• 締切済み

dellのstudio15にbluetoothを

DELLのstudio1555に後付けでbluetoothのカードを内蔵できるでしょうか? 購入時からWi-Fiカードが内蔵されていますが、これはそのままにしておきたいと思います。 USB接続のbluetoothもあるようですが、DELLの機種にはUSBの接続口が3つしかなく、当方、マウス、プリンターで2つふさがり、外付けHDDをつけるともう空きがありません。 購入時にオプションであったのですが、DELLのHPを見ても現在は販売されていないようです。 どのような規格の、どのようなサイズが内蔵できるのか、ご存知の方いられましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.1

USBハブを使うという手は? それともハブは使いたくないのかな? USBハブとUSBのbluetoothで安いやつ買えば\1000程度で収まりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bluetooth 

    自作PCに、Bluetooth機能を付けたいと思っているのですが、検索すると、USB接続による、外付けタイプしかありません。TVチューナーカードのように、内蔵タイプも存在するのですか?

  • DELL Studio Slim desktop

    DELL Studio Slim desktop を購入しましたがTVチューナーカードーを買っていません。 今から内蔵のTVチューナーカードを買うと見れると思うんですがどれを買ったらよいのかわかりません。 メーカーの型番などが知りたいです。 内蔵型は素人でも簡単に付けれるものですか? あまりパソコンには詳しくありません。 宜しくお願いします。

  • D630用のBluetoothアダプタ

    Dell Latitude D630を使っています。 Bluetoothワイヤレスネットワーク内臓カードが内蔵されていなかったため、購入を考えているのですが、どこで購入できるのでしょうか?また、どのような仕様のものを購入すればよいでしょうか?教えてください。 OSはVistaを入れています。 コネクタをつぶしたくないので、USBタイプではなくパソコン本体に接続したいと考えています。

  • ECS製LIVAのWi-Fi/Bluetooth

    今度ECS製LIVAを購入予定なのですが、全ての接続を有線にするので Wi-Fi/Bluetoothカードは、付けても意味がありません。 Wi-Fi/Bluetoothカードは、付けなくても問題はありませんか。 http://www.ecsjpn.co.jp/liva/#SPEC

  • Bluetooth接続について

    パソコンとデバイスを Bluetooth接続がありますが 疑問です。 例えば 車でスマホの音楽を聞く場合 オーディオとスマホをBluetoothで 繋ぎますよね? その時 スマホのWi-Fiを飛ばさないと繋げないと認識してます。 パソコンに無線LAN?みたいなもの 長方形…差し込み ワイヤレスマウスなどと 繋ぐ為とか。 でも 自宅のWi-Fiは その時 電源切っていたので パソコンは Wi-Fiはつながってない状態ですが その無線LAN?かUSB?か 詳しくないですが 左に差し込んであり ました。 Bluetoothって Wi-Fi無しで デバイス繋ぐ事できるのでしょうか? スマホを横に置いてあったので スマホのWi-Fiを使用していたのか スマホとパソコンを繋いでいたか分かりませんが パソコン画面には Bluetooth デバイスを追加?か繋ぐか でてましたが どんな状況か 知りたいのですが。。

  • DELL studio1555のアダプターについて

    DELL studio1555のACアダプターの規格は90W仕様と65W仕様があるのでしょうか? 購入しようと思うのですが、どちらを選べばいいかかわかりません 19.5Vの3.34A/4.62AとPCの底面に記載されています 教えてください!

  • DELL内蔵eSATAでHDDを認識しない (T.T

    eSATA外付けHDDを使いたくて、DELL studio XPS(eSATA端子付)を購入したのですが認識してくれません。 内蔵HDDをNOVAC社の「くれーどるKIT USB/eSATA」経由で接続しており、USB接続すると問題なく認識し動作します。 原因や対策のご助言をお願いします。

  • DELLのPCをアメリカで使いたい!

    パソコンはほぼ初心者です。 今ロサンゼルスに住んでいます。日本からDell(studio XPS windows7)のデスクトップPCを持って来ました。ロスで契約したインターネットは無線LANしかなく、持って来たPCには無線通信用の子機が内蔵されていません。そこで、アメリカの通販で適当なUSB接続アダプタを購入しましたが、PCがうまく読み込んでくれません。USBはwindows7対応のものを選びました。 アメリカと日本で何か規格が異なったりするのでしょうか? 使用出来るようにするには、どのような点に注意してUSBアダプタを購入したらよろしいでしょうか?

  • BlueToothのUSBレシーバを付けたら内臓のBlueToothがおかしくなった

    先日、BlueTooth内蔵にカスタマイズしたDELLのノートパソコンを買いました。(Windws7、64bitのStudio15) さっそくバッファローのBlueToothのヘッドセット(BSHSBE04D)を買い、つなげてみた所、ヘッドセット自体はすぐに認識され、快適だったのですが、ヘッドセットに附属していたレシーバーをノートパソコンのUSBポートに差し込んでみてから、挙動がおかしくなりました。 自動でドライバーがインストールされ、エラーがでるのですぐにドライバーをアンインストールしたら、もともと内蔵されていたBlueToothも動かなくなってしまいました。 DELLのノートPCを買った時についていたCDでBlueToothのアプリケーションを再インストールしようとすると、「このパソコンには既に最新のドライバーがインストールされています」と表示されるのに、いっこうにBlueToothが動きません。(設定画面も選べない) しかし、ヘッドセット附属のレシーバーをUSBポートに差し込むとBlueToothのヘッドセットが認識されて動き出します。(最初はレシーバー無しでも動いたんですが・・・) せっかくBlueTooth内蔵にしたのに、レシーバーを差し込まないと使えないのが悔しいです。どうにか復帰できる方法を知っている方がおりましたら、是非、お知恵を拝借させてくださいm(__)m

  • bluetoothについて

    ノートPCにbluetooth規格が内蔵してるのですが、これは無線マウス、無線キーボードを使う場合、それらがbluetoothに対応してなくても使えるのでしょうか?つまり、たとえbluetoothがPCに内蔵されていても、マウスがbluetoothじゃないので、無線マウスに付属してるUSBの受信機はつけなくては使えないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • GX-100Editorの使い方を教えてください。スマホとのペアリングはできたが、アプリの入手方法が分かりません。
  • GX-100Editorの使い方について教えてください。スマホとの接続は成功していますが、アプリの入手方法がわかりません。
  • GX-100Editorの使い方を教えてください。スマホとのペアリングはできていますが、アプリの入手方法が分からないので困っています。
回答を見る