• ベストアンサー

イタリアからDHLで貨物(200Kg)を取り寄せて

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

200キロなら「船便」では? 航空貨物と指定しました? 航空ならビックリするぐらいの送料になると思うけど・・・

関連するQ&A

  • ドイツからのDHL 日数 ラベル控え

    10月17日にドイツ・ミュンヘンから日本へDHLPaeckchenを発送しました。 2kgまで、13.9ユーロのエコノミー便です。 約3週間が経過してもまだ先方に届かないのですが、ネットで検索したところ、エコノミー便の所要日数は8~12日という情報がいくつか見つかりました。ただ、ドイチェ・ポストやDHLのHPで確認したわけではないので、どなたか確実な日数の目安と情報元をご存じないでしょうか。 あまりにも遅いようなら問い合わせてみようと思っていますが、手元に残っているのは送料を払った時のいわゆる「レシート」のみで、荷物固有の番号は記載されていません。日本のゆうパックのように複写式の控えをもらったのに捨ててしまったのか、そもそもそれはなかったのか、記憶があやふやです。それについても詳しいことをご存じであればお願いします。 荷物を出したのが郵便局ではなくスーパーのなかにある小さな支局だったり、そのときのおばさんはエコノミー便を(今はドイツでは廃止されている)船便だと思っていたりしたことなども不安要素です。 またいわゆる「追跡番号」が不明な場合、発送日などの情報から現在の状態を調べることはできるのでしょうか。

  • DHL便の年末年始の営業

    DHL便(又はその他の便)で、12月31日にどうしても中国に送らなければいけない書類があるのですが、年末年始は営業しているかご存知の方はいらっしゃいますか? 大至急知りたいので、宜しくお願い致します。 .

  • ドイツからDHL

    ドイツからの郵送に詳しい方お願いしましす。 ドイツの知人にCDを探して欲しいと依頼。多分ネットショップで見つけてくれたと思うのですが、直接私の住所へ届けてくれるように手配してくれました。 その際、不在が多いので郵便局留の住所を伝えました。 知人から6月25日にDHLで送ったと連絡があったのですが、後々調べるとDHLは郵便局とは関係がないことが分かりました。 心配になり日本のDHLに郵便局留で発送したことを問い合わせると、『弊社のサービスでは郵便局との提携はありませんが、送り状の宛先として書いていただいた場合は、その住所まで配達に伺います。ただし郵便局で受取拒否をされる可能性や、輸入者様が明確ではない場合に輸入通関で止まる可能性も考えられますので、現在の情報からは明確にはご案内できかねます。お手数ですが再度送り状番号をご確認いただけますでしょうか。』と返信がありました。 早速知人に番号を尋ねましたが、分からないとのこと。。 DHLの発送で番号の無いものなどあるのでしょうか? CDを含めたトータルの金額が36ユーロと言っていましたが、この金額ですとDHLのどのような発送方法が考えられますでしょうか? 一応、郵便局にも事情を話しDHLから荷物が届いた時は連絡をくれるようにお願いしました。 荷物は無事受け取ることはできるでしょうか?1週間になりますが、届かないので不安です。 ドイツからの荷物を受け取られた経験がある方の経験など教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • イタリア旅行の代理店について

    イタリア旅行の代理店について 9月に9日間のイタリア旅行を計画しています。 パンフレットを見比べた結果、以下の2つに絞りました。 (1)ルックJTB「コレいい値 カプリ島とイタリア縦断ハイライト9」 (2)日本旅行ベストバイ「アリタリア・イタリア航空の往復直行便指定で行くイタリア魅力のすべて9日」 2つの主な違いは、 ・飛行機(1)ヨーロッパ内乗り継ぎ (2)直行便 ・(2)の方が各都市でフリータイムがある    なのですが、どちらにしようか迷っています。 ・(2)の最大人数は45名前後 観光場所としては大体同じところを回るようですが、イタリアは初めてですので、あまりフリーがない方が良いのか、それとも少しでもフリーがあった方が楽しめるのか・・・また、両方ともホテルが未定なので、フリーがあってもホテルが郊外だと戻るのに時間がかかり、あまりフリーがある意味が無くなるのか・・・など色々と考えてしまって、決断できません。 イタリア旅行経験者の方で、JTBと日本旅行のどちらがお勧めかアドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします

  • 犬をタイ航空の貨物室へのせたことのある方、どなたか教えてください。

    日本からタイバンコクまでタイ航空を利用して、ペットの犬数匹、貨物室に乗せてタイへ行くことになりました。客室持ち込みがダメと言われましたので、 貨物室をはじめて利用します。 貨物室はとても寒いときいたので、日系飛行機のようにペットをのせる際の貨物室の温度調整などはして頂けるのでしょうか。 タイ航空に問い合わせしたところ「どんな環境で輸送されるかまでは全くわかりません」と残念な回答を頂いてしまい不安がつのります。 どなたかタイ航空の貨物室に犬をのせた経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 郵便EMSとDHLとUPS

    宜しくお願いいたします。 中国に輸出のために今回初めて商品を送ろうとしています。 送る物の荷姿は、みかん箱くらいの大きさで総重量5Kgのダンボール箱です。 そこで、運送方法を調べたところ、 郵便EMS… 6,000円(2~3日) DHL …31,500円(1日)その他、航空機燃料割増金18%あり。 UPS …24,900円(3日) となりました。 この差は何なのでしょうか? なぜ、郵便EMSだけが安いのでしょうか? DHLとUPSは関税が含まれた値段だから高いのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 1月はじめにいくイタリアは

    あと2週間ほどでイタリアに行きます。 どのくらいの服そうがいいのでしょうか? 日本よりあたたかそうな気がするのですが、 コートがいるのか、軽いジャケットくらいで いいのか迷っています。 1月2日出発です。 さきほど別の方の質問で、アメリカ行きの スーツケースのカギはかけてはいけない というものがありましたが、ヨーロッパは どうですか?まだ飛行機が決まっていないらしく 直行便なのか、ヨーロッパの他の地経由で イタリアにつくのかわかりませんが。 4年程前にドイツに行った時はカギをかけて いましたが、あけられた様子はありませんでした。 オーストラリアもしかり。 アメリカだけでしょうか・・・。 質問がたくさんになってしまいますが、 イタリアに行く上で、これを持っていくといいよ、 やこれだけは気をつけて!というものが あったら教えていただけるとうれしいです。 (いろんな質問を拝見はしましたが) よろしくお願いします!ちなみに現金でユーロを 300用意しました。あとはカードで、と思っています。

  • イタリア旅行って人気ないの

    日本の航空会社はもうイタリア行きの飛行機を出していないみたい ですが、日本人はイタリア旅行に興味がないということでしょうか?

  • イタリア→イギリスへ

    イタリアのフィレンツェに行った後、イギリスに行く予定です。 イタリア:1週間弱、観光ではありません。宿泊先なし。 イギリス:1~2ヵ月ほど。語学メイン。宿泊先あり。 必要なのは、行きのイタリアへの飛行機+イタリアでの宿泊 +イタリアからイギリスへの飛行機+イギリスから日本への飛行機です。 こういった場合は、飛行機や宿泊は どのように手配したらいいのでしょうか? 今までヨーロッパには行ったことはあるのですが、 恥ずかしながらそのような手配をした事がありません。 また、イタリアは初めてで、イタリア語も全くわかりません。 すぐ行くわけではないので、それまでに多少は勉強していく予定ですが、 不安になっています。 よくあるフリーツアーのようなものに乗っかりつつ、 帰りはイギリスまで行くという都合のよいプランで 代理店に頼むことはできるのでしょうか? また、ここなんかいいんじゃない?という代理店をご存知でしたら、 あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 猫を航空貨物で海外へ運ぶ

    猫を日本からイタリアへと運ぶ方法を探しています。 現在私はフィレンツェ在住で、日本で飼っていた猫をこちらに連れてくるために色々調べているのですが、なかなか良い方法が見つからず困っています。 私が乗る飛行機に同乗させる以外に、何か猫の運搬をしている会社やサービスはないでしょうか? もちろん、飛行機で一緒に連れてくる方法についても色々と検討中なのですが、いくつかの航空会社で断られるなど問題が多く、猫のみの運搬をしてくれるサービスについても知りたいのです。 たとえば犬のブリーダーさんたちは、よく海外から飛行機で犬のみを輸出すると聞きます。素人にはそういうことはできないんでしょうか? 日本で猫を送り出し、イタリアで猫を受け取る方法で、何かアイディアをお持ちの方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み