ハードディスクの内容が表示されない

このQ&Aのポイント
  • 最近、ハードディスクの表示に時間がかかる問題が発生しています。コンピューターを起動してからデータドライブを開こうとすると、延々と読み込みが続き、表示されないことがあります。
  • この問題は、数時間後に再起動を行うと解消されることがあります。ただし、ハードディスクを読み込む際には、よく使用するフォルダの表示に時間がかかり、処理がもたつくことがあります。
  • 原因はわかっていませんが、Windowsのアップデートを手動で行ったことが関係している可能性も考えられます。自作PCであり、OSはWindows 7 64bit proを使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクの内容が表示されない

いつもお世話になってます Fディスクをデータドライブとしているのですが、三ヶ月前くらいからFディスクの表示に時間がかかるようになり、昨日スタート→コンピューターと経由してデータドライブを開こうとしたら各ドライブのアイコンを表示させるだけなのに、延々と読み込みになり、3時間以上たっても表示されなくなりました。windowsは通常起動していて、ネットは普通にみれる状態だったのですが、一度再起動しても症状かわらず。数時間後再起動後、元にもどった感じで、今は普通に使えています。ずっと気になっていたのが、Fディスクを読み込む際に、よくつかうフォルダを表示するのに最初1分程度かかり処理がもたついている感じがして(今みたら250Gありました・・・)寿命か故障の前兆かとおもい、思い切ってバックアップソフトと、専用HDDを購入しましたが、今のところなんとか無事です。  思い当たる節としては、2日前にwindows updateを手動でしたぐらい(自動ですが、任意のものがあったので)で、もしかしたらというのはありますが、原因はいまだにわからず、アドバイス等いただけるとありがたいです 初自作PC(作成1年半前) OS:Windows 7 64bit pro セキュリティソフト:ESET 5 C:システムドライブ(SSD128G)*よく使うデータ等(空き35G) F:データドライブ(HDD2TB)*データファイル(現状空きは700GB程度) H:外付HDD(1TB)*旧PC(XP)等時代の古いデータ J:データドライブ(HDD3TB)アクロニス2013を使った完全バックアップ用(2週間前に導入) CPU:i7-2600k(4.4Mhz)TurboV EVOのFAST使用 CPUクーラー:H100 MB: ASUS P8Z68-V PRO 電源:Corsair TX850w メモリ:UMAX 1600OC 8G VGA:GTX580 1.5G(定格) VGAクーラー:Accelero Xtreme Plus III ファンコン:KAZEマスターFLAT ケース:HAF X

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

HDDの故障などを疑うのであれば、HDDメーカーのHDD診断ソフトで診断してください。 Windows上からだと出来ない場合は、DOS版を利用してください。 電源が弱っていたり、電源がたりなければ、HDDの認識に時間がかかる場合があります

mod0620
質問者

お礼

ありがとうございます 書き忘れてしまったのですがCrystalDiskInfoでチェックしたのですが、すべて正常でした

関連するQ&A

  • ハードディスクが2つ表示されます

    vistaで使用しているデータ用ハードディスクについてなんですが。 80GBのHDDを50Gと30Gのパーテーションに分けて使用しています。 そのうちの50Gの方が、エクスプローラで見ると、HドライブとIドライブとして表示されてしまうのです。 プロパティで見る容量も同じですし、内容も全く同じです、ただし、コンピューターの管理>ディスクの管理で見るとHドライブのみでIドライブは存在していません。 なんとかIドライブが表示されるのを止める方法がありますでしょうか?。

  • 増設後ハードディスクの切り替え方

    Cドライブに1TBのハードディスクを搭載したPCを保有しており、データ量が一杯になったので、 2TB増設してFドライブを割り当ててもらいました。 デフォルトのハードディスクをこちらに切り替えるにはどうしたらよいでしょうか? また、Fドライブをバックアップ用にして、Cドライブからデータを移すにはどうしたらよいでしょうか?

  • ハードディスクの2つ目が認識されない

    先日ハードディスクが壊れました。OSの入っていたCドライブでした。DとFのドライブは無事でした。DはCのスレーブ、FはCD-ROMドライブのスレーブ(セカンダリスレーブ)でした。現在は古い4GのHDDにOSを入れてバックアップを取っています。 バックアップを取るため、Dドライブをつなげると、OSが起動しません。ですが、FドライブのところにHDDをつなげると起動します。つまり、プライマリのスレーブにHDDをつなげたら反応せず、セカンダリのスレーブにHDDをつなげたら反応するのです。セカンダリでもいいじゃないか、と思うでしょうが、ケーブルを一度ひねらないとHDDをつなげられないので(ちょっと説明が困難)、プライマリのスレーブにつなげたいのです。 この問題の解決策を見出せる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDの容量が8GBに・・・

    どなたか教えてください。 先日、システム(XP Pro)が不安定になったので、予めNorton Ghost2003で取っておいたシステムのバックアップイメージからの復元を試みました。 ドライブは160GBのIDEですが、   C:15G   D:50G   E:50G   F:40G という感じに4つのパーティションに切ってあり、バックアップイメージは別のHDDにありました。(定期的にシステムのバックアップを取り、別ドライブに保管して、時々復元するということを行っていました。) いつもどおりに、フロッピーから起動してバックアップイメージから上記Cドライブに復元を試みたところ、途中でエラーで止まりました。エラーメッセージは覚えておりません。 そこで、再度トライしようとしたところ、Ghostが起動しないので、緊急用のシステム(XP)の入ったドライブを接続して起動したところ、上記のHDDの4つのパーティションはエクスプローラからは1つのみになっていました。そこで、管理ツールの「ディスクの管理」を見た、上記4つのパーティションに区切られていたHDDの容量は、全体で8GBと表示され、領域はひとつになっています。 この場合、データは復元することは切望的でしょうか。 また、せめてHDD容量を元の160GBに戻すことはできないでしょうか。 次に、急いで復旧しないといけないので、320GBのHDDを購入し、ディスク管理からパーティションを   C:40G   D:90G   E:90G   F:90G と切り、先ほどと同様にGhostでバックアップイメージからCドライブにシステムの復元を試みたところ、再度エラーで止まりました。 ところが、再度ディスク管理で見てみると、今度はドライブ容量が128GBになってしまっています。購入したばかりなので、復元したいデータはありませんが、容量が半分以下に減ってしまっています。 以上の症状なのですが、   (1)160GBのドライブのデータの救出の可能性   (2)二つのドライブの容量の復活方法 が分かる方がいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ハードディスクケース

    意味がわからず困っているので、どなたか助けてください。 以前使用していたノートPCのハードディスクを使用しようと思いハードディスクケースを購入し、新しいPCにセットしました。 以前使っていたPCはCドライブとDドライブに 分けていたので新しいPCに接続すると ローカルディスクGとHに分かれていました。 そこで二つのドライブGとHを一つのドライブに 結合しようと思いPartition Magic8.0を起動すると 「ディスク2のパーティションを作成したドライブジオメトリ(240h63s)が 間違っているようです。 この問題によってデータが失われる場合があります。 このディスクに対しては、この製品またはオペレーティングシステムの製品を使用して パーティションを操作しないで下さい。 このディスクのデータをバックアップし、 すべてのパーティションを削除し、 正しいドライブジオメトリで新しいパーティションを 作成した後で、バックアップを使用してデータを 復元してください。」 というエラーメッセージが表示され パーティションを結合しようとすると 「このドライブには結合できるパーティションが ありません」 というメッセージが表示されてしまいます。 しかも、Partition Magic8.0上ではディスク2は 不良(黄色)と表示されています。 内容がうまく伝わっているかどうか不安ですが この二つのディスクGとHを結合するには、 どうしたらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ハードディスクのトラブル

    内蔵ハードディスクドライブにトラブルが発生しました。 OS(Windows2000)がインストールされていない方のHDDに異常が発生しました。 このHDDにはF・G・Hの3つに分割して使っているのですが、 このHDDをPCに接続した状態だと、Windowsが起動しなくなってしまいました。 具体的な症状は以下の通りです。 電源を入れるとHDDから「カツッ、カツッ」と音がし続け、OSのCD-ROMを挿れる様に指示されます。 CD-ROMを挿れるとOSの再インストールと修復の画面が表示されます。 (どうやらPCはWindowsに問題が起きていると判断するようです) その間も絶えず「カツッ、カツッ」と音はし続けます。 一応修復を試みましたが症状の改善はありませんでした。 作業終了後「C:\WINNT>」と表示されているときに各ドライブが認識されるか試したところ、 Fは認識され、G、Hは認識されませんでした。 最初はHDDがクラッシュしたのかと思ったのですが、 同じHDD内のFドライブが認識されているので、どういう事なのかと悩んでいます。 また、データ復旧ソフトでHDDを復旧させようにも、 このHDDを接続した状態ではOSを起動させることが出来ないので、お手上げ状態です。 問題のHDDを物理的に外しPCを起動させると正常に起動します。 このため、OSの問題ではないと思います。 原因は、昨日Gドライブをデフラグしたことだと思います。 デフラグを開始し、暫く席を外し戻ってくると、 勝手に再起動されOSのCD-ROMを挿れる様に指示されている状態でした。 整理 HDDは2つあります。 (1)C・Dドライブ(OSがインストールされているHDD) (2)F・G・Hドライブ (2)が接続されているとWindowsが起動できない (2)はFしか認識されない (2)を外し(1)のみだと正常に動作する 故に(2)の復旧・アプローチをWindows上で行えない。 という次第です。 これはどういう症状なのでしょうか。 症状を解消するにはどうすればいいのか。 みなさん知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • PCのハードディスクのバックアップについて

    現在、Cドライブ(SSD60GB×2 RAID0)、Dドライブ(HDD1TB)でCドライブにOS、Dドライブにデータを保存しているのですが、 1、1TBのHDDと外付けのHDDで自動的にバックアップをとることはできるのでしょうか? RAIDのミラーリングのようなイメージです。 2、すでにデータが入っているDドライブに同じHDDを増設してRAIDを構築するときに 現在のデータは一度消えてしまうのでしょうか?

  • windows7起動時のブルースクリーン

    今日の朝まで普通に使っていたPCが、夕方起動時に、win7のロゴの形になるときブルスクで落ちてしまいました。SSDの故障を疑ったのですが、boot順の最初をSSDにしたら起動できたので、その後デバイスマネージャーやクリスタルディスクで確認したのですが、問題点は見当たりませんでした。 流れととしましては、一番最初に起動したとき、microsoftの見慣れない黄色のゲージメモリ■■■■■■←こんなようなものが画面下にあらわれて起動しスタートアップのエラーの為修復しますか?と求められて「はい」で起動したら、win7のロゴの形のところでブルスク、その後セーフモード起動しても同じようにブルスク、bios立ち上げてそこでboot順をDVD→SSD→HDDという初期設定だったものが、DVD→HDD→UFEIのアイコンがついてDVDとなってしまっていたので、別の起動メニューからSSDからスタートするように選んだら、偶然起動できた感じです。 立ち上がらないのでケース内開けて確認したのですが、ここ3ヶ月ほど、ハードウェアやソフトウェアの追加などしておらず、接触も問題ないようにみえたのですが、マザーのブートデバイスのLEDが赤くついていて、ブート順になにかあったのか気づきました。(今は消えています) 原因がわからず、どうしようか悩んでいるところで、まずバックアップ用HDDとソフトを買ってくるくらいしか対策が思いついて4いません。もし原因がわかるようでしたらアドバイスいただけるとありがたいです 使い方としてはwin7の休止モードをよく使っていて1時間つけっぱなしだと、休止モードになるようにしていて、頻繁に休止モードは使用しているとおもいます 仕様(初自作一年目で、半年前くらいにケース/CPUクーラー等交換してます) OS:Windows 7 64bit pro セキュリティソフト:ESET 5 C:システムドライブ(SSD128G)*よく使うデータ等 F:データドライブ(HDD2TB)*データファイル(現状空きは600GB程度) H:外付HDD(1TB)*旧PC(XP)等時代の古いデータ CPU:i7-2600k(4.4Mhz)TurboV EVOのFAST使用 CPUクーラー:H100 MB: ASUS P8Z68-V PRO 電源:Corsair TX850w メモリ:UMAX 1600OC 8G VGA:GTX580 1.5G(定格) VGAクーラー:Accelero Xtreme Plus III ファンコン:KAZEマスターFLAT ケース:HAF X よろしくお願いします

  • エクスプローラからハードディスクが見えない

    PCを起動したところ、エクスプロ―ラーから2台目のハードディスク(データ多数あり)が見えなくなってしまいました。「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を見ると、「ディスクの初期化と変換ウィザードの開始」のウィザード画面が開始表示されます。 とりあえず「キャンセル」し、ドライブを見ると「初期化されていません」、「未割り当て」と表示されています。プロパティを見ると「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。 デバイスマネージャー上でも問題ない(HDDの型番は表示されていています)です。 これはHDDが壊れたのでしょうか?また、復旧方法(中身のファイルだけでも)はないでしょうか? 1台目(U-ATA):Cドライブ(パーティション分割)           Dドライブ 2台目(U-ATA):Eドライブ←見えない。 3台目(S-ATA):Fドライブ OS:WindowsXP Pro SP2 CPU:P4 2.6C memory:512MB x 2 マザーボード:Aopen AX4SG Max (i865G) よろしくお願い致します。

  • ハードディスク(HDD)をGPTからMBRのものに

    某メーカー製PCのHDDが1TBにもかかわらずなぜかGPTという2TB越え用の形式でした。 色々と不便だし、GPTはHDDがRAW化するなど不具合の話が多いのでMBR形式のHDDに変えたいと思っています。 今考えている手順は 1.手持ちのソフト(paragon backup)で GPT形式の元のHDDのOSが入っているCドライブとリカバリ領域だけをバックアップ 2.移行先のMBRのディスクに2つパーティションを作る 3.そのパーティションにそれぞれのドライブのバックアップデータをリストア これで行けるでしょうか? 事情により早い回答を求めております。