• ベストアンサー

大学受験のための塾(神奈川県内)について…

私は今高校二年生です。 私は高校は学区内で一番下と言われている学校に行っています。 ですからもちろん頭がすごく悪いです。 ですが私も4年制大学に進学したいと考えています。 しかし経済上の理由によって、塾には通えませんでした。いままでは授業の復習ていどを自分でやっていましたが高校三年生になるので、多少無理しても塾に通いたいって思いました。 ・低料金 ・ランクの低い高校でも入学できる ・出来れば少人数またはマンツーマン ・神奈川県内 で当てはまる塾があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

塾の話ではないのですが・・・ 僕は学区の中では2番、都立の中でも7,8番手くらいの高校に通っていました。しかし、部活の忙しさに勉強は全くのゼロ、さらにテスト勉強も全く無しで、成績はオール2に体育だけはできるぞみたいな感じで、単位も落としてしまうくらいでした。(欠席はほとんどしていないのにもかかわらず・・・・w) そして高3の4月の模試で偏差値は20台、当然学校内でもケツから数えた方が早く、都内でも何万人中下には3桁くらいの人しかいませんでした。一応進学校なので、周りには専門学校志望の人さえいなく、先輩は浪人か4年生大学かのどちらかだったので、僕も大学行かなきゃな・・・くらいの意識はあったのですが、部活の引退の6月まで、結局何にもせずにいました。6月の模試がかえってきた7月、偏差値が・・・・(恥ずかしくて言えませんw) それでも本当に必死に勉強して(友達減るくらいw)とりあえずもう滑り止めの学校は受かりました。 とまあここまでの話で言いたいのは、結局行っている学校ではないと思うのです。3年生、または2年生からの受験勉強でいかに勉強したかだとおもいます。だから、厳しいようですが、自分はこの学校だから大学には・・・って言うのは自分に逃げ道を作るだけになると思います(僕も部活やってたし・・・みたいなことを考えたりしますが、それはやっぱり努力が足りないだけ何だなって思います) 僕の学区の下から3番目くらいの学校に通っていた友達の兄は、今早稲田に通っています。塾も行ってなくて、自分でやったそうです。 あと、こんな話を聞いたことがあります。 「学校は予備校に通ってレベルの高い授業をモノにするための基礎知識をつけるところである」 僕は、ぁ~確かに、と思います。 先にも書きましたが、僕は非常にできが悪かったですw んで、予備校(大手)に通ったのですが、はっきり言って授業の内容なんかまるでわかりません。特に数学・英語は板書を書き写しただけでその日の授業は終わりという感じでした。学校で授業を受けていたと言うことを前提に授業をしているので、学校の勉強をやってない人にはもうやってることの意味が全くわからないのです。 kanan19さんは学校の復習はやってるとのことですので、当てはまらないかもですが・・・ 僕は無理に塾に通わなくても、図書館とかに通って自習→わからないところは学校の先生のところへと言うのでも全く問題がないと思います。 受験勉強はやる気です。大学に行きたいという意志を大切にね^^ 質問の内容とは全く違う内容でしたが、ほんの少しでも参考になってくれれば幸いです・・・

その他の回答 (3)

noname#6780
noname#6780
回答No.4

神奈川の学区トップ高校OBですが、この時期になると、予備校や塾のパンフが来るので、それから決めても遅くはないと思います。 あまり答えになってませんねw すいません。ランクが低いから入れないって事はないと思いますよ。入塾テストはあるところは当然多いでしょうが。

  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

はじめまして。 学区の下なんて関係ありません。学区など来年からなくなりますから。 俗にトップ校って言われてても勉強全然しないで バカになってる学校もあります。 前置きはこれくらいにして。 臨海セミナ-はいかがですか?手軽ですよ。 料金もリ-ズナブルだと友人が言ってました。 友人のお子さんが通ってました。 勉強は大変でしょうが、がんばってくださいね。

回答No.1

早稲田塾 by大橋マキ

kanan19
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 早速早稲田塾のHPを見てみます^^

関連するQ&A

  • 大学受験のための予備校・塾について

    私はこの4月から高校3年生になります。 難関国立大学への進学を希望しているのですが、やはり予備校、塾に通うべきなのでしょうか?? 今は都内の私立高校に通っています。 いろいろな予備校、塾の体験授業なども受けてみたのですがどうもピンとくるところがありませんでした・・・。 河合の先生方は教え方がおもしろくとても好感をもてたのですが、 マイクを使っての大きな教室での授業というものに少し抵抗があります。 そんなのを気にせず、大手予備校にするか少人数制のところにするのか悩んでいます。 大手予備校、少人数制の塾の良いところ、悪いところなどの情報を教えて下さい。 また、近所のこじんまりとした塾はやはり大手の予備校、塾と比べてなにか大きく違うのでしょうか?? 同じ予備校でも校舎によって先生の質などは違ってくるのでしょうか?? このへんも含めて回答していただけるとありがたいです^^*

  • 大学受験生。塾の授業は週にどれくらい?

    こんばんは。 新高3になります。 塾には通っていたのですが、今まで英語と数学しかとっていませんでした。しかも、自分は文型だったのにも関わらず、ずっと数学をとっていて結構意味のない時間が多かったです。 しかも、塾を掛け持ちしていたために、たびたび混乱が生じて、高2は全然成績があがらずヤル気も本当におきなかったです。 英語の復習、予習だけはきちんとしていたつもりでも、長文がなかなか成績があがらず、まだ単語も覚えて切っていません。 前おきが長くなりすみません; 最近、やっとやる気もわき、志望校も定まって、頑張ろう、本当に頑張ろう。と思いました。 なので、三年生から古文、現代文、日本史・・・が一気に加わったのですが・・・大学受験をする高校三年生は週にどれくらい塾の授業を受けているんでしょうか? 今までは、塾の授業が週に3回だったんですが、毎日塾になります。 通学にも時間がかかるし、学校も相当疲れますし、精神的に不安定になりがちなので、自分が毎日の授業をこなして、予習復習ができるか不安です。 「こんなに授業とって、勉強まわせますかね?物理的に復習の時間がとれない気がするんですが・・・」と塾の担当の方に相談したら、 それをこなすのが高校3年生だ、といわれました。 確かに。 上の大学を目指す高校生は、やはり毎日塾の授業を受けているのですか?みなさん、どれくらい授業をとっているのでしょう?実際受けていて、勉強がまわらない!ということにはなりませんか? わかりにくい文章ですみません。よかったら教えてください。

  • 大学受験の塾について

    私は4月から高校1年生になります。 もうそろそろ塾を考え始めようと思っているのですが、 どの塾が大学受験で有利なのか教えてください。 ちなみに私は神奈川県在住です。

  • 大学受験・・・何をすれば・・・(厳しめのご回答おねがいします)

    僕は学区内では一応1番の進学校に通っている高校2年生です。(県内では10番には入ると思います) 高校に入るのもギリギリで入ってからは少しは伸びたのか周りが落ちたのか知りませんが中の中の下くらいにはなりました。 しかし進研模試(記述)では50台後半です。(ちなみに国語が得意で60台ですが他の2教科が足をひっぱっています) 一応志望校は笑われるかもしれませんが神戸大学経済学部です。 以前から勉強しようと思っていて最近少しずつやるようなりました。が、学校の課題があってなかなか進めることができません。 今は数学を1・Aの基礎から教科書傍用問題集(4STEP)で、英語は文法すら十分でないので学校の問題集のデュアルスコープ総合英語を使って少しずつ進んでいる状態です。 しかしこのまま課題に追われながらやってもあんまり意味がないような気がします。 学校の課題は数学は授業の復習で英語は長文読解の問題集です。 塾は個人の塾で数学は授業の復習、英語は文法をよくわからない順序でやっています。 一体自分は何をすればいいのでしょうか?? あと皆さんが実際にやって「このようなやり方がよかったよ」とか「この問題集はいい」というものがあればお願いします。 ちなみに青チャートは持っていますが難しくて各単元の終盤は解けません;; よろしくお願いします。

  • 大学受験の塾おしえて

    おすすめの大学受験の塾教えてください。 目標はGMARCHクラスを滑り止めに出来るぐらいのレベルになることです。 来年から高校ですが、早めに進めたいので高校1年から行きたいと思っています。 今の自分のレベルはV模擬の偏差値で60ぐらいです。 将来に、文系に進むか、理系に進むか、は決まってません。どちらも同じ程度なので。 多すぎない集団塾が理想です。個別はあまり… 現時点で考えている塾は、河合塾です。 ですがここでは比較してみたいので、河合塾、駿台予備校、早稲田塾、Z会のデメリットの(短所)を教えてください。 ひとつの授業の人数、先生の質、費用、実績、自習室はあるかなど知ってることがあればお願いいたします。 まずはデメリットを知って、それをふまえてお試し学習します。 よろしくお願いします。

  • 高校受験で塾を活用さる方法

     現在中学3年生で、集団の進学塾に通っています。県内トップ公立高校をめざしてつい先月から通い始めました。それまでは塾なしです。  通い出したはいいものの、いまいち塾を活用できている気がしません。毎回授業をうけて宿題をやってテストうけて、、というだけです。私の希望で入塾しましたし、親には高いお金を払ってもらっているので折角なら最大限利用したいと思っています。最大限塾を活用するとなると具体的にどのようなことができるのでしょうか?わかりにくい質問ですが、解答お待ちしております

  • 現役高校生のための、大学受験用の塾について教えて下さい。

    現役高校生のための、大学受験用の塾について教えて下さい。 子供が現在中高一貫進学校の中学三年生です。 大学受験のための塾を探したいのですが、どの塾がよいのかわかりません。 大学は難しいところを狙いたいと思います。 住まいは都下なのですが、近くで進学塾を探したほうがよいか、それとも、多少遠くても駿台や河合塾などの有名進学塾の方がよいか、悩んでいます。 茗渓予備校や市進学園、早稲田アカデミー、城南予備校などは如何でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 大学受験に向けての塾選び

    不登校で高校中退後、大検を取得して、来年大学受験を目指している、息子の事ですが、やはり多数20名程度で授業を受ける予備校では、一ヶ月程度通って行けなくなりました。本人は、大学進学の希望はあり、予備校以外の少人数指導塾やサテライト方式等本人に合った指導方法を考えていますが、メリット、デメリットを教えて下さい。どんな所で教えて貰えば良いと思いますか。

  • 通信制高校生の塾選び。

    通信制の高校に通う一年生(新二年生)です。最近大学に進学したいと思うようになり、塾に通おうと考えています。集団の塾だと学校の授業の発展したようなものだと思うのですが、一年生の内容から復習したいんです。 こんな私に合っているのは個別の塾かと思うのですが、どうやって選べば良いのでしょうか?担当してくれる先生によっても色々とかわってくると思いますし・・・。 個別の塾だと授業料も高いと思うので、進研ゼミも考えています。CMを見ていて、その生徒の学校の授業のスピードに合わせて個人向けのテキストをつくるようですが、通信制の生徒だとどうなるんでしょうか?

  • 塾のついて

    今、僕は予習復習に重点を置いた個人塾に通っています。 その塾の先生と気が合ったからです。 先日進学塾に通っている友人から 「〇○塾は○○高校、**塾は**高校というように ある程度の進学塾になると、決まった高校へのパイプがある(優遇してもらえる)」 と聞きました。 考えてみると、○○塾の子は○○塾にたくさん合格してるんですよね~ 実際の所、どうなのでしょう?