• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自律神経失調症の母のお酒、病状について。)

自律神経失調症の母のお酒、病状について

ereserve67の回答

回答No.3

ANo.1です. 付き添う人は信頼できるならだれでもいいと思います. どこへ行くかは,解答に示した通りです.今かかっているのは精神科でしょう.(心療内科というのは実態は精神科であることがおおいです)まず,その担当医に事情を話すのです.専門医による治療が必要かどうかを症状を申告して判断してもらい,適切な施設を紹介してもらうのです.自分でも通院しやすい所などを事前に調べておくとよいかもしれません. http://caloo.jp/hospitals/search/all/g4 なかなかやめられなかったということですがそれは専門的な治療を行っていないからでしょう.専門的な治療を行えば改善する可能性はあると思います. 治療の必要がないと判断されたら・・・.どうすればいいかまた考えましょう.

_rain68
質問者

お礼

何度も、ありがとうございます。 いえ、母の場合は、 周りが辞めさそうとしても 本人の辞める意志がないのです。 今も辞めようと思ってないようです。 周り(わたしや、祖父祖母、前の父)も そこまでキツくいわなかったので…。 それが駄目だったのですね。 病院の件は了解しました。 心療内科以外にも、内科にも通ってるので 背中のことはそちらの方がいいのかなと 思ったので…。 URLなどもつけてくださり、 支離滅裂な文章なのに、 親身になって答えてくださって、 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症の治し方

    精神安定剤を飲みはじめて19年が経ちました。 心療内科にいっても近況を聞かれて薬を処方されるだけ。 整体なんかにいっても効果なし。 自律神経失調症は医者も分からないからそういって病名をつけてる だけですよね? 症状は、立ちくらみ、躁うつ、下痢便秘を交互に切り返す、軽いパニック障害です。 ここ数年は加齢と共にうまくいってない人生を理想の方向へすることが 年齢的に難しいと気づくようになって 毎日のように鬱のような暗い気分になり、 酒を飲んではそれを紛らわせています。 そのせいでBMIは30を超える体型になってしまいました。 思い返せば、暗い性格は小学生やもっと以前からです。 相談できる友人もいません。まともに友人がいたこともありません。 どこに行けば自律神経失調症を治す方法を知ることができるのでしょうか?

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?

  • 自律神経失調症

    こんにちは。 いま自律神経失調症の疑いが高く、仕事もままなりません。 2年前にパニック障害を患ったのですがここ一年落ち着いてたのですが、最近は動悸や多汗症(冬場でも)や注意力散漫、偏頭痛やモノを覚えられないなど至るところで不調で調べたらパニック障害ではなく、自律神経失調症の可能性が高いことに気付きました。 仕事を休職したいと伝えたところ診断書がないと判断できないと言われ、パニック障害ときは内科では診断書を発行できないと言われ、自律神経失調症もやはり心療内科でないと診断書は頂けないのでしょうか? 経験されたかた、ご存知の方教えてください。

  • 自律神経失調症

    私は、重度(と言うべきなのでしょうか)の自律神経失調症です。 血圧調節障害だとか、体温調節がうまくいかないだとか、睡眠時無呼吸もあります。 いつも眠いし、しんどいし、不真面目なわけではないのに、仕事中もたまに本当にしんどくて大変なのです。 そういうわけで、自律神経失調症を治したい、若しくはもう少しやわらげたいのですが、何か良い方法はないのでしょうか。 病院で貰う薬は慣れてしまったのか、あまり効きません。寧ろもっと眠くなるし。 ここのカテで良いのかどうか迷いましたが、私の精神が追い詰められてやられてしまいそうなのです。

  • 自律神経失調症の治療

    精神的に落ち着かず、肩こりや腰痛、悪寒がするようになり不安感から夜もあまり眠れなくなりました。 知人から鍼灸がいいよ!と薦められ今考えております。確かに現在は寒さも加わり肩凝り、背中の凝りが辛いです。 そんな一方で心療内科に行き、薬で治すのはどうなのかな?とも考えます。 さっさと行動に移せばいいのですが、仕事が忙しく休みがとれないためどっちを先に行こうか悩んでます。 また1日お休みが取れればどっちも試したいのですがいつになるか分かりません。 自律神経失調症やパニック障害で治療に励んだ事が有るかた誰でも構いません。少しでも良くなる知恵をお貸しください。 また鍼灸で良くなった方いらっしゃいましたら助言もお願いしたいです

  • 自律神経失調症

    こんにちは。 今年に入ってから体調が悪く、悩んでます。 少し動いただけで大量に汗をかいたり(特に額から前髪が濡れるくらい)、まっすぐや左右対称かが分からない、動悸や注意力散漫、記憶障害(指示された事をすぐ忘れてしまう)、難聴(5回に1回は聞き直してしいます)、舌が回らずよく噛んでしまうっといった症状で悩んでます。。 3年前にパニック障害になって、セルシンやワイパックスといった薬を服用してましたが1年前から落ち着いてたのですが今年に入ってからパニック発作とは違った症状で苦しんでいます。 調べてみると自律神経失調症の可能性が高いと思い、病院にいこうと思うのですがその場合は内科でいいんでしょうか?それとも心療内科ですか? パニック障害は内科でしたが薬だけ処方されて終わりました。 また自律神経失調症で仕事できてる人いますか? 仕事で指図された時に聞こえず聞き返したり、指図された事を忘れてしまったり、同じミスを繰り返したりして上司を苛々させてしまっています。 メモ帳をつけるなり工夫してるのですが何故か忘れてしまい、使えない子扱いです。 アドバイスや同じ経験をされた方いたら教えてください。、

  • 自律神経失調症とパニック障害について

    昔から自律神経が弱くて気分が悪くなったり、めまいがしたり、様々な症状が出るのですが、ネットで調べたパニック障害の症状と似ています。 そこでおしえて頂きたいのですが、 自律神経失調症とパニック障害は別物なのですか? それとも自律神経失調症のひどくなったのがパニック障害なのですか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について教えてください。 電車に乗っていると、パニック発作に 近い症状が起こります。 彼氏とデートしていても、なんかいつもより 楽しめず頭がぼーっとしてしまいます。 心療内科で軽いうつと診断されたのですが、 薬飲んで抑うつからは抜け出せました。 ただ、上記の症状がとれません。 自律神経失調症に似た症状な気がします。 自律神経失調症だとしたら、どのようにして 治すのでしょうか??? 生活習慣を正せば、治るのでしょうか

  • 自律神経失調症

    昨年、動悸があったので、病院に行ったところ、自律神経失調症と言われました。 その時は、精神科とかじゃなかったので、動悸自体に問題がないならいいや…と思ってました。 最近、背中や胸ににきびができるので、気になって調べたところ、原因のひとつに自律神経失調症がありました。そういえば…と思って、自律神経失調症について調べたら、当てはまるものが数個ありました。セルフチェックみたいなのもやってみたら、疑いが大いにあるとのこと。 病院にもう一度行くことも考えましたが、ためらいます。そもそも、自律神経失調症ってどういうことかいまいちピンときません。病名からして、抽象的過ぎませんか?

  • 自律神経失調症で体がボロボロ

    転職した会社で、半年平均の残業時間が170時間、パワハラ(○ねや生きる価値無い的な攻撃)もうけており、身も心もボロボロになり、それでも頑張り続けてました…。 その結果、自律神経失調症になりました。 はじめは過労によるものと思っていたのですが、突発性難聴、十二指腸潰瘍、起立性調節障害、尿が出せない、免疫性肝機能障害と2ヶ月で病気をてんこ盛りのように発症しました。 ここでようやく病院で自律神経失調症による内蔵コントロールがうまくできなくなっているものとの診断を受けました。 細かく聞いたところ、突発性難聴は自律神経が不安定で水分を外に排出できなくなって内耳に水がたまり発症し、十二指腸潰瘍は自律神経によって胃酸コントロールができずになってなり、起立性調節障害は自律神経によって消化吸収ができなく、血液のめぐりが悪くなって発症し、免疫もおかしくなって急性肝炎を発症したみたいです。 仕事は退職したのですが、先生からはあと一ヶ月遅かったら、死んでてもおかしくなかったみたいです。 もちろんこれだけの症状が出たので退職後に緊急入院しました。 自律神経失調症って、精神病と思ってましたが、完全に違うものなのですね…。 肝機能が悪いので薬の治療もほぼ出来ないのですが、これだけ重度の自律神経失調症は治るものでしょうか??