• ベストアンサー

何の音?パソコンのCMで

以前からパソコンのCM内で「ポーン、ポポポポーン」という効果音みたいなのをよく耳にします。 それもNECでも富士通でもどのメーカーのCM中にも耳にしたことがあるんですけど、そういえば薬のCMでもメーカーにかかわらず「ピンポーン」という音(人の声の場合もある)がありますが、それはテレビ画面の「注意書き」みたいなのを視聴者に注目させるためだと聞いたことがあります。 でもパソコンCMでの「あの音」が聞こえるときは、とくに説明みたいなのもないし、何を意味するものなのか分かりません(単に「パソコンのCM」だというのをアピールするだけのもの?でもそれだけだったらあんまり意味がないような…) これだけの説明では分かりにくいかもしれませんが、あれは何を意味する音なのか分かる人はいるでしょうか?「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jusa
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.2

Intel社のロゴとともに出るあの音のことでしょうか? cpuにintel社製のもの(pentiumなど)を使っているパソコンを宣伝するCMでは,必ず出てきます. パソコン自体の宣伝と同時に,intel社の宣伝も兼ねているということですね.

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.4

「…だと思う」のですが 最近パソコンのCMを気をつけてみていないのですが、以前はインテルのペンティアムプロセッサー搭載パソコンを強調するために、「インテルはいってる」ってのが各PCメーカー共通でやっていましたよ。音は「タタタタ」だったかな?

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.3

なんのコマーシャルでしょ? 「インテル?はいってる?」のことでしょうか? チガイましたか!?^^

ba3x307
質問者

補足

その「インテル」のことがこれまで何のことか知らなかったんで…ANo.#2さんの説明どおりということなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

Intel製のPentiumプロセッサを使ったパソコンのコマーシャルで出るようですね。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの音が正しく出なくて困っています!

    最近パソコン全体の音の調子が悪くなり困っています。パソコン開始の音と、パソコン終了の音が正常なのですが、それ以外のサウンドや音楽を聴いたりしている時に、音が本当に小さくてほぼ聞こえない状態になります。”音量”のキーで音量を上げてみるのですがほんの少し音量が上がるだけでとても聞きづらいです。windowsmediaplayerで曲を聴くと音量は正常なのですが伴奏のみが聞こえ、歌手の声が全く聞こえない状態になります。動画を視聴している時は音がとても小さい上に人の声が全くといっていいほど聞こえません!パソコン初心者なので似た感じの質問があったのだけれど自分では解決できませんでした。なので分かりやすく教えてくださるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 値段の安いパソコンはファンの音うるさいですか?

    仕事用にノートパソコンが必要になったので 購入することになったのですが、あまり予算がないので (7~8万位)オークションで購入しようと思います。 ソーテック、プリウス、ダイナブックあたりだと 7万くらいから新品の保証つきで買えそうです。 富士通・NECも保証期間が残っている中古美品くらいなら買えそうでした。 現在、自宅では富士通を使っているのでできれば 同じメーカーがいいかなと思ったんですが メビウスやプリウスもデザインや値段に惹かれて います。 静かなところで使うので、ファンの音がうるさい と困るのですが、価格の安いパソコンはファンの 音うるさくないでしょうか?

  • パソコンの音について

    パソコンからチリチリと音がでます。 トラブルなのでしょうか?。 お伺いいたいます。 メーカー:NEC Visuta 型名:Value One

  • パソコンの音が出なくなりました!

    NEC LAVIE のノートパソコン(Windows10)を2年強使っていますが、音が出なくなりました。パソコン内蔵スピーカー、ヘッドフォンのどちらも出ません。 状況としては10日位前からYouTubeやアベマTVなどを見ていると、音が小さくなってきました。パソコンのボリューム100%、YouTubeやアベマTVのボリュームを最大(もちろんミュート解除)にしても、聞き取れなくなってきました。数日前からはヘッドフォンを着けて、耳に強く押し当てて聞くと聞き取れたのですが、その後とうとう音が出なくなりました。 しかしパソコンとスマホと同期させているのですが、パソコンでLINEの通話をするとスピーカーやヘッドフォンからは通話相手の声はしっかりと聞こえるので、スピーカーや音声回路が壊れている訳では無さそうです。 また自分で撮った動画(AVIファイルやWMVファイル)などを再生する時も、音声はしっかり出ています。 私が行ったことはサウンドデバイスのアンインストール~再インストール、サウンドの問題のトラブルシューティングは試みましたがダメでした。 他に試みる術があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ファンの音について

    現在NEC XPのノートを使用していますが もう一台の購入を検討しています。 購入予定機種はFMV-BIBLO NF70Yです。 そこでファンの音についてお聞きしたいのですが 現在のNEC製はキーンという高周波音の様な音がします。 その為次に買うなら違うメーカーという事で富士通を検討しています。 ただ、買ってもあまりかわらなかったという事もあると思います。 ファンの音は個人によって受ける感覚が違うのはわかっている上で NECと富士通との違いなどご存知の方 できればNECと富士通両方使用された方のご意見お聞きしたく よろしくお願いします。 PS 購入メーカーは上記の2社しか考えておりませんので そこのところ了解お願いします。

  • ノートパソコンって音がわるい

    新しくノートパソコンを買おうと思うのですが、NEC、富士通のベストセラーモデルを含め、相当に音が悪く、音が小さい。 (携帯のステレオタイプラジオにも及ばす。) 東芝のG6という、harman/kardonスピーカーをうたった音響モデルだけに音が良すぎるくらいのモデルもありますが、普通に、程度の良い音がでるスピーカー内臓のノートPCってないですか。 それではよろしくお願いします。

  • 富士通のデスクトップパソコン マウスが使いにくい(--〆)

    このたびデスクトップパソコンをNECから富士通に買い替えたのですが 富士通のデスクトップパソコン(CE/D40)って付属のマウスが使い憎くありませんか? コードがやたら太くて硬いのでマウスの移動が重くて引っかかりやすくてストレスです。 それにキーボードもタイピングの音が五月蠅くてたまりません。 国内の一流メーカーだから細かい所にも配慮して製品づくりをしているだろうしNECとそん色が無いだろうと選んだのにガッカリです。 富士通のパソコンの付属品は昔からこんなに使いにくいのでしょうか? 経費削減かなにかで付属品を手抜きしてるのでしょうか? 今までのNECのが良く出来ていただけで、どこのメーカーのマウスやキーボードも富士通と同じぐらいのレベルなんでしょうか? 今後の買い替えの参考にしたいので

  • パソコンのスピーカーについて

    昔使っていたデスクトップ(富士通)のパソコンに大きなスピーカー(一対)がついていました。 このスピーカーは音色が良いので、今使っている矢張り同じ富士通のデスクトップパソコン(これはスピーカーが内臓されている)につないでみますと、かなりな出力を上げないと音がきこえにくく、同じメーカーなのに使えません。 別途NECの、やはりデスクのパソコンにも音色の良いスピーカー一対がついているのですが、同様に「富士通ノートパソコン」につないだりしても音が小さくて使えません。 せっかくの良い音色のスピーカーなので、ノートやデスクにつなぎたいとも思うのですが、何かよい方法はありませんか? それとも廃棄する以外に道はないのでしょうか? また、何か良いアイデアなどのアドバイスもあれば、宜しく願います。

  • パソコンから出る音

    2,3日前からパソコンから流れてくる音が変になっています。 テレビでコマ送りされている時の声のような、半音高い感じになっています。 そして響きます。 クリック音、YouTubeなどの動画の音声、DVDもです。 説明がわかりにくいと思いますが、原因や解決法ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • CM-30とパソコンの接続は可能ですか?

    CM-30にパソコンを接続して、パソコンからの音をスピーカーから出すことは可能ですか?その際、どのような接続をすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

MFC-J6583CDWで白い縦線が6本でる
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでコピー、印刷すると5,6mmの白い縦線が6本均等に入る問題が発生しています。
  • Windows10で無線LAN接続をして使用しています。
  • 詳細なエラーや関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る