• ベストアンサー

精神科の診断について

 いつもお世話になっています。はじめに,34才・男です。  今般,精神科というところに生まれて初めて行きまして,いろいろ話をしましたところ,「離人症」という診断をいただいたのですが,正直戸惑っています。家に帰ってインターネットでこの病気について調べましたら,「自分が自分でないような気がする、自分を自分で見ているという気がする」とか「自分の精神過程・身体から遊離して、あたかも自分が外部の傍観者であるかのように感じている持続的・反復的な体験」をする病気とかあるのですが,どうもそこまでは,というか自分の感じ方と一致しません。  医師には,なるべく自分の今の状況をありのままに過大にも過小にもならないように話したつもりですが,今考えてみると,医師の質問自体が「~なんじゃないですか?」とか誘導っぽいところがあって,それに相づちを打っているうちに,上記病名に診断が固まったという気もします。  精神科の診断ってあんなもんなのかなというのが率直な印象です。まあ,病名はともかく何となく精神的に変だというのはありますので,もらった抗うつ剤を試してみようかとは思いますが,やっぱり「離人症」は気になります。このまま今の医師を信用して治療を受けたほうがいいものか,それともセカンドオピニオンを受けた方がいいのか。精神科を受診した経験をお持ちの方,同じような疑問を持ったことがあられる方,アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18947
noname#18947
回答No.1

他の医師にセカンド・オピニオンを貰ったほうがいいですよ。  今貰っている診断が正しいかどうかは分かりません。けれど自分で病気について理解し、納得し、医師を信頼した上で治療すればより治療効果が出ると思います。そのために、他の医師の意見を聞くべきでしょう。同じ診断がでたらほぼ確信できると思いますので、後は医師を信じて治療してください。  

housedust75
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。セカンドオピニオンがよいと僕も思います。ただ経費は馬鹿になりませんが(笑)

その他の回答 (3)

  • coast
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

こんばんは。 セカンドオピニオンを貰った方がいいと思います。が、 ♯3の方がおっしゃるように、私にもあなたは冷静で分析力に優れている方と感じられます。 どの科にかかったとしても、自分の納得がいかない状態で、お医者様に信頼感をもてないまま治療を受け続けても、治療効果の程は目覚ましいものは期待できない様に思います。 以前私の弟が一時鬱の状態に陥り通院していた事がありますが、今はすっかり元気にしています。 その時にお世話になったお医者様がとてもいい方で、解り易く納得のいくようにお話をしてくれ、彼自信が納得のいく治療を受けた事が、短期間に回復出来たという事に繋がっている。 と、本人も家族もそう思っています。 高名であったり、権威であったりする必要はありません。 でも、自分に合ったお医者様を見つけるという事は、大事な事だと思います。 お大事になさってください。

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。信頼は,本当に大事なことだと思います。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.3

まとまった文章からして、あなたのような方は自己分析のできる優秀な方に感じられます。神経内科でも良いような気がします。ご自身で少し不安な所があるみたいですね。他の医師にも診察を受けられて、納得いくまで話された方が良いでしょう。現代社会の特徴の鬱からくると思われますが、本当におかしい人はそのような冷静な分析はできません。適当な助言とお薬で回復されるとよいですね。

housedust75
質問者

お礼

>あなたのような方は自己分析のできる優秀な方に感じられます。 そう言って頂いてうれしいです。実は僕自身精神科医を志したこともあって,医師の診察に物足りなさを感じたところもあります。

noname#5819
noname#5819
回答No.2

最初にレスポンスされた方と同じく、セカンドオピニオンをたてた方がよいと思います。 いくらドクターだからといっても、同じ人間ではありません。 離人症といえば、離人症なのかもしれないけれど、鬱だと思ったら鬱になるし、結局、その人の受け止め方じゃないかな?とも思うのですが。 ドクターを選ぶ権利というものも、患者はもっていると思います。 あなたが「よい」と思って、納得できるお医者様が見つかるといいですね。

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。セカンドを受けたいと思います。

関連するQ&A