• ベストアンサー

Thunderbird データ保存先変更

Umasicaの回答

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbirdに入っている、Profilesフォルダーを、任意の場所に””コピー””します。私の場合はD:\Mozilla\Tbirdに入れてます。 次にC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbirdに入っているprofiles.iniをメモ帳で開いて、一部編集をします(その前に安全のためにコピーを一つ作っておきましょう)。 編集前 [General] StartWithLastProfile=1 [Profile0] Name=default IsRelative=1 Path=Profiles/****.default 編集後 [General] StartWithLastProfile=1 [Profile0] Name=default1 IsRelative=0 Path=D:\Mozilla\Tbird\Profiles\****.default  ***の部分はいろんな文字列 Default=1 Path=の部分は****.defaultを開いて、そのパスをコピーして張り付ければ楽です。 メールデータだけではなく、接続設定とアドレス帳も入っているので、バックアップとしてとっておくのも楽ですし、PCを変えた場合も簡単に移すことができます。

jp6mqa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 アドバイス大変ありがとうございました。 アウトルックなどのように簡単にはできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • Thunderbirdの設定とメールデーターの保存

    Thunderbirdの設定とメールデーターの保存場所のフォルダーのドライブを変更したいのですが どのようにしたらよいのでしょうか?

  • thunderbirdのメールデータ移行

    thunderbird12.0.1をXPで使っています。 メールデータはアカウント設定→サーバー設定→メッセージ保存先に保存されていると思うのですが、 現在はCドライブに設定されています。 これをDドライブ移動させたいと思っています。 参照から新しいフォルダを作ってOKとすれば勝手に移動するのでしょうか? 移動処理が必要なのでしょうか? 新しい保存先を設定した場合はそれまでの受信データと、それ以降の受信データが分離してしまうのでしょうか? 試してみれば良いのでしょうが、メールデータが無くなってしまうのが怖かったので 知っている人が居れば教えていただきたいと思い質問します。

  • thunderbirdのメールの保存先の変更と容量について

    現在OutlookExpress(以下OE)とthunderbirdが入ってますが、メインのメーラーをthunderbirdに切り替えようと思ってます。 thunderbirdのメールの保存先をCドライブからDドライブに変更したく思い調べてみました。 結果、 1.ツール>アカウント設定>サーバ設定からメッセージの保存先を変更するやり方 2.以下のページよりプロファイルフォルダの変更 http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile#move の2つが出てきました。 そこで疑問なのが、アカウント設定で変更できるのならこちらのほうが簡単で、なぜ面倒な二つ目のやり方のほうをサポートで書いてあるのか。 自分としては、メールの保存先だけの変更は1.のほうで、アカウントなどの各種設定ファイルも含めたプロファイルフォルダの変更・またはバックアップしたプロファイルの復元は2.のほうと理解しました。 実験として1.のやり方でメッセージの保存先をDドライブに作ったmailフォルダに変更し、OEからメールを3通ほど自分宛てに転送してみました。 変更した先のmailフォルダの中には元の保存先フォルダの中身と、名前が同じdatファイル(拡張子dat)やmsfファイル(.msf)が計13個出来ていましたが、mailフォルダ全体の容量が8.90KBでした。 転送したメールが10KB,8KB,2KBなので、メールがこんな容量のわけはないだろうと、元の保存先フォルダのサイズを見ると8.41KBでした(メールが30通は入ってます)。 これはどういうことなのでしょうか。OEの保存先フォルダはかなりの容量があり、メールが入ってるなと言うのが分かるのですが・・・。 詳しい方にお教えいただければありがたいです。

  • thunderbirdのデーター移行について

    このたびPCを買い換えたので、今までメールのデーターを新たなPCへ移動させたいのですが、Thunderbirdのデーター移動の方法がわかりません。 OEとかだとエキスポートがあるのですが、Thunderbirdには見当たりません。 どなたかサポートよろしくお願いします。 ちなみにバージョンは1.07最新版です。

  • Thunderbirdの送受信データをDドライブに

    XPを使っています。 Cドライブにプログラムを、それ以外のファイルはDドライブに保存するようにしています。 設定できるのならThunderbirdの送受信データをDドライブに保存できるように(移動)したいと考えていますが方法が分かりません。また、どのフォルダが送受信データに該当するの知りたいのですが不明です。同じようにFirefoxのブックマークがどのフォルダに保存されるのか知りたいのですが不明です。(こちらも可能であればDドライブに移動させたい)  ご存知の方がいらしゃいましたら教えて頂けるようお願いします。

  • Thunderbirdメッセージの保存先

    Thunderbirdメッセージの保存先 Thunderbird3.0.5を使用しています。 メッセージを保存しているフォルダについて教えてください。 プロバイダアドレスのほかに、 Yahooメール、Hotmailのアドレスを使用しています。 それぞれを分ける必要はない(まとめて管理するほうが楽)ので、 すべてローカルフォルダの受信トレイで受信しています。 読んだ後、必要に応じて削除したり、 ローカルフォルダの受信トレイ内に作ったフォルダに移動させています。 メッセージの保存先は、マイドキュメントの中に アドレス毎にフォルダを作って保存しています。 つまり、こんな感じです。 ・プロバイダ D:\My Documents\Thunderbird\Profiles\******.default\Mail\プロバイダ ・Yahooメール D:\My Documents\Thunderbird\Profiles\******.default\Mail\Yahoo ・Hotmail D:\My Documents\Thunderbird\Profiles\******.default\Mail\pop3.live.com PCの入れ替えにあたり、 メッセージを保存しているフォルダを見たところ、 上記のフォルダのサイズは3~6KBしかありませんでした。 一応中にはInbox.msfやInboxといった名前の数個のアイコンが中に存在してい ます。 そして、ローカルフォルダの保存先、 D:\My Documents\Thunderbird\Profiles\******.default\Mail\Local Folders が、圧倒的に大きな容量です。 という事は・・・、 1:アドレス毎に作ったフォルダは無くて良い(無意味だった)、 全部ローカルフォルダの保存先に入っていたのでしょうか? 2:アドレス毎にフォルダは削除して構わないでしょうか? 3:複数のアドレスをすべてローカルフォルダの受信トレイで管理している場 合、メッセージの保存先はどう設定しておくのが良いでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

  • Thunderbirdの保存先設定

    winXPでThunderbirdを使用してます。 質問ですが。 受信フォルダーを各社員用に作り、メッセージフィルターにて受信メールの振り分けをしています。 メールには写メールで月報のようなものを添付させているのですが 受信したメールを開くだけで、各個人のフォルダーに添付画像が保存されていくような設定はないでしょうか? また保存先を外付けHDDにして、個々の管理をデータ(画像)で保存しておきたと思っております。 保存先の変更や設定方法などありましたらご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • Thunderbirdのメール保存

    GmailをThunderbirdで受信してるのですが、保存先について教えて下さい。 アカウント設定で保存先を選択できるようになっているみたいですが、ここをDドライブの新たに作ったフォルダにした場合、 (1)そのフォルダにはどのような形式で保存されていくのでしょうか? (2)Windowsを再インストールし、Thunderbirdもまたインストールしたら、(1)で作ったフォルダのメールを表示できますか? その辺のところを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdのデータ移行について

    Thunderbirdのデータをノートパソコンに移行したく思っています。 そこでMozBackupや、プロファイルを上書きする方法などを試したのですが、いくつかのアカウントだけメールデータも、振り分け用のフォルダも復元されません。 それ以外のアカウントでは、バックアップ直前に受信したメールも全て復元できています。 アドレス帳も、過去に作ったフォルダも、全て復元できています。 これは確実ではないのですが、その復元されないアカウントは、少し前にThunderbirdに新規アカウントを追加する方式が変わった(簡単になった)とき以降のもののように記憶しています。 Thunderbirdのバージョンは9.0.1、OSはWindows7です。 どうしても、すべてのデータを移行する必要があります。方法を教えてください。 とても急いでいるので、知識のある方、どうかお助け下さい。

  • Thunderbird 2.0のインストール先変更

    現在Thunderbird 1.5をDドライブに置いて使用しています。最近v2.0が発表されたのでバージョンアップしたいのですが、v2.0はインストール・ウィザードにインストール先を変更するボタンがなく、CドライブのProgram Filesフォルダにしかインストールできないようです。このため 1.Dドライブの現用v1.5を「プログラムの変更と削除」からアンインストール 2.v2.0をCドライブにインストール 3.インストールしたv2.0のフォルダをDドライブに手動でコピー 4.Cドライブに残ったv2.0を「ごみ箱」に移して削除 という手順をとろうと思うのですが、何か不都合が予想されるでしょうか。 メール本文やアドレス帳を、なるべくDドライブに保存したいので、このように考えております。OSはXP pro SP2です。