• ベストアンサー

引越しでWIMAX遅くなったからイーモバLTEへ

WIMAXを使っていたのですが、引越先ではユーチューブが止まったり、動いたりで 見れたものではなくなりました、オンライン将棋も出来そうにありません  良いときで速度0,4Mです、悪いときは0,03Mです イーモバLTEに変えたら解消するでしょうか。。イーモバイルに試用はできないかと 問い合わすと、私の言った機種は駄目のようです、使ってみないと結局判らないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電波はナマモノです。こればかりは実際に試してみないとわかりません。 ちょっとコストは掛かりますがレンタルで一つ試してみるのはどうでしょうか? http://www.e-ca.jp/ 2年契約してしまって電波腐ってて使い物にならんということほど悲惨なことはありません。1週間以内なら強硬なクレームを販売店にすればペナルティ無しでの解約ができるとの情報もありますが、イレギュラー処理なのでかなり面倒くさそうです。 イーモバイルLTEプラン注意点としては高額な追金しないとローカルIPしかもらえないので、VPNやポート開放が必須のアプリケーションなどは利用できないという制限があります。またUQと違い通信量によって帯域制限がかかるという点ですね。モバイルではなく自宅の固定回線がわりに使って動画など見ると規制対象になることもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

引っ越し先がWiMAXエリアに「すっぽり」入っているでしょうか。 もし入っている場合はUQに問い合わせてください。 ちなみにWiMAXエリアに入りきっていない場合LTEでもカバーできていない場合があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イーモバLTEか、WiMAX2

    WiMAX2って待っていて、必ず出てくるでしょうかね? 自分はいまWiMAX使いなんですが、満足しています、。とくにクレードルがあるのでデスクトップpcにも使えますし。 でもスピードは、イーモバイルLTEやソフトバンクの100m超のほうが魅力的です。 WiMAX2まで待つべきか、イーモバイルなどに乗り換えるべきか?

  • イーモバイルのLTE

    イーモバイルのLTEは実質どのくらいの速度なのでしょうか? マンションに引っ越したばかりで、固定回線を契約するのとモバイルで契約するのと迷っています。 ネットゲームや重たい動画(ストリーミング再生)などゲームダウンロードもしますので安定した速度が欲しいですが家に勝手に入ってくるBBUserでもカウンターストライクオンラインは出来ました。 でも、携帯がWiMAXなのでLTEのモバイルルーターがあればいいなあと思います。

  • イーモバイルLTEとWiMax

    現在イーモバイルの初期型Pocket Wi-Fi「D25HW」を使用しておりますが、契約更新を迎えることから、乗り換えを検討しています。 候補としては (1)イーモバイルLTE(GL01P、GL02P) (2)UQ WiMax の両者を考えており、当方の電波環境としては… (1)イーモバイル ・現状でG4エリアに対応(21Mか42Mかは不明) ・今年の9月にLTEへ対応 ・アンテナが補強されたのか、最近はD25HW(7.2Mプラン)でUSENスピードテスト2~3Mが安定して出ている(以前は日中500kbsp~1Mbps) (2)WiMax ・今年の3月に晴れて正式にエリア対応 ・USENスピードテスト自宅で、auのエリア確認用貸出機(HTC Evo)端末本体で8M、同端末をルータとしてテザリングした場合のPC側で2M(恐らく仕様)ほど ・一方で街中屋外でも端末実測1M程度に落ちるなど、噂通り電波の穴はかなりある模様 といった感じです。 契約更新自体は来月なものの、イーモバイルならキャンペーン適用で違約金等自己負担0ですぐに機種変更可能、WiMaxならDTIで端末無料&CB&初月無料、どちらにしても現状より月額料金は軽減できる(CB等を抜きにした計算)ので、現状据え置きという手段にもメリットがなく、悩んでおります。 用途は、主に自宅用で、外出時には必要に応じて時々持ち出す(最近ではWi-Fiスポットも多くなったので)程度です。 難点があるとしたら、 (1)イーモバイルLTEは 通信速度規制でどの程度まで落とされるか、 ネット上ではGP02より速度が落ちた(ただしレイテンシの体感は向上)という報告多数、 私のエリアでは対応する9月までLTEの応答性がわからない、 電池の取り外し不可なGL01Pの強制リセットはどうするのか(同じメーカーのD25HWはたまに一切の反応を受付なくなり、電池を取り外す作業が割りと当たり前になっている。PSVitaなど聞いた話ではフリーズした際の対処としてメーカーが「自然放電」を提示したらしいが、さすがにモバイルルータでそれでは困る) …など。 (2)WiMaxは 当方環境で自宅以外の電波の安定性に欠ける、 端末がどうにも安っぽそう(Atermシリーズを彷彿とさせる)で不安、 現状正式対応したばかりでそこそこ速度は出ているが、首都圏などの状況を見ている限り先行きはかなり怪しい、 …など。 悪く書きましたが、WiMaxは速度規制がないことと自宅での安定性次第でかなり優位となるとは思います。逆に言えば、そこが改悪されたら元も子もないわけですが…。 長文になりましたが、他にも何か良い方法がありましたらご意見いただけると幸いです。

  • WiMAX 2+ 'LTE 対応機種’は何ですか?

    なんか、説明書によると、 LTE 対応機種の場合 ハイスピードプラスエリアモードの利用においては WiMAX2+方式及びLTE方式の合計通信量が7GB以上となった場合 それからが月末までの通信速度が128kbpsまで落ちると 書いていますね。 LTE 対応機種、他はWiMAX2+方式及びLTE方式って何ですか? ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 4G LTEかWiMAXか?

    機種変更をするのですが、4G LTEにするかWiMAXにするかで悩んでいます。 現在auのhtcEVO3Dを使用し、テザリングでPCをネットに接続しています。 自宅には、光回線などは引いていません。 機種変更でhtc Jにして、今まで通りWiMAXにするか、それともhtc蝶にして、4G LTEにするか迷っています。 無料通話が無くなってしまいますし、さらに、4G LTEの7GBでの通信速度制限がネックです。 YouTubeなどはあまり見ないのですが、テザリングでネットに接続している事は結構多いです。 その場合って、7GBにすぐ達してしまいますか? この時期に機種変更でWiMAXにするのもどうかと思い、悩んでいます。 どちらがお薦めでしょうか? 良いアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • LTEとWiMAX2のちがいは?テザリング

    アイホン6に機種変更の予定です。 LTEとWiMAX2の違いはなんでしょうか? 今はギャラクシーのスマホで テザリングしてますが、 アイホン6になるとテザリングの通信速度も あがるのでしょうか? あと、WiMAX2を契約すれば カケホとデジラの2GBにし、 WiMAX2で通信したほうが 安いと聞いたのですが本当ですか? 今はギャラクシーs2で、5GBいかないくらいの データを使用してます。

    • ベストアンサー
    • au
  • LTEの通信速度制限について

    近々、機種変更をする予定ですがLTEにするべきか悩んでます。 LTEの通信速度制限って確か7GBでしたよね? 7GBって、そのくらいのデーター量か分かりませんが、皆さんは、やはり制限になってしまいますか? ググってみたところ、通信速度制限にかかると3G回線より遅い。とか、使い物にならない位に遅い。って見ました。 でも、今、発売されてる機種の9割くらいがLTEですよね? 3G回線より遅くなるのであれば嫌だな~って思います。 一応、皆さんが公平に使えるようにって通信速度制限制度があるんでしょうけど、お金を出せばエクストラオプションから通信速度制限を解除?も出来るんですよね? 結局は「公平」じゃなく「お金」で解決してるような気がします。 お金を出せば制限を解除してやるぞ~みたいな感じも嫌です。 今の御時世、スマホ所有者が大半だと思いますが、その中でもLTE対応の機種を持ってる人って何割くらいなのでしょうか。 LTEのメリット、デメリット、3Gのメリット、デメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • イーモバイルGP02 から LTEに変更

    質問させてもらいます。 現在イーモバイルのGP02を使用しております。去年の12月で2年の契約が切れたので、自動的に更新されました。1か月あたりの基本料金が¥1100高くなってしまったのですが、いまだにLTEとの変更に戸惑っています。 私の主な使用形態です。 自宅では、寝室に1台パソコンがありまして、その部屋にYahooADSLの無線ランを引いております。又 自宅の仕事場でパソコン5台を使用しております。 YOUTUBE及び動画を見るときは、ADSLだと止ったりするので、その場合だけは、GP02を使用しております。 後々ですが、タブレットも使用するようになると外での使用も増えると思います。 今まで私の場合は、12月の使用容量が6.23GB、11月の使用容量が6.25GB、10月が6.53GBです。 又 GP02 は、速度が42Mbpsから21Mbpsに速度制限されてしまいました。 LTEは、5月から使用容量が7G→10G に変更なりますよね。 私のGP02の電池パックは、劣化したのか、充電が1時間しか持ちません。 使用容量無制限という枠だけで考慮するのであればGP02なのですが、エリアと速度、充電時間的なことを考慮するとLTEになります。 au のWifimax も検討して、UQ Try WiMAX をレンタルして、試してみたのですが、家では、GP02の方が繋がりが速かったです。 Wimax2+ もあるのですが、7Gの使用制限がありますし、料金も上がってしまいます。 又、イーモバイルには、 オプションサービス で 「ワイドサポート」という パソコン関連及びアプリケーションの質問ができる何でも相談のサービースが¥525であります。 先日お問い合わせ窓口で相談した迄、LTEのGL06を勧められました。「LTEは、5月から7Gから10Gに制限が変りますから、また充電時間が12時間なので、GP02より劣化した時でも時間が長い。速度が速いし、110Mbps に対応する予定とのことです。GL06の在庫が店舗にあるのであればGL06Pです。」と言われました。 一応あったので、確保だけはしておいたのですが。 GP09 もあるのですが、使用容量が7GBであるのと、ソフトバンクのエリア受信をするとのことです。 ソフトバンクのエリアを受信できなかったときは、イーモバイルの受信に変わるらしいのですが、しかし、バッテリーが電池内臓です。電池パックが劣化した時に取り換えられません。速度は、110Mbpsで速いのですが、LTEも後110Mbpsに対応するとの予定だそうです。 そこで、私と同じような使用条件の人からの意見または、LTEに移行または、GP02を使い続けている人からの実際の使用状況を教えて貰えたらと思います。 GP02を使い続けることにした人の意見が知りたいです。又、GP02からLTEに移行した人の理由が知りたいです。何故このLTEに決めたのかなどの理由を教えて貰えたらと思います。 契約すると2年契約になるので、とても 慎重になっております。 至らない文書ですいませんが 宜しくお願いします。 

  • 引越しで電話機・権利なしでADSL入るには

    引越しで電話加入権・電話機なしの8M程度のADSLでやりたいのですが、価格comからSO.NETがいいのか(キャッシュバックが高い)色々あってわかりません、WIMAX、イーモバイルとかもあったりして。基本的にあまりそこらへんは詳しくないのですが、今は田舎で、最初はヤフーの無線でやっていましたが全く部屋まで入らず(3m)、有線にきりかえ8MのADSL月々2100円くらいと実家なので固定電話代で約4千円ですが、同等くらいで電話設置無しタイプのADSLで12M(低速度)でいいので安くてよいところを教えてください。いろんな特典も各社つけておられどれを選んでいいやら・・ちなみに電話加入権不要タイプにしたら今までは有線の固定電話とモデム必要でしたが、今度は無線機とモデムだけになるのでしょうか?それとも電話機だけは用意して有線なのでしょうか?ちなみに引越し先は広島市佐伯区です。疎いので詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イーモバイル7.2Mでのオンラインゲーム

    イーモバイルデータ通信 7.2Mを契約したいと思っています。 オンラインゲーム、デカロンやカウンターストライクは問題なく出来ますでしょうか? また、スカイプ等のテレビ電話等問題なく使用できますでしょうか? 事情がありまして、イーモマイルやWimax等しか契約できません。 また、料金も抑えたいので、イーモバイル7.2MかWimax40Mを検討しています。 Wimaxは電波が悪いと言うことですので、イーモバイルを検討しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 保護したばかりのネコが爪切りやお風呂を嫌がる問題に悩んでいます。特に拘束系が苦手で、全身で拒否して逃げ出します。毎日慣れるように努めていますが、まだ慣れきっていません。どう対処すれば良いでしょうか?
  • ネコの風呂嫌いについて相談です。保護したばかりのネコが爪切りやお風呂を嫌がり、全身で拒否して逃げ出します。虐待はしていないし、慣れるように毎日努力していますが、まだ慣れきっていません。どうすれば良いでしょうか?
  • ネコの風呂嫌いに悩んでいます。保護したばかりのネコは爪切りやお風呂を嫌がり、全身で拒否して逃げ出します。毎日呼んで撫でて慣れるようにしているのですが、まだ慣れきっていません。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る