- 締切済み
- すぐに回答を!
ドラゴンクエスト7なんですが…
最後のボスを倒してから エンディングが流れて The endとなりますが… 一体どのタイミングでセーブ すれば良いのでしょうか?
- youseiii
- お礼率100% (1/1)
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数1
- 閲覧数94
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

まず、グランエスタード城に着いたら、井戸の中にある「壊れた石板」を拾います。次に、崖っぷちじいさんの家に行く途中にある地下通路の扉を最後の鍵で開け、先へ進むと空の宝箱があります。その中に、先程手に入れた「壊れた石板」を入れ、中身をセーブします。エンディング後に再び訪れて、宝箱を開けてみてください。
関連するQ&A
- ドラクエ7のエンディング後
ドラクエ7で、エンディング後の事なのですが、 最後のボス戦、クリスタルパレスに入る前にセーブして、なんとかオルゴデミーラを倒しやっとエンディングをみましたが、「the ennd」のロゴが出てリセットしたら前のセーブデーターに戻ってしまうのですが、 ドラクエ7ってエンディング後のお楽しみもありますよね? どうしたらエンディング後を遊べるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ドラゴンクエスト7なんですけどエンディング後の世界というのは最後のセー
ドラゴンクエスト7なんですけどエンディング後の世界というのは最後のセーブ時から始めるということなのでしょうか。その場合激流の洞窟などで手に入れたオチュアーノの剣やガイアーラの鎧などは使えないということなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- FF10クリア後のセーブについて
たいへん遅ればせながらFF10をクリアいたしました。 エンディングロールがおわって最後の「THE END」までみたんですが、 その後、何のキーを押しても反応がないので、仕方なくリセットしました。 エンディング後のセーブてないんですか?クリアしたら、今までのムービーが見れるって聞いたような気がするんですが。。。 セーブデーターは結局、ラスボス前しかないんです(泣)
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- SFC版ドラクエ5で。
今エンディングを見終わって、「THE END」が出たところなのですが、 「セーブをする」のような項目が出て来ません。 これはこのまま電源を切ってもエスタークの所にいけるのでしょうか? コントローラーのボタンはどれを押しても反応がありませんでした。 やっぱりSFC版ではエンディング後の「セーブをする」は無いのでしょうか? 苦労してやっとミルドラースを倒したところなので…。 どなたか教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- サガフロンティア・ブルーのエンディング
ふと思い出したのですが、ブルーのエンディングって、最後マジックキングダムに帰ってきて、地獄に行って、んで変なやつと戦ってる最中にいきなり“THE END”とか出てきて終わる、という感じだったのですが、ホントにこれがブルーのエンディングなのですか?他にもっとまマシなエンディングは無いんでしょうか?だとしたらすっごく残念なんですが…。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ドラクエ5の隠しステージ
sfc版のドラクエ5について質問です ラスボスを倒してドラゴンの背中に乗って 一通り町に挨拶したあとエンドロールガ流れて THE ENDになった後 特に画面が動く気配もなかったのでリセットしたら 普通に最後にセーブしたところからになってたんですけど (しかも全然セーブせずにぶっ続けでやってたのでラスボスよりわりと手前です) これってリセットせずに待っとかないとダメでしたか? あとエンディングの町めぐりで 主人公と10年くらい奴隷やらされてた王子と結婚したマリアが 「兄がそんなことを壁に書いていましたか」 みたいなこと言ってたんですけど その壁の書き込み見なかったのですが どんな風なことが書いてあったのでしょうか? ご存知のかた教えてください
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- キングダムハーツ1(ファイナルミックスじゃない方)
キングダムハーツのFMじゃない方(完全日本語版)の最後のステージをクリアしてEDも見たんですけど、終わってもセーブされなくてとりあえずリセットしてまた始めたらボスの手前の部屋で無限ループでした。 どうやらクリアデータの引き継ぎはできないみたいですが、これで終わりでいいんですかね? 無印のキンハは何か隠しエンディングとか隠しキャラとかストーリーに関わる重要な隠しムービーとかないんですか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PSP版 俺の屍を越えてゆけについて
キツトが言ったボスの髭を取る事も叶わず家計図の人数も越えてしまったので自然と朱点童子を倒したと言うエンディングを迎えてしまいました。 その後は人数に制限が無くなると聞いていたのでセーブした場所から再開しましたが、それで良いのでしょうか? 面倒な入力から始めると、また人数制限から始まってしまいますよね…? どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- プレイステーション
質問者からのお礼
そんな仕組みがあったんですね(゜_゜;) ありがとうございます(*´∀`)♪