• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グランドサークルをレンタカーで)

初めてのアメリカ本土個人旅行!グランドサークルをレンタカーで巡る女子旅!

Mio9000の回答

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.7

去年の夏グランドサークルを一周しましたが、そのときの準備のために作成したデータを引っ張り出してみました。 ラスベガス(LV)からアンテロープキャニオン(AC)の最寄町ペイジまでは276マイルだから時速50マイルくらいで走れば5時間半というところですね。 早朝4時にLVを出発すれば、かろうじてACの一番いい時間帯である正午前後に見学できるかも。ただ人気のあるアッパーアンテロープは時間ごとに定員が決まっていて、一杯のときは入れませんので要注意。旅行会社にプランニングしてもらったのなら、アッパーアンテロープのツアーの予約も頼んではいかが? アンテロープからモニュメントバレー(MV)は127マイルなので、時速50マイルで走れば3時間。これはそんなに厳しくないですが、問題はMVの夕日に間に合うかどうか。MVの夕日は絶景ですからこれを見逃すとダメージ大。アンテロープでアッパーとロウワーを両方行ってしまうと、ペイジ発が午後2時くらいになりますね。10月末で5時だともう日が沈んでしまっているかも。ちなみにMVのあるエリアはサマータイムがないので、日暮れは早いです。 仮に夕日をミスってしまったら、是非とも翌朝のナバホツアーに参加するといいでしょう。チップ込みで一番安いコースでも一人200ドルくらいかかりますが、ツアーでないと入れないエリアにも行けるし、絶景の朝日を堪能できます。MVにも泉があって水が湧き出ていたり天然のアーチがあったり素晴らしいです。夕日と朝日を両方ミスるとMVの魅力は半減どころか1/3も堪能できません。 ただナバホツアーに参加するとMVを出発する時間が遅くなりますね。MVからグランドキャニオン(GC)サウスリムは197マイルで4時間たっぷりかかります。そこからセドナまでは2時間。GCでは夕日を拝みたいですね。日が沈んでからでもセドナはたどり着けます。 セドナ2泊というのはどうかな。セドナはちっぽけな田舎町なのに日本人が大挙して訪れています。質問者様もセドナに行くと必ず日本人と出くわすし、日本語がどこかから聞こえてくるはず。なんであんなところ日本人がそんなに訪れるのかとも思います。 でも4つのメジャーなボアテックスを全部回ると一日フルにかかります。ボイントンキャニオンが特に大変です。ただセドナとアンテロープやMVを比較するとセドナはちょっとがっかりするかもしれません。 セドナがよいところはあのエリアではLVの次にレストランが充実していることですね。エスニック系の料理なら日本料理も含めて大体あります。私はインド料理とタイ料理を試しましたが美味しかったです。 最後にドライブに関する注意事項。 (1)あのエリアはそもそも道があまりないので、慣れていようがいまいが、道を間違うことはまずありません。 (2)スピード違反に注意。アメリカは最高速度+5マイル以下で走るのが鉄則。他の車が飛ばしていても絶対に自分は飛ばさないこと。マジで捕まります。 (3)レンタカーにはクルーズコントロールがついていると思うのでフル活用しましょう。運転が楽になりますし、うっかりアクセル踏み過ぎてスピード違反を犯すこともなくなります。 (4)ただしスピード違反に関しては頻繁に最高速度が変化するので、速度規制の看板を見逃さないこと。最高速度が変わった直後にパトカーが待機して捕まえることもよくあります。規制速度が変わる直前にはReduced Speed Aheadの看板があります。 (5)安いレンタカーだとタイヤが使い古されているのでパンクする可能性があります。特に曲がりくねった道の多いGCないはレーンをきっちりキープしましょう。私はうっかり路肩を走ってしまったところ、GC内でパンクしました。その後は英語と携帯電話をフル活用することになりました。GCにはAAA(日本でいえばJAFみたいな団体)のブランチもありますが、そんなにすぐには対応してもらえないし、パンクするとタイヤ交換に時間をとられてスケジュールがガタガタになります。

chuuuhc
質問者

お礼

具体的でかつ長文でのご回答、本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 スピード違反は本当に捕まるようですね。見渡しがよくてパトカーがいなくてもダメなのでしょうか? でも初初初心者なので、きっちり制限速度を守り看板に注意して運転することにします。 ACはアッパーロウワーどちらも行きたいです…深夜ラスベガス出発はしないほうがよろしいでしょうか? MVの情報を伺い、そのようにしようと思いました。セドナはそんな感じなのですね。ちょっとがっかりですが、ちょうどハロウィンの日に到着するので、にぎわっていればなぁと思います。セドナは2泊ですが、 夜到着して泊まり、1日観光して翌朝にはフェニックス空港へ行かなくてはならないので、滞在時間は短いです。 MV2泊でもいいくらいですかね?MVもハロウィンはにぎわいますでしょうか… 本当にたくさんの情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • セドナ グランドサークル レンタカーで。

     こんにちは。 先日同じような質問をさせていただいたのですが皆様の意見を踏まえまして 少しプランを考えたので、このルートは可能かどうか確認していただきたいです。 日数:10月11日夜発(11日夜中着)~19日ラスベガス発 フェニックスに夜中につきます。その際フェニックスの空港でレンタカーをして、最終的にはラスベガスまで行きます。運転3人で交代。 12日朝一でセドナへ。 フェニックス空港から20分のところセドナから2時間のところに知り合いの家があるのでその日は帰宅。 【質問1】朝一でセドナへ行きぎりぎりまで滞在する予定ですが、何時までセドナに居れますか? 【質問2】セドナのボルテックスのなかでおすすめはどれですか?そのツアーは現地でも申し込めますか、また、参加費はいくらぐらいですか? 13日は知り合いの家族と過ごします。 14日~16日にグランドキャニオン、アンテロープ、モニュメントバレーに行きたいと考えてます。 16日の夜20時ぐらいにラスベガスに着けたらいいなと思います。 【質問3】グランドキャニオン(サウスリム)、アンテロープ(アッパー)、モニュメントバレーへはどのコースでどの順番で行くべきですか? 【質問4】グランドキャニオンで1泊、モニュメントバレーで1泊したいのですが、どこのモーテルがおすすめですか? 【質問5】できればルート66と通ってラスベガスに行きたいと考えているのですが、そうなると遠回りになりますか? 14日朝一はチャンドラー出発です。 どの順で行くのが一番いいか効率いいかを教えてください。 Google map で確認したところ、どこも長距離なので、どのコースで行くのがいいのかが 分からなくなってきました。助けてください~。 よろしくお願いします。

  • レンタカーでグランドキャニオン

    ラスベガスからグランドキャニオンと周辺をレンタカーで3泊で回ろうと思っています。   ラスベガス、アンテロープキャニオン、ホースシューベンド、モニュメントバレー、グランドキャニオン、 セドナ に行きたいのですが、まわる順番と宿泊場所で悩んでいます。お勧めがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セドナ、グランドサークルをレンタカーで!!!

    こんにちは。 私は友達と10月12日から20日(現地19日発)までアリゾナ州に旅行に行きます。 フェニックスの空港から車で20分の所に知り合いが住んでいるので、数日泊まらせていただくのですが、 分からないことだらけなので教えてください! 知り合いに聞きたいところなのですが、外国人で私のつたない英語では伝えたいことが細かく伝えられないので、 協力お願いします。 12日昼の便でアリゾナに向けて出発します。 現地に12日の昼に付き、レンタカーをするつもりです。 私はレンタカーでセドナとグランドサークルを見て周り、ラスベガスへ行く予定です。 知り合いの家からセドナへは2時間だそうです。 そこでプランなのですが、 1日はセドナをみてまわり帰宅 2日はグランドキャニオン行き、その日は帰らずに どこかで一泊し、次の日は残りのモニュメントバレーやアンテロープキャニオン?などを まわりつつラスベガスへ行こうと思ってます。 やはりそれは日数的に厳しいですか? 1日目にセドナとグランドキャニオンに行くべきですか? もしどこかで1泊するならどこで泊まると残りのラスベガスまでの距離的に一番いいですか? レンタカーは3人で交代しながら運転します! 12日着 13日泊めてもらう家族と過ごしたいです 14日セドナ or セドナとグランドキャニオン 15日~16日いける範囲でのグランドサークルを経てラスベガス着 17日と18日はラスベガスを楽しみます このプランではどうですかね? グランドサークルの回り方(順番)やすべきこと、みておくべきもの、食べておくべきものなど なんでもいいので教えてください!!! あと、ラスベガスに丸2日で足りますかね? どこのカジノがおすすめですか?宿泊者じゃなくてもカジノは参加できるのですか? たくさん質問してしまいましたが、行かれた方、又は情報お持ちの方教えてください。 なかなか長期で休みを取れないので 最高の旅にしたいと思っています。 よろしくお願いします。 長々とすみませんでした。

  • グランドサークル レンタカーで疲れない回り方 母子

    ラスベガスから4泊5日でグランドサークルを 小学生の娘と3月22日から予定しています。 当初2.3泊の予定でしたが 色々アドバイスをいただいて4泊にしました。 予定は ラスベガス~ザイオン~ブライスキャニオン(泊) (2)ブライス~アンテロープ~モニュメントバレー(泊) (3)モニュメントバレー~グランドキャニオン(泊) (4)グランドキャニオン(泊) (5)グランドキャニオン~ラスベガス 日本では千葉~長野くらいしか遠方は運転していません。 ハワイではレンタカー派です。 運転は大好きですが、私一人でも疲れない旅程を考えています。 もっと無理しない旅程がありましたらアドバイスを教えてください。 よろしくお願いします。 グランドキャニオンから帰る時ラスベガスとの間にもう1泊いれたほうが良いのでしょうか?

  • 1泊2日でグランドキャニオン・モニュメントバレー・アンテロープキャニオ

    1泊2日でグランドキャニオン・モニュメントバレー・アンテロープキャニオンへ ゴールデンウィークに、ラスベガスへ旅行を計画中です。 3泊5日で行くので、初日の半日と、そのあと、丸2日あるのですが、 初日の半日は、ラスベガスを観光し、 次の日早朝から1泊2日で、レンタカーを借りて、 グランドキャニオン・モニュメントバレー・アンテロープキャニオンを観光したいと考えています。 1泊2日で、上の3つに行くのは、かなりの強硬になると思うのですが、 一緒に行く友達が、ラスベガスは初なので、ラスベガス観光も、した方がいいかなと思い。。。 そこで質問ですが、 上の3つに行くのに、時計回りと、反時計回りと、どちらがおすすめですか。 なんとなくですが、グランドキャニオンより、モニュメントバレーの日の入り・日の出・星空の方が、綺麗かな・・・と思うので、宿泊は、モニュメントバレー周辺がいいかなと考えています。 あと、アンテロープキャニオンには、正午くらいに・・・と考えると、 時計回りだと、アンテロープキャニオンに正午に着くのは難しいかと思うので、 反時計回りに行って、 1日目:ラスベガス→グランドキャニオン→モニュメントバレー      ●この日のメインはグランドキャニオンで、      モニュメントバレーには、日の入りくらいまでにつけばいいかな 2日目:モニュメントバレー→アンテロープキャニオン(正午)→ラスベガス という日程がベストかと思うのですが、 無理ですかね。。。 また、1泊2日で、グランドサークルを周った方がいらっしゃったら、どんな日程で行かれたか、 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ラスベガスからグランドサークルをレンタカーで・・・

    ラスベガスからグランドサークル周遊を考えています。 コースは、ラスベガス→ザイオン国立公園→ブライスキャニオン国立公園→アーチーズ国立公園→レインボーブリッジ国定公園→レイクパウエル→モニュメントバレー→アンテロープキャニオン→グランドキャニオン国立公園→グランドキャニオンウエスト→ラスベガス を考えています。 この周遊を6泊7日で周ることは可能でしょうか? 約何キロ程でしょうか? またホテルは毎日、素泊まり可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします☆

  • LAからグランドキャニオンについて

    LAでレンタカーを借りて、グランドキャニオン、モニュメントバレー、アンテロープキャニオンをごく一般的に観光して、またLA帰って来るなら、普通何泊何日でしょうか? もう一つ質問なんですが、グランドキャニオン、モニュメントバレー、アンテロープキャニオン付近の安いモーテルはネット環境はあるところは多いでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • グランドサークル ツアーかレンタカーで迷ってます

    10月中旬にニューヨークとラスベガス旅行に出かける者です。 先にニューヨークへ行き、その後ラスベガスに5泊して日本に帰る予定ですが、グランドキャニオンとモニュメントバレーの2箇所はどうしても訪れたいです。 ツアーかレンタカーを借りて個人旅行で行くか迷っていて、女二人ですが一緒に行く友人は運転出来ないので、レンタカーで行くなら私一人の運転になりそうです。 距離的にもかなりあるのでツアーの方が安心出来ると思うのですが、アメリカでのドライブが前から夢だったのもあり、一人ででも運転したい気持ちがあります。 グランドキャニオンの夕日とモニュメントバレーの朝日の両方を鑑賞したいのですが、その二つが組まれているツアーがなかなかないので、それが個人両方を検討する理由のひとつでもあります。 ラスベガス到着が13:30頃、そこから5泊して翌朝の9:00過ぎのフライトで帰国します。 ラスベガスも初めてなのである程度観光はしたいけど、グランドキャニオン等にもせっかくなので日帰りではなく泊まりで行きたいです。 レンタカーで行く場合、3泊で2箇所を回り、ラスベガスに2泊するか、 ツアー参加の場合は1泊か2泊か、 どちらにするかも決まっていない状況なのですが、レンタカーの場合1日の走行距離を500キロ以内にして休憩しながらの3泊4日の旅は日程的にありでしょうか。 日本での運転歴は10年以上、高速道路も問題なく走れるレベルです。海外運転の経験はありません。 海外旅行には慣れていますが、言葉は今まで片言で何とかなっていました。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • グランドキャニオンをレンタカーで

    2月にフェニックスに行くので、ラスベガス、グランドキャニオン行きも計画しています。 グランドキャニオンはレンタカーで、スカイウォーク(できればヘリコプターで谷底にも降りたい)、サウスリム(1泊し夕焼けか日の出を見たい)、アンテロープ(ローワーかアッパー)、ペイジに1泊してモニュメントバレー経由で、フェニックスに戻れればと思っています。 キャニオンは2泊3日ですが、3日目は4日目に日付が変わってからフェニックスの空港を発つフライトです(2泊4日?)。 (1)この場合、ラスベガスを早朝チェックアウトし、レンタカーでスカイウォーク→サウスリムのホテルまで移動することはできますか。 5時間くらいの運転自体は特に負担には感じないのですが、スカイウォークは、ベガスのホテルから送迎というツアーばかりが目に付きます。 できれば、レンタカーでスカイウォークへ向かう乗り換えポイントまで行き、そこからツアーに参加しサウスリムまで進めたらと思っております。 それとも無難に、スカイウォークはベガス宿泊中の日帰りツアーにしておいて、ベガスをチェックアウトしてからレンタカーで直接サウスリムを目指す方がいいのでしょうか。 (2)また、レンタカーについてですが、借りた地域に必ず返却しなくてはいけないのでしょうか。ベガスから借りて、フェニックスに返したりはできますか(しかも遅い時間に…)。 諸々の都合で、フェニックス→ベガス→キャニオン→フェニックスの順序は変更できません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ラスベガス。レンタカーでのパワースポットめぐり。

    9月末からラスベガスへ旅行に行きます。 途中レンタカーを借りてラスベガスを出発し3泊の予定で、セドナ等のパワースポットめぐりを計画しています。 場所は(セドナ/グランドキャニオン/ザイオン/アンテロープキャニオンなど)を考えています。 時間も限られていますし、どのような経路でまわるのが良いのでしょうか?お勧めの順路や、宿泊場所(地域またはホテル)のお勧めはありますか? 帰りもレンタカーでラスベガスまで戻ります。 3泊というのは無謀でしょうか? 実際にご旅行された経験者の方や、詳しい方がいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。