• ベストアンサー

コンペに落ちた曲の扱いについて

コンペに、将来参加したいと思います(可能ならばの話ですが・・・) それで疑問に思いました。 コンペに落ちた曲はどうなるのでしょうか?? 自分のアーティスト活動用にまわしてもいいのでしょうか? それとも次回コンペにまわすのが可能なのでしょうか? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>コンペに落ちた曲はどうなるのでしょうか?? 応募したコンペの規定によります。 「ご応募いただいた作品の著作権は、当社の管理することとなります」というような文章があれば、自分のアーティスト活動には使えません。 「ご応募いただいた」というところが、「一時審査通過曲については」になったり、「入賞曲については」となったりします。「ご応募いただいた作品の著作権は、落選・入賞にかかわらず、作者にあるものといたします」という場合もあります。 >それとも次回コンペにまわすのが可能なのでしょうか? 前回のコンペの要項に著作権移行についての制約がなければ、次回のコンペに使えますが、同じコンペであれば、まず一時審査で落ちると思います。 また別のコンペであれば、そのコンペに「作品は未発表のものに限ります」「他のコンペと重複応募されていた場合は入賞を取り消します」などと記されていれば応募することはできません。

FinalFanta
質問者

お礼

TAC-TABさんありがとうございます! 厳しいのですね、よくわかりました!

関連するQ&A

  • 社内コンペって違法?

    社会人のたしなみってことでゴルフをやったりしますが、社内コンペを行ったりする際にやはり順位によって商品券や賞品がでたりしますがこれって正直なところ違法ですか?テレビなどで行っている有名人コンペはスポンサーとなる企業(第三者)が賞品を出すので違法ではないと言うのは知っていますが、社内コンペにそんな賞品を出してくれる寛大なスポンサーっていません。そこで参加者以外にも、参加しない社員、出入り業者などに色々な形で参加してもらい、それなりの賞品が用意されます。どんな有名な企業でもやっているでしょうから心配するほどのことではないのでしょうがちょっと疑問だったので詳しい方教えてください。 また、もしも違法だった場合、どうやったら心配なく楽しめるでしょうか?

  • 企業のコンペの参加報酬はあるのでしょうか?

    先日、札幌に本社がある企業の「ホームページのリニューアル」の コンペがありました。 東京から何社もの有名なIT企業がコンペに参加し、 各企業とも4~5名ずつ派遣してきていました。 結局、そのコンペでは4社から1社に絞りこまれたのですが、 この段階では、その札幌の企業から東京の4社には、 「コンペ参加費用(報酬)」や「企画代金」は通常は支払われているものなのでしょうか? それとも、コンペを制し、契約に至った企業のみに対して、 お金は支払われるのでしょうか? なぜそのように疑問をいだいたかといいますと、 東京から札幌にくるだけでも5人×航空代金で何十万円も交通費が かかっているわけですし、 さらに採用されなかった企業は、自社のノウハウを全部見せた上に 1円も入らなければ金銭的にも時間的にもおおきな赤字になるのでは、 と感じたのです。 コンペや企画等に詳しいかたがいらっしゃれば、 詳しく教えていただければたすかります!

  • コンペ(接待?)で貰った賞品はどうするべきでしょうか?

    お得意先のゴルフコンペ(参加130名)に参加しました。 接待の雰囲気充分のコンペです。 結果、2位、ベスグロとなり、結構な賞品を貰い帰りました。 (折畳み自転車、ノートパソコン) 地方でのことなので東京本社は関係無く、自部署(拠点)では自分が 責任者のため他に相談できません。 このまま貰っていいものなのか、主催者(お得意先)に返すべきか、 3日経ってしまいました。 皆さんならどうしますか?一般的にはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者のゴルフコンペの参加

    一週間後に取引先業者が集まるゴルフコンペの案内がきました。 参加、不参加を明日までに返答しなければなりません。おそらく、参加するなら自分が参加することになると思います。 しかし、ゴルフはまったくの素人です。道具は、一応、お古ですがもっています。コースにすら行ったことがない状態です。 こんな状態で、コンペに参加することはよくあるのでしょうか?僕は、26です。取引先の人達は、ほとんど初対面のひとばかりだと思います。ただでさえ、緊張するのに、ゴルフという未知のスポーツもあり、どうするべきか悩んでいます。みなさんなら、どうされますか?

  • コンペでカード払いは出来ない?

     大至急教えてください! 明日夫が会社のゴルフコンペに行くそうなのですが、 今日その参加費用の現金を用意する時間が取れそうにないので、カードで払っておいて、と伝えたところ、コンペだからカードは無理だって、と先ほどメールが来ました。 絶対無理なものなのですか?誰かが一括して払うから??それとも、賭けゴルフか何かで現金が必要なのでしょうか? お恥ずかしい話、現在、夫の浮気疑惑がありまして、それもあってカードで払えと言ったのですが、もしかして、これは怪しいでしょうか。 大至急教えてください。宜しくお願い致します。

  • 収入印紙は必要?(ゴルフコンペの領収証)

    会社でゴルフコンペを開催します。 そこで参加者から会費を受け取り、領収証を発行する時に疑問に思ったのですが、 会費が3万円以上の場合は収入印紙を貼る必要があるのでしょうか? 教えてください、お願いいたします。

  • ゴルフコンペの参加賞は何が良いか教えてください

    接待ゴルフのコンペがあるのですが、一人1万円前後の経費で参加賞を差し上げるのですが、年齢が平均60ぐらいの人たちに喜ばれる品物のアイデアをください。 自分ではなかなか買わないけど、もらったら嬉しいと言ったものがいいんですが........ゲストには男性だけでなく女性(年齢は中年以上)もいます

  • デザインコンペへの応募資格について

    今現在、デザイン事務所のオープンデスクとして不定期のお手伝い活動をしております。 そこで次にその事務所が参加するというデザインコンペの案内と説明を受け、 面白そうだったのでその企画のお手伝いをする事になりました。 後日改めて概要を見ると、応募条件等の制限は一切なく、不問ということだったので、 私個人名義での応募もしたいなぁと思い、事務所のものとは別に、いくつかアイデアを考えていました。 先日事務所へお手伝いに行った際に、私自身も応募を希望している旨、こんなアイデアを出しているんです、というようなことを所員さんに話してみたところ 「一度事務所で引き受けると言った以上、今更個人名義で応募することは守秘義務に反する行為なので出来ない。個人で応募をしたいのなら、話を聞いた段階で辞退し、一切関わってはいけない。 しかしこのアイデアはいいものなので事務所の案として受け取っておきます。 実績が欲しいのなら名前は出してあげます。」 というようなことを言われました。 守秘義務のくだりに関して内容自体は理解できるのですが、事務所内では企画に対して、所員さんの案もなく保留状態だったのでこのような場合にも適用されてしまうのかと驚きました。 以上のことがあり、いくつか疑問があります。 (1)いくら応募資格不問のデザインコンペであっても、何かに所属してする以上、個人で応募することは本当に不可能なのか (2)仮にこれらを知らずに所員さんに黙って応募してしまった場合は、法的にペナルティがあるのか(守秘義務?) 法的には何も問題はなくとも、この業界ではそういうものなのかとも思いましたが、 正式な所員でもなく、ただのお手伝いなのにここまで縛られるのかと少しモヤモヤしたもので… (このことについて意見をしたら「もう来なくてもいいよ?」とも言われました) 一応の理解・納得はしたとは言え、自分の中できちんと落としどころを見つけたいので、 世間知らずで大変お恥ずかしいのですが、実情のお話やアドバイス等いただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 洋楽の曲

    前から疑問(?)に思っていたのですが、好きな洋楽のアーティストの曲をYou Tubeで調べてたら、アルバムに入っていない曲がいくつもあるのですが、それらの曲っていったいなんなのでしょうか?そのアーティストが作ったけどアルバムとかに入りそびれたり、昔作った曲たちってことでしょうか? 例えば有名な所だとLady Gagaなど、たくさんアルバムに入ってない曲が出てきました。でもとても良い曲もたくさんありました。 私は洋楽しか聞かないので、邦楽の事情はわかりませんが、Lady Gaga以外にも色んなアーティストのアルバムに入っていない曲がたくさん出てくるのが疑問なので質問しました。

  • プレゼン・コンペに通らず、落ち込みます…。

    10名ほどのグラフィックデザイン事務所に勤めて5年目の者です。肩書きはディレクターですが、企画、編集、コピー、デザインもします。建築意匠設計から転職し現在の仕事をしています。 さて、質問の内容なのですが、ここ2年間競合プレゼン、コンペへの参加が多くなってきました。提示金額も数十万から数千万まで、内容も広告・広報、編集ものと様々。声をかけてもらうのは代理店数社、チームは社内のデザイナー・社内外のライターなど顔ぶれも数パターン。問題は、なかなかプレゼンに通らない、負けてしまうことが多いことなのです。 合計してみると20回あり、そのうち受かったのはたったの4回です。真偽のほどは不明ですが、次点が多いようです。敗因も、企画やデザインだったら真摯に反省するのみですが、代理店の責任分野(媒体計画・金額)も多いようです。私がプレゼンターだったり、そうでなかったり。案件への関わり方は企画とディレクションが多いという感じですが、こちらも一様ではありません。 毎回選ばれなかったことで、声をかけてもらった代理店の方々や、スタッフにとても責任を感じてしまいます。時間・費用・労力・体力・精神力を要する作業で、落ちることによるダメージが毎回辛いなあ、と思います。早く忘れてしまおうと思いますが、気持ちがなかなか切り替えられません。この業界で、プレゼンやコンペなく取引できる例は少ないようです。社長に何かが足りないと言われて…。自分に原因があるとしたら、どのように探り、受け止め、次に生かしたらよいのでしょうか。耳にする敗因が毎回一定でないだけに、悩んでいます。

専門家に質問してみよう