- ベストアンサー
精神科で漢方薬の処方はしてくれますか?
- 精神科で漢方薬の処方はしてくれるのか、または病院によるのか気になるとのことです。
- 効果を感じるためには薬を常用する必要があり、薬が切れるとだるさを感じるとのことです。
- 漢方薬に切り替えたいと思っているが、医師に要求することは気分を悪くさせるのではないかと心配しています。また、副作用に関しても心配しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科医でも漢方を理解し、処方してくれる先生はいらっしゃいます。 ただし、漢方薬の使い方は、西洋薬とは異なります。 たとえば、西洋薬では、不安に対しては「抗不安剤」を使うというように、「症状に対する薬」を使いますが、漢方では、必ずしも、症状に対して、一対一でこの薬を使うという風にはなっていません。 その患者さんの体質(漢方では、「証」と呼びます)を判断して、漢方の見方でその症状のもとになっている部分に作用すると考えられる薬を処方します。 したがって、同じく不安が強いという症状であっても、証が異なると判断されれば、違う薬が処方されます。 逆から言えば、証の判断が間違っていたり、証を考えずに処方しても、効果はないことになります。 つまり、症状のとらえ方と、薬の使い方が、西洋医学、西洋薬とは根本的に異なります。 そのため、漢方を勉強なさって、その使い方を理解した先生でないと、適切な漢方薬の処方は難しいことになります。 また、よほど症状が軽ければ、西洋薬を漢方に置き換えてしまうことは可能でしょうが、そうでなければ多くの場合は、西洋薬の補助的な位置づけとして、漢方薬を処方していることが多いと思います。 以上から、精神科の専門医で漢方についても勉強され、造詣の深い先生を探して、そこを受診されることがよろしいと思います。 小生は、うつですが、たまたま初診でかかった主治医(精神科専門)が、漢方にも詳しい先生でしたので、抗うつ剤、睡眠剤の他に、漢方も処方してもらっていました。 現在は、うつはかなり軽快し、抗うつ剤など西洋薬は、なしで過ごせる状態になり、体調維持のため漢方薬だけを処方してもらっています。 ちなみに、「漢方のお医者さん探し」というサイトがあります。 下記の参考URLに載せておきますので、ご参考まで。
その他の回答 (4)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
病院と病状によるのではないでしょうか? ダメもとで訊いてみたほうがいいですよ。 もしかしたら枕が合わない可能性もありますよ。 首が痛いのなら精神科などより整形外科で診てもらうといいです。
お礼
ありがとうございます。 確かに首のいたみは整形の範囲かもしれません。 ただ、過去にこのような身体症状はあまり経験したことがないので・・。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
あなたの症状に保険適用されている漢方薬があれば、頼めば処方してくれる医師もいるでしょう。ただ漢方薬は、実際に大規模な臨床試験を行って、効果を確かめた上で、旧厚生省の承認が降りたものではなく、過去の医師会長 武見○○が政治力で臨床試験をせずに、昔からある薬だといって、無理に承認、保険適用させたもので、効くというう検証がなされておりません。もちろん、効く漢方薬もありますが。 副作用が少ないということと患者が喜ぶということで、開業医さんが、よく使っていた時代もありました。 ただ、精神科で漢方薬メインというのは非常にマイナーなやり方で一般的ではないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 >副作用が少ないということと患者が喜ぶということで、開業医さんが、よく使っていた時代もありました。 そういう事情もあるのですね。しりませんでした
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
漢方薬を扱う医者と扱えない医者がいますので、医者に聞いてみてはいかがでしょうか。 漢方は精神的な面も得意としていますので、よい薬があると思います。 検索するなら「パニック障害 漢方」で検索すれば、あなたの出したこの質問も出てくると思います。 パニック障害は神経症なので、よく効く薬は漢方になるのでしょう。西洋薬は、落ち着かす薬です。 森田療法を掲げている病院の系統なら、漢方を扱うと思います。 薬で無く心理療法なら、ロゴセラピーの「逆説志向」や森田療法の「恐怖突入」が効果あると思います。 毎晩見る悪夢は「この嫌な夢は見たくない!」と思いながら寝付いているのではありませんか。 否定語は全て逆に受け取られるので、「この夢が見たい!」となり、毎晩悪夢を見ることになります。 楽しいことだけを思い浮かべながら、寝付けば夢は見ないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >否定語は全て逆に受け取られるので、「この夢が見たい!」となり、毎晩悪夢を見ることになります。 そんなことがあるのですね。潜在意識の影響ということになるのでしょうか?
こんばんは。 病院によります。 漢方薬をおいていたり、いなかったり…。 病院と薬の問屋さん次第です。
お礼
ありがとうございます。 病院にきいてみます
お礼
ありがといございます。 URL参考になります。 西洋と漢方ではやり方がまったくちがうのですね。