• ベストアンサー

国民年金保険料の納付可能期間延長について

国民年金22か月分未納だったのが、今回の期間延長で支払える事になりました。 22か月分なので相当な額になりますが、支払う事によってのメリットデメリットを簡単に教えて頂けますか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

あまり簡単ではありませんが、よろしければご覧ください。 >支払う事によってのメリット デメリットはありませんのでメリットのみの回答になります。 ○支給される「老齢【基礎】年金」が増えます。 年金額は「物価スライド」というもので変わりますが、現在の年金額で試算すると、年額で「3万6千円くらい」支給額が増える計算です。 {786,500円÷(40年×12ヶ月)}×22ヶ月≒36,047円 ○税金が安くなります。 支払った保険料は「社会保険料控除」という税金の優遇が受けられます。 『No.1130 社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ※「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。 具体的には勤務先の行なう「年末調整」前に以下の申告書を(勤務先に)提出するか、または、支払った年の翌年に「所得税の確定申告(還付申告)」をします。(自営業の場合はいつもの確定申告で申告するだけです。) 『[PDF]給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_05.pdf 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm --------- (備考1.) 「社会保険料控除」は「所得金額」から差し引くものなので、【仮に】、自分の「所得金額」が少なくて差し引けないようであれば、「生計を一にする親族など」に払ってもらうか、後納する年を分けたほうが良いです。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまで「税法上の判断」です。他の制度は別途確認が必要です。 --------- (備考2.) 「住民税」については「社会保険料控除」を別途申告する必要はありません。 勤務先からは「給与支払報告書」が、税務署からは「確定申告書のデータ」が市町村に提出されます。 ※ただし、「給与支払報告書」は一部提出されないケースがあるので、提出の有無は勤務先にご確認下さい。 (所沢市の場合)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html (参考) 『国民年金保険料の後納制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221 『Q.後納制度により納付した保険料は、確定申告の際に社会保険料控除の対象になりますか。社会保険料控除の対象になるとすれば、地方税にも影響がありますが、その調整はどうなりますか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6255&faq_genre=155 『Q.平成24年10月に後納制度を利用して保険料を納付する予定ですが、「社会保険料 控除証明書」に納付したことが証明されるのは、いつですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6444&faq_genre=155 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --------- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『Q.後納制度による保険料を納付した期間に発生した障害についての取扱いはどうなりますか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6249&faq_genre=154 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします

ALMHULT
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 控除の詳しい内容も記載頂き助かります!

その他の回答 (1)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.2

簡単に要点だけ書きます。 22か月分払うことによる総金額30万円強 そのことにより貰える年金額は年3.6万増ですので 8年ちょっとで元が取れます。

ALMHULT
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 増額分が分かり感謝いたします。

関連するQ&A

  • 年金保険料の納付可能期間延長について

    先日、日本年金機構より『国民年金保険料の納付可能期間延期についてのお知らせ』が届きました。 約一年間国民年金にしていました。 その他の期間は厚生年金で納付しております。 この一年間国民年金になっていたのは、会社を退職しシングルで子供出産したため 国民年金としていました。 出産に伴い会社も退職し収入はゼロで、貯金を切り崩しての生活だったため6か月間だけ未納となってしまいました。 後から免除できるシステムがあると聞きましたが、その時にはすでに当初の2年の支払期間が過ぎていたため手続きすることはできずあきらめていました。 そこでどなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、今回納付が延期になったことで6か月間の未納の分の免除申請はできるのでしょうか??

  • 国民年金

    仕事をしている状態で国民年金を支払わなかった場合どうなりますか? 5ヶ月 未納で6ヶ月目からは厚生年金に加入します その5ヶ月分は払わなくても問題ないのでしょうか? メリット デメリット も教えて下さい。

  • 国民年金に未納期間があります。

    現在51歳になります。 年金照会したら20歳から25歳まで 国民年金に加入扱いの未納扱いになってます。 この期間は浪人→アルバイト→学生、という生活をしてました。 その頃は無知で国民年金という制度は知りませんでした。 国民年金について 親から話を聞いた記憶もありません というか、その頃は国民年金制度なんてあったかな? 25歳からは国民年金、共済年金、厚生年金、国民年金と、 年金は変化しましたが、未納期間はありません。 今になってこの5年って結構大きいと感じます。 私は60歳には絶対に仕事を辞めたいのですが、 満額もらうには5年延長して 65歳まで納付しないとならないですよね? 現在全額免除中ですが未納期間5年分は 免除制度の適用はありませんか?? なんだかしっくりしません。

  • 国民年金の事後納付の期間について

    国民年金の事後納付の期間について 「国民年金の未納保険料をさかのぼって払うことができる事後納付の期間を、現行の過去2年から10年に延長する国民年金法等改正案を閣議決定」 というニュースを3月ごろ聞きましたが、その後どうなったか知っているかたいますか? 来年度から施行されるのでしょうか? 今、経済的に苦しく事後納付をフル活用して、細々払っていますが、「年金滞納 秋にも強制徴収へ」の記事を見てかなりビビッています。  申し開きをするところでもあればいいのですが

  • 国民年金の未払いあり。払うべき?

     主人(24)の年金について、困っています。  現在、主人は会社勤めで厚生年金を払っていますが、前に勤めていた会社は社会保険がありませんでした。その間の、国民年金13ヵ月分が未納です。主人の父親が、「厚生年金を払っているから、国民年金は払う必要がない。」と、言ってきました。が、社会保険事務局から何度かハガキがきたり、納付書も届いたりしてとっても気がかりです。少ない給料での生活なので、払うのは負担も大きいですが、将来のことを考えると不安です。  13ヵ月分の18万4540円を支払ったときの将来年金をもらえる額と、支払わなかったときのもらえる額との違いや、メリットデメリットがあれば教えていただきたいです。  年金についての知識がほとんどないので、わかりやすく教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 国民年金の未納期間について

    私は34歳の会社員です。 私は22歳から31歳までずっとアルバイトで生活をしていました。 国民年金を払ったのは28歳から31歳までの3年のみです。 今は蓄えがあるので未納期間も支払いたいのですが、 現在から遡って2年分しか支払えないのでしょうか? 2年前となると正社員になっているので厚生年金に切り替わっているのですが… 1.未払い期間分、一気に支払う事はもう不可能なのでしょうか? 2.「国民年金の受け取りは**年納めた人だけ」と聞いたのですが、仮に40年納めなければならないとして、20年しか納めずに定年迎えた人は払い損のまま貰えないのでしょうか? 3.私の身にふりかかる、未払いによるデメリットも知りたいです…すみません

  • 国民年金保険について

    会社都合で退職になったので、4月1日より国民年金に切り替えます。 私は学生の頃に学生納付特例制度を申請しており、国民年金の未納分が残っております。 今回国民年金に切り替わると、学生の頃の未納分も一気に請求となるのでしょうか、、 最近の国民年金だけ払うこともできるのでしょうか?

  • 国民年金の納付期間について

    国民年金の納付期間について 国民年金を20歳から約20年間続けて払って いますが、気になる事があるので教えて下さい。 誕生日が1月なのですが、払い始めたのが3ヶ月後 の4月から(20歳の誕生日)です。 これはマズイ事なのでしょうか?もしそうならば 遡って払ったほうが良いのでしょうか? 20年も前だと遡るのは無理っぽいのですが。 どなたか御指導よろしくお願いします。

  • 国民年金未納期間

    現在は夫の厚生年金の扶養で3号被保険者なのですが、 結婚前の過去2年弱、国民年金未納期間があります。 この期間を支払わなくても夫の退職まで25年以上 あるので受給資格は満たすと思うのですが、2年の未納期間 があることで将来の受給額にはどれ位の差があるので しょうか? 払った方が良いのかどうか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 国民年金未納で厚生年金加入の場合

    国民年金を払うべきかどうか迷っています。 現在、国民年金未納期間が4年ほどであり、厚生年金には加入しております。 今後未納分を支払い、加入した場合のメリットについてアドバイスをいただけないでしょうか? 今のところは以下の理由により国民年金には加入しない予定です。 認識に誤りがありましたら指摘願います。 (1)納金した額より、実際に支給される金額の方が少なくなる。 (2)厚生年金のみでも十分な支給額となる。 (3)将来貰えない可能性がある。 追記:国民年金未納のハガキが届きました。    国民年金、厚生年金ともに会社で加入しているものだと思っていました。    国民年金にも種類があるのでしょうか?