• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このPCのコスパはどうですか?)

フロンティア神代のパソコンはコスパ抜群?

Eureka_の回答

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.3

>フロンティア神代 BTO PCのメーカーとしてはかなり歴史のあるとこですね。今は確かヤマダ電機の傘下だったはず。 構成としても特段バランスの悪いところはないように思います。まあ、GTX570がやや古いというのはNo.2さんも指摘されているところですが、8万なら十分でしょう。 #それなりにゲームもされるんですよね? #しないんだったら570なんて電気食うだけのケース内遮風板みたいなもんですから、コスパ評価は大きく変わってきますが… コスパという点で比較対象になるであろう、家電メーカーのPCは、うーん。 どこを向いてもTVチューナーとOfficeが標準搭載なのは2台目3台目需要を見据えたときに果たして正しいんかなー、って思うことは結構ありますね。正しいと思って売ってるのか、(Officeについては)マイクロソフトからの仕入れ価格と販売価格の差を狙って売ってるのかはわかりませんけど。 そういうの要らないって需要はそんなに少ないのやら。何かしら、もうちょっと売り方工夫して欲しいなぁと。

taka0791
質問者

補足

ゲームについてはそれなりにします。 おもにするのはBF3やMHFです

関連するQ&A

  • デスクトップPCが古くなったので買い換えたいので…

    デスクトップパソコンが古いので新しいものに買い換えたいのですがスペックなどがよくわかりません。 デル、パソコン工房、マウスコンピューターなど色々検索してみたのですが フロンティア神代のこれってどうなんでしょうか? http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81215/ ソフトはPhotoshopElements7とIllustStudioを主に使用したいのですが後々Metasequoiaも購入して使用してみたいです。 もっと安い5万円程度のものもあるようですが、それでも良いのでしょうか? 変えた方が良いもの、他社の良い商品などありましたらお願いします。 FRONTIER KOUZIRO FRGX5B75/BDQ GX 数量限定Blu-rayモデル 【明日着対応モデル】 OS:Win7 Home Premium 32bit CPU:Core i5-750 (2.66GHz / 8MB) メモリ:4GB DDR3-SDRAM HDD:750GB 光学ドライブ:Blu-ray グラボ:GeForce GT240 電源:600W 価格:99800円 http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81215/

  • メモリの適合について

    ノートパソコンのメモリを増設しようと思っています。 購入時に挿してあったのは、DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC3-8500対応 と書いてあります。 似たような規格を探したら、   (1) 1066MHz PC3-8500 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (2) 1333MHz PC3-10600 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (3) PC3-8500(DDR3-1066) 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB この三種類のメモリで適合するのはどれでしょうか。 意味がよく分からないので。 ちなみに、2GBを二枚買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 壊れてしまったPCのメモリがあまっているので今使用しているPCに使用で

    壊れてしまったPCのメモリがあまっているので今使用しているPCに使用できるでしょうか? メモリはDDR333DIMM PC-2700 1GBでPCのスロットはDDR2-SDRAM PC2-4200 1GB用です。 素人的質問で申し訳ありませんが誰か教えてください。

  • DDR2メモリーの速度

    PCのメモリーを増そうと思うのですが DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB (サムスン)×2は使用できるでしょうか…? 現在の構成 ・マザーボード:ギガバイトGA-8I945G ・CPU: PentiumD 820 ・メモリー:DDR2 512M×2(Corsair)DDR667/533/400どれかは不明 メモリーはデュアルチャネルにしてあります。 DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400はDDR800みたいですが、今使ってるメモリーと同じ速度に合わせて使えますか?

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCについて教えてください。

    BTOパソコンを購入しようと思っているのですが、グラフィックカードのベンチを見ていると、ノートの方が優れているように感じるので、詳細を教えて頂きたく質問させて頂きました。 まず、以下がデスクトップPCです。 ■インテル(R) Core i7 2600(3.4-3.8GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ 8MB ■インテル(R) P67 Express チップセット ■2TB Serial-ATA II ■DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)[デュアルチャンネル] ■24倍速スーパーマルチドライブ ■Radeon HD 6970 2GB 次にノートPCです。 ■インテル(R) Core i7 2630QM(2.0-2.9GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 6MB ■インテル(R) HM65 チップセット ■500GB Serial-ATA ■DDR3 1333 4GB/SO-DIMM×4(計16GB) ■Blu-rayドライブ(読込再生対応)/DVDスーパーマルチドライブ機能付 ■GeForce GTX 460M 1.5GB 3D Mark Vantageによるベンチマーク Radeon HD 6970 10615 GeForce GTX 460M 12294 このスペックで、デスクが119,980円 ノートが134,980円です。 CPUとHDD以外はノートの方が勝っている気がするのですが、気のせいでしょうか? 価格も大差無いので、ノートの方がスペックが高いのであればノートにしようと思っています。 パソコンに詳しくないので、初心者でもわかりやすく教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • メモリの増設

    チップセット インテル® G43 Express チップセット メモリ容量 1GB (1GB x 1) / 2GB ( 1GB x 2 ) / 4GB ( 2GB x 2 ) / 8GB ( 2GB x 4 ) / PC3-10600 ( 1333MHz ) メモリスロット 4DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM ) このPCに1333KLN-2G  PC3-10600 DDR3-1333 2GB 1.5V 240pin DIMMは 増設できますか? 今PC についているメモリは両面にチップが8個ありますが 1333KLN-2G  PC3-10600 DDR3-1333 2GB 1.5V 240pin DIMMは片面にのみチップが8個付いています。 WINDOWS10 64bitです。 よろしくお願いします。   

  • PCのメモリ増設の際の選び方を教えて下さい。

    PCのメモリの増設を考えているのですが、どれが良くてどれが悪いのか分かりません。 現在、使用しているPCはacerのAspire M3970です。 メモリは最初からついていたDDRS SDRAM DDR3-1333 PC3-10600 2GBが2枚です。 16GBまで増設出来るようなので、4GBのメモリを2枚増設したいと思っています。 ヤフオクでメモリを購入しようと思っているのですが、 どれを選んでいいのか分かりません。 例えば Kingstonメモリ 4G PC3-8500 hynixメモリPC3-10600U 4GB SAMSUNG メモリPC3-10600U 4GB サムスン DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB など此方の商品らは増設しても問題なく動くのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • メモリ選択

    当方、メモリ購入を考えています。 PC購入時に付録されていたマニュアル本を見て、選ぼうとしたのですが、未熟者なため少し心配になったので質問させて頂きました。 マニュアル本に書かれていたことを掲載させて頂きます。 このパソコンで使える増設RAMサブボード このパソコンでは次の増設RAMサブボードを使うことをおすすめします。 PK-UG-ME011 1Gバイト (DDR SDRAM/DIMM、PC3200タイプ) このパソコンでは、「SIMM(シム)」やDDRがつかない「SDRAM DIMM」というタイプの増設RAMサブボード(メモリ)は使用できません。間違ってご購入しないように注意してください。 と書かれていたのですが... 未熟者の私には少々難しくて困ってしまいました。 一応、考えて購入を考えているメモリも掲載させて頂きます。 1.DDR SDRAM PC3200 Samsung 1GB  ●容量:1GB●規格:DDR1 PC3200●モジュール:184pin DIMM●速度:DDR400 (400MHz)●相性交換保証:DJメール会員のみ1ヵ月●弊社保証規定:通常保証 2.DDR1 SDRAM PC3200 1GB HEAT SINK付き  ●容量:1GB●規格:DDR1 PC3200●モジュール:184pin DIMM●速度:DDR400 (400MHz)●相性交換保証:DJメール会員のみ1ヵ月●弊社保証規定:通常保証 以上の2つになります。 質問事項として... ■対応メモリ選択については、これで問題ないのか。 ■問題無しとして、どちらのメモリが推薦できるか。 下手な文章で申し訳ございません。 お手数ですが、回答の方よろしくお願い致します。

  • SOTEC メモリ&HDD増設について

    お世話になります。 メモリ、HDDの増設を考えていますが、どれを購入してよいのかイマイチ分かりませんので、ご教示ください。 ○使用パソコン  SOTEC PX7311 購入時のまま使用  (http://www.sotec.co.jp/catalog/px7311/gallery.html)  上記ページによると、  メモリ PC2-4200 533MHz DDR2 SDRAM 240pin DIMM      標準 512MB (512MB×1)      最大 3GB (1GB×2+512MB×2)      4スロット (内1スロット使用)  HDD 250GB (Serial ATA 1.5Gb/s、7,200rpm) などのようです。 (1)メモリについてですが、1GBタイプの増設を考えています。 調べてみたところ、「DDR2 SDRAM 240pin」の中でも、 DDR800、DDR667、DDR533などいくつかタイプがあるようですが、 どれでも構わないのかを教えてくたざい。 また、メーカーでお勧めはありますでしょうか? (2) HDDについてですが、価格と容量を勘案した結果、 以下のものが良いと思ったのですが、 これがPCに対応しているかを教えてください。 WD6400AAKS (640G SATA300 7200) http://kakaku.com/shop/3909/PrdKey=05302515863/ 以上、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。