• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テントのフライの延長(拡大)方法)

テントフライの延長方法

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、横からの雨によってテントの下が濡れてしまう問題を抱えています。
  • 質問者は登山用のテクニックを用いて、テントのフライを下まで延長することを考えています。
  • 質問者は、テントのフライの拡大・延長方法についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1.ホームセンターで計り売りしている、90cm幅のビニール製のテーブルクロスを購入する。 無色透明か半透明が一般的かと思いますが、モンステラ調などでもお好みでどうぞ。 計算上は2mも購入すれば90cm÷4=22.5cmが4方分取れるのですが、 繋ぎ個所は無い方が好ましいので8m購入がベスト。 2.フライの内側、(四隅+中間2か所位)の位置に、 ベルクロでフライとテーブルクロスを繋ぎ合わせるようにする。 風でバタついたりするようならベルクロの固定個所を増やして対策する。 ベルクロは、100円ショップのもので十分ですし、 接着材、ゴム系両面テープ、縫製のいずれでもokでしょう。

Lead90
質問者

お礼

テーブルクロスは良さそうですね、確か1.3mくらいのもあったような。 テーブルクロス(無地)で延長試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.3

手芸のユザワヤや http://www.yuzawaya.co.jp/ 大型登山用品店などに行くとテントと同素材の生地が売っていますのでそれを購入してください 今のフライにフックやゴムなどが着いていると思いますのでそれを外します ミシンでフライと生地を縫い付けて、裏からシームテープで目止めをします。 先に外したフックなどを新しい生地に取り付ければ出来上がりです。 仕上がりは、あなたの技術力次第です。

Lead90
質問者

お礼

ユザワヤにはありませんでした! 登山用品店あたってみます。 やはり、普通に縫ってシールでイイのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.2

>フライを拡大・延長する方法でお願いします。 そんなの無理でしょ・・・。買い替えをお勧めします。 コーナンで3000円ぐらいで買ったテントで1ヶ月北海道ツーリングしましたが、特に問題なしでした。安いのに実用上問題ないのでおすすめ。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-CAPTAIN-STAG-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88-M-3105/dp/B000AR4STC

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ナイロン生地を買ってきて縫い付け、縫い目をシールする。 http://magicwand.jp/fabrics http://www.captainstag.net/goods_M-9193.html というか、それ以外にどんな方法がある?

Lead90
質問者

お礼

そういう生地があるのですか! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フライシートが付いてないテントを購入してしまいました・・・

    はじめまして。 キャンプツーリングをするためにヤフオクでテントを購入したのですが、フライシートが付いていませんでした。(その代わり防水加工されているそうです) ですが、安いテントだっただけにどれくらいの防水か心配で、実際に使うときには上に何かかぶせようと思っています。 そこで以前購入したタープを使おうと思うのですが、タープをこのように使っても問題ないでしょうか? また、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。 テント http://www.macros.ne.jp/2tent.html タープ http://www.coleman.co.jp/img/goods/1/170T8350R.jpg

  • テント選びに悩んでいます。

    春になって暖かくなったらソロキャンプに挑戦しようと思っています。 高齢者になってからの挑戦なのでコストパフォーマンスと快適性を考えて悩んでいます。 雨になってもタープなどを使わずに篭って快適に過ごせるものを探しています。 候補は、以下の4点に絞っています。 経験者のアドバイスをお願いしたいと思います。 1.コールマン(Coleman) テント エクスカーションティピーⅡ 325 2.コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム LX 3.FIELDOOR フォークテント 280 4.Amazonベーシック ワンポールテント 3~4人用 フライ付き 上記以外にもおすすめがあったら教えてください。

  • ブルーシート(1.8×3.6)の軽い物

    ソロテントのタープを自作(切ったりハトメを付けたりはしない)します。 サイズはブルーシート(1.8m×3.6m)でOKなのですが、ブルーシートは重くて、色もチョット、、、。 一応ホムセンだとグリーンもありますが、、、やはり重く嵩張る、、自転車積載。 そこで質問ですが、 テントのフライやタープ(安物タープ)に使われている薄地の生地での「ブルーシート」的な物はありませんでしょうか? もしくは どこかで入手できませんか?(何と言う生地名もわかりませんが、、、) 色は透明、白、黒、シルバーもパスです。 目的はキャンプでの雨用 と できれば日除け(簡易タープ)で、「本格的」対策ではなくあくまで簡易使用です。(本格的?タープは別途あり、車での使用時)

  • はじめてのテント・タープ購入

    知人に誘われ、ファミリーキャンプを始めることになり、テントとタープの購入を検討しています。 我が家の家族は、大人2人に子供(小学低学年)2人なので、270×270cm程度のテントを選びたいと思っています。 今、候補にあげているものとしては、小川キャンパルのピスタ5、スノーピークのアメニティドーム、コールマンのウェザーマスターSTドームです。テントの予算は5万円以下ぐらいで、長く使える物がいいなと思っています。  初回キャンプが12月ということもあり、性能重視で選びたいと思い、比較する点として、耐久性・耐風性・耐雨性・保温性・通風性・耐寒性などと見た感じです。頭上高さや組立て撤収などについては、後回しに考えています。 素人考えですが、このような性能では、やはり国産テントメーカーのピスタ5とアメニティドームは、ウェザーマスターSTドームより優れているのでしょうか? どれも写真でしかみたことないですけど、ウェザーマスターとアメニティドームはかっこいいですね。ピスタ5は私自身はかっこよくは感じないですけど、上品で飽き無さそうなデザインだと思います。 タープは、テントのメーカーに合わせてヘキサタイプのタープにしたいと思っています。 このような観点からテント選びするとしたら、どのテントが性能的に良いのでしょうか? また、それぞれのテントやタープのメリット・デメリットもありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • テントの出入り口に屋根を設置したい。

    コールマンのBCライトドーム 270を使っています。 このテント、出入り口にキャノピーのような出入り口に屋根のようなものがなく ちょっとした空間があるだけで、雨が降った場合、靴に雨が直撃します。 キャノピーのような出入り口の屋根があれば、夜露などで濡れるのは仕方ないとして スノコ等を置いておけば玄関な感じになり、雨の直撃を防げます。 そこで、出入り口に屋根のようなものをと考えました。 長方形なシートをポール4本で、テントの上に被せてしまおうかと考えましたが ヘキサタープを使えないかと考えました。 ヘキサタープのはじっこに、テントの入り口部分を入り込ませる…と安易に考えたのですが そうなると、ヘキサタープのポールが邪魔になってしまう…と想像しました。 ロープなんかも邪魔になりますよね。 そもそも、ヘキサタープはまだ持っていません。購入を考えてはいますが。 キャンプに出かける方で、 テントをヘキサタープの中に入れ込んだりしている方っていらっしゃいますか? 何をどんな感じで使っているのか教えていただけると、 雨の直撃から靴を守れるんですがね… ま、靴は、仕舞っておくのが前提なんでしょうが…それはわかっているのですが… テントとは別に出入り口に屋根的なものを設置している方っていらっしゃいますか? 出入り口の屋根が欲しいのです! 私の言いたいことが、この拙い文章でご理解いただけたでしょうか? あぁ、文章って難しい… よろしくお願いいたします。

  • フライシートにの有無による涼しさ

    ふと疑問に思ったのですがフライシート式のテントの場合真夏の熱帯夜等では雨が降らない限りはフライシートははずしておいた方が涼しいものなのでしょうか?

  • テントのフライシートの長さについて

    前回テントの比較,選定ポイントについて質問させていただきました。その際はありがとうございました。今回はもう少し具体的な機能について教えていただきたく。 各社のテントのフライシートの長さを見ていると,小川とユニフレームは全体をすっぽり覆っていますが,スノー,コールマン等は覆っていません。 前回の質問ではすっぽり覆う方が良いと,お二人の回答者さんから教えていただいたのですが, 実際にどれくらい効果があるのでしょうか。 頭で考えると, 長い場合,風,雨が入らない(→寒さ対策,湿気?対策)という長所がある反面,地面に接している部分が汚れてしまうという短所があります。 実際に両者を経験されている方,長い短いでどうだったでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インナーテントフロアの水たまり

    本日オートキャンプから帰ってきました,キャンプ歴3回の初心者です。 まだテントは購入していないので今回もレンタルテントでした。 今回のレンタルテントは少し古そうな小川のaspeed5でした。 ブルーシートもテント袋内にあったので, 設営は,まずブルーシートを敷いて,aspeed5を設営(フライシート一体のワンタッチだった!),インナーフロアに自前のブルーシートを防寒のために敷いて,銀マット,更に軟弱者なのでホットカーペットというシステム(?)でした。 夜少しの時間雨が降りました。 翌朝撤収しようと解体して,インナーのブルーシートを取るとテントのフロアに少しばかり水が溜まっていました。 フロア上にブルーシートを敷いておいて本当にラッキーでした。 長くなりましたが今回の質問ですが, (1)普通,インナーフロアに水が溜まるものなのでしょうか(結露も含めて)。それとも単にテントに穴が開いていたのでしょうか。 (2)テントを設営する前に芝生上に敷いたブルーシートにも昨日の雨のせいか,水が溜まっていたのですが,このブルーシートが原因なのでしょうか(地面だったら水が染み込んでいくが,シートを敷いていたので溜まってしまい,それが少しづつフロア内に侵入してしまった)。 (3)テントの設営に際して上記した私の手順は間違っていないでしょうか。また結露を含めて水侵入対策がありましたらご教授お願いします。 以上,よろしくお願いいたします。

  • テントの耐水性について。

    バンドック社のモノポールテント「BDK-09」と言うテントを買いましたが、このテント、フライシートがありません。 雨天使用で大丈夫なんでしょうか?? メーカーHP記載の性能では、耐水圧は一応1500mmとはなっていますが…

  • テントの選び方

    テントの選び方 テントの選び方で質問です。 ファミキャン初心者で先週から2回ほど活動しましたが、週半ばの台風の影響によりテントが損傷を受け再購入せざる得ない状況になりました。(キャプテンスタッグ M-3116というワンタッチ式のテントです) どうしても強風・降雨で撤去を体験したため、風や雨に強いテントを予算と相談しながら探しています。また、ある程度長く使いたいためポールの強度やフライ・テントの生地の耐久性も考慮していきたいと。もちろん、台風をはじめ悪天候でキャンプを好んで行うつもりはありません。が、今回(天候の急変にスケジュールの対応ができず、また、ゲリラ豪雨のようなものに遭遇)の経験から前述の耐雨・風にこだわっています。 用途としては、家族3人(夫婦+幼稚園児)、年3~5回ぐらいが目安であり、ある程度整備されたキャンプ場へ行くのが主になると思います。 タープは同じくキャプテンスタッグ製のヘキサタイプが無事なので当分使いたいと思っています。(4Mタイプ) 候補は、スノーピーク「アメニティドーム」か小川「ビスタ5(新製品)」あたりをと。(ユニフレームのREVOも考えましたが出回っていなかったので)モンベルも良さそうですが、予算的にウーンと。(できれば5万円以内で考えています) 両者価格的にはほぼ同じぐらいですが、デザインで惹かれ耐水性が若干小川より優れていそうなのは「アメニティドーム」、小川は自衛隊御用達の信頼感と175センチの高さ(私は180センチです) 最終的には店舗で実際の商品を見て店員さんのアドバイスをもらいながらと考えていますが、事前に何か情報があれば、あるいは、この用途での他の選択肢のご推薦があればを質問しました。 よろしくお願いします。