• ベストアンサー

3GPなるファイルで音声が出ません。

携帯のメモリーカードをそのまま、PCに差込み、そのうち3GPなるファイルをクリックすると、 動画が再現されます。このとき、マイムービーーWindows Live-ムービーメーカーと表示されています。しかし音声が出てきません。 なお、スピーカーマークのアイコンをクリックすると、ボタンは中ほどに位置しています。そしてスピーカー自身は動作しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.1

>3GPなるファイルをクリックすると、動画が再現されます。このとき、 >Windows Live-ムービーメーカーと表示されています。しかし音声が >出てきません。 Windows7のパソコンで試しました。 .3gp で検索すると、 『パソコンではApple社の「QuickTime」で再生することができる。』 となっています。 「 QuickTime(Player) 」 http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ をインストールし、 .3gp と QuickTime(Player) を関連付けすると音声も再生できると 思います。(ソフトバンクの.3gp動画は音声も出ました。) “コントロールパネル”をクリック “既定のプログラム”をクリック “ファイルの種類のファイルまたはプロトコルのプログラムへの関連付け” をクリック .3gp の行をクリックして、“プログラムの変更”をクリックして 「 QuickTime Player 」に変更してください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
aerio
質問者

お礼

回答頂いているのに気付きませんでした。早速試しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtubeでの音声について

    youtube動画の音声が、動画コンテンツによって出るものと出ないものになってしまいました。 出るものは、 画面の左下の部分の『ポーズ』ボタンの右に『スピーカーマークのボリュームコントロール』ボタンがあるものです。 動画によって、そのボタンが無いものがあり、それは音声がでません。 オーディオデバイスを再インストールしましたがダメでした。 アドビフラッシュも最新版をダウンロード済みです。

  • 音声のミュートについて

    こんにちは。 パソコンのことで困っておりまして、相談をさせていただきます。 OSはWin7を使用しているのですが、時々、画面右下のスピーカーの ボリュームコントロールのアイコンがミュート(赤いマーク)になっているのもかかわらず、 音声が出ることがあります。 特に、ゲームを起動したときが多いです。 スピーカーのアイコンをクリックしてミュートを解除したり、ONにしたりすると 正常に戻ります。 どなたか、考えられる原因について、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • youTubeの音声や、クリック音が急に出なくなってしまいました。

    youTubeの音声や、クリック音が急に出なくなってしまいました。 それと、タスクバー内のスピーカーのアイコンも消えてしまい ました。DVDや、PC内の動画データ等は、音声がでます。 どうしたらいいのでしょうか?詳しい方お願いします。 Windows XPです。

  • youtubeで音声がそれまで聞こえていた音声が突如聞こえなくなりまし

    youtubeで音声がそれまで聞こえていた音声が突如聞こえなくなりました。パソコンから出る他の音はすべて聞こえます。youtubeの動画画面の「スタートボタン」の右側に「スピーカー」のマークがあり、そこに赤の×印が付いています。flash Playerは10です。この×ボタンは消せません。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • PSP外部出力にすると音声が出ない

    PSPにサイバーガジェットの「S端子+AVケーブル」をつなぐと,画面は表示されるのですが音声が出ません。PSP本体のVOLボタンを押すと,普段はスピーカーマークと音量の増減バーが白いアイコンで表示されるのですが,ケーブルをつないでいるとスピーカーマークがグレーになり,音量の増減バーはまったく表示されません。どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 音声ファイルを再生させたい

    こんにちは。 早速ですがflashで作った画面で、中のボタンをクリックするとWindows Media Playerが立ち上がり、wmaの音声ファイルを再生するという動作は出来るのでしょうか? 初心者ですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • PCで音声が出ない

    先日、デジタルビデオカメラを購入しました。 パソコンに映像を取り込みました。(OSはVistaです) Windows Media Playerで、画像は再生できますが、音声が出ません。 (PCのスピーカーは動作しています) 今まではデジタルカメラの動画をPCに取り込んでいましたが、音声も再生されます。 PCに落とした映像のプロパティは、ムービークリップ(.MOD)と書いてあります。 どうしたら、音声が再生されるのでしょうか? ビデオカメラに同梱されていた、ソフトをPCにインストールはしていません。 それをしないと、音声がでないんですか? すみません。教えてください。

  • 音声ファイルが開かない!

    こんにちは。 音声ファイル関連の他の質問を見たのですが、ドンピシャのような質問がなかったので、質問させていただきました。 インターネットにあるMP3や3gpといったファイルを開くと空白のページしか映らず、開けません。 MP3に関しては、右クリックで対象ファイルを保存にして、保存すると聞けるのですが…3gpなどに関しては、保存してもその空白のページ が保存されるだけで、再生できません。 3gp等の動画でなければ、自働的にメディアプレイヤーが開くのですが…。 いちいち保存しなければいけないのは面倒なので、なにか解決策はないかと思い質問に至りました。 以前は、問題なくiTunesが開いて再生されていたのですが、なぜか再生されなくなりました。 何もした覚えはないんですが…。 ウイルス検査なども試みましたが、特にウイルスに感染している様子もなく。これといって原因がわかりません。 結構不便な思いをしているので、わかる方がいらっしゃいましたら、こんなバカな私にもわかるようにご回答お願いします。

  • 音声が出ません。

    使用PC FMVA45XR OS Windowsー10 突如(本日)として音声(インターネットの動画など)が出なくなりました。 常駐エリアのスピーカーマークはXです。 クリックすると、 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」 とありました。 再起動しても同じです。 高齢初心者で困惑しております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ムービーメーカーで動画の音声を大きくする方法?

    先日、ビデオカメラで撮影をした動画をパソコンに取り込みました。 ところが、スピーカーのボリュームを大きくしても音声が小さいです。 Windows ムービーメーカを使えば、音声を大きくする加工ができると聞いたので、 さっそく行ってみたのですが、やり方が分かりませんでした。 どうしたらムービーメーカーで音声を大きくする編集ができるのでしょうか? また、このようなことが詳しく書かれているURLがあれば教えていただけますでしょうか? お詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LIFE BOOK AH53/D1の引落しカードを解約する方法を教えてください。
  • LIFE BOOK AH53/D1の引落しカードを解約したい理由は、スマートホンを利用しており、パソコンを利用していないためです。また、カードの解約後は孫に譲りたいと考えています。手続き方法を教えてください。
  • LIFE BOOK AH53/D1の引落しカードの解約に関して、マイクロソフト利用料と保険料の解約も行いたいです。どのような手続きが必要でしょうか?
回答を見る