電圧安定せず、UPSがシャットダウンする現象の解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • HP社のUPS T1500 G3を使用していますが、常に入力電圧が安定しないため、UPSがシャットダウンする現象が起きています。
  • 入力電圧は昼間は90V近い値から、夜間は110V近い数値を出しており、数秒ごとにUPS側で降圧を繰り返すため、UPS自体がシャットダウンします。
  • HPサポートからは、UPS自体の問題ではなく一次側電源の見直しをするように報告されましたが、電気工事士に依頼するのが難しいため、他の解決方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電圧が安定せず、UPSがシャットダウンする現象

HP社 UPS T1500 G3 を使用しています。 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups_tower/ 常にコンセントからの入力電圧が安定せず、 常に降圧/昇圧を繰り返し、入力電圧に対するモード変更(通常⇔バッテリー)を繰り返してます。 昼は、90V近い値から、 夜中は110V近い数値を出しており、数秒間毎にUPS側で降圧を繰り返すので、 しまいには、UPS自体がシャットダウンするという現象が起きてしまいます。 HPサポート側で、UPS自体の問題ではなく、一次側電源の見直しを、 と報告されました。 電気工事士さんなり専門家にみてもらうのは、今のところ難しいので、 それ以外で、なんとか解決する方法はないでしょうか? ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

"電気工事士さんなり専門家にみてもらうのは、今のところ難しいので、それ以外で、なんとか解決する方法はないでしょうか?" → 皆さんが仰るように本来は電気工事が必要ですが、費用を度外視すると下記のようなものがあります。 交流安定化電源。 http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E9%9B%BB%E6%BA%90&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%AE%89%E5%AE%9A%E5%8C%96%E9%9B%BB%E6%BA%90&hl=ja&client=firefox-a&hs=v6c&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=OcB8UMGQDuKJmQWatYGQDA&ved=0CDQQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=e36a688e9d977a5d&bpcl=35277026&biw=1128&bih=1018 下記は、オムロンの製品です。 http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/cvcf/re60-100fw/re60-100fw.htm このような製品には、必ず負荷容量がありますので、使用する負荷に応じたものを選択して下さい。容量が大きいとかなりの出費になると思います。

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

>一次側電源の見直しを、 >と報告されました。 と言うことは事務所既存のコンセントからの電源供給ですよね。 なら簡単です。 >電気工事士さんなり専門家にみてもらう しか方法はありません。 単に契約アンペアが小さいのに過大なマシンを動かしてるからです。 サーバー用の電源を確保する工事しないと解決に至りません。 それか問題のコンセント以外の電気を一切使わないかです。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

一次側の電圧はテスターで計測されたのでしょうか? 常にコンセントからの入力電圧が安定せず・・とのことですから、何らかの原因でコンセントからの電源供給が不安定になっているようですね。手っ取り早い方法は、コンセントの接続先を変えてみる(違う壁のコンセントに変えてみる)、同じ現象でしたら、 1.家に供給されている商用電源全体が変動している(通常は考えにくいです。他の家電製品も影響を受けるでしょうし、漏電遮 断機などが作動するはずです) 2.UPS一次側のケーブルを含め異常がある いずれにしろ、切り分けが重要ですね。早く原因究明し対策を講じないと、発火などの危険があります。 もし、UPS側ではなければ、保安協会に相談されたら、無料で点検してくれると思います。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

稼働環境が見えないので一般的な対策として まずは、UPSの接続先の電源を壁のコンセントから直接取る。 電力をたくさん消費する機器は別系統のコンセントから取るようにしてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 電圧の安定についてお教えください

    困っております。 電源回路で入力電圧の変動があっても出力電圧が一定になるような 回路もしくは部材をご存じの方お教え下さい。 直流12Vで入力側の電圧が11.5Vから14.3V位変動します。 出力側電圧は常に一定な12Vを必要としています。 電流的には余裕はあります。 よろしくお願いします。

  • UPSについて

    HP製のUPS 型式-R3000 XR(100V)を使ってます。 停電が起きると普通、UPSで電源を供給すると思うのですが 急にサーバーが切れてしまう症状は、電圧が常に95V(100V)だと、UPSのバッテリーは少しずつ無くなるのでしょうか? その時はやはりアラームがなりますよね? 後、サイト配線障害とは何でしょうか?

  • 電圧を改善したいのですが

    どうか教えて下さい。 あるビルで、PC用の電源として単相100Vを供給しているのですが、朝や午後始めなど多くのPCが稼動し始める時になると電圧が最大で94Vくらいまで下がってしまいます。 サーバー用に無停電電源装置UPSを併設したところ、入力の電圧異常ですぐにバッテリー給電になってしまいます。 そこで、ビルオーナーさんから、根本的に受電設備を更改する必要があるのか?という質問を受けました。 私は直接受電設備の設計には関わる立場ではないのですが、これからの対処も含め(どういった専門家に相談すればよいのか)悩んでいます。 ちなみに高圧受電のテナントビルです。 UPSの入力電圧の幅を大きくするとか、UPSの仕様を変えるとかといった提案は行ったのですが、テナント側からオーナー側の対応範囲ではないのか?と言われています。 当然コストが掛からない方法があれば良いのですが、現在様々な方法を模索しておりますので、皆様の貴重なご意見を頂ければと思います。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 無停電電源装置(UPS)についての質問です。

    無停電電源装置(UPS)についての質問です。 現在使用している電源ユニットが、 【入力電圧】100-240V なのですが、これに 【入力電圧】 85-115V の無停電電源装置は使っても大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 乾電池の電源回路について

    アルカリ単3乾電池を直列3本で、できるだけ長時間駆動させたいのですが、電源回路を昇圧回路(3.6Vに昇圧、3.6V以上はパススルー)の後に降圧回路(3.3Vに降圧)という構成(上げて下げる)にし、新品乾電池4.5V~乾電池終止電圧0.8V×3=2.4Vまで動作させたいのですが、このような回路は邪道なのでしょうか。降圧から昇圧に切り替わる電圧でおかしな動作になったりするのでしょうか。このような回路構成での実績があるかたはいらっしゃらないでしょうか。全体の消費電流は、50mA程度です。

  • UPSの容量はどれ位のものを用意したらいいでしょうか?

    職場に古いサーバがあります。UPSも古く、APCのBACKUP UPS 300がついています。UPSにはシリアルケーブルのインターフェースが無く、本当にサーバー用なのか疑問です。 先日連休中に停電がありサーバが起動しなくなりました。何とか回復はできましたが、同様のトラブルが発生しないように、UPSを新しくしたいと思います。 サーバはProliant ML350 PenIII 256MB 電源はリダンダント2電源 SCSI18.2GBが3本でRaid5構成です。 HPやAPCのサイトで調べましたが、よく分かりません。 どの程度のUPSを用意したらいいでしょうか。 シリアルケーブルによる自動シャットダウンを考えています。本サーバはファイル共有のみに使用しております。モニタとネットワーク以外特別なインターフェースは使用しておりません。 申し遅れましたが、当地は発展途上国です。電源は240Vです。 よろしくお願い申し上げます。

  • バッテリーを使ってマイコンを駆動させたいのですが、電源電圧に困ってます

    バッテリーを使ってマイコンを駆動させたいのですが、電源電圧に困ってます。 マイコンとその他のICは5V系なので、バッテリーの電圧はそのまま使えません。 そこで、二通りの方法を考えました。 (1)3.6Vの電池を直列に繋いで5Vのレギュレータで降圧させる。 (2)3.6Vの電池を並列に繋いで5Vのレギュレータで昇圧させる。 (1)と(2)、どちらの方が消費電流を抑えられますか? ちなみに、電池1個で(2)の方法でやったら、 すぐに5Vが出力されなくなり電池の容量も減ってしまいました。

  • 電圧降下計算

    負荷設備(1)に単相200V入力し、(2)に電線渡りで電気を供給((1)は100V機器のため内部でトランスにより降圧し、100V供給(2)は200V機器のため(1)で受けてそのまま渡りで供給)する配線において(1)の一次側までの電線の電圧降下を計算したいのですが、このような2種類の電圧がある場合の計算方法を教えてください。 計算は、マクロにて計算できるようになっています。

  • 交流をコンバーターで整流した時の電圧について

    はじめまして。 以下の通り質問があり投稿しました、良きアドバイスよろしくお願いします。 インバーターの回路について質問です。 三相三線式AC200Vをコンバーターで約270Vの直流へ変換する回路があります。 この時、交流側(コンバーター一時側)R相とS相へ同時に直流電圧が180V程度 かかってしまった場合約270Vである直流回路は、電圧が昇圧するのでしょうか? もしそうである場合、具体的にどのようになるから電圧が昇圧するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DCDC 降圧 24V 20V

    DC24V 降圧 20V  車載24V電源を20Vに降圧したいのです。自分なりに簡単に考えて、ダイオードを回路に6個直列に入れればいいのかなと思いますが、この場合の問題点は何がありますか? 実際には、DELLのノートパソコンの充電に利用したいのですが、24Vを100Vに昇圧してそれをまたACアダプターで降圧するのは効率がよくないのではと思いました。 それに24Vから20Vの場合は電圧の差が少ないので、昇圧、降圧を繰り返すより効率がよく負担が少ないのではと思っていました。 ご指導をいただければ幸いです。