• ベストアンサー

大学生の心理学の実験

moto_koukouseiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

> 大学生の心理学を学んでいます。 > 職場のストレスについて研究しようと思っているのです。 > 「対人ストレス」と、もう一つ何か尺度を取って研究しようと思う。   質問がよくわかりません。 「対人ストレス」は一つの尺度ですか。 「大学生の心理学を学ぶ」「職場のストレスを研究する」の関係がよくわかりません。   尺度の例です。 職業人のストレス反応の尺度作成例 http://www.nrs.aichi-pu.ac.jp/works/2001/apcnh2001_1-11.pdf ストレスコーピング尺度の例 http://ci.nii.ac.jp/els/110001893213.pdf?id=ART0002072003&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1349356030&cp= 職業性ストレスの尺度例 http://www.tmu-ph.ac/topics/pdf/questionnairePDF.pdf 情動反応尺度、認知行動尺度、 http://ci.nii.ac.jp/els/110003774574.pdf?id=ART0004994223&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1349356814&cp= http://d.hatena.ne.jp/cb0318/20120811/1344706982   一応使って問題のない尺度の例 http://www.kokoronet.ne.jp/fukui/srs/index.html http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-7819-0987-5&YEAR=2001 http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-7819-0988-2&YEAR=2001 http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-7819-0989-9&YEAR=2001   http://www.amazon.co.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%92%E6%B8%AC%E3%82%8B-KiSS%E2%80%9018%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%8F%8A%E6%B1%A0-%E7%AB%A0%E5%A4%AB/dp/476100844X http://syasin.hus.osaka-u.ac.jp/jjisp/005/pdf/mao.pdf   http://www.pat.hi-ho.ne.jp/soyama/kenkyu/kyousyokuhonnbunn.pdf 「職場のストレスを研究する」のであれば、対象者の職場の規模、職場の業務の内容、職場での本人の経歴年数や地位、他の職場メンバー内での相対的ポジション・本人の役割や職務などを合わせて調査し分析しないと、研究にならないと思います。 先行研究があるはずですから、どんな視点で、どんな調査をし、どんな問題が今後の問題として残ったのかを調べてください。   最近の職場では、たまに人格障害を疑われる人がメンバーにいる場合もあります。そういうメンバーがいるかいないかで職場のストレスはとても変わります。 患者や住民、顧客などからクレームを受けて対処するのが業務であるような職場と、クレームを受け付けるような業務はほぼない職場でも、職場のメンバーが受けるストレスはとても変わります。 また業績が芳しくなく存続が危ぶまれる職場と順調に発展が続いている職場でも、ストレスはとても変わります。 営業/内勤、対人業務/対事業務、ルーチン作業/検討要素が多い作業、繁忙/閑暇などの業務上のことだけでなく、職場の人的構成や業務の内容、業界や企業の経済的状況、職務作業の内容も重要であることを考慮の上で、何に焦点を当てた研究をするのかをお考えください。

関連するQ&A

  • 心理学を学んでいらっしゃる方

    卒業論文で『大学生におけるケータイコミュニケーション(メールやmixi)と人間関係』について調べたいなと思っているのですが、その中で対人スキルを見てみたいなと思ってます。 今、いろいろ論文を探している最中なのですが、金曜日までに計画書を書いてと言われてしまい・・・その上3年生の前で発表(7人で1時間30分)でもしなければならないのです・・・。時間的に見ておおよその概略だけでいいと思うので、概略図と使う尺度を調べてます。 ただ・・・自分は進むべき学科を正直間違ったなと思うくらい、統計や尺度や心理学における概略図を書くといったことがさっぱりできないんです。 そこで、 この 卒論研究の概略図 対人スキル尺度(大学生(男女)) を知っている方ご指南いただけませんでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 心理学実験で用いる尺度について

    心理学実験で用いる尺度について こんにちは。 私は大学の研究で食をテーマに心理学実験したいと考えています。 そこで被験者の食に対する意識や行動を測るために尺度を用いたいのですが… (1)Aさんが作成した尺度(尺度a)のみを使用する (2)Aさんが作成した尺度(尺度a)とBさんが作成した尺度(尺度b)を使用する (3)Aさんが使用した尺度(尺度a)とCさんが作成した尺度(尺度c)を使用する (4)全ての尺度を使用する で迷っています。 それぞれの尺度は、被験者の食に対する意識や行動を測る尺度です。 質問です。 (1)異なる尺度の項目をランダムに混ぜて、被験者に評定させても問題はないでしょうか?? Aさんの尺度は7件法、Bさんの尺度は5件法、Cさんの尺度は5件法の評定と異なっています。 尺度aは絶対使用したいと考えています。 (2)例えば、食に対する意識や行動を測る尺度と食に対する知識を測る尺度の項目を混ぜてしまうのが良くないとしても、食に対する意識や行動を測る尺度同士(作成した人物が異なっていても測る目的が同じ)であれば項目をランダムに混ぜてしまっても問題ないでしょうか?? (3)もし混ぜてしまっても良い場合、それぞれ全ての項目を使わなくても良いでしょうか?? 例:尺度aの全54項目中の30項目と尺度bの全11項目中の9項目をランダムに混ぜて被験者に評定させるなど… (4)項目を抜粋するには、実験者の独断ではなく、必ず予備調査等を行うべきでしょうか?? 心理学に関わりのある方、勉強されてる方、ご返答頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 心理学論文のテーマについて

    心理学論文のテーマについて こんばんは。 現在、「ストレス」をテーマに論文を執筆しようと考えている大学3年生です。 「ストレス」と目星はついたのですが、それと何を組み合わせるか悩んでいます。 今は、インターネットで、他大学の方々の卒業論文題目一覧などを参考程度に見ている状態です。 出来れば、使用する尺度は「心理測定尺度集<1>,<2>,<3>,<4>」のどれかに載っている 尺度を使い、調査したいと考えています。 また、「ストレス」をはかる尺度は、大学生用のストレッサー尺度を使いたいと思っております。 なにかアイディアやアドバイス等ありましたら、教えて下さい。 お手数をおかけしますが、助言の方よろしくお願い致します。

  • 心理学の大学

    4月から3年生になります。 心理学の中で特に対人・社会心理学を勉強したいと思っているのですが、どのような大学がいいのでしょうか? ちなみに大学院にも進みたいと思ってます。

  • 心理テストについて

    ストレスを測る心理尺度にはどんなものがありますか? また、似ているのですが「気分」を測定する事はできるのでしょうか?あるとしたらどんな心理測定尺度があるのか具体的なテスト名をおしえてください。

  • 心理学の卒論で使う「尺度表」はどこで探せばいい?

    私は大学で心理学を専攻しており、この度卒論で使う質問紙を作らなければならないのですが、その元となる尺度をどこから探せばよいのか分かりません。 いくつか自分の卒論のテーマと関連のある先行研究の論文を読んではいますが、論文の中には質問紙の内容そのままそっくり出ているものは少ないですし、となると何か様々な尺度が載っている本でもあるのかと思ったのですが・・・ もしご存知の方いらしたら教えてください。

  • 心理学の測定尺度について

    先行研究で作られた尺度の使用に関して質問です。 心理学の研究論文(非営利目的)を書いていますが、いくつかの概念の測定尺度として、他の人が学術論文で発表している尺度を使いたいと思っているのですが、単に引用という形でこれらの尺度を使ったらまずいのでしょうか? こうした尺度使用には、作成者からの使用許諾がいるのでしょうか?使いたい尺度の中には海外の研究者が作成したものもあるので、使用許諾を得るのも大変そうです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 心理学の実験

    今度大学の授業で心理の実験(追試)を行います。 CiNiiで論文を閲覧することが出来て、何かおもしろい実験はありますか? 質問が下手ですいません(-.-)

  • 既存の心理尺度を使う場合の準備

    全く無知ですみません。 これから既存の心理尺度を使ってある介入の心理的な変化を把握する研究をしようと思っています。 既存の心理尺度を使うには、作成した方の承諾や、その質問紙を購入すると聞いたことがありますが、全部の尺度でそうなのでしょうか? またそれ以外でも既存の尺度を使う上での注意点など教えていただけませんか?

  • 基礎心理学と大学について

    私は高3です。国公立大学の心理系、特に基礎心理学の方に行きたいと考えています。大学や心理について調べていくうちになにがなんだか分からなくなってしまったので下の事について教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 1、私は心と脳の関係みたいなこと(なぜ悲しいと涙がでてくるのか、など)を研究したいのですが、それは実験心理学であっていますか? 2、筑波大では生理心理学の一環でマウス実験を行っているそうですが、他の大学ではどうなのでしょうか? 3、他の大学では基礎心理は文学部におかれている場合が多いように感じますが、やはり、中身は統計など理系的な事をしているのですか? 4、ぶっちゃけていって、一番研究が進んでいるのはどこでしょうか?できれば(できれば、です!)この分野はOO大だが、この分野は☆☆大。といったかんじでお願いします。 以上4点について、専門用語は自分で調べたりするので、できるだけ早く宜しくお願いいたします。