを設定す れば、いいのでしょうか? (4)無線LANスポットからの無線通信のセキュリティ(すぐ近くで電波 を読まれて解読される)については、有料サービスを利用していれ ば、解読は防げるのでしょうか? (5)利用するとしたら「FREESPOT」を想定しています。アドバイスが あったらよろしくお願いします。 (6)ネットブック用の安いインターネットセキュリティソフトがあっ たら教えてください。 以上、たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 公衆Wi-Fi(有料・無料)

    現在、国内で提供されている公衆無線LAN(Wi-Fi)【有料・無料】のサービスは多数がありますね。 通信速度、料金体系、幅広いサービスエリアなどいいサービス名がありますか? オススメするサービス名があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 無料公衆無線LANにつながりません

    無料公衆無線LANにつながりません Dellの無線カード付きXPS M1210をXPで使用しています。 有線LANではどこでも繋がるのですが、ホテルなどの無料公衆無線LANに繋がりません。 有料無線LANサービスとは契約しておらず、出張時のホテルでの利用を希望しています。 無線LANカードは接続可能なネットワークを表示しているので、機能しているようです。 しかし「接続」までは行っても、ブラウザではインターネットに繋がりません。 2年前に中国で、現地の方が設定してくれて無線LANを使用したのですが、その設定が PC内のどこかに生きていて邪魔をしているのでしょうか。何か削除するべきでしょうか。 それともWindowsのファイアウオールでしょうか。

  • 公衆無線LANサービスについて

    公衆無線LANに詳しい方アドバイスお願い致します。 羽田空港・福岡空港・千歳空港を主に使用しております。 公衆無線LANを使用したいと思いますが、お薦めがありましたらアドバイス頂きたく、よろしくお願いいたします。 1日だけの契約ができるものがありましたら教えてください。 ※データー系カードの使用は予定しておりせん。 ※我が家はインターネットマンションISPは対応不可で、ISP契約は他にありません。

  • 公衆無線LANについてお聞きしたいです。

    公衆無線LANについてお聞きしたいです。 公衆無線LANについてお聞きしたいです。初心者なので、できるだけ、簡単に教えてください。 こんど、無線LAN内蔵?のノートパソコンを買ってインターネットをしたいと思っています。 そこで質問です。 (1)無線ラン内蔵パソコンを買って、公衆無線LANスポットに行けば、だれでもインターネットにつなげられますか? (2)そのときにプロバイダとかに加入は必要ですか?どんなプランに入ればいいのですか? とにかく、エアエッジとかに入る余裕はないので、できるだけやすくインターネットをしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 有料の公衆無線LAN WEPより強固なサービスは?

    有料の公衆無線LAN(いわゆるホットスポット)を検討しています。 多くのサービスで使用されているWEPはセキュリティとして非常にもろいよう ですね。 そのため、WEPよりももっと強固なセキュリティを行なっている公衆無線LAN サービスを探していますがなかなか良いものが見つかりません。 ワイヤ・アンド・ワイヤレスのWi2はアクセスポイントによってはWPAを使用して いるようですがWPAをどのアクセスポイントが使用しているかは教えられない と言われましたので都内でどの程度使えるのか全くわかりませんでした。 WEPよりももっと強固なセキュリティを行なっている公衆無線LANサービスが あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 公衆無線LAN wi2の契約について

    株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの公衆無線LANを契約しようかと思っています。 http://300.wi2.co.jp/ (スタンダード(2) ビックカメラオリジナルプラン/ソフマップオリジナルプランを検討中) サービス契約約款を読むと、 (1) 公衆無線LANサービスの提供の開始日の属する暦月の月額定額の基本料は無料とします。 とあります。 http://300.wi2.co.jp/rules/ ということは、 月初に申し込んだ方がお得(無料で使える日数が長い) ということでしょうか?

  • 無料公衆無線LANサービスは危険ですか?

    住んでいる県内で、無料の公衆無線LANサービスというのが始まったようです。 よく、「誰でも接続できるようなネット環境は危険だ」という話を聞きますが、 イマイチぱっと思い浮かびません。 それでいけば、この公衆無線LANサービスなど、危険極まりないと思うのですが、 どこがどういう風に危険なのかを教えて下さい。 若しくは、危険でなければ、私の考え方が間違っているのを正して頂けると助かります。

  • NEXUS7を公衆無線LANサービスを活用したい

    マクドナルドやスターバックス、空港などの公衆無線LANサービスを利用したいと思いますが、それにはWi2 300、 あるいはワイヤレスゲートといったところに登録することになるのでしょうか? 現在、ヤフーのBBに加入し無線LANモデムで自宅ではNEXUS7が使える状態ですが、出先でのアクセスポイントでは使えないようです。よろしくお願いいたします。