• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イギリスの入国審査)

イギリスの入国審査について

plokij75の回答

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.6

#3です。   「この回答へのお礼」を読みました。 「>でも多分、英国民の場合は一緒にそこには並べない気がします・・・。」と言われていますが、入国管理の窓口は、英国民の列があったと思います。 英国人のご主人がこの列に並ぶ時に、貴女が同伴すれば良いのではないかと思いますが、貴方がその他外国人の列に並ぶのであれば、ご主人に同伴してもらえば良いでしょう。 この窓口の区分も、運用上、効率上での事だと思いますので、二人が夫婦である事を申し出れば。どちらでも問題ないのでは。。。と思います。 また、入国時に押された印:「Leave to enter for six months.」について、ビザセンターへ問合せたり、その他を調べたりしてみた私なりの結論としては、 ・日本国籍者が観光や家族訪問等で渡航する場合は、滞在6カ月未満であれば、ビザ不要。 但し、過去に入国拒否、ビザ不許可、オーバーステイ、犯罪等の前歴がない事。 ・入国審査で、前述印がパスポート上に得られれば、文字通り許可が得られた。 と認識して良いのだと思いました。 最終判断は、入国審査官が行うようなので、英国境局のホームページやビザセンターの返事でも、明快な表現ではないですが、熟読すればそう思えます。 又、他の掲示板で同印の意味についてのアメリカ人の質問対して、複数の人から、6ヶ月間滞在して旅行できるよ!という趣旨の回答もありましたので。。。 イギリス人のご主人は、英国内での居住権を持っているのですから、貴女も手続きさえすれば、イギリスに永住も可能だと思いますので、そうご心配はいらないのではないでしょうか。 宣誓とサインの国は、ルールさえ逸脱しなければ、透明性は高いですから。。。 例え、入管時に何か言われても、早急に配偶者ビザの手続きを行いますと答えれば済む事ではないかと思いますが、如何でしょうか。

eisiam
質問者

お礼

自国民のゲートにも、その配偶者や家族は一緒に並べるのですか!絶対に別にされると思っていたので、もしそうできるならだいぶ気が楽です。 夫は2年以上家族と会っていないので、私としては純粋に家族と6ヶ月ゆっくり過ごすのが目的で、その後の配偶者ビザや永住については、まだ考えていないのです。日本のクオリティーの高さは、ほとんどの事において他国より優れているので、やはり離れると恋しくなります^^; 今回は、「往復航空券でないとダメ」とか「結婚してると言うと危ない」とか、義妹にだいぶ脅かされた(笑)ので、かなり弱気になっていました。「じゃぁ、英国民と結婚した外国人は、相手の家族に会いに行くのが違法ってこと?」と心の中で思いましたが・・・。そんな訳ないですよね! 私事のために色々と調べてくださり、感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • イギリスの入国審査官は・・・?

    どなたか経験者教えて頂けませんか・?   当方59才 この2月末より英国へ1年ほど観光のみで行く予定です観光ビザなので7/14日本へ帰国 8/3英国へ再入国の予定です 7/14~8/3のチケットは購入いたしました 2/末~2010/1/15はまだです 仕事をする気はありません,リタイヤで通りますでしょうか, T/C・英文残高証明(2銀行)いくつかのビザカードやマスターカードも用意してます、 7月の帰国チケットがあるので2月は片道か1年に仕様か 迷ってま 出国2週間での再入国(息子高2を2週間旅行でつれて来ますので その後 私は残るつもりです) 心配致してます 英会話の不安はあまり考えてません    ご存知のかた宜しくお教え下さい。

  • イギリス入国審査について

    私は労働許可書所持者の配偶者ビザで渡英します。 主人より遅れて出発するのですが、入国審査で主人と一緒じゃないと問題はありますでしょうか。 チケットは片道だけ買って向こうで帰りのチケットを買おうと思っています。 主人のパスポートや労働許可書のコピーなどを持っていけば大丈夫でしょうか。

  • グラスゴーの入国審査

    こんにちは、 来月に友達の結婚式でグラスゴーに1週間行く予定です。 問題は先月まで約6年間ロンドンに滞在していたので 今回の入国はスムーズに出来るかという所です。 ロンドンには最初の5年数ヶ月は学生ビザで 最後の半年は観光ビザでギリギリまでいました。 先月に本帰国したばっかりなのに1ヶ月ちょっとでまたイギリスに 入国となるとかなり怪しまれると思います。 ちゃんと往復チケットを用意して行きますがとても不安です。 ヒースローほど厳しくない事を願いますが グラスゴーでの入国審査はどんなものでしょうか、 体験者の方がいましたらお話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • イギリスの入国審査について。

    2008年から学生ビザで2年半滞在しました。 観光でもう少し滞在したいと思ったので、今年の8月(学生ビザが切れる直前)に一度オランダへ旅行に行き(3日間)、イギリスに入国した際に滞在期間を聞かれ、”5ヶ月”と答えたところ、案の定”detained room”へ連れて行かれ、写真を撮られ、指紋も撮られました。(5ヶ月滞在に十分な費用が記載された銀行明細書と、5ヶ月後の日本への航空チケットは持っていました。) 危うく、オランダへ送還されそうになったのですが、携帯が使えたのでイギリス人の親友(大家さん)に助けを求めたところ、彼が弁解をしてくれたので無事釈放、入国できました。 パスポートには、スタンプではなく、手書きで(6months)なっていたので、”私のパスポートはクリーンですか?”と審査官に聞いたら、”大丈夫。クリーンですよ。でも、5ヶ月(2011年の1月)でイギリスを離れてくださいね。コンピューターでパスポートNO。を照合して調べます。”と言われました。 私はブラジルでビジネスをしていて、ビザが切れたら日本ではなく、ブラジルへ行くかもしれなかったので、”もしブラジルに行ったら、イギリス経由で日本に帰国できますか?と聞いたら、滞在期間が1,2週間でワンチケットだったら大丈夫。と言われました。 1月にブラジルへ行き、40日滞在した後、イギリス経由で日本に帰国したいんですけど、チケットはワンチケットではなく、<イギリスーブラジル>往復チケットと、<イギリスー日本>片道チケットです。 理由はイギリスに荷物がいっぱいあるのと、すでにイギリス発の日本行きチケットを持っていたからです(日付変更)。 2011年の2月末にブラジルからイギリスに戻り、1週間くらい滞在して日本に帰ろうと思うのですが、無事入国できるでしょうか。 絶対に入国拒否とか、強制送還とかは嫌なので確実に滞在できる方法を探しています。 ブラジルの英国大使館でビジタービザをもらうべきでしょうか。 もし、相談できるビザサービスセンターなどがありましたら、教えてください。 ややこしい内容ですみません。

  • イギリス入国について教えてください!

    こんにちは。 私は今年9月からイギリスのリヴァプールに10ヶ月間留学する予定でしたが、VISAの申請に3回失敗し、1学期の授業に間に合わなくなりました。 VISAが降りなかった理由は、2回目に1回目と違う銀行で財政証明をしてしまったので、何か問題があると怪しまれたようです。3回目も同じような理由でした。1回目はVISAレター自体の不備でした。 2学期が1月から6月まであり、結局来年1月から行くことになりました。 6ヶ月未満なのでVISAを取らずに行こうかと思います。 VISAインフォメーションには「以前にビザが不許可となったり、または以前英国に入国が拒否されたことがあっても、英国入国が今後できなくなるということはありません」 と書いてありますが、パスポートにはVISA不許可の印が3個も着いているので不安です。 しかも入国審査の厳しいといわれるヒースロー空港での入国になりました。 入国できるかどうか教えてください!また何かアドバイスがあれば教えてください!お願いします。

  • イギリスの入国審査について。

    イギリスの入国審査について。 様々なブログやらサイトやらで、イギリスの入国審査について厳しいと耳にします。度々質問にも上がっていて、目にしていますが自分の様な場合は、可能性としてどうなのか気になったので質問させて頂きます。 もちろん大前提として、向こうの入国審査官次第でしょうから、あくまで可能性でのご意見で構いません。 まず、日本からシンガポールに行きます。片道航空券です。その後、事前にネットで予約しておいたバスでマレーシアに渡り、マレーシアから片道航空券でイギリス入国を試みております。 イギリス滞在日数は4日です。 宿も事前に予約していきます。(ホテルではなくB&BやYHのようなところ) イギリスに入国する時点で、イギリス出国の航空券は手配する予定です。行き先はモロッコです。LCCで手配する予定でこちらも片道航空券です。 モロッコの後はフェリーでスペインに渡り、その後はヨーロッパを2ヶ月ほど周る予定でルートは特に決めていません。 ちなみに、日本に帰国するフライト(これも片道航空券)は、最初に日本を出国する時点で事前に手配する予定です。モスクワから日本です。 なので、そのフライトまでにスペイン~モスクワまで徐々に移動していく予定です。 もちろん、ロシアビザも事前に取得します。 つまり、空路に関しては全て片道航空券で繋いでいくような旅程なのですが、一応、頭とお尻の出国帰国日だけはハッキリしています。途中(ヨーロッパあたり)は陸路移動メインになる予定なので現地で予定を組み立てていこうかなと思っているところです。トータルで3カ月ほどの旅程です。 話が少し脱線してしまいましたが、今1番気になるのは厳しいと噂のイギリス入国についてでして。。 そもそも片道航空券でマレーシアを出国出来るのかも不安なんですが、仮に出国出来たとして、今度はイギリス入国がスムーズにいくでしょうか。 入国拒否や強制送還など何やら不穏な言葉をよく聞きます。 当方ペルーに留学経験があり、スペイン語はそれなりに平気なのですが、英語は中学生レベルです。 わたしの様な旅程でイギリスに入国するとして、拒否になる可能性は高いでしょうか。 片道航空券だったり、イギリスの後のヨーロッパの予定がハッキリしていなかったり、その他質問にうまく回答出来ないことにより入国出来ないこともあるのでしょうか。 最初に書いた様に入国審査官の当たり外れもあるでしょうが、、、 一応聞かれるであろう質問にはある程度応えられるように練習していく予定ですが、頭が真っ白になって応えられなくなったりしそうです。怖 ご意見お待ちしております。

  • イギリスの入国審査

    2007年の6月~2008年5月末まで学生ビザでイギリスに滞在していて 今年の6月1日に帰国しました。 お正月の休みを利用して12月28日~2009年1月2日まで 観光目的で、イギリスに滞在します。 滞在先は友人宅、もちろん航空券はFIXです。 その場合、入国審査で入国拒否されるということはあるのでしょうか? 日本で働いてますし、不法長期滞在、不法労働する気もありません。 同じように、学生ビザを取得し、帰国してから数ヶ月後にイギリス に観光目的で訪れた際、入国拒否された人がいると聞きましたので とても心配です。残高証明も帰りのチケットを見せてもです。 私の場合、滞在日数も短いですし、観光だと理解してもらえると 思いますが、不安です。 どなたかわかる方教えてください!

  • エジプト片道券での入国について。困っています

    どうぞ宜しくお願い致します。10月から、エジプトに語学勉強をするために入国予定です。日本のチケット会社ですでに「片道航空券」購入しました。 (エジプトはエジ空港で観光ビザ取得一ヶ月を通常は取得します。そして、現地でビザの延長をします。最大は1年間です。) わたしは片道券なので、入国に問題ないかと、不安に思い大使館に電話で相談しました。その際は、エジからトルコやEUに行く予定があるので、往復チケットは要らない場合、片道で入国できる?と、質問しました。 もし心配なら日本で、エジビザ取得をする方法があるとの返答でした。 また、片道でエジ入国できるかできないか?は、ケースバイケースなので何とも云えない、日本人だから管理が厳しくないかも・・と、曖昧な返事でした。でもエジ出国の際、チケットを買うときに、出国を許可する飛行機チケットが必要だ・・と、詳細を云われました。 でわ大丈夫かな・・?と、思い、片道飛行機券を買ってしまったのですが、もしも強制送還されたり、成田で出国拒否されたら・・と心配になりました。 そして、エジ大使館のビザのページをみたら、日本国内でビザを取得する際には、往復航空券の証明書が必要と書いてあったので・・つまり・・片道ではエジ入国駄目!と、いうことなんでしょうか・・・ すでに買ってしまったので心配です。 飛行機会社は、厳しいシンガポールエアラインです。出国できない可能性はありますでしょか?現地で即帰国をされるのでしょうか・・? 世界を旅行している人々は、チケットをどうしてるんでしょかね・・。 どうしたらいいでしょうか・・どなたか、アイデアを下さい。

  • 日本国内でのチェックインカウンター・出国審査とイタリアの入国審査について

    7月2日にイタリアにソウル経由で行く予定です。 イタリアにはビザなしの観光目的で、次に語学留学目的で英国に行く予定で、 英国行きのチケットはイタリアで買おうと思ってます。 この条件で、イタリア行き片道航空券だけだと、どのようなリスクがあるのでしょうか? 何か知っている方、お願いします。

  • イギリス入国って難しい??

    今、ワーホリでカナダにいるのですが、来月から6週間ほどイギリスに旅行に行こうと思ってます。目的はイギリスにいるイギリス人の彼を訪問するんですが、飛行機のチケットを買うときに、旅行会社の人に「ワーホリでイギリスに長期(といっても6週間ですが)滞在するのは難しいよ、ビザが下りないかも」と、言われ少し心配しています。 「彼がイギリスにいる」というのは、好ましくないようなので、Immigrationでは、「イギリスにいる友達を訪問する目的」と言おうとおもっていたんですが、果たして大丈夫なのか心配になってきました。 働く目的ではないと証明するには、残高証明とか用意した方が良いんでしょうか? 何かいいアドバイスがあれば教えてください!