• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:excel2003の月次項目合計の計算式)

Excel2003の月次項目合計の計算式とは?

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

上の表のB列は101から1231までの3ケタまたは4ケタの数値で記入する (日付をそのように見せるのではないので注意) 下の表のB列は1から12までの数字で記入する 以上の前提で。 C103に =SUMIF($B:$B,">="&$B103*100,C:C)-SUMIF($B:$B,">="&($B103+1)*100,C:C) 右にコピー、下にコピー。 上の表に行の追加削除があっても、行範囲を指定する必要はありません。

qhtsige
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 式の通りセットすれば望む結果がでるのですが、理解が難しいです。30分ほどテストシートで考えました。 3月次のB105を例としますと 第一項 SUMIF($B:$B,">="&$B105*100,C:C) は B列のすべて(1:65535)について、3月次以上のもの(c列)を合計。 第2項 SUMIF($B:$B,">="&($B105+1)*100,C:C) これは同様に、4月次以上を合計。 3月合計=第1項ー第2項 と理解しました。 新知識 $B:$B → B列すべて。省略した行全部の要素が対象 $B105+1 → 次の行。 ここで実は問題がありました。年情報も必要でした。現在の日付データに年の桁を追加して書き直せばよいのですが、それは簡単ではありません。また式で年を加算するようにするのも、数値データでなくなるのでまずいです。 それで年データZ 列に埋め込むことを考えました。(これは簡単) 年データを項目合計の式に組み込む方法も大分考えましたが、よい方法が見つかりません。 すみませんが、これも教えていただけませんか。 SUMIF($z*1000+$B:$z*1000+$B,">="&($z*1000+$B105)*100,C:C) とは書けないようです。

関連するQ&A

  • ExdelでA列B列の複数条件での合計の出し方?

    教えて下さい。    A    B    C 1  AA 2  AA   10/21  10 3  AA   10/22  20 4  AA   10/23  30 5  BB   10/23  40 6  BB   10/23  50 7  BB   10/24  60 8  BB A列の中からBBで、 B列に日付のある物の合計(150)を 出したいです。 宜しくお願いします。

  • calcの計算式について

     A列 B列 1 aa 500 2 bb 210 3 cc 140 4 aa 520 5 cc 140 6 bb 20 7 cc 420 ・ ・ という100行ぐらいのデータの aa bb ccごとの合計を出す場合は どのように計算すればいいでしょうか? 例えばaaの合計は1020です。 よろしくお願い致します。

  • Excel関数2つの項目が一致する場合・・・

    誰か助けて下さい。 EXCEL2002を使い、3つの項目が一致した場合その合計を出す方法。 数百行に渡り A列には、日付 B列には、商品項目コード c列には、金額 日付が同じもの同士で、尚且つ商品項目コードが同じ時の金額の合計を出したいのですが どの関数を使っていいのかわかりません。 どうぞ、おしえてください。

  • Excel関数:文字を含む複数条件の合計

    関数の達人の方、教えてください! A B C D E F ―――――――――――――――――――――――― 1 | 商品名    A社   B社  C社  A社  C社 2 | AA (1) 1 1 (2) 2 3 | BB 1 1 1 2 2 4 | ab AA (1) 1 1 (2) 2 5 | ab BB 1 1 1 2 2 6 | ab AA cd (1) 1 1 (2) 2 7 | ab BB cd 1 1 1 2 2 ―――――――――――――――――――――――― この表から「A社のAAを含む合計=合計9」を出したいです。つまり○数字になっているところの合計です。 自分なりに以下で試したところ、いづれも「0」となってしまいました。 =SUMPRODUCT((A2:A7="*AA*")*(B1:F1="A社"),(B2:D7)) =SUMPRODUCT(((A2:A7="*AA*")*(B1:F1="A社")),(B2:D7)) 列ごとで AA を含む合計を一旦計算することはできましたが、A社は複数列あるため、できれば一度に A社 の該当する合計を出せればと思っています。 =SUMIF(A2:A7,"*AA*",B2:B7) → 合計3 よろしくお願いいたします。

  • Excel関数:範囲の異なる合計の求め方

    A列に7月の日付が1日から31日まで入力されていて B列には日毎に異なる数値nが入っている表があります。   A   B 1 7/1  5 2 7/2  10 3 7/3  8 4 7/4  2 5 7/5  19     こんな感じで末日まで また、別の表で E列に7/3であったり7/15であったりという日付が入っていて(それぞれバラバラ) F列に、E列のセルの日付から検索してその日以降のB列の値の合計を出したいのです。 E1が7/3であった場合はB3:B31、E2が7/15であった場合はB15:B31、といった具合に。 単に =SUM(B3:B31) と入力するのではなく あくまでE1の値で検索した$B$31までの合計を求める式を教えて下さい。

  • ExCEL2000合計

    A列になにかしらのデータ(ランダムです。ちなみに日付です) が何行がおきにならんでいます (何行おきかはランダムです) そのデータ(日付)ごとにC列に数値があります。 数値もランダムです。数値の個数もランダムです。 A列にデータの入っている行にだけその日付ごとの数値の合計値をだしたいのです。 関数とかつかってできますでしょうか?

  • 特定の文字列を含む値を合計したい

    現在このような表を作成しています A列    B列  C列  D列  E列  F列    G列 コード名  回数  費用  回数  費用  回数合計  費用合計 AA01    4 200 5 300  =SUM(B3+D3) =SUM(C3+E3) BB03 4 300 6 400  SUM.... SUM.... CC02 3 300 5 400 DD99 3 550 3 400 AA03 2 350 4 500 BB04 8 400 3 250 EE04 2 300 3 200 この状態で、A列の下に、AA合計とBB合計というコードを作成したいのです。 AAというコードとBBというコードはある時と無い時が存在します。 上記の例だとEE04の下に、AA01とAA03の回数費用の合計用のAA合計とBB03とBB04の回数費用の合計用を作成したいのです。 AA合計 6 550 9 800 BB合計 12 700 9 650 値としてはこんな感じで合計値として出したいです。 コードが存在するときと存在しないときがありますが、可能でしょうか?教えてください

  • エクセルで特定の数値の合計を出したいと思ってます

    エクセルで特定の数値の合計を出したいと思ってます 初心者のため、わかりづらい表現があるかと思いますが、ご了承頂ければと思います。 以下のようなテーブルがあります。 A___|_ _ __B_ _ _________|_ _C_ _| 12/1| aa/taro/ccc |1540 | 12/1| bbb/hanako/ccc |1  | 12/1 | cc/taro/ddd |1540 | 12/1 | aa/yuka/ccc |6  | 12/1 | aaa/taro/bbb |209   | 12/2 | bb/taro/bbb |224  | 12/2 | cc/yuko/ccc |127   | 12/2 | bb/taro/aaa |127  | 12/2| aa/hanako/ccc |6   | 12/3| aa/taro/ccc |127   | 12/3| bbb/taro/ccc |253   | 12/3| aa/yuko/bbb |253   | 12/3| cc/hanako/ccc |16   | 12/3| aa/yuko/dd |1   | 12/3| bb/taro/ccc |16   | 12/3| aa/taro/c |6   | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <列の説明> A:日付 B:URL C:数値 <今回行いたいこと> 同一の日付(列A)内の行の中でURL(列B)に含まれる特定の文字を含む、数値(列C)の合計を出したいと思ってます。 例としては、 12/1のtaroを含むURLの合計値 C1+C3+C5=1540+1540+209=3289 このシートのデータは約20000件くらいありますが、最終的には下記のようなシートを作れればと思ってます。 URLにtaroを含むDailyの合計値 日付__|_合計値_| 12/1 | 455 | 12/2 | 3322 | 12/3 | 5439 | 12/4 | 2764 | 非常にわかりづらい表現で申し訳ございませんが、どなたかお力を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 関数で『指定範囲が空白の時は合計も空白』○が付いたら合計を表示

    エクセル2003で出席表を作っております。 A列には名前(2行目から104行目)、B~AA列(仮)まで日付、この場合関数で『指定範囲が空白の時は合計も空白』○が付いたら合計を表示させたいのですが、イメージで言うと「IF(ISBLANK(単一セル),"",COUNTIF(B2:B104,"○"))」の単一セルではなく(複数行)なんです。 この関数を使って休日(不特定)は空白表示にしたいのですが可能でしょうか?

  • エクセルで、規則性はあるのですが、数字と文字が混在しているものを重複しないように抽出したいのですが。

    エクセルで、シート1に列A(数値)と列B(文字列)を結合したものが、 列C(列A&列B)であります。 これをシート2で列Cの文字列が重複しないように抽出したいのです が、どうしたらよいのでしょうか? シート1     列A  列B  列C 行1  項目A 項目B 項目C 行2  2   CC  2CC 行3  3   AA  3AA 行4  5   BB  5BB 行5  7   PP  7PP 行6  2   CC  2CC 行7  5   AA  5AA これをシート2で、     列C 行1  項目A 行2  2CC 行3  3AA 行4  5BB 行5  5AA 行6  7PP このように重複するものを統合した形でまとめたいのですが、 わかるかたがいれば教えてもらえないでしょうか?