- ベストアンサー
net速度
ノート型とデスクトップ型とでのnet速度が極端に 違うのはなぜか? 機種は同じ7ですが、同時に測定しても、ノートは30~40値 デスクットプは100~130です、ソフトもノートは殆んど購入した状態で入っていません、デスクトップは結構はいていますが なぜでしょうか、皆さん知恵をお貸しください宜しく。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3 回答者:kimamaoyajiさんと同じ意見ですね。 有線LAN子機の問題です。 ノートパソコンに内蔵されている有線LANのパーツが100Mまでしか対応していないのでは? 詳しくは使用しているパソコンのスペックの詳細を確認してください。
その他の回答 (4)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
どちらも有線なら、皆さんと結論は同じでLANチップなどの性能でしょうね。 10/100 LANではよほど理想的な構成でないと80や90の速度なんて出ないですし… コストをかけずに試せる部分としては、ノートとデスクトップでファイル共有した際の速度はどうなってます? これはネットの速度より多少高速に出ると思いますけども。 改善できる範囲としては、USBなりのギガLANインタフェースを持ってきて、ダメならもう本体性能と割り切るしかないように思えます。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
無線LANルーターもしくは、ノートPCの子機の問題です。 高速な無線LANは無線が最大600Mbps,有線が1Gbpsと言うのがありますが、貴方のが無線が57Mbps、有線が200bps~1Gbpsだと思います、またフレッツNext光200Mbpsではないでしょうか? インターネット上最大200Mbpsですが実際は150Mbps以下になると思います。 ノートの無線LANは実装されているものは57Mbps~300Mbpsまで有線側も100Mbpsのものと1Gbpsの物があります。 両方Win7と言うことですが有線が100Mbps以上という事は比較的新しい機種だと思います、だとすれば300Mbpsは行くはずなので、ノートPC本体の無線LANが古いタイプと言う可能性がありますが、他には混戦しているとか、電波状態が悪い、距離が離れている等が考えられます。無線LANの2.4GHz帯は電子レンジ、電話の子機、WiFi,Bluetoothなど多くの機器が使用する周波数帯で、しかも周辺の家庭の無線LANの影響もあるので、影響がルーターやノートのせいだけとは限りません、ルーターの近くで使っても速度が出ない場合はPCの取説を読んで低速の場合は外付けの150Mbps超小型、300MbpsすうCm でっぱるを使えば速度は上がります。
補足
早速の回答有難う御座いました、 私の質問記載が不備でしたので追記致します。 ○有線接続です ○ルーターは(NEC製のPA-WR8370N-HP)です ○接続回線はCATV(J:COMの160/10)です ○LANケーブル長は約50cmです ○PCのLANはノートが100M デスクトップが1Gです PCまだまだ初心者ですので記載事項が不備と思いますが 宜しくお願い致します。 ー以 上-
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
>機種は同じ7 それは"OS"です。デスクトップとノートで同じ"機種"ということはあり得ません。 ノートの方、無線LANだったりしないですよね?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
HDDへのアクセスが遅いのが影響しているのでは? 一般に、ノード型の内蔵HDDの回転数は、デスクトップより少ないので、アクセスが遅くなります。
お礼
有難う御座いました、大変参考になりました、又何か有りましたら 宜しく、指導下さい。
お礼
おっしゃる通りです、ご指導有難う御座いました。 又、何か有りましたら宜しく指導方お願い致します。