• ベストアンサー

ウィルコム 請求照会

ウィルコムの端末でネット接続?をした場合 (mixiなどのサイトを見た場合) マイウィルコムなどで見れる請求照会などに サイト名など、どのサイトを見たかわかるようなものは載るのでしょうか? それとも、サイト名は載らずにただパケット料金として ××円使ったのように記載されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

請求照会サービスの内訳明細にはパケット料金としてパケット数が表示されているだけです。 通話明細照会サービスも、通話料は着信地名(東京とかアバウトに)が載りますが パケット料は着信地名に「APセンタ」とだけ書かれていて、あとはパケット数(と、金額)しか 表示されてません。 上記は、マイウィルコムの場合です。 紙ベースの請求書明細は出してもらってないので分かりませんが、同じじゃないかと思います。 どこのサイトに接続したか確認したい場合は、日付と自分の記憶が頼りになるので ちょっと大変ですね。

skrzensen
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりやすくて助かりました。 すぐに回答いただいたのでベストアンサーに させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

WILLCOMが課金を引き受けているサイト以外は、載りませんよ。

skrzensen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 WILLCOMが課金を引き受けているサイトは 載るのですね。初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WILLCOM請求額に関して。

    WILLCOM請求額に関して。 今年の1月にWILLCOM(HONEY Bee2)を購入しました。 新定額Sプラン(月額980円の学生プラン)なのですが、 先月の請求照会サービス内容を見ると請求額が約3千円でした。 そこで 留守番電話月額料…月額100円 あんしんサポート月額料…月額139円 新通話パック…月額1000円 これらのオプションを外してと言われていたのに忘れていたことに気がつき先ほど解除したのですが、 これらを引いても1700円あたりです。 そこでよく請求照会を見てみると、 パケット料金…663円 クラブエアエッジ情報料等…210円 と記載されていました。 自分は一切ウェブに繋いだ覚えはない上、WILLCOM同士で通話をする以外何もしていません。 そこでふと思いついたのですが、よく本体をポケットから出した際(HOlDしてあっても)、誤作動でよくウェブボタン→Opera(Web)メニューから公式サイトに飛んでいた状況が何回かありました。 この時点でパケット料は発生しているのですかね?汗 心当たりはこれくらいしかないのですがこれが事実ならWEBボタンを破壊するなりなんなり厳重して繋がげないようにするしかないのですかね。WEBへのアクセスを禁止する設定とかってないですよね… もしかして単純に誤作動でWEBに繋がりやすいように本機器を製造し、利益を得るというWILLCOM会社の企みでもあるのでしょうか。 あと実際にこのようなケースでパケット料金を請求されてる方っていますでしょうか。 そして問題のクラブエッジ情報量なのですが、一体これは何なのでしょうか。 MY WILLCOMのサイトではオプション解除できませんし何のために月210円支払われているのかわかりません。 また、オプション解除方法がありましたら教えていただきたいです。 わかりづらい質問失礼いたしました。

  • ウィルコムについて

    ウィルコム端末は、電車・新幹線の中でも通話やパケット通信可能でしょうか? モデム機能で、パソコンに接続して、インターネットすることは可能なのでしょうか?料金も知りたいです。

  • ウィルコムのPHSのネット接続

    ウィルコムの端末はネットにつなげる時 ダイヤルアップするのですが、やはりパケット 料金は、接続時間によって決まるのでしょうか? プランは 定額プラン + データ定額です。 どなたか、教えてください。お願いします。

  • ウィルコムの通信料について

    3月にウィルコムを買い、新ウィルコム定額プランで契約しました。 しかし、初回の請求金額は5000円近かったんです。 もちろん、オプションはすぐにはずしました。 特にパケット料金が高くて・・・。 Eメールは送受信無料となっていますが、パケット料金がかかる場合ってあるんですか?Eメール(ウィルコム)だけを使っているのですが・・・。 送受信の時にアイコンでPTと出るとパケット料金が加算されるのでしょうか。 お願いします。

  • ウィルコムの請求について

    七年前の携帯料金請求について わかるかた、教えてください。 本日CICで情報開示したところ、七年前のウィルコムの未払金が14000円ある。と記載されていました。 当時滞納してしまい、請求もきたので全て一括で払ったのは記憶にありますが、残ってる記憶はありません。 なのでウィルコムに問い合わせたところ、当時の電話番号がないと詳しく調べられない。と言われ、 名前と住所だけでさがしてもらったのですが、906円の未払金がある、と言われました。 わたしは全額支払ったことを伝えたのですが、ウィルコム側も分からないの一点張りで聞いていただけませんでした。 こういう場合は、どこに相談すればいいのでしょうか? わかるかた、教えてください。 補足 ウィルコム店舗にいって、再度確認しましたが、やはり14000円はどう計算してもでないと言われ、料金センターに問い合わせましたがCICに直接連絡して14000円は間違いだったと言ってくれ、といわれました。意味不明です…明日電話してみますが…

  • WILLCOM

    WILLCOMの基本料金システムわかりにくすぎます・・・・・ リアルインターネットプラスとは何でしょうか? 使い放題と書いていますが・・・・・ データ定額 1050円(100,000パケット)~3800円(380,000パケット) とも書いてあります。 接続はし放題だが、パケット代はかかるということですか? ネット25、つなぎ放題などのプランの基本料金は何なんですか? 何言ってるか、わからないかもしれませんが、よろしくお願いします。 一応こっちもよろしくお願いします。 私は通話はほとんどしないで、ネットをたくさん使おうと思います。 私に合うプランはどれでしょうか?

  • au「ダブル定額ライト」・willcom「ウィルコム定額プラン」について

    いままで携帯電話を使ったことがない学生です。 親は携帯電話を持つことに反対しているため、「これだけ安いから自分で負担できる」という資料を出して説得しようと思っています。 そこで定額プランの「ダブル定額ライト」と「ウィルコム定額プラン」を考えています。 willcomの方は2900円でメールが定額(実質無料)が魅力です。(音声通話は殆どしないつもりなので通話料金は高くても構いません) 「ダブル定額ライト」のキーワードでGoogle検索してみたところ、いいところばかりを取り上げる記事ばかりであまり参考になりませんでした。 auについて ・auのダブル定額ライトは他の料金プランのオプションということなのでしょうか?(最も安いプランSSのオプションとして利用可能なのでしょうか?) ・有料サイトというのは接続する前に知ることができるのでしょうか? (一般的な企業のサイト、例えばMicrosoftのような企業のサイトも閲覧は有料でしょうか?) ・PC向けサイトの閲覧の場合、重くはなってしまいますが、通信したパケット料金のみの請求ですむのでしょうか?(これはパケット料金のみの請求で、定額の4200円の範囲で使えるのでしょうか?) willcomについて ・オプションに「データ定額(1050円~)」というものがありますが、これを契約しないでインターネット閲覧をした場合、上限なく料金が請求されるということでしょうか?(それともデータ定額を契約しないとインターネット閲覧はできないということでしょうか?) ・willcomのインターネット接続は有料サイトへの接続を事前に知ることは可能でしょうか? ・PC向けサイトの閲覧の場合、重くはなってしまいますが、通信したパケット料金のみの請求ですむのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • willcom03とインターナビの接続

    こんにちわ 質問タイトルの件なのですが、現行FitのMOPのインターナビとwillcom03のBluetooth接続は出来るのでしょうか。 接続できた場合、通信料金(パケット料)は携帯電話みたいにパケット定額の範囲外で高額料金を請求されるのでしょうか それともつなぎ放題プランの適応になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルコムのパケット数って?

    最近ウィルコム契約しました。 定額プランという2900円で通話・メールがし放題ってやつです♪ そこで質問なのですが、1パケット0.021円となってましたが、これってネットをした場合の金額ですよね? メールをした場合は何パケットでも無料ですよね? というのも、さっき「ご利用状況照会」というので調べたところパケット数が311パケットと記されていました。 これはきっとメールでのパケット数ということですよね? ネットはほぼしていません。 この照会画面を見たくらいです。 それだけで311パケットもいかないですよね? メールは昨日から何通か友達や彼としているのでそれのことかな、っと思ってるのですが。 照会画面見ただけで311パケットってことは0.021×311で2031円?! ちょっとネットしただけでこれならパケ放題的なOPもつけないとならないかも、なんてちょっと心配してます。 わかりにくい文章ですみませんが、どなたかわかる方アドバイスください。 よろしくお願いいたします(人∀`*)

  • 新ウィルコム定額プランについて

    新ウィルコム定額プランに加入している場合、pcサイトへ何万パケットも接続しても上限以上の値段は請求されないのでしょうか?

夏の窓開け問題とは!?
このQ&Aのポイント
  • 真夏の8月でも窓を開ける家庭がある現象について
  • 子供が騒ぐ際に窓を開ける家庭の問題点
  • 物価上昇による冷房や扇風機の高騰について
回答を見る