• 締切済み

そんなんでいいのか、円周率

Head_Syndicateの回答

回答No.10

そう、六角形の周囲の長さと同じになりますね。ほかに、例えば 球の体積 4/3 * πr^3は約分できて4r^3。一片がrの立方体4つと 同じ。 幾何を学ぶ時間を計算問題の訓練の時間にしたくないのだったら、 「π」というものも同時に教えるとどうでしょう。それで、 「直径3cmの円周は、3×πになります。概算するとまあ大体9cmなん だけどね」 最後に具体的な数字が欲しいときだけ計算すればよろしい。 …と思うのは私がプログラマだからでしょうか。 実生活で使わないからいいという問題ではありません。数学はとくに そうだと思うのですが、学問には「考え方を学ぶ」という重要な役割が あります。でなければ、「さあこの丸いケーキを6等分してごらんなさい」 に対して「だってうち家族4人だもん」「ショートケーキ買うからいい」 といい、家族4人用のレシピでないと料理も作れないことになります。 「円には、謎の数字が含まれている。謎の数字があっても、とりあえず それをそのままにして計算を続けることが可能だ」 「およその数を含んで計算を始めたら、それに関わって出てくる数字は すべておよその数だから注意しなければならない。およその数×およその数 なんてやると、とても誤差が多くなったりする」 なんてことを学ぶこともあるでしょう。「世の中、割りきれること ばかりではない。そればかりか、割りきれない変な数字でも円みたいな 美しいものを作ることがある」なんて理解しちゃったり。 我が業界でも、多人数が使うコンピュータ(OS)の仕組みを 「だって、普段パソコンだしボクしか使わないじゃないですか」と うそぶいて理解しようともせず、あとでマシンに侵入されたり大事な ファイル消してしまったりしてから慌てる若者が増えているようです。 実際、困ったもんですよ。他人事じゃありません。能力がない人間や きちんと学んでない人間が増えると、ある程度の数ならそれを相手に 商売すればいい、なんてノンキに構えててもいいですが、多くなり すぎると、こっちの迷惑になってくるんですから。仕事を頼める人が いなくなる。

j_euro
質問者

お礼

>ファイル消してしまったりしてから慌てる若者  あわてない○か者もいますし・・ >割りきれない変な数字でも円みたいな美しいものを作ることがある  てのは、グッときちゃいました。 ---- あの、みなさんご回答ありがとうございました。 自分は、こういう事実をつい今日まで知らずにいたので、 取り乱してしまいました。 お礼をだせていない人にも、感謝です。 なんだか、解決しようのない質問でごめんね。 とてもためになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円周率は今現在何桁まで知られている?

    タイトルのとおりです。円周率は今現在何桁まで知られているのでしょう? 100億桁を超えたくらいには聞いていますが・・・ どこのコンピューターがそういう計算をしているんでしょうか。

  • 円周率

    wikiによりますと円周率は、「2016年の時点では、円周率は小数点以下22兆4591億5771万8361桁まで計算されている。」とありますが、どうしてこの計算結果が正しいとわかるのでしょうか? これが正しいと判断するのは、円周と直径も同様に精密に測定する必要があると思いますが、現代の技術でこれだけの高い精度で測定ができるのですか?

  • 円周率の計算はなんのため?

    円周率の計算はなんのため? 最近、自作PCで円周率を5兆桁まで計算したというのが話題になりました。 円周率の話題が出るたびに思いますが、何のために計算するのですか? 学者やマニアがおもしろがってやってるだけですか? どうも、円周率の桁数はどうでもよく、計算機の性能を自慢したいだけのような気がしますが・・・どうなのでしょうか。

  • 円周率~Π(パイ)に関して~

    円周率は3.141592......と続きますが、よく、最近ではコンピューターで60億桁以上でも出せるようになったといいますよね。そこでふと疑問に思ったのですが、実際に円周率を出すときに使われる数はいくつなのでしょうか?(いくつをいくつで割っているのか?)また、60億桁以上は続くといいますが、その先でも同じ数字のパターンがくり返さないといえる根拠は何なのでしょうか?

  • 円周率は割り切れる。

    何億桁も計算されている円周率ですが、無限ということはないと思います。 理由:現実として、直径と円周は存在し、一定の割合を持って事実上存在している。 この考え方は正しいですか?

  • 円周(率)の計算方法

    文系人間です。 高校の数学は、計算問題は解けるけど…といったレベルでした。 円周率は、「円周÷直径」と習いました。 しかし、実生活において円周や直径を実測しようと思ったら、 定規や巻き尺を使ってせいぜい10分の1ミリまでが限界です。 それで正確な(小数点以下何兆ケタの)円周率が算出できるとは思えません。 ということは円周も計算式で求めなければならないということです。 で、円周は、「直径×円周率」…これでは堂々巡りですね。 円周を円周率を使わずに求める方法ってあるんでしょうか。 ある値の近似値ってその値そのものですか? 小数点以下何兆ケタの円周率を算出する公式は調べれば出てくると思いますが、 その公式が意味するところは、一般人にも分かるように説明できるのでしょうか。 また、そのような公式は、円周と関係あるのでしょうか、ないのでしょうか。 円周と関係ないとしたら、どうして定義から離れたところで、円周率が算出できるのでしょうか。 円周率に対するもやもやした気持ちを言葉にすること自体が難しいのですが、 あえて質問にするとしたらこんな形です。 推察するに聞きたいことはそうじゃないだろ、というご意見でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 円周率について

    初歩的な質問ではずかしいのですが、円周率の近似値についての質問です。アルキメデスの方法では円に内接・外接する正多角形で円周率の上限、下限を計算するため、何桁まで信頼できるのか、判定できますが、マチンの公式などの、級数によって近似値を求める場合、何桁まで信頼できるのかの判定はどのようにしているのでしょうか。ご存じの方がおりましたら、教えて下さい。

  • 円周率は本当に割りけれないの?

    コンピュータの性能評価に使われている、ふしがないでもない円周率ですが 本当に割り切れないのですか? そう質問すると愚問になりますので、計算の元になる円周と直径の長さは 本当に正しい数値なのでしょうか? なぜ、こんな質問をするかと言えば、円周率は割り切れないと言う潜入感から 円周と直径を最新の技術で計測した数値が使われているのかと言う疑問を感じた からです。又、工業技術で真円の円柱を作るのは高度な技術がいると聞きました。 例えば、直径1に対する円周の長さは計測する精度は小数点以下何桁までの精度 を持った数値で計算してか疑問に感じた訳です。そのあたりをご存じ方がいまし たら教えて下さい。 最新技術で計測し直してら、割り切れて仕舞うと言うことは無いですよ~ね♪

  • 円周率3?

    小学校で円周率を3と習った人、そういう話を聞いたことある人いますか? 今読んでいる本に-なかなか興味深い本なのですが-、ゆとり教育のために3.14の小数点以下を省いて3にしてもよい、という時期があった、と書かれています。いつごろのことなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 円周率って?

    お尋ねします。円周率(π)ってありますよね。あの3.141592・・・という無限小数。その数字はいったいどのように計算しているのでしょうか?公式のようなものがありますか?そもそも円周率とは何でしょうか?子供から質問されて答えられませんでした。分かりやすく教えていただければ幸いです。また、分かりやすく解説しているHPなどがありましたら教えていただけないでしょうか。