• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計診断とこれからどうするべきか悩んでます。)

家計診断とこれからどうするべきか悩んでます

このQ&Aのポイント
  • 家計診断とこれからどうするべきか悩んでます。子供を預ける保育園についても悩んでいます。さらに、二人目を望んでいるが生活がぎりぎりなので、どうするべきか迷っています。
  • 私は保育園に子供を預けて働いていましたが、二人目を妊娠したが流産してしまいました。このままの生活状況で家計が持つのか心配です。保育園に預けるか、幼稚園に通わせるか、または働きながら子供を作るかを検討しています。
  • 家計診断をしてもらい、保育園に預けたり幼稚園に通わせたりすることができるのかを確認したいです。また、家計の節約方法や二人目を育てている先輩ママさんのアドバイスも聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

ざらっと見た限り、浪費の部分はないように見えます。 夫婦ともこずかい0ですし、十分節約してます。 削れそうなところは外食費。 回数を減らすとかしたらどうでしょうか。 あと、光熱水費 電気代 冷蔵庫の設定温度を一番低くする、冷蔵室に食品をつけめこまない、冷凍庫は逆につめこむ、壁から離して置く 電気ポットがあったとしたら使わない(電気すごくかかります) 夏のエアコンは28度に設定、扇風機との併用、使わないときはコンセントを抜く テレビの輝度を下げる(下げても見にくくなることはありません)見る時間を減らす ガス代 シャワーの回数や時間を減らす(シャワーは水やガスがかなりかかります) 家賃は高いといっても、東京に比べたらずっと安いですし、地方だとしてもそんなに高いとは思いません。 >娘を幼稚園に通わせる事は可能なのか?(私がしばらくパートをしない設定で) 可能でしょう。 公立の幼稚園なら、保育料は保育園よりずっと安いです。 >それとも、働きながら保育園に預け下の子がもしできた時点で幼稚園に編入させた方が良いのか? もちろん、共稼ぎのほうが世帯の手取り収入は多くなります。 なので、収入だけを考えるなら、働きながら保育園に預け、下の子ができても働き続けて2人保育園に預けるのが一番です。 なお、幼稚園は「文部科学省」、保育園は「厚生労働省」の管轄という違いがあるだけで、子にとってはどっちも同じです。 なので、今、保育園の待機児童が多いので、「幼保一元化」ということが言われていて、その施設「認定こども園」もできています。

popo1231
質問者

お礼

ありがとうございます 光熱費やはり高いですよね・・・・。 LPガスでなければと思うのですが、これからの季節どうしても寒くて給湯温度あげてしまい、高くなってしまいます。 ここの節約方法をもう少しあみだしてみたいと思います。 テレビの鮮度を下げるというのは初めて知りました。 さっそく実践してみようと思います。 電気ポットは使ってないのですが、ケトルを使っているので、1回いくらぐらいかかるのか確認してみようと思います^^ エアコンは冬も夏も壊れているので入れられないです^^; 公立の幼稚園というのが、こちらの地域にないそうで、私立ばかりなのです。 保育園に上の子を預けて産休の取れる仕事先に就職するのが理想なのですが、そうもうまくいかず・・・ 私的には保育園にいれるものなら、保育園で過ごしてほしいのですが、待機児童の関係で無職になって一定期間おくと退園となってしまうようです。 的確なアドバイスありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

ガソリン代は、走行距離にもよるので何とも言えませんが・・・高いですね。 車がないと不便な地域はわかりますが、正直言って燃費が結構悪いんじゃないかと思います。 通勤や仕事で多く車を使うのに、車重が重く空気ばかり運ぶようなミニバンとか、もっとでかいのとかだと、不適なんですよね。経済面からいうと。 お子さんが小さくて広くて背が高い車じゃないと不便とか、ローンで買ったのに・・・とかあるでしょうが、私なら要見直しでチェックしますね。 最低限、車には余計なものを積まない(ちりも積もれば山となり、重さ=燃費悪化)、点検整備はケチらない、タイヤの空気圧くらいは自分でこまめにチェック(燃費向上のため)、くらいの配慮は必要です。 自動車税(毎年)や車検費用(2年に1回)などは計上されていませんが、そういった部分もきちんと考えておかないと・・・。 寒冷地とのことなので、スノーブレードやスタッドレスタイヤの買い替えなども数年に一回は出ますよね。 ※家計診断は、手取り年収を月割りにしたものと、年間の出費を月割りにしたもので対比したほうがわかりやすいです。 携帯はローン分5千円を引いても高いですから、プラン見直しや使用制限(パケホーダイをはずして、携帯ではネットは使わないとか)も考えましょう。 無料通話分の余り具合によっては、パケホーダイをはずしても必要最低限のネット使用やメールはなんとかなるものです(本当に最低限でないと、パケット代で死ぬ目に遭いますけどね)。 幼稚園にこだわりがあるようですが、それだけこだわるのなら旦那さんに丁寧に説明してみては? ご自分でも、保育園との違い、メリットデメリットや負担(金銭面だけでなく、時間的制約や労力なども含め)について考えるきっかけになると思いますよ。

popo1231
質問者

お礼

車はキューブで、燃費や大きさ云々より、走行距離が多いんだと思います。 義理母からもらったものなので、ただ手放すにも微妙で^^; 10年選手なので買い替えは考えてますが。 4日前に点検に出し、オイル交換はしてもらいました。 しかし、ガソリン代高いですよね。 一度軽にした方がいいか旦那とも相談してみます^^ タイヤは義理姉の実家が車屋なので、何とかしてもらってます。 携帯は高いですよね。見直しが必要ですよね。 幼稚園はこだわりはないですが、普通に考えれば来年年少さんの年だったと、願書の締め切りが近づいていたのであせってます。 旦那とももう一度相談してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>節約できる所あれば教えていただきたいです!! とりあえず、携帯の12000円は 減らせませんかね。 ネットには繋がない。 家族割にして互いの通話料はゼロにし、 他所向きにはもっぱら着信専用にする。 これで1人1000-3000円くらいには できるはずです。 そりゃ、あれば便利ですが、 ほんの10数年前にはなかった代物ですから、 発想を転換してみては。 外食ももう少し頑張ってみることですね。 その他はどうしようもないと思います。

popo1231
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族割で通話は無料なのですが、携帯購入代金が2台分が5000円あり、来月で1代分は払い終わります。 そうですね。もう一度ショップに行って代金見直ししてみたいと思います。 外食ももう少し控えられるようにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    貯金ができないので家の家計診断をお願いします。 ●主人手取り-22万(多くて)←ここから財形2万引かれます。 ●私 パート代ー55,000円 ◇毎月の引き落とし ●家賃-5.5万(駐車場・町費込み) ●光熱費 1.8万 ●車ローン 8,800円 ●車保険 10,800円 ●ガソリン代 約8,000円 ●子供学資保険(2人分)約14,000円 ●県民共済(4人分)10,000円 ●ケータイ(2人分)約16,000円 ●インターネット・電話 約7,000円 ●保育料(2人分)25,000円 残りが生活費になります。 財形では貯蓄できていますがやっぱり手元に、ある程度のお金がないと不安なのでどうしても貯金したいです。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    貯蓄をしたいのですが全くできません。 どうしたら良いのかアドバイスお願いします。 収入:25~30万(手取り)旦那25歳、私28歳、子4歳、2歳、0歳です。    家賃:73000円   車のローン:18000円    保険:12000円 携帯(2台):15000円   光熱費:15000円   保育料:53000円  夫小遣い:20000円    食費:25000円 ガソリン代:15000円     酒:10000円 オムツ他日用品:6000円   その他:20000円(レジャー、外食など) 積み立て:15000円 学資保険:11000円 毎月赤字です。家賃も旦那の両親のマンションに入っているので、これ以上どうしょうもできません。保育料は2人分です。今は育児休暇中なので私の収入は手当てが月5万ほどです。足りない所を手当てでだしてます。 なにをどう節約すればよいのかわかりません。家計簿は半年ほどつけるがあまりにもお金が合わなく、赤字ばかりなので、今は支出はレシートで管理しているだけです。やはりちゃんと家計簿をつけたほうがいいのでしょうか?  

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 うちは、旦那と義母と子供3人の6人家族です。 共働き&義母も働いています。 子供達は保育園です。 旦那 約18万 自分 約6万 義母 約10万くらいの収入です。 毎月の決まっている出費が 食費4~5万 カード6万 車保険5千 生命保険3万5千 車ローン2万 住宅ローン10万 携帯2人分1万5千 保育園代2万 あと光熱費、電話代、旦那と義母の借金支払い金額などは分かりません。 その他、日用品などがあり、毎月本当に足りません。 カードは旦那が使った分で、あまりにも増えすぎるので切りました。 毎月旦那に3万もらっています。 本当は私が全部やりくりしたいのですが、やらせてくれません。 旦那は財布にお金が入っているとすぐにパチンコへ行きたがります。 もちろん止めてますが、そうするとずっと機嫌悪くしています。 毎日お金の事ばかり考えてしまいます。 離婚も考えてしまいます。 乱文で申し訳ありません。 どうしたら良いのか分からなくて、もう疲れています。

  • 家計簿について

    私は結婚して2年経ちますが、家計簿のようなものは付けていません。 旦那と私の2人暮らしで、旦那の手取りが20万円くらいで私がパートで7万円くらいです。 ですがお金が出て行く一方で全然貯金ができません。 食費が5万円くらいかかっているので使いすぎだと思っています。 光熱費もきちんと管理していないし・・・ このままだと子供ができても大変なので、家計簿を付けてみようと思います。 ネットで色々探しましたが、どういうものが使いやすいか分かりません。 お勧めなものがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    旦那給料33~37万。 私の給料10万円(私は、社会保険で子供一人不要に入れてます) ・市民税20000円 (月に貯めてます。) ・建築国保19100円 ・年金15250円 ・所得税12000円~18000円 ・家賃70000円 ・光熱費20000円 ・生命保険40000円 旦那3万円 私1万円 ・学資保険10000円 ・小学校費15000円 ・携帯電話17000円 二台分 ・旦那おこづかい30000円 ・バイクローン35000円。(後一年) ・車保険2台分,バイクの保険30000円。 月に貯金して年に一括払い貯金 ・ガソリン代30000円。 旦那給料は ほぼなくなります。 次給料時に、残っていれば貯金。 (ほぼ残りません。) 旦那給料が37万ある時ぐらいしか 残らないし 37万あるのも一年に2,3度程度。 ほぼ33万です。 そして、私の給料で 食費を出してます。 ・交際費、食費、雑費等で 10万円 年末に二人目が生まれます… 家計が苦しいので すぐに働こうかと考えています。 保育料は、バイクのローンを終わらせて 35000円で足りたらいいなと思っています。 そすると… 貯金予定だったお金は 保育料になるので 全く残りません…。 家計診断お願いします。

  • 家計診断お願いします

    小学生・幼稚園・0歳児の居る5人家族の家計で下記の出費はどう思いますか? 今までは私が仕事をした給与+旦那からの生活費10万で賄って居たのですが、第三子出産にあたって仕事を辞め、自宅で旦那の手伝いをして、その給与として家計費25万頂いてます。 ですが正直、25万では足りません。。。 私が外で働く前提の家計だったので、もう少しどうにかしたいのですが、どこで調整したらいいのでしょうか? もし旦那に給与の他にお金を入れてもらうとして、なんて言えば良いでしょう? ちなみに旦那は年収2000万程です。 よろしくお願い致します! 1万5000 保険 7万5000 養老年金&学資保険 6万5000 国民健康保険 4万5000 保育料 3万 幼稚園費 4000 給食費 以上固定出費合計…21万9000(幼稚園・保育料含めず13万9000) 5000~1万前後 交通費(主に電車・バス) 6万前後 光熱費・通信費(旦那の仕事都合で安くなりません) 4万 食費 2~3万 外食(自営仕事都合含む) 5000 雑費 オムツ&ミルク代2000~3000円 他子供の子供会費やスポーツのウエア代など 以上変動出費~14万8000円程度

  • 家計診断お願いします( ̄▽ ̄)

    家計診断をお願いします‼︎ 都内在住、結婚2年目、貯金650万 旦那35歳 手取り27万~32万 私 27歳 手取り22万  (現在は育児休暇中) 0歳児 基本的に、旦那の給料でやりくりをし 私の給料は、自分の小遣い1~2万使用し 残りを貯金しています。 内訳 家賃    10.6万 光熱費   1.5万 食費    5万 雑費    1万 駐車場   1.4万 こども代  1万(オムツ代等) 学資保険  2.3万 車保険   0.5万 NHK 0.5万 携帯    0.7万 旦那小遣い 2.5万   合計27万 給料が余った月は、車検や更新代等の大きな出費の備えてして積み立て。 保険は、給料天引き 食費は外食費込み 食費、光熱費、こども代、NHK代の余りは予備費として積み立て。旦那の飲み会やスーツ代に使用したりします。 私が仕事復帰をしたら、保育園料を払った残りの15万前後をマイホーム代として貯蓄予定です。 旦那からは、これ程切り詰める必要があるのかと言われます。元々お金の管理が甘く、あればあるだけ使ってしまうタイプです。結婚を機に、私がお金の管理をしています。 その為、息苦しさを感じているようです。 上記の内訳を見て率直な意見が聞きたいです。また、子供をもう一人欲しいと考えていますが、可能でしょうか。

  • 家計診断お願いします。

    今月から専業主婦になり、しかももうすぐ第2子が生まれるので今の収入だとかなりきついことが予想されます。 ぜひ家計診断をお願いします。 夫(28歳)、妻(専業主婦、28歳)、長男(3歳、来春私立幼稚園入園) 月手取り 24万円 住宅ローン 7万6千円 光熱費 約2万円(ガス、水道、電気、プロバイダ代、固定電話代) 携帯代 夫婦2人で1万円 生命保険料 2万5千円(家族3人分) 旦那こづかい 2万円 食費 4万円(夫のお弁当代込み) その他雑費(日用品、化粧品等) 1万円 子供の習い事 7千円 計 20万8千円ぐらいですが、来春から上の子が私立幼稚園に入園してしまうのと(月28000円ぐらい、補助金がいくらでるかまだわからない) 下の子が生まれ、ミルク代、オムツ代がかかってしまうので毎月ギリギリの生活になってしまいます。 ちなみにうちの地域は私立幼稚園しかありません。 習い事も子供がとても気に入っていて辞めたくないと言っています。 その他にボーナスが年2回合わせて手取り100万円を欠けるほどでますが、学資保険の年払(約12万円)、固定資産税(約7万円)他は貯金してます。 他に児童手当が月5000円ほどでますが、いまのところ貯金してます。 できるだけ早めにパートに復帰したいと思ってますが、子供2人かかえて働けるかどうかわかりません。(土日に働こうと思ってますが。) 月々の生活が厳しくなるので月の家計のほうで他に節約できるところがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 家族構成 夫 会社員,妻 会社員 子供 1人(保育園) 携帯代はこのままの予定です 自分としては、食費や日用品を削るべきかと考えています。 貯金を1~2万増やしたいです。 【手取り】 夫 17万 妻16万 計33万 【固定費】 13.7万  家賃 66,000  保険 31,000 (医療,生命,自動車2人分+学資)  保育園40,000 【光熱・通信】約4.5万  電気  9,000  ガス 11,000 (プロパン、夏は半額程度だが電気代でほぼ合計は同じ)  水道  5,000  ネット 3,500  携帯 16,000 (2人分パケホ) 【生活費】約8.4万  食費    27,000 (ミルク,ベビーフード含)  食費他  8,000 (お弁当やお菓子、お酒)  外食   6,000  日用品  12,000  子供  10,000 (おむつ、服、グッズ等)  灯油   5,000 (冬のみ)  医療費  15,000 【他】 5万  ガソリン  25,000 (2台分、車通勤)  夫こづかい 15,000  妻こづかい 10,000 【貯金】 2万 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    収入 夫 18万円~20万円 妻 3万円~4万円 2人共ボーナスなし 子供1人 家賃 60700(駐車場代町内費含む) 光熱費 15000円 水道代 4000円 食費 33000円 携帯代 2人合わせて 17000円 保育園代 15000円 こずかい 40000円(2人合わせて) 雑費 15000円(生活用品、外食代等) ガソリン代や車のローン(一台)わ旦那の親に出してもらってます。 どこか削るとしたらどこを削ればいいでしょうか? なかなか貯蓄ができません(汗) 直すところがあったら教えてください!!お願いします。