• 締切済み

半濁音の入力が出来ません

pai3_14の回答

  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

>pを入力したらAltキーが反応します それはキーボード(またはそのコネクタ)の不良だと思います。 その場合、キーボード交換が必要ですが、 デスクトップなら比較的簡単でも、ノートとなると、しかも 古い機種だと 部品があるかとか、わざわざ交換するか とか 悩むと思います。 例えば下にあるページ中の スクリーンキーボード というツールなら、マウスで特定のキーが入力できるので キーの入力が少なければ とりあえずは使えると思います。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81265/ たくさんのキー入力するなら、新しいPCに交換のほうが いいと思いますが。 参考まで。

Esteed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ やっぱりそう言う話になっちゃいますよねー^^; テキストは半濁音入力できるので、親にはテキストに入力してコピペしたら?とは言っていますが、何せもう50ですので面倒臭いと言うわけですよ… なのでおそらくですが、スクリーンキーボードも同じ結果でしょうね。自分が使うのであればコピペで十分なのですが、自分のPCはちゃんとありますので^^;(今使っているやつです) 最近のPCは中古ならかなり安いみたいですね。親にも買い替えを進言していますが…

関連するQ&A

  • カーソルがフリーズし、入力出来ません。

    Windowsで文章入力中、突然カーソルが固まってしまい、以降入力が 出来ません。 ご助言頂けると助かります。 Ctrl+Alt+Delを押しても解決しません。 PC:NEC LaVieL LL550/3D OS:Windows XP SP2

  • ●NEC、ノートパソコン(LL770/D)、XP、2005年頃購入。

    ●NEC、ノートパソコン(LL770/D)、XP、2005年頃購入。 キーボードの「Iに・Oら・バックスペース・エンター」のキーを押しても、反応しません。 ハケで、ゴミ掃除を試みましたが、それでも反応しません。 文字入力ができなくて、困っています。 もう、寿命でしょうか、買い替えの時期でしょうか。 ●現在、富士通のデスクトップ(ME)から、送信しています。

  • 文字入力が一切出来なくなりました・・・

    NECのLavie LL550/7という3年ほど前のノートパソコンを使っていますが、もともと入っていたNECの付属ソフト(全く使っていないもの)をいくつかアンインストールしたら、キーボートのキーをいくら打っても反応がありません。 1・Yahoo!などの検索ページにいき、検索フォームに打ち込もうとキーを叩いても無反応。 2・ワードを立ち上げてキーを叩いても無反応。 3・外付けのテンキーをつなげて数字を押しても無反応。 4・文字入力ソフトはA-TOKを使っていますが、削除はしてません。 もしかして何かとんでも無いことをしてしまったのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • ローマ字入力からかな入力に直す方法

     自分用PCはローマ字入力なのですが、私が父のPCを使用した後は父がかな入力なので、いつもかな入力に直している(プロパティを開いて直す)のですが、いつもと同じようになおしたはずなのに直りません。 過去ログを参考に、Altキー+半角/全角キーを同時に押す方法と、Altキー+カタカナ・ひらがなキーを同時に押す方法を試したのですが全く直りません。 他に方法が分からないし、原因も分からず困っています。どなたかお教え下さい。なるべくすばやい回答をお待ちしております。よろしくお願いします。m(_ _)m かなり古いとは思いますがOSはWin95、MS-IME97を使用しております。

  • 文字が勝手に入力されていく。。。

    こんにちは。 教えてください。 今使ってるPCでトラブルがおきています。 ワードやインターネットの検索のところで文字を入力しようとすると、 何もしてないのにセミコロンが勝手にズラズラと入力されてしまいます!!そしてなかなかとまりません。 逆にセミコロンを入力しようとしてもキーがロックされているのか、 入力ができません。そのキーが反応しないのです。 それと、左のシフト+pを押そうとすると反応しません。 右のシフト+pだとちゃんとPという大文字が入力できるのですが。 どうしたら直るのでしょうか?? 教えてください。 この文章を入力してる途中も、セミコロンがずらーっつと 入力されたりして、文章作成が大変です。。。

  • 半角/全角キーを入力しても「ひらなが入力」にならない。

    先日新しくPCを購入してOSをVistaにしました。 さっそくエクスプローラを立ち上げ検索ワードを入力しようと 思ったんですが 半角/全角キーを押しても「ひらなが入力」になりません… 何故かAltキー+半角/全角キーだとひらがな入力に変換します。 これまで半角/全角キーだけで変換してきたので非常に不便です。 ちなみにエクスプローラを含めその他ソフトも はじめにAltキー+半角/全角キーで変換をすれば それ以降は半角/全角キーだけで変換できますが 一度ソフトを落として再度立ち上げるとまた最初だけAltキーを押さなくてはなりません。 言い方を変えればツールバーにある「言語バー」の 「Microsoft IME」はPC立ち上げ時、ソフト立ち上げ時必ずオフになっています。 いろいろ試してみたんですがまったく変化なしです。 同じ症状で困っていて直した方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。

  • 入力途中に突然入力できなくなります

    NECのノートPC。OSはXP proです。 ワードで文書を作成していると、突然「ゆにのね」の入力ができなくなりました。他のキーボードは入力できます。 通常は かな入力です。英数でも直接入力でもこのキーだけは反応しなくなります。ikなど... 再起動しても直りませんが、Pauseを押すと入力できるようになりますが、再びその症状がでます。 サポートからはシステムの復元での対応を薦められ実行してみましたが、諸設定も戻ってしまうので、あきらめました。 原因も対処方法もわかりません。 どうかご教示願います。

  • スペースキーを押すとInternet Explorerが起動してしまう

    NEC LaVieL LL550/3を使ってます。OSはWindowsXPです 急にスペースキーを押すとInternet Explorerが起動してしまうようになりました。どの状態からもスペースキーを押すだけでInternet Explorerが起動します。Wordを使ってるときにスペースキーを押すと:(コロン)が入力されIEが起動します。直し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • タイピングをしたら誤入力が多いです

    ノートPCに変えました。dynabookのTX-65Hです。OSはwindowsVistaです。 キーも柔らかいし反応も速いのですが、頻繁に入力ミスが発生します。 高速で入力していたらいきなり前の行の文章に飛んだり、簡単な漢字にも変換できないことがあります。文章をたくさん打ち込むので正直面倒です。 デスクトップ時代はこんなことなかったのですが、考えられる原因はなんでしょうか?改善方法はあるのでしょうか?おしえてください。

  • キーボード入力がまともに出来ない

    パソコンはソニーのVAIO PCG505(だったような?)のノート型パソコンを使っています。 OSはWindowsXPです。 なぜか特定のキーを押すと同時に違った文字も入力されてしまいます。 例えば「9」をおすと「P」も入力されたり。 キーを押して同時に入力されるものは決まっています。 大丈夫なキーもあります。 エクセル、ワードといったソフトだけでなく、 パソコンを使用している間中この状態で困っています。 これって故障でしょうか