• 締切済み

効果的なやせ方のアドバイスをください

xjwii-mk2の回答

  • xjwii-mk2
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.4

標準値を出して意気揚々と語る人って 例えれば、患者を見ずに症状だけ見る医者と同じですな(笑) 患者が「痛い」とか「気持ち悪い」とか「調子が悪い」って言ってるのに >>>検査したけど、すべて値は標準の範囲内ですから問題ありません<<< とのたまう医者と同じ(爆笑) そういうのをヤブ医者ともいうのかもしれませんが(おっと失言かw) 値だけで判断していいなら誰でも医者になれますわな(大爆笑) あなたは「痩せたい」って言ってるのに、クライアントの望みを無視して 標準以下だから問題ないって言うアドバイス。そんな回答望んでませんよね?(笑) 本職、医者だったりして(爆笑) 私の彼女、163cmぐらいで体重は52kgです。 おなかは極わずかですが出てる程度ですが、ちょうど良いぐらいです。 あなただっていくら標準未満だって言われても、おなか出てたら気にしますもんね。 それが普通の人の考えですよ。 誰だってそう思いますもん。 === で。 結論。 ※カロリー計算が間違ってるに100票です。 大変申し訳ない回答しかできなくて恐縮ですが、本当にその程度のカロリーしか摂ってないなら 運動なんか全くしなくても痩せていきます。 だって1日800Kcalです。 2か月経っても体重が減らないってことは、あなたの基礎代謝は800Kcal程度しか無いっていう 証明でもあります。 そんなこと「絶対ありません」。 だって更に加えて毎日2時間も歩いてるんですから体重減らないとおかしいんです。 ==== <<<そんなことない! カロリー計算間違ってない!!>>> と思うなら、運動止めてみてください。 多分、緩やかに太りますから。 ■解説■ あなたの基礎代謝が仮に本当に1070Kcalしか無かったとしても生活による代謝も加味されるので 恐ろしく低く見積もっても1200Kcal以上はあるはずです。 ・あなたの一日の代謝合計:1200Kcal ・食事による摂取カロリー:800Kcal →その差、400Kcal。→30日で12000Kcal 楽に1kgは痩せる計算です。 しかも歩いてますから実際はもっと痩せなければおかしいんです(1.5kgぐらいは痩せてるはず)。 ■カロリー計算の見直し■ 朝:卵1個 何もつけなければ100Kcal未満でしょう。 昼食:この400Kcalは食堂のメニューに記載されているんでしょうか? 毎日、その食事内容という訳ではありませんよね? 本当にそれしか食べてないなら確かに400Kcal程度しか行かないかと思いますが、 どうもここのカロリーが怪しく思えます。 夕食:これも恐らく300Kcal程度でしょう。 ●●間食はほとんどしません●● →ここに不確定要素発見(笑) 間食、、、、。ほとんどしないとありますが、何を食べてるんでしょうか? ナッツ系?クッキー?チョコ?それともスナック菓子? この間食次第でカロリーは大幅に上がります。 ●コーヒー● →これ当然ブラックですよね?(もしくは微糖) もしミルクや加糖してるなら、1杯で200Kcal行く可能性もあります。 2杯なら400Kcalです。 ●週に1回飲み会● →これが一番の原因に思います。 ワイン(100ml):73Kcal ※ただし、グラス半分で146Kcal。ボトル半分で273Kcal。 ビール(350ml):140Kcal 枝豆:1個3Kcal程度。 刺身:1人分程度(3切れ程度ずつ):150Kcal どの程度飲食しているのか知りませんが、1週間のダイエットを帳消しにするような カロリー摂取をしてるような気がします。 例えば: ワイン(グラス半分)2杯で約290Kcal。 ビール2杯で約280Kcal 枝豆10個:30Kcal 刺身:2人分:300Kcal 合計:約900Kcal もちろん、これ以上飲んでいればその限りではありません。 勝手な憶測ですが、普段の食生活が質素過ぎて週に1回ならと飲食過ぎてませんか? 案外、その飲み会を止めればあっさり痩せるかもしれません。 ※最後に:食べる時間は関係ないです。

関連するQ&A

  • ダイエット中なのですが…

    ダイエット中なのですが… 身長155センチ、現在体重52.5キロ、23歳 の女です。 先月体重が54キロ後半になったため、ダ イエットをはじめました。 ○今まで お酒…週5とか、500缶三本以上、おつま みもちょこちょこ 運動…まったくなし 食事…お肉中心(茶碗一杯のご飯とお肉、 量は多くない) 一人暮らしをはじめたため、生活に大き く変化があった。(主に食事) ○先月から お酒…週3以下、500缶一本、おつまみは 野菜系などちょこっと 食事…朝→食パン一枚、レタス、野菜ジュ ースor豆乳    昼→豆腐半丁、温野菜や野菜炒め などのお弁当    夜→豆腐半丁、野菜中心 運動…ジョギング30分 筋トレ(腕立てと腹筋)やストレ ッチ20分くらい 上記をお酒飲まない日はやる これで、今のところ1.9キロ痩せました。 ぐんといきなり2、3キロ痩せる日や、まったく変動のない日などもあります。 それで質問なのですが (1)ちゃんと痩せる方法をとれているでし ょうか? (2)特に下半身の太り具合が気になってい るのですが、1.9キロ痩せても、あまり見 た目に変動がありません。これから先、 見た目にも出てくるのでしょうか? (3)セルライトは今のダイエット方で改善 されますか?(ぎゅっとつぶすと浮く、 しゃがむと浮く、太股、お尻が顕著です ) ダイエットのストレスはあまりありません。 ただ効果があるのか、初めてのダイエットなので不安があり質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 効果がない。。改善点を教えてください。

    先月からダイエットと運動を始めました。 食事は・・・ 朝;野菜スープ、ヨーグルト、コーンフレーク少し、バナナ 昼;野菜スープ、ご飯半膳ほど、納豆or豆腐orサラダ等 夜;野菜スープ、ご飯半膳ほど、魚or野菜炒めor豆腐or鶏ささみサラダ等 水分は水かお茶のみです。 自炊なのでカロリー計算をして一日1200~1500キロカロリー程度です。 油は控えめ、揚げ物は極力食べないようにしています。 間食は時々しますが、その分は夕食で調整しています。外食した時も次の食事か翌日を控えめにします。 ビリーズブートキャンプを1ヶ月ほど続けていますが、体重体脂肪共に変化はありません。サイズも測っていますが、1cmも変わりナシです。食事制限と運動で1ヶ月は様子を見ようと思っていましたが、さすがにここまで変化がないと間違っているのかと思えてきました。 体重も落としたいですが、それより体脂肪を何とかしたいです。 154cm、49kg、30%です。改善するところがあれば教えてください。

  • 正しいダイエット

    以前質問したのですが、文章が言葉足らずで質問しなおします。 33歳男性。(現在、166cm、74キロ) 体質的に太りやすくやせやすい体質です。というよりは理想の体重を維持するのがとても難しいと言った方が正しいのかもしれません。 最初にダイエットをはじめたとき、どのようなダイエット法がいいのか分からず、我流でダイエットをはじめました。 まず間食を止め、食事の量を少しずつ減らし、油物を控え、野菜を意識的に取るようにしました。(当時の総摂取カロリーわかりません。腹八分目くらい) また運動として、毎日朝最低1時間、夜1時間のウォーキング、あと腹筋、背筋、腕立て伏せを朝、晩と分けて、各々100回くらいをやっていました。 しかし、3か月やっても全く体重が変わらず、そのときにテレビで炭水化物抜きダイエットというものがあるのを何気に見て試してみようと思いました。 で、何気にテレビを見ただけで、詳しく見ず、単純に炭水化物が多く含まれている食品を食べなければいいと思い、でも朝、昼は仕事がある関係上、食事を制限するのはできないので、夜だけ炭水化物を抜きました。 朝、昼は通常の食事、夜は炭水化物(お米、パン、パスタ)を食べず、豆腐半丁、トマト3個、牛乳200cc、お味噌汁だけしか食べませんでした。(この食事も我流です。そのときトマトが安かったのと、夏で豆腐が食べたかっただけの理由)。最初の3日間は空腹で苦しかったのですが我慢し、4日目以降は苦しくなくなりました。そしたら、一週間後に体重が-6キロ(74キロ→68キロ)になっていました。 朝昼晩の食事を満腹の8割にセーブし、運動もしたのに全く落ちなかった体重が、全く運動せず、夜の食事を変えただけで、こんなにも簡単に落ちるんだと思ったら、ますます我流のダイエットをしてしまい、1ヶ月で-10キロ落ちました。その頃から夜の食事(豆腐、トマト、牛乳、みそ汁)だけで、充分満足になってしまい、それ以上の食事を受け付けなくなりました。そしたらその生活に慣れてしまい、またダイエットの目標体重も決めていなかったのでダイエットをしている自覚を全く無くし、その食生活を無意識に続けてしまっていました。 そして、ダイエットをはじめて2ヶ月ぐらいした時に、職場の同僚から、「どこか病気じゃない?病院で検査したほうがいいよ」といわれ、なぜかと聞いたら、「顔が恐ろしいほどこけていて、雰囲気が全然違う」と言われました。はっとして、体重を測ってみたら50キロ割っていました。ダイエット前より24キロやせていました。 ちょうどその頃、朝起きようとしたら、体が全く動かず、力が入らず、体が麻痺しているような感じになってしまいました。病院で検査をしたら、筋肉がやられていると言われ、ダイエットを止めるように言われました。 これはさすがにまずいと思い、夜の食事を無理して、少しずつ多く食べるようにしたら、段々食事の量が増えていき、今度は食事の量を抑える事ができなくなってしましました。で、気が付いたら、リバウンドしていました。 ○私の場合、運動してもなかなかやせません。もっと本格的な運動なら別だと思いますが… ○運動と食事をコントロールしないといけません。 ○炭水化物抜きだと急激に落ちてしまいます。 ○我流で食事をコントロールすると、過食や拒食になってしまいます。 こんな状態なので、ダイエットしたいのにするのに躊躇してしまいます。 このような自分が無理なくやせれるにはどうしたらいいのかアドバイスをお願いしたいと思ったのです。 いい方法がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 私のダイエット生活についてアドバイス御願いします!!

    只今ダイエット目標 ★1ヶ月3キロずつで3ヶ月で9キロ★ を掲げて頑張っています。朝・昼は油物だけ気をつけて普通に食べる、夜は炭水化物抜き(最低週3は野菜とささみの鍋)という食生活です。 現在ダイエット開始1ヶ月経ち、マイナス3.5K(少し落としすぎ)と順調なのですが、運動を全くというほどしていない為(1日中仕事上、座っている為腹筋に力をいれるようにしている+通勤で朝20分+夜10分歩いているだけ)リバウンドが心配です。 でもダイエット期間中だけ頑張って運動しても、ダイエットをやめたら(一緒に運動もやめる)リバウンドはすると思ってしまいます。 だったら、ある程度体重を落としてから筋トレなどを開始した方がリバウンドもしないので綺麗なラインを作れるのでは??と考えています。 私の考えは駄目ですか?? つい、他の人の意見が気になってしまうので宜しく御願い致します★

  • 真剣です。

    155センチ、体重53.7キロの32才女です。 今日の昼からダイエットを本格的にスタートしました。本日の昼のメニューは豆腐1切れと野菜ジュース1杯、晩は野菜ジュースとサラダを食べる予定です。 以下、下記のメニューで約何キロ減るでしょうか? 12月25日 朝 野菜ジュース 昼 野菜ジュース+ゆで卵1個 夜 野菜ジュース+サラダ このメニューを30日まで続けます。 運動は歩ける日に歩くという計算です。歩ける日は1万5000歩目標。 今日から1週間後の体重はどれくらいになってると思われますか? ※そんなの自分で考えろとか答えじゃないような解答は求めてません。

  • 痩せたい!!アドバイスお願いします。

    初めて質問します。 上京してきて1年半で、5キロ以上太りました。 年始に、久しぶりに体重を測ったら、47.7kgになっていました。(身長は150cmです) 今まで、ベスト体重は43kg、太っても45kgは超さないようにキープしていたので、 47.7kgがとてもショックでした。 そういえば会社でも、「最近丸くなった」「ふっくらしてきた」と 言われるようになっていました。 そこで、ベスト体重まで戻そうと、一念発起してダイエットを決意し、 1月10日からフィットネスに通い始めました。 フィットネスは楽しくて、ストレッチ、筋トレ、有酸素運動、ストレッチと 1時間半かけてみっちり運動するのを、1日おきに通いました。 食事も見直し、今まで朝(サンドイッチ300kカロリー)昼(社食)夜(コンビニ弁当) と食べていたのを、夜の食事をおにぎり1個(200kカロリー以下)にしました。 フィットネスに行かない日でも、家では毎日筋トレをしています。 そんなに早くダイエットの効果が出るわけないとは分かっていましたが、 さっき、少し期待して体重計に乗ったら 48.4kgに増えていました。 少しだけ…といえば少しだけですが、決意してダイエットを始めて 9日経って体重が増えたことが、ものすごくショックでした。 9日前と変わったことといえば、なんだか便通が悪くなっています。 運動が足りないのでしょうか?食事をもっと減らすべきでしょうか? 本当にショックで、泣きたい気分です。 上着を脱ぐ季節までに、なんとか痩せたいのです。 2か月頑張れば、絶対に成果は出ると彼氏には言われましたが、 9日経って、体重が増えているのに、2か月このままで良いのでしょうか? お酒は、週末に飲みに行って2~3杯飲む程度です。(昔はたくさん飲んでいました) 食事も脂っぽいものやお肉を控え、野菜中心に食べています。 体重計に乗らなかった間、ぐうたらと運動もせず食べてばかりだった自分を 反省しています。その間の自分が、今は憎いくらいです。 本当に悩んでいます。 ダイエットに成功した方、詳しい方、どうか助言をお願いいたします。

  • あと5KG痩せたい!

    こんにちわ。僕は高校が夏休みになってからダイエットを始めたんですが(大したことはしてませんが・・・)もう1ヶ月たって164センチで65キロあったのが63キロまで落ちました!ダイエットといっても朝と昼は普通に食べて夜は野菜と肉か魚を食べているだけで運動は20分ほど歩く程度です。これって夜に炭水化物を摂ってないから一時的に落ちてるだけでしょうか?あと体脂肪は20%で身長体重からすると高くはないと思うのですがやっぱり筋トレもしたほうが良いですかね?なんとか50キロ代まで落としたいのですがリバウンドはしたくはありません。なにかアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • ダイエット方法(20キロ減量)

    高校3年生の女子です。 現在身長は157cm、体重は75キロです。 目標体重は54キロです。 幼いころから他の子供にくらべて体格はとてもよかったです。 なので、元々痩せていたわけではありません。 現在の状況 ・食事制限  ⇒朝 100calほどのフルーツゼリーorおにぎり1個  ⇒昼 学校なので二段お弁当(おかずの段とごはんの段)  ⇒夜 野菜を中心とした低カロリーな食事(お米は食べてません) 間食はしていません(今まではだいぶしていたw) 運動は学校から塾までの2キロほどを歩いているだけです… ただいま受験生で運動する時間も限られています。 塾があるため夕飯も遅くなることが多々… やる気はあります! どうか改善点やお勧めのダイエット方法を教えてください。 ちなみにダイエット決意をしてから5日ほどで1.6キロの減量をして現在の体重に至っています。

  • ダイエット、体重が落ちない

    8月から結構無理なダイエットをしてきました。 3ヶ月でー15キロ痩せることができました。 本来、目標体重だったのですが、欲が出て、 私の身長の標準体重まであと2キロ痩せたいと 考えてます。 今までは、食事制限と運動をして15キロ痩せました。 その後、運動は継続して、食事をある程度普通に 戻しましたが、体重が落ちなくなってしまいました。 主にプロティンダイエットを飲んでます。 先日までは、朝昼兼任でプロティンダイエット、 夜はサラダ、豆腐、魚。 たまに、夜もプロティンダイエット。 を繰り返し、15キロ痩せました。 現在は、 朝 バナナと牛乳 昼 プロティンダイエット 夜 サラダ、魚、豆腐 or 枝豆、その他煮物とか少々。 運動は、 マラソン5キロ 腕立て100回 スクワット100回 腹筋 200回 です。 確かに、食生活は無理してきました。 現在も普通より無理をした食生活だと思うのですが、 日々現在の体重から増えたり戻ったりの繰り返しで 1週間が過ぎてます。 どうやったらあと2キロ絞れるでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • ダイエットのアドバイスを下さい。

    ダイエットのアドバイスを下さい。 はじめまして。 10月中盤から本格的にダイエットを始めようと思い、下記のような トレーニング内容で2ヵ月たったのですが、 あまり体重、体脂肪率に変化がありません・・・。 どこかおかしいのでしょうか? === 基本プロフ ===  身   長:147cm  体   重: 48kg  体脂肪率: 25%  気になるところ    ・ウェストがタプタプ    ・背中のお肉もタプタプ    ・体重を40kgにしたい。    ・上半身の脂肪をどうにかしたい。鎖骨ないです・・・! === ご飯 ===  朝:おにぎり1個、お味噌汁、野菜1品、肉or魚or豆腐or卵  昼:お弁当      女性用の小さいサイズの2段弁当です。      冷凍食品は使わず、野菜を多めに炒めたり、蒸したりしたものが多いです。      肉or卵はかならず入れています。  夜:キャベツ3枚、お味噌汁、クッキー2枚  ※すべて自炊です。  ※お味噌汁には最低野菜を2品入れています。  ※朝の野菜1品は、かぼちゃの煮つけとか、きゅうりの酢の物とかいろいろです。  ※朝500kcal、昼400kcal、夜300kcalを目標にしています。 ※朝7時、昼12時半、夜22時に食べています。  ※間食はあまりしませんが、生理前はファミマでスコーン(350kcal)を買ってしまいます・・・。  ※会社の飲み会とかでの夕食は気にせず食べることにしています。  ※月に8回くらい飲み会があります。 === 運動 ===  コアリズム :基本プログラムの40分  半身浴   :40分  ストレッチ  :15分  筋トレ    ・1日6分で”割れた腹筋”を手に入れる腹筋法 のやつを2セット    ・10秒腹筋を10回を1セットで3回    ・タウンページを両手で挟んで押し付ける1分x3セット    ・腕のダンベル運動 左右10回x3セット    ・背筋(寝て足をつかんでそる)20秒x6セット    ・スクワット30回x3セット  ※上記運動は、帰宅し夕食を食べてからしています。    だいたい22時15分くらいから1時くらいまでやっています。  ※帰宅時はたまに35分くらい歩いて帰ります。(週に1~2回)  ※コアリズムは土日はやっていません。 === その他 ===  ・起床は6時です。帰宅時刻は22時です。就寝は1時です。   (仕事の関係でこれでギリギリです。)  ・胸がFカップで、上半身の肉つきが気になります。 下半身はよいのですが・・・。特に首、二の腕、背中、わき腹、お腹  ・今の生活止めたらさらに太ってしまうのでしょうか・・・?   また体重、体脂肪率を落とすにはどう改善すればよいでしょうか?  ・本格的にダイエットをしようと思い運動を始めたのが今年の10月です。   それ以前から食事には気をつけていました。運動はしてなかったです。  よろしくお願い致します。