• ベストアンサー

ちょっと昔のジムニー

 職場の上司(ジムニー好きの)に聞いた話ですが、ちょっと昔のジムニーの限定車で、フロント周り全体が丸く、車高もノーマルよりも下がったモデルがあったと聞いたのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?  また、そのジムニーの画像とかオーナーサイトなどありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

ジムニーJ2のことではないでしょうか。 ノーマルより車高下がってます。 これが売れなかった理由は「2WDだったから」

参考URL:
http://www.goo-net.com/catalog/1055/10552002/05502961/index.html
redspace
質問者

お礼

 J2で間違いないそうです。車高が低いという条件などがマッチしているそうです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

自信無しで大外しかもしれませんがエスクードベースのX90かもしれませんね 実際ジムニーと並べてショーウインドウに飾られてたディーラーも有ると思いますし 知らない人が見ればジムニーベースかと思うかもしれません

参考URL:
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0108/k01081016199510/g1001/a010810161001100000000000000199510.html
redspace
質問者

補足

 X90ではないです。あれはマイナー車の分類にはいると思いますが、マニアにはしっかりとわかるモデルですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

#2・#3です LJ、SJ系列なのか JB系列なのか判りませんが、 同系列のボディは基本的に同じです 車高は1000ccや1300ccで落ちているものがあります #1氏のあげておられる「J2」は車高が35mm程度低かったと記憶しています http://www2q.biglobe.ne.jp/~jcjtokyo/kennkyuusitu/kennkyuusitu.htm 「JCJ(Jimny Club Japan)」 http://www.jcj.ne.jp/ 日本最大(世界最大かも)のオーナーズクラブです ジムニー乗りは典型的な凸凹道大好き人間が多いので車高の低いモデルやONロード志向のJimnyは嫌われる傾向があります

参考URL:
http://www.jcj.ne.jp/
redspace
質問者

補足

 情報ありがとうございます。スズキで販売されたモデルで、間違いなく「軽」のジムニーだそうです。JCJやチューニングショップが関与しているモデルではないそうです。  売れなかった理由、それも上司が話してくれました。やはりジムニーは4WD!車高が下がって、おまけに2WDだったら絶対に買わないとまで言ってましたし。(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#2です 忘れてた(笑) ジムニーのパーツを広く取り扱う「スージースポーツ」から出ていた「カトマンズ」 http://plaza.rakuten.co.jp/ikkyuuann/003009 「スージースポーツ」 http://www.suzy.co.jp/

redspace
質問者

補足

 改造モデルではなく、スズキから発売されたモノだそうです。ジョージア等とは別物だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

「サンタモニカ」のこと? http://www.suzy.jp/lshop/newparts-news/usedcar-002.html 限定版じゃなくて、オリジナル改造車です 「ジョージア」ってのもありましたけど http://plaza.rakuten.co.jp/ikkyuuann/003005

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジムニーについて

    7年式の旧型の角ばったタイプに乗っています。次もジムニーと思っていますが新型の丸みをおびたやつはどうもいまいちです。モデルチェンジの予定など知っている方いましたら教えていただけますでしょうか?  あと新型はシートを今流行りのフルフラットに出来るかどうかご存知の方いますか?

  • ジムニー SJ30について

    2ストのジムニーを探してますが、フロントブレーキがドラムとディスクの物があると聞きました。 できればディスクブレーキの方が欲しいと思い、何年式からディスクブレーキになったのか、ご存知の方がいれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • ジムニーの型とロングツーリングについて

    将来、といってもあと5~10年後くらいあとのことですが、ジムニーで、それも昔から憧れのJA11型もしくはJA22、JA12型あたりの型のモデルで日本一周をしたいなと思っている50代新参者です。 まだ先のことですが、こうした古いジムニーはどんどん少なくなるでしょうし、早めに車両だけでも確保しておいた方がいいのかなとも思っていて、その中でも若い頃に見たモデルをと考えています。 刷毛で描いたようなデザインのカラーリングで、ピンク色が使われているのが印象的だったジムニーなんですが、いまいち記憶が定かでないので自信は無いです。でも、青っぽいボディにピンクが鮮やかだった記憶はあります。それで、そのジムニーがあったとすればその型番というか年式を教えてください。もしくは、そんな色は無いということであれば私の記憶違いですので、それに近いカラーリングのモデルを教えて頂ければと思います。 あくまでJB型以前の660ccモデルにこだわりたいと思っていますが、JB型を含めてジムニーでロングツーリングするならこの型がオススメとか、中古購入の際、どの辺に注意すれば良いなどアドバイスもいただければ幸いです。またジムニーでロングツーリングするにあたってのコツや楽しみ方などもお聞かせいただければ大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ジムニーにするか他の軽自動車にするか・・

    年間にかかる費用の削減を考えて、 自家用車を軽自動車に変えようと思います。 家族は三人ですが三人で車に乗ることは滅多にありません。遠出もあまりしません。 運転するのも私(20代・女)がほとんどです。 ジムニーに乗ってみたいのですが、私は今のモデルより昔のモデルの角ばった方が好きでそうすると、 古くなるのでエアバックが付いてなかったりと 設備の面であまりよくなくなるのが気になります。 他の軽自動車だとワゴンRかモコがいいかなと 思っていますが、どちらがいいか今すごく迷っています。 コロコロと車を変えるお金の余裕もないので、 ワゴンRなどの車にしておくと、ずっと乗れるかなぁ と考えてみたり、でも好きな車に乗りたいなと 思ってみたり・・。 ジムニーに関していい所や悪い所を教えてください。 また、車に詳しい方、アドバイスお願いします! ※ちなみにジムニーって何年からモデルチェンジしたの  ですかね?無知ですいません。

  • ジムニー(JB23)のヒッチメンバー

    以前ジムニーのJA11でトレーラーを牽引していました。 この度JB23に乗り換えて、またトレーラーを牽引しようかと考えています。トレーラーメーカ各社ヒッチメンバーを出していますが、ヒッチメンバーの取り付け状態(車体からはみ出し量とか、バンパーからどの位下がっているか等)が分かりません。ヒッチメンバーが取り付いているジムニーの画像があるサイト等ご存知でしたら教えてください。検索してましたが、取り付いている画像が掲載されているサイトは見つけられませんでした。

  • ジムニー シェラ 乗り心地を良くしたい

    ジムニー 1300 シェラ 1995年式 純正のタイヤ、アルミホイールです。 渓流釣り専用車なので走行距離は2万キロ弱ですが、新車で購入後約15年経過しています。 足回りパーツの経年劣化なのか、ここ数年は乗り心地が悪くなって来たような気がするので、そろそろショックアブソーバーやブッシュ、出来ればサスペンションも新品に換えようと考えています。 でも、交換するなら純正よりも乗り心地が良くなるものがあったら、、 そこで、教えてください! 1.のっけからちょっと逸れた質問になってしまいますが、整備士さんの話では普通に乗ってるだけなら車輌より先に板バネがへたることはないとの事ですが実際そうなんでしょうか? 2.全国のジムニーアフターパーツ専門ショップから出ているサスペンションは乗り心地が向上するとの説明が書かれていますが、実際そうなのでしょうか。 乗り心地が向上するなら是非購入を考えてみたいとも思うのですが、どれも車高が上がってしまうようです。出来れば車高はそのままで乗り心地が良くなるサスペンションがあったら教えてください。 (出来れば色も黒が良いです) 3.上記「2」と同じ理由です。ショックアブソーバーも車高そのままで乗り心地向上するものがあればよろしくお願いします。 4.ブッシュは高価な社外品のほうが固めのものがおおいのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 中古で買ったジムニーのリーフが短い(?)

    中古でジムニー(JA11)を買いました。 車高が高く、公認をとっている物です。 あるジムニストが私の車を見て「シャックルがおっ立ってる!」とお笑いになりました。 シャックルが地面に対して垂直になっているということだそうです。 たしかに、他のジムニーのシャックルは地面に対してシャックルが斜めです。 ジムニストが仰るには、私の車はシャックルが機能していないため、非常に乗り心地が悪く、悪路では本来の性能を発揮できないということでした。 そのときはそれで話が終わったのですが、後からだんだん気になりはじめました。 私の車はリーフが短いから直角になっているのだと思いますが、なぜ短いリーフがついているのでしょうか?何か意図があるのでしょうか? 私は他のジムニーのようにリーフに角度をつけて、サスペンションとしての性能を十分に発揮してほしく思います。 そのためにはどうすればよろしいのでしょうか? 今のリーフを調整することはできるのでしょうか? それとも、新たに別のリーフを購入する必要があるのでしょうか? 識者の方、ご教授願います。 ちなみに、シャックルはタニグチの3つ穴が開いている調整式のものでした。

  • リフトアップしているジムニーの車検

    現在、増しリーフで50mm,ボディーリフトブロックで40mmリフトアップしています。※ショック、シャっクルは純正 この車にショック、ロングシャックルを入れてさらに50mm程上げたいのですが、車検は通りますか?そもそも軽四のジムニーのリフトアップの車検が通る限界ってどこで決まるのですか? 調べた結果 1.車高2m以内 2.横に40度傾けて車輪が浮かないこと くらいだったのですが、その他にありますか? また車検は通るが、運転が危険などの限界も知りたいのですが? ご存知の方、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ジムニーJA11 部品型番について

    スズキジムニーJA11(95年式)ランドベンチャーを所有しております。 車体のフロントボンネット横、左右に純正で装着されている「Jimny」のロゴエンブレムを購入したいのですが、部品型番が分からないでいます。 95年式該当のジムニーロゴエンブレムの部品型番をご存知の方がおられましたらご返答の程、宜しくお願い致します。 (スズキ共販でお尋ねしたのですが、分かりませんでした。宜しくお願いいたします)

  • VOLVO850Rエステートと普通の850の違い

    VOLVO850エステートを購入しようか迷っています。 そこで質問なのですが850Rエステート(限定車)と850エステートの 違いはどこなんでしょうか? 外見の違いだけでもわかるとうれしいのですが… 850Rの方が画像で見た限りフロントが下がって(車高が低い)見えるのですが気のせいでしょうか? よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • Brother UtilitiesでMFC-J6510DWが認識されないトラブルについて解決方法を紹介します。
  • Windows11環境でのBrother MFC-J6510DWの接続問題とスキャンできない問題について解説します。
  • Brother MFC-J6510DWをUSB接続で利用する際に起こる展開エラーとその対処法について説明します。
回答を見る