• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が変になっていく気がします。)

自分が変になっていく気がします

このQ&Aのポイント
  • 9月に入った頃から人の多い場所に行くと、周囲の音や声が気になって仕方がありません。笑い声や話し声を聞くと自分のことを見て話して笑っていると思ってしまったり、電車など人の多い場所にいると悪口を言われているように感じます。
  • 人混みや初めて行く場所に行くと目の前が暗くなることもあります。大学受験が迫っているため学校や塾を休むことができず、人の多い場所に行かなければならないのでつらいです。こんなふうに思い続けるのであれば消えてしまいたいと毎日思っています。
  • 自分でもおかしいと思っていますが、友人からはそんなことはないと言われてもこのような考えになってしまいます。セロクエルを服用していますが、朝はめまいとだるさがおさまらないため夜だけ飲んでいます。どうしたらこのような考えから抜け出せるのか、病院に行った際に紙に症状を書いて渡すのは大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229262
noname#229262
回答No.4

こんにちは、要するに、被害的(被害「妄想」とは言いません、ここでは不適切ですからね)になっている状態だと思います。  私もそのように、関係ない人がしゃべっている話題のなかで、人を非難したり傷つける単語のみ、はっきりと聞きとってしまい。 そういう言葉を聞くと、その会話をしている人が、自分を話題にしていたのではないかと思ってしまったことがあります。  私も何度も不調をきたしましたが。 そういう時期は、幻聴が聞こえ出すちょっと前の段階でした。 そういった人ごみにいなくても、周囲が自分をそういう目で見ていると思い始めてからは、頭の中でそういう議論をするようになってしまい。 何か音がしているとその音にまぎれて、都合の悪いことが聞こえてくるのです。  普通は薬で抑えられる現象で、本人の性格とかそういうものには責任とか関係がありません。  道理では、そういうことはありえません。 大抵の人は、本人がいないところで悪口を言っているので。 居合わせた人の悪口を言うとなると、言ってる人が集団からつまみ出されるような事態です。  私は肝心な時に対処が遅れてしまい幻聴のところまで行ってしまいましたが。 飲んでいる薬を変えたり量を調節するだけで確実に「すっきりする」ことができるはずです。 そこらへんのコントロールが今の主治医さんとの治療ではうまくいっていないのだと思われます。 副作用もあるようですし。 勉強に集中したい時期でしょうから早いところ解決したい問題ですね。  薬を変えてもらうことについては、連絡可能なら、すぐに連絡して「今の薬を飲んでいると体がつらいのですが」と伝えてみれば、すぐに、診察の予約を入れてもらえるでしょう。 今のんでいる薬は飲まないでくださいと言われると思います。  必ず医師に新しい代わりの薬を用意してもらって今の薬を飲まなくていいようになってください。  自分で薬を調節することを「自己調剤」といいますが、手元に薬が残ってしまい、「オーバードーズ(多用=一気に大量にのでしまうこと:自殺未遂や自傷行為に誤解されてしまうことがあります」の原因にもなります。  受験のときには応分のストレスに見舞われます仕方ありません。 だからこそ、体調管理は万全にしたいわけです。  薬を変えられて、体調がよくなったら、予備校の模試などをうけてみましょう。 会場への往復、会場での空き時間などに自分が周囲の雑音からどれほどダメージを受けているのかを良く観察してみてください。   受験には「場馴れ」がないと実力を発揮できないことがあるので、体調が回復していても無駄にはならないと思います。 今の薬は体に合っていないようです。  医師は朝も飲んでもらえるとおもって薬を出しています。 ようするに、のまないと薬の効果が切れてしまうのです。 朝に飲まないと、学校や塾に行っている間は、薬にガードされていないことになるので、そういう「気になる」状態になってしまうでしょう。 薬は、緩やかに長く効くものがあるので、そういう種類なら、夜にまとめて一度、飲むようにもできるかもしれません。  精神科の薬は気分が悪くなってでものまなければならない薬ではありません。 飲むと具合が悪くなる薬は、ほかの薬に変えてもらいましょう。 学校に差し支えるので朝飲めないということも医師にはいってかまいません。 体に合っていない証拠なのですから。 ただ、飲んだり飲まなかったりすると、幻聴などの症状は悪化します。 お薬の血中濃度がぶんぶん変われば安定しないに決まっています。 だから規則正しく服薬できるようにするためにも、体に合った薬が必要なのです。  医師を目の前にして冷静でいられなくて、せっかくの診察の機会を逃せば、改善されないまま、つらい時期が長引きます。  要点をまとめたメモをドクターに渡してください。 薬がつらくて飲めなかった件は、怒られる心配は全くないと思います。  医師としては早くいってくれた方がいい種類のことですから。  薬をかえてくれないなら、医師はいっぱいいるので、医師を変えてください。  薬をのんで副作用で許容されるのは「ちょっとぼーっとする」くらいのものです。  受験うまくいくといいですね^^

riri-2826
質問者

お礼

悪口や笑い声が聞こえると渡した紙の中にも書いたのですが、「半分は性格」と言われました。 ちょっと前にはそんなことなかったんですが。 薬はとりあえず朝は飲まないことにしました。 セロクエルはどのくらい効き目が続くのかわからないんですが、学校にいる頃には切れてしまっているのでしょうか.. 受験の頃まで悪化しないようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#175742
noname#175742
回答No.3

貴方のご質問を拝読致しました。ご心配のこととお察し申しあげます。 最も考えられることの一つとして、「身体や心がかなり疲れている」ことが考えられます。もし貴方が「おとなしく控えめ」「言いたいこともなかなか言えない」「遠慮することが多い」「他人の目が気になる」等の性格の場合でしたらその可能性が高いと言えます。 >自分の言いたいことを口に出すのが苦手… との由なので、恐らくそういうタイプではないかと思われます。このようなタイプの場合は「ストレスが募りやすく、かつ、発散がうまく行かない」ために「神経が過敏になったり」「体調不良」になったりしやすいのです。変な気持ちになったりするのもそのためでしょう。   要するに「ストレスや疲れがたくさん貯まって、疲労回復などもうまくできない」という状態で、身体や心の健康に好ましくないことはご理解いただけると思います。 気持ちが内にこもってしまわないように、自由気ままに行動し気持ちを盛り立て、気分転換したり、僅かでいいので楽しめる時間をつくりませんか。勉強には「re-creation」(再度創る->気分転換のこと)は必要かつ有益なことを知って欲しいのです。 言葉遣いも意識して変えてみましょう。例えば「それ面白い!」「わー スゴイね!」など、感情を込めて少し大げさに言ってみるなどはストレスを発散させる良い方法です。気持ちも楽になるものです。 服薬中の由ですが、「貴方の気持ちが変わり、ストレスや疲れが減れば」身体も心も楽になるものです。そうなればクスリも自然に必要なくなってくるでしょう。 更に「無事受験を乗り越えれば」貴方の今の状態は解消し元気になれることでしょう。 むやみにご心配されることはありませんが、自分の心身を大切になさってください。お大事に。   sophia-s

riri-2826
質問者

お礼

病院の先生には早寝早起きと言われているんですが、塾などがあるとどうしてもできないしいろいろなストレスで正直疲れてます。 趣味の習い事もやめてしまったのであまり気分転換できてないと思います。 大げさに言ってみる..やってみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.2

受験前で、ナーバスになってるんだと思いますよ。 自分も結婚式を目前に、パニック再発しそうです;ストレス耐性のなさは 何年経っても良くなりません、、、 あたしが医師にオススメされたのは日記を書くことです。 それでも、何年も続けてやっと自分の性格や、 どんなことに過剰にストレスを受け易いか客観的にわかってきたところなんですが… 考えをやめるとしたら、自分に疑問を投げかけないことです。 質問されると無意識にその答えを探すそうです。 ふと、モノを思い出した。っていうのは質問の呼びかけが、 無意識のうちにずっと回答を探した結果だそうです。 自分に沢山の疑問を投げかけてしまうと それが「答えのない疑問」だとずーっとグルグル考えてしまい ストレスを過剰に受けてしまうと考えています。 受験に関しては、気合いで頑張ってください! あたしは時計を忘れました!!時計がないけど頭痛がするくらい全力を出したら 合格しました。笑 フラフラで地元に帰ったのを覚えてます。(AO入試だったので上京して受けた) あなたも自信を持って!きっと大丈夫ですよ!

riri-2826
質問者

お礼

確かにクラスの人が勉強の自慢のようなことをしていると、ストレスが溜まるし焦ります...。 私は夜寝る前にその日にあった嫌なことを全部書き出して、どうすればそのようなことを考えなくなるか というのを一週間くらいしてましたが寝るのが遅くなるのとつらいことを思い出して嫌だったのでやめてしまいました。 受験もがんばります。 回答ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>どうしたらこのような考えをしなくなれるのでしょうか?  病院でキチンと治療する >自分の言いたいことを口に出すのが苦手なので、 >次に病院に行ったとき症状などを紙に書いて >先生に渡しても大丈夫でしょうか?  言葉で言うのと 紙に書く事の違いです。同じ事です。  盲目な医師でなければ 問題ありません

riri-2826
質問者

お礼

昨日病院に行って、先生に紙を書いて渡しました。 やっぱり口で言うのは難しいので書いてよかったと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A