- ベストアンサー
部活をやめたい
- 高2でサッカーをしています。部活をやめようかどうかとても迷っています。
- 勉強がしたい、顧問が嫌いという理由で部活をやめたいと考えています。
- 勉強と部活の両立が難しく、勉強に全力を注いで大学受験にチャレンジしたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高校2年で部活をやめました。 部活をやるために入学したのにです。 私は,中学の頃,高校に行ったら部活を3年間頑張ってインターハイに出場し, 大学でも続け,そして体育の教師になろうと思ってました。 自分ならなれると思っていました。 進学した高校は, 文武両道のスローガンのもと,勉強に学業にと厳しい学校でした。 (実際には学業担当の生徒とスポーツ担当の生徒に分かれていました。) しかし,中には本当に文武両道を実現している生徒もいました。 私が部活をやめた理由は学業不振でした。 というか始まりは部活での不振でした。 中学ではけっこう良い記録を持って(個人競技ですから)いたのに 隣の県の名門校に進んだら, おもいっきっり「井の中の蛙」だった自分に気づかされたのです。 自分の一番の自慢の部分が全く評価されない,通用しない現実に 15才だった自分は,自分はダメな人間だと思ってしまったのです。 そして逃げたのです。 自信のない人間は本当にだめなものです。 全てがだめです。 このまま部活を続けても,部活の記録もだめ,成績もだめでは 大学にも行けなくなってしまうと 結局,髙2の時に学業成績を理由に退部しましたが, 時間が出来ても,無気力になってしまった自分は勉強にも専念出来ず, 自分はだめだだめだと,ただ生きていました。 周りを見返すこともできず,自分を奮い立たせることもできずに。 こんな状況では,もちろん成績は上がるはずもなく,もっと落ちていきました。 部活を続けている子たちと話すことすら避け, 自分は落伍者だと思い,劣等感の固まりでした。 今でもこの頃の記憶はありません。 この「部活を途中でやめた」=「落伍者」 という気持ちはその後,自分の中で長い間わだかまりとしてありました。 今でもわだかまりは0にはなっていません。 自分はその後,全く志望でない学校に引っかかったという状態で進学し, 体育とは全く違う教科の教員免許を取得し,教員になりました。 部活を途中でやめて後悔したこと, それはたくさんあります。 一言で言えば「高校時代の思い出がないこと」とでも表現したらよいでしょうか。 精一杯ということばとは無縁で,自分に自信なくただ生きていたあの時代。 自分が想像していた高校生活とは全く違います。 部活を続けられなかった自分を意志の弱い人間と決め, 恥ずかしく,そして,親や期待してくれた周りの人に申し訳なく思って生きていました。 良かったことはその当時は分からなかったけれど, あの辛かった部活や,やめてからの日々があったからこそ 自分が成長出来たと思えるようになったことです。 教員になっていろいろな生徒たちと関わっていく上で, このだめだった自分の体験は必要だったと思います。 高校を卒業したとき, 私は,今度は負けないと思いました。 私が進学した学校は,だれでも入れるような学校だけど, ここでは私は精一杯生きる,と決めました。 生まれかわったんだと自分に言い聞かせて, 置かれた場所で精一杯努力する自分になろうと思いました。 あなたが今,心から「勉強したい」と思うのなら, 部活を辞めるべきだと思います。 部活を辞めても,成績は上がらないかも知れません。 でも,あと1年精一杯勉強してみたらいいじゃないですか。 全てを注いでやりきりましょうよ。 分かりやすい目標として,「東大」いいじゃないですか! たとえ結果が東大じゃなくたって,精一杯やってみればそれでいいと思います。 もし,「勉強」や「成績」を逃げに使っているのなら絶対に後悔します。 だから,部活は辞めないでください。 私のようにただ無意味な時間が増えることになってしまいます。 人生一度きりです。 何に賭けるかは自分で決めればよいと思います。 方向転換もありです。 途中でやめて後悔した私がえらそうなこと言えませんが, やめたら,その後の生き方が大切だと思います。
その他の回答 (4)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
迷っている、と言っているのに、辞めたい理由しかないですよね。 その後の文章にも、部活の良い点についての記述がありませんね。 東大に入って何をするんですか? それが決まっているのなら、受験にかけてもいいんじゃありませんか? 私は公立トップ高に通っていましたが、芸術系の大学に進むため、緩い部活に入り、学校以外で専門的な勉強をし、無事現役で志望大学に合格しました。 そのおかげで現在も仕事に恵まれている訳ですが、高校時代の思い出があんまりないんですよね。 そんな私の経験を聞いてか、息子もトップ高に入学しましたが、高3の最後(今年の6月)まで運動部で頑張りました。 テスト期間中も練習があるし、休日は試合か遠征。 やはり2年生で成績は落ちました。 それでも、部活で得た友人と経験は何ものにも代えがたいようです。 現在受験向けて猛ダッシュしていますが、どうなるかはわかりません。 結局、自分の人生ですから、自分が後悔しないような道を選ぶしかないですよ。
お礼
ありがとうございました。 後悔しないようにじっくり考えていこうと思います。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
こればかりは人それぞれなんで、他人の話はあまり参考にならないのじゃないかな。 うちの子が行ってた高校もサッカーの強豪校でした。 サッカー部の子のお母さんはいつも嘆いてましたよ。勉強の時間がまったくとれないと。 遅くまで練習、そして朝練の毎日。疲れきって帰るとばたんキュー。 もちろん土日もテスト前もない。 そこまでしないと強豪にはなれないんだよね、きっと。 サッカー部に入ったら一浪は覚悟せよ。 もっぱらそんな声が聞かれてましたよ。実際、そういう子が多かったです。 でも中には3年の11月の大会ギリギリまで頑張って、その後の猛勉強で東大ストレートで入った子もいる。 先生達は6月くらいに引退して勉強に専念することをすすめたんだけど、本人が頑として受け入れなかったんだって。 だから、人それぞれってことじゃない?
お礼
ありがとうございました。 自分で後悔のないように考えます。
- kfer_oope
- ベストアンサー率12% (39/314)
義務教育じゃないんだから自分のしたいようにすれば? そもそも自由意志で休めないならば、部活なんてするな。 ただ、質問文を読む限り、退部して成績が上がるとは思えない。 わざわざレベルを下げた高校で限界があるという事は、部活だけが 原因かな? 同じクラブに成績が上の者がいるのであれば、話を聞いてみては?
お礼
学年トップで学校からの期待に応えなければならない、という重圧みたいなものがあるんですよね.. 回答ありがとうございました。
- yulie
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは。 高校時代に弓道部を途中で退部した者です。 理由は質問者様と同じように、合宿や大会がハードで勉学に思うように力が入らなかったからです。 私は新学校に通っていて、友人は9割が部活と勉学を最後まで両立していたと思います。 しかし私は残念ながら両立出来るほど要領が良くなく…(泣) 退部して良かった話ですが、勿論時間はたっぷり取れるようになります。あいた時間を全て勉学に回せるのなら、かなり有意義な時間が増えます。 しかしあいた時間をだらだらと過ごしてしまうことになるならば、部活を続けることをオススメします。 退部すればやはり周りの目が気になります。 部活と勉学を両立している人もいるわけですから、その人たちにとっては『甘え』と取られてしまうのが悲しい所でした… また、やはり思い出も少なく?なってしまったのが心残りでした、自分だけが取り残されたような… しかし私はそのかいあってか今は国立大学に進学して楽しい大学生活をおくっています。 勉学に集中したいと考える質問者様、素晴らしいです。 部活はどうあれ、質問者様が素敵な大学生活を送れるよう、応援しています!
お礼
ありがとうございました。 要は自分のやる気次第ですよね!!
お礼
お礼遅れてすみませんでした。 とても考えさせられました。ありがとうございました。