• ベストアンサー

化学II 結晶格子 この数字は何か

化学IIの結晶格子の分野で自分が前走り書きしたメモの内容がわかりません 下2つは充填率だと思われるので後の数字も結晶格子に関係する数字のようですが分かる方教えて下さい 以下走り書きのメモ 格子 0.97 Na 2.7 Al 8.9 Cu 7.9 Fe 10.5 Ag 19.3 Au 体 68 面 74 ←充填率? 以上です 凄く曖昧な質問ですがよろしくお願いします

  • xso
  • お礼率95% (279/291)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

No.1さんの補足です。元素と対はg/cm^3で表した密度です。 体68は体心立方格子の充填密度が68%、面74は面心立方格子の充填密度が74%です。 たとえば面心立方ならば頂点が8個ですが、それぞれが8個の格子に共有されているので一つの格子に8x(1/8)=1個です。各面の中心のものが6個ですが、それぞれが2個の格子に共有されているので実質3個です。従って一つの格子に4個の原子があることになります。 さて、この格子の面の対角線を考えると、格子の一辺をdとして√2dです。格子にいる球状の原子の半径rを考えると、この対角線は4半径分です。つまり √2d=4r となります。これより r=√2d/4 となり、一つの原子の体積は (4π/3)(√2d/4)^3 となります。よって原子4個分の体積は 4(4π/3)(√2d/4)^3=(√2π/6)d^3 となります。格子そのものの体積はd^3ですから、格子の充填率は √2π/6=0.74 となります。

xso
質問者

お礼

やはり下2つは充填率でしたか 詳しい説明ありがとうございます 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • PC98
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

見て思ったのは密度。 元素とペアになってるのはそうです。 した二つは充填率ですね。

xso
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます 確かに言われて見たら密度ですね… 全く気付きませんでした 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 金属結晶の構造について

    高校化学で金属結晶は面心立方格子・体心立方格子・六方最密構造をとり、Al,Cu,Agなどが面心、Na,K,Feなどが体心、Mg,Znなどが六方最密の構造であると学習すると思います。 どのような理由(原因)などから、金属の結晶が面心立方格子になったり、体心立方格子あるいは六方最密構造になるのでしょうか?(例えば、なぜAlは面心で、Naは体心で、Mgは六方最密なのか?) お手数ですが、教えて頂けませんでしょうか?

  • 立方格子ってなんの必要があって勉強するの?

    高校の化学で「体心立方格子」と「面心立方格子」が出てきますが、単位格子中に原子が2個、4個というふうに覚えるわけですが、これを覚える必要性がわかりません・・・。 Fe,Cr,Baは体心で2個、Cu,Ag,Au,Alが面心で4個。 だからなんなのでしょうか(汗) ある単位の体積に何個の原子があるかだから、密度の計算とかで大学とかで将来使うのでしょうか。何に使うのか、知りたいです。 お願いします。

  • 結晶格子について

    化学の授業で、 ・岩塩型構造 ・塩化セシウム型構造 ・セン亜鉛鉱型構造 の 「単位格子中の粒子数」 「粒子の充填率」 を求めろという問題が出たのですが、 全く分かりません。 どなたか求め方と答えを教えていただけないでしょうか。

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  次の1~3のように、2種のイオンが溶液中に存在するとき、それぞれのイオンを分離する方法を記してください。 1 Fe3+とAl3+ 2 Ca2+とNa+ 3 Cu2+とAg+ よろしくお願いいたします。

  • 錯イオンの化学反応式について。

    Al(OH)3+NaOH→Na[Al(OH)4] Cu(OH)2+4NH3→[Cu(NH3)4]2+ +2OH- とありますが、どちらも溶けている状態なのに右辺の書き方が違うのはなぜですか。 →[Cu(NH3)4](OH)2 と書けば間違いですか。 この2つの式は、どちらも化学の教科書に載っていたものです。ホームページ上で小さい数字をどう出すかわからなかったのでみにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • この問題がわかりません!(化学か物理?が得意な方)

    この問題がわかりません!(化学か物理?が得意な方) 格子定数をαとするとき、以下の結晶構造における最近接原子間距離および空間充填率を求めよ。 (1)単純立方格子 (2)体心立方格子 できれば詳しく教えていただけると助かります。

  • 化学の質問です。

    化学の充填率の質問です。 塩化セシウムCsClの結晶では、Cs+の周りに8個のCl‐が配置された構造をしている。 CsClの結晶中でイオンの占める体積は全体の何%か。次の値を用いて、有効数字2桁で求めよ。 CsClの単位格子の一辺の長さ:4・0×10^-8cm Cs+のイオン半径:1.7×10^-8cm Cl-のイオン半径:1.8×10^-8cm 1.7^3=4.9 1・8^3=5.8 π=3,0 答えには、 4/3×3.0×(4.9+5.8)×10^(-8×3)÷4.0×10^(-8×3)×100 となっているのですが、 10^(-8×3)というところがよくわかりません。 回答お願いいたします。

  • 面心立方格子とダイヤモンド

    面心立方格子の正四面体隙間に4個原子が入ったのが ダイヤモンド型結晶格子ですよね。 そうすると、単位格子の1辺の長さをa、原子半径をrとして、 rとaの関係が、面心立方とダイヤモンド型で異なるのは何故ですか。 原子を入れるときに結晶が広がってるってことでですか? (充填率も半分以下になるので)

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  次の金属のうち、1~4に該当するものを選んでください。   Al、 Fe、 Na、 Cu 1、常温の水と激しく反応する。 2、希硫酸に溶ける。 3、水酸化ナトリウム溶液に溶ける。 4、希硫酸に溶けないが、硝酸に溶ける。 よろしくお願いいたします。

  • ダイアモンド構造結晶について

    ダイアモンド構造のシリコン結晶をとある面から二次元的に投影したとき、 投影面中を充填する格子の割合が最大となる面(ミラー指数)は何でしょうか? また、その時の二次元的な充填率はいくらでしょうか? どちらかのみの回答でも構いません。