- ベストアンサー
消費者金融の借金があっても住宅ローンを組める?
- 住宅ローンを組む際に消費者金融の借金があっても問題ありません。信用審査機関は別なので、借金情報は開示されることはありません。
- 借金情報は各系列の信用審査機関にのみ開示され、他系列へは情報が漏れることはありません。
- 消費者金融の借入が住宅ローンの組み条件に影響すると言われているが、個人情報保護法の観点からも情報開示はされない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>住宅ローンを組む際に銀行の人に尋ねたら、消費者金融系、信販系、銀行系と信用審査機関は別なので、事故(延滞)が発生しなければ、これら系列を超えて情報開示されることはないと言ってましたし ・信用情報機関は3機関あります、JICC・CIC・JBA(全国銀行個人信用情報センター) ・銀行が審査する場合は、JBAの情報のみ閲覧できます・・JICC・CIC、に事故情報がある場合は、事故情報は共有されているのでわかります、それ以外の情報はわかりません(消費者金融の利用状態とか) その意味で銀行の人が言っていることは正しいです ・通常、住宅ローンを組む場合、銀行は保証会社の保証を得ます・・この場合、銀行の審査は仮審査で、保証会社の審査は本審査になります 保証会社は、JICC・CICに加入しているので、クレジットカードの使用状況、消費者金融の使用状況の情報を得ることが可能です これらの利用残高(リボの残高とか、キャッシングの残高とか)の金額、月の支払額等から 住宅ローンを組んでも支払が可能かどうか判断します(支払えなくなった場合、保証会社は残金を本人に替わって銀行に払わなければいけませんから・・それなりに判断するわけです) ・消費者金融に借入があっても、支払に何ら問題が無ければ審査に通りますし 問題があるようだと(借入額が多いとか、恒常的に利用しているとか)、審査に通らないだけです (銀行の仮審査はOKで保証会社の本審査がNGとかはその為です)
その他の回答 (4)
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>銀行が消費者金融の母体となっている場合で、消費者金融に借入があっても >それを母体行へ情報開示したら個人情報保護法に抵触するのでそれもないと >言ってましたけど。 そりゃ、勝手に情報開示したら問題でしょ。 でもね、ローンの申込用紙に、情報開示に同意するサインをする場所がありますよ??? ローンの申込用紙、見たことありませんか? それとも、ろくに読みもせずに、サインしてるんですか? 本人が、同意のサインをしてるんですから、情報の開示をしても全く問題ありません。 個人情報保護法にも全く抵触しません。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
http://www.card1616.com/cashing/05lecture/certify.html ブラックに登録されていないと、審査に通るんでは。 知らずに延滞してた、延滞解消後5年となっています。 延滞なしに、している場合は、登録されないのでは。 最近は違いますが、以前の消費者金融の場合、グレーゾーン金利を ふんだんに使っているので、取引状況まで載せるとヤバイんでは ないでしょうか? それに、それを他の系列の信用審査機関に開示はしないと思うんですけど。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
消費者金融に借入があった場合、住宅ローンを組めないと言っている人は何を根拠に言っているのでしょうか?> 借金があるというだけで住宅ローン審査に落ちることはありませんので、個人信用情報における延滞等の事故履歴記載というのが単に抜けているだけではないでしょうか(書き忘れか、そのことを知らない?)。 まぁ、それでも多額の借金があるようでは印象は良くはないでしょうが。ただ、収入と年齢から借りられる借入限度額に住宅ローンと既存の借金の合計額が十分に収まれば問題なく貸してはくれそうですけどね。要は、返済出来るかどうかの判断次第かと。
お礼
回答ありがとうございます。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
で? 何が言いたいの? 自慢話??? >過払いが発生していたので、過払い金請求し、300万円程返ってきました。 良かったじゃないの? ただ、あなたの言い分も又聞きで、仕組みを正しく理解したうえでないので 何とも言いようがありませんよね?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
http://www.aaa-holdings.jp/examine.php の下の方の引用ですが、CRINシステム導入前は、他系列のは見れなかった、このシステムでも支払い遅延などに限られるということでは? > 産業協会」の三者が大蔵省および通産省の指導で構築したシステムです。このCRINシステムによって、他系列のクレジットカードで支払い事故を起こしたり多額の債務を抱えていてもわかるようになりました。ただし、CRINシステムで共有化される情報は支払い遅延などのクレジット事故情報に限られます。不動産の入居審査等については別でご説明します。 支払い遅延とかを、起こし、住宅ローンの審査が通らなく、さも、住宅ローンは通らないというのが多いのではないでしょうか?
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 住宅ローンを組めないと言っている人は何を根拠に言っているのでしょうか? そういう対応をとっている銀行があると聞くからです。 > 住宅ローンは組めないと言われてますが、私は組むことができました。 その様な体験を下に推論するのは意味があることと思います。 しかし、日本中に何百又は何千あるか知らないですが、住宅ローンを扱う全ての金融機関を調査してのものでなければ、意味の無い疑問と思います。 たった一つ又は一回の経験を元に論じるにはあまりにも無理の有りすぎる話と思います。
お礼
回答ありがとうございます
補足
基本はこちらの見解ではないでしょうか? ↓ http://www.aaa-holdings.jp/examine.php
お礼
回答ありがとうございます。
補足
わかり易い回答ありがとうございます。