• 締切済み

ここ10年程の作品がわからない。

読書が趣味になったばかりの社会人です。恥ずかしながら年齢のわりに読書量が少なく、また近年の作品群に少なからぬ偏見を持っているようにも感じています。 偏見というのもスタイルにこだわりすぎてぶれているイメージがあるのです。 たとえばいしいしんじや西 加奈子の書くような文章には全体の雰囲気、言葉の響きや字面が、そのスピード、読者の閃きよりも優先されるようなおっとりした印象を受けます。 東野圭吾や森見登美彦のような文章は地の文や心内語が説明的すぎて誘導がしらじらしく、反面構成は技巧的で、スタイリッシュ風というか、そのちぐはぐさが苦手です。 それぞれに白夜行、漁港の肉子ちゃんなど好きなものもありますが、それ以上にここ数年の作品に対しぼんやりとしたマイナスイメージがついてしまって、次こそは近年の作品群に手を出そうというとき、どうも勇気が出ずに結局避けてしまいます。 逆に近年面白いな、と思ったものを挙げるとすれば、三浦しをんのエッセイ、金城一紀の直木賞受賞作。 もともと好きな作家はというと、安部公房、柴田元幸、宮本輝、浅田次郎あたりです。近年の作品でなくてもメジャーなものしか読んできていないと思うので、もし良ければ名前のあがっている方の作品でもそうでなくても、あなたにとってこれ!という作品を教えていただければ幸いです。 長くなりました。 とにかくこのようなナンセンスなレッテル貼りが恥ずかしく、また読書を自ら遠のけているとおもい今回質問いたしました。ジャンルはまったく問いません。どうか殻をやぶるのに手を貸してはいただけませんか。

みんなの回答

回答No.2

なんとなく年配の方なのかな?と推察するのですが、あえて児童書(YA含む)を紹介したいと思います。 柏葉幸子『ミラクル・ファミリー』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062766698.html 斉藤洋『源平の風』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4037442108.html ルイス・サッカー『穴』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062755874.html 香月日輪『桜大の不思議の森』 http://www.tokuma.jp/bunko/tokuma-bunko/685c5927306e4e0d601d8b70306e68ee 上橋菜穂子『精霊の守り人』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4101302723.html

MYA0000
質問者

お礼

おおお。全然知らない作品ばかりでありがたいです! 児童書は大人になってほとんど読む機会がなかったのですが、思い返してみれば文体は大人っぽく洗練されているものがたくさんあって、掘り出し物がありそうです。児童向けだからこそ感じられるテーマ性や作者の創意、あたたかみが好きでした。 質問者は今年で24です… 興味など捻くれているなとは自覚しておりますが、同世代の本が好きという方に今のところあまり共感していなくて、かといって読書量などを背景とした勘があるかといえば全くそうではなく、浅薄にも自身で本を選ぶことが難しいと感じています。それで時を超えて名を残す文豪の作に至ったのかもしれません。ともかくも、回答ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

嫌、別にいいんじゃないですか好き嫌いは。ぼくは誉田哲也とか東野圭吾も嫌いですね。最近の作家ってマスコミ受けしようと見え見えなんです。特にドラマ化しやすいようにばかり作ってあるので、返って興ざめ。 この傾向が強くなりだしたのは、赤川次郎あたりからでもはや活字読めば頭がいいとは言えない時代になってます。 万城目学などは一応よく下調べして研究してるな、って感じますが、殆どの最近の作家は下調べの努力をしないようです。聞きかじりや自分の周りの事ばかり書くので誰でも書けるじゃんと思ってしまいます。 作家が下調べを惜しんではだめで、研究も作家の仕事なんですけどね。 と言う事で僕が生涯好きなのは夏目漱石でありきたりなんですが、やはり頭が良すぎます。読めば読むほど関心しちゃいます。特に随筆はすごいの一言です。

MYA0000
質問者

お礼

おすすめの作家を挙げていただいてありがとうございます(∩・∀・∩) 夏目漱石は青空文庫である分は全部読んじゃいました。こういう人間味があるものがわたしも好きです。 媚にはお金が見え隠れして醒めますよね…。キャラ萌えありきであるとか匂い系などお金になるとわかっていてやっていると思うとぞっとしないです。ただ最近の作家はと一括りにしていいものまで避けるなら恥ずかしいことだな、と。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • おすすめの小説

    私は最近読書を始めました。 最初に読んだ一冊が面白くてはまってしまいました。 万城目学さんと森見登美彦さんの作品がとても面白かったです。 自分でもどんな本が好きなのかまだよく分かっていないので、皆さんのおすすめの本や筆者さんを教えてください。

  • 硬派な眼鏡キャラの登場する話

    硬派、もしくは冷静沈着で眼鏡を掛けたキャラクターの登場する小説を探しています。 主人公、脇役問いません。 ジャンルは特に指定ありませんが、できれば国内の作品のものだと有難いです。 例えるなら、 三浦しをんさんの『風が強く吹いている』のユキだとか、 森見登美彦さんの『新釈走れメロス』の芹沢、 漫画で言うなら『テニスの王子様』の手塚 といった様な感じです。 よろしくお願い致します。

  • 知らないままでいる素敵な作品

    最近、本を読むのにも同じ人の本ばかりを読んだりしていて、自分は良い作品を見逃したまま知らないでいるのではないかと思って、皆さんにお力を借りようと思い質問させていただきました。私の、なんとなく何作も読んでしまった作家さん、そして好きな作家さんなどは特に殆ど読んでしまったのですがその中でも好きな作品を、以下好き順に並べました。 ●停電の夜に /ジュンパ・ラヒリ ●ヨアキム / トールモー・ハウゲン ●ぶらんこ乗り / いしいしんじ ●白の闇 / ジョゼ・サラマーゴ ●ねじまき鳥のクロニクル / 村上春樹 ●燃え尽きた地図 / 安部公房 ●幽霊たち / ポール・オースター ●黒と茶の幻想、象と耳鳴り/ 恩田陸 ●しゃべれどもしゃべれども /佐藤多佳子 ●リトル・バイ・リトル / 島本理生 川上弘美、梨木香歩・・・この辺りからもしも ぴんとくる作家さん国内外新旧問わずありましたら 是非教えてください!児童書でも素敵な作品が ありますので是非。

  • 今後の活躍が期待される若手作家は?

    以下の条件で、オススメの作家さんがいれば是非教えてください。 ・2000年以降にデビュー ・作品数20作以下 ・1970年代(後半以降)生まれ ・できれば男性作家 私がハマっている作家さん達です。 伊坂幸太郎、万城目学、米澤穂信、乙一、森見登美彦、辻村深月、三浦しをん

  • おすすめの小説を教えてください

    近頃、テレビやパソコンに触れることが減り、暇をもて余したときは、読書をするようになりました。 子供の頃から本に触れることが少なく、あまり本には詳しくありません。 有名な作家の本も、多くは読んだことがありません。 そんな私が最近はまっている作家さんは、いしいしんじさんや、吉田篤弘さんです。 ちょっと不思議な感じのする、似たような作風の小説を書く作家さんを教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、好きな漫画家は、漆原有紀さん、鈴木志保さん、こうの史代さんです。 あ。安部公房さんのシュールな感じも好きです。 よろしくお願いします_(..)_

  • こんな趣味の人におすすめの作家は?

    似たような質問は多いのですが、なかなか自分と同じような趣味を持つ人が見つけられないので、新規で質問させていただきます。 下記に挙げる作家・作品が好きな方にお聞きしたいです。 私が挙げている以外でおすすめの作家はいませんか? 特に現在日本で活躍中の作家が読みたくて、いろんな人の作品を読んでみてはいるのですが、なかなか引っかかるものがないのです。 これからも新作を楽しみしている作家さんがいたら教えてください。 好きな作家 安陪公房/村上春樹/伊坂幸太郎/田辺聖子/いしいしんじ/栗田有起 など ちなみに ・恋愛ものの女性作家 ・ミステリー系 は、あまり触手がのびません。

  • 読書感想文のおすすめの本とは?

    読書感想文のおすすめの本とは? 桐島、部活やめるってよ(朝井リョウ) 屋上ミサイル(山下貴光) 恋文の技術(森見登美彦) 砂漠(伊坂幸太郎) 上記の作品が私が持っている本で「これだったら書けるかも」と思った作品です。 この中で「この作品はやめておいた方がいい」「これがおすすめ」といった作品を教えて下さい。 他にも読書感想文向きの本ってありますか? (ちなみに中3です) 後、ケータイ小説・山田悠介などのホラー小説・メディア化された作品・マンガや雑誌は禁止と言われました。 よろしくお願いします。

  • お勧めの本をご紹介ください。

    こんにちは 最近は読書の秋! ということで、本ばかり読んでおります。 昔「きつねのはなし」という森見登美彦先生の本と出会ってその内容や文体に衝撃を受けてからというもの、こういう不思議な物語が好きになり、「きつねのはなし」に似た雰囲気の本を探して彷徨っています。 全体的に「静か」な印象を受ける本でした。 私もネットに飛び込んで「これが似ているよ」という声がかかった本は大体読みました。 恒川光太郎先生の本は「夜市」「秋の牢獄」を読みましたが、何となく違うかなぁという印象でした。 内田百けんは全集を読みました。漱石の「夢十夜」に似た雰囲気ですね。 川上弘美先生の本は全体的にふわふわしていてまた別の面白さを感じました。 梨木香歩先生の「家守綺譚」は物語を通じて優しい雰囲気に包まれていましたね。これもまた別の系譜なのでは、と思いました。ですが続編は、またの機会にしようかな、とも思いました。 森見登美彦先生はファンなので全作品読みましたし、今度発売される「夜行」が楽しみで仕方ありません。 そこでこれらを踏まえて「きつねのはなし」に似た系譜を組む作品を探しています。 要は「全体に影を落とす静けさの中に何となく、不気味な雰囲気もあって、かつ文体が綺麗な作品」が読みたいのですが、そういう作品って、どなたかご存じないでしょうか。 登場人物の「ナツメさん」の美しさと儚さ、彼女の静けさと内に秘める奥ゆかしさが好きなのかもしれません。そういう表現がされている小説でもいいです。 お勧めの本をご紹介ください。

  • おすすめの小説

    こんにちは、おすすめの一冊があれば教えていただきたいです。 最近、読んで良かった本は森見登美彦の恋文の技術と、宮下奈都の太陽のパスタ、豆のスープです。特に宮下奈都さんの太陽の~、は読んでいる最中も主人公の明日羽が黄色のル・クルーゼの鍋を方手にラタトゥーユや豆のスープを調理している姿が目に浮かび、どこからか美味しい香りが漂ってくるようで気に入りました。同著者のスコーレ(あと有川浩さんの阪急電車は図書館で予約待ちです)も近い内に図書館に借りて読んでみる予定です。下記がその他、読んだことのあり、好きな本です。 さくら 西加奈子 太陽の塔 森見登美彦 ふたり 赤川次郎 トラちゃん 群ようこ TSUGUMI、キッチン 吉本ばなな 福袋 角田光代 小鳥を愛した容疑者 大倉崇裕 ブランケットキャッツ重松清 などです。 ファンタジーはあまり好きではありませんが、現実味のあるものであれば、構いません。家族や友人、恋人といった人との繋がりを描いた作品が好きです。あと、動物をモチーフとした作品であれば、できれば猫より犬や小鳥、その他小動物を扱った作品がいいです。(すみません、個人的に猫より犬派なもので…) こんな私におすすめの小説、あれば教えて下さいm(__)m あと、太陽の~、みたいに、ちょっと美味しそうな香りがする小説が他にもあったら教えて下さい。よろしくお願いします

  • おすすめの小説

    みなさんのおすすめの小説を教えてください! 3年ぶりにまた読書にどっぷりつかりたいのです! 小学生でファンタジーにはまり、名作はそこそこ読んできたと思います。 外国の作家さんだとハリポタ、指輪物語、ダレンシャン、ナルニア国物語、ミヒャエル・エンデのモモ、はてしない物語、ラルフ・イーザウの作品もかなり読みました! 日本の作家さんでは上橋菜穂子の守人・獣の奏者シリーズ、萩原規子の勾玉三部作。 恩田陸と森見登美彦も少し読みました! そろそろミステリーにも挑戦したい年頃なのですが、どうしても冒頭で飽きてしまって苦手なんです…。 ジャンルは問いません! あまり長いシリーズは好きではないです。 なるべく文庫化されているもので、とにかく冒頭から引き込まれるようなものをお願いします!