• ベストアンサー

金融機関における円マークのルール

大手都市銀行にて「出金票には必ず円マークが必要ですが、入金票にはつけなくてもいいですよ」といわれました。でも理由を尋ねると、うまく説明できないようでした。金融機関における円マークのルールについて教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

商取引の伝票で金額を記入するとき、先頭に¥、金額、止印をして、変造されないようにします。 銀行の伝票はマス目に記入するので、最後の止印は必要ないですが、先頭に¥を付けるのが正しいのでしょう。 変造されて、自分が不利になる場合は、必ず¥を付けましょう。 銀行の入金で桁数を変造されても、預金者は不利になりませんから、必要ないのでしょう。

kaseikarakita
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 『銀行の入金で桁数を変造されても、 預金者は不利になりませんから、必要ないのでしょう。』 先頭の¥は、不利になるか否かで判断していたのですね。 大変よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 金融機関における円マークのルールについて教えていただけないでしょうか? 例えば、財務省通達等、各金融機関に対して一律のルール付けはありません。 よって、結局のところ、それぞれ金融機関のルールと習慣次第です。 概ね、金融機関で勤務する者でも、教わったとおりのルールで事務処理をしていますから、 「なぜ?」といった疑問については特に掘り下げて仕事をしていませんので、 尋ねても分からないことがほとんどでしょう。

kaseikarakita
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 参考になりました。 『「なぜ?」といった疑問については特に 掘り下げて仕事をしていませんので、 尋ねても分からないことがほとんどでしょう。』 上記部分は、私が期待していた通りの回答でしたので、 「やっぱりそうですか。」って感じでした。

関連するQ&A

  • おススメの金融機関教えて下さい。

    あまり使っていない口座がありそこへ給料が少し多かった月や家計で余った分などを毎月ではありませんが貯金してきました。(毎月の貯蓄分とは別で) しかし、その口座の銀行は現在住んでいる地域では支店やATMがあまりなく入金も平日しかできずとても不便で結局あまり貯蓄が出来ず解約しようと思っています。 そこで、新たに口座を開設しようと思うのですがどこの金融機関がいいか迷っています。 口座開設の目的は積み立てです。でも、毎月必ずするわけではなく給料や家計から出た余ったお金です。(5千円~1万程度) 皆さんのおススメのネットBKや金融機関があれば教えて下さい。 ちなみにこの積み立て分は出金するつもりはありません。

  • 年金受給する金融機関はどこが一番いいのですか?

    都市銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ どの金融機関を使っている人が一番多いのですか? 近場にある金融機関を使うのが一番良いのですか? 金融機関によって特典があるのですか?

  • ATM出金手数料無料の金融機関

    都市銀行、地方銀行(第一・第二)、コンビニ(セブン・イーネット)のATMで出金した際の手数料が無料(当初より無料または即時/後日キャッシュバック)となる金融機関を探しています。 自分で調べたところでは、新生銀行、スルガ銀行(ANA支店、ダイレクトバンク支店)、シティバンク銀行、労働金庫が概ね該当するように見受けました。 特に希望しているのは、地方銀行とコンビニの両方で無料となる金融機関です。上記の金融機関以外で、こうした条件を満たすところはあるものでしょうか。よろしくご教授ください。

  • 金融機関の選び方

    定期、貯蓄預金を考えているのですが、どの銀行に預けるか迷っています、利息はどこも同程度ですし。都市銀、ゆうちょ、地方銀。。。最近は都市銀も個人の顧客を取り込もうといろいろとサービスをしているようですが、元々は大企業用の金融機関。個人は地元密着の地方銀行の方が細かいサービスを受けられるような事を聞いたことがあります。 みなさんは銀行を選ぶ際何を基準にされていますか?

  • 金融機関の100万円束の信頼性は?

    銀行、ゆうちょ銀行、他金融機関で、多額の現金を引き出した時の質問です。 金融機関は、現金を100万円の束で渡してくれますが、金額が多い場合、枚数を数えられないと思うのですが、100万円の束は、絶対に数え間違えることなく正確に一万円札が100枚入っているのでしょうか。 それとも、個室に入って枚数を全て確認すべきなのですか。 こういった場合の一般的なお金の扱い方を教えてください。

  • 民間金融機関よりゆうちょ銀行へ振込(送金)

     郵便局が分割民営化によりゆうちょ銀行となれば、 民間金融機関よりゆうちょ銀行の総合口座へ振り込みが 可能になるのでしょうか。  民間金融機関のインターネットバンキングを利用中ですが、 いつも郵便局だけ 銀行で出金し郵便局窓口で入金してます。 郵便局にて自動引き落としされる支払があり、いつも引落日前にあわてます。多少振込手数料がかかっても仕方ないと思ってます。 詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務

    【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務だと株取引は禁止されているのでは?銀行の窓口業務みたいなカウンター業務の行員は私的の株取引は認められているのですか?

  • 融資を相談できる金融機関について

    海外で起業するための融資をお願いできる日本の金融機関を教えてください。 先日貯金をおろしてオーストラリアのレストランの共同経営者になりましたが 近々、共同ではなくて個人所有にしたいと考えていますが出資金が足りません。 500~1000万円なのですが、近親者にではなく金融機関に相談したいのですが、 レストランが国内ではなく海外拠点なので、相談窓口が見つかりません。 都市銀行勤務の友人にも尋ねてみましたが、分かりませんでした。 拠点が海外ですと、基本的に日本の金融機関ではご対応いただけないものなのでしょうか? どなたかアドバイスをください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • つなぎ融資のみを扱ってくれる金融機関はあるでしょうか?

    つなぎ融資のみを扱ってくれる金融機関はあるでしょうか? 金利の安いネット銀行で住宅建築のローンを組みたいと思います。 但し、それらはつなぎ融資をしていないようです。 なので、他の金融機関でつなぎ融資1000万円ほど利用してから 融資実行を待ちたいと思うのです。 そんな金融機関ご存じないでしょうか。 (土地・設計事務所・工務店それぞれに支払うことになるので)

  • 住宅財形 金融機関の選び方

    主人の職場で住宅財形の募集があり申し込みたいと思っています。預入れ先金融機関(都市銀行、郵便局、労金、証券会社、生保、損保)がたくさんあり、自分で調べて選ぶようにといわれました。 各HPを見たのですが募集要項程度のことしか書いてなくどこを選べばいいかよく分かりません。比較のポイントはどこを見ればいいのか教えてください。 住宅を購入するとき財形持ち家融資というのも受けれるそうですが、住宅財形の金融機関を選ぶ際この融資も関係しますか。 関係するのであれば都市銀行か労金がいいかと思っているのですが。 どこの金融機関を選べばいいのかそのポイントがさっぱり分からない状況なので、実際住宅財形をされている方、詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう