• 締切済み

リンクダウンするルーターの解決策

be_silentの回答

  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.1

ウィルス系セキュリティーソフト 若しくは ファイアーウォール どちらも無効にしてから確認されましたか? ソフトが悪さをしていることもありますよ。

関連するQ&A

  • 光回線が不安定

    今月の16日にADSL 47Mから光ネクスト(200Mbps)に移行しました それに伴いプロバイダは「plala」から「OCN」に変更 ルーターは「ETX-R」から「ETG2-DR」に変更 回線速度がとても不安定で最低がゼロから128Mbpsまで変動します 光回線が初めてなので比べる情報を持っておらず疑問を持ってる状態なのですが 光回線ってこんなに不安定なものなんでしょうか? それともどこかで何か設定すると改善されるものなんでしょうか? ルーターもプロバイダのほうも何も構ってないんですが 以下が、10回連続で「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」というサイトで計測した結果です 1.NTTPC(WebARENA)1: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.29Mbps (11.16MB/sec) 推定転送速度: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 26.55Mbps (3.32MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 推定転送速度: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.82Mbps (5.73MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 推定転送速度: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.04Mbps (10.88MB/sec) 推定転送速度: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.75Mbps (3.47MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 推定転送速度: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 上りの方はいつ測っても安定して77Mbps出ています

  • 4メガってことで良いですか?

    http://www.musen-lan.com/speed/ で測定したら 1.NTTPC(WebARENA)1: 33.56Mbps (4.19MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 35.32Mbps (4.42MB/sec) 推定転送速度: 35.32Mbps (4.42MB/sec) と言う結果だったのですが これは結局下りは何メガなのでしょうか? 4メガってことで良いですか?

  • ルータの速度の選び方

    プレステ3を購入したので、いままでルータなしでやっていたインターネットをルータを買って、インターネットしつつ、プレステもオンラインで楽しみたいです。 回線は、フレッツ光のマンションタイプ(世帯数多いほうの)光配線ではないやつです。 ではないばかりで正式名所がわからずすみません。フレッツ光のなかで最も遅いと聞きました。 さきほど、電気屋さんに行ったところ「光ならスループットが500Mはほしいですね」といわれ6000円のルーターを進められました。 でも、家に帰ってきてこのサイト(http://www.musen-lan.com/speed/)でスピードチェックを行ったところ、 1.NTTPC(WebARENA)1: 29.89Mbps (3.74MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 31.94Mbps (3.99MB/sec) 推定転送速度: 31.94Mbps (3.99MB/sec) という表記がでました。 30Mなら3000円のルーターでもスループット96Mと書いてあったので、安いほうでいいのでは? っと思うのですが、安いのにしたせいでさらにスピードが遅くなってしまっては悲しいです。 30Mしか出てない私の環境でも店員さんの言うとおり500Mを買ったほうがいいのでしょうか? ちなみに、プレステではGT5をやるつもりです。

  • ネット回線速度について

    BNRスピードテストで上り下りを計ったら 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.93Mbps (3.49MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 61.35Mbps (7.67MB/sec) 推定転送速度: 61.35Mbps (7.67MB/sec) だったんですが、これは速度的にどうなんですか?? ネット環境は フレッツ光でOCNです wi-fiでネットにつないでます

  • LANの接続速度について

    http://www.musen-lan.com/speed/ このサイトで接続速度(下り)を測ってみました。これは速い方ですか? ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001 測定日時: 2012/08/03 13:37:46 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 69.98Mbps (8.75MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 68.43Mbps (8.55MB/sec) 推定転送速度: 69.98Mbps (8.75MB/sec)

  • ADSL 3M 速度測定

    ADSL 3M に加入しています 速度測定を行いました。 3Mでこの結果はがんばってるほうでしょうか? 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光の回線速度

    フレッツ光の隼の契約をしています。 以下のサイトで回線速度を見ると http://www.musen-lan.com/speed/ 1回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 644Kbps (79.94KB/sec) 推定転送速度: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 434.32Kbps (54KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 998.79Kbps (124.73KB/sec) 推定転送速度: 998.79Kbps (124.73KB/sec) これって遅いですか? 使用していて相当遅く感じるのですが・・・・

  • 回線速度について

    速度を測定するサイトで速度を計ったんですが、この様な結果になりました。 1.NTTPC(WebARENA)1: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 8232.016kbps(8.232Mbps) 1028.61kB/sec 推定転送速度: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec ちなみに無線LAN ADSLです。 自分は満足してますが、これは速いんでしょうか?遅いんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツの回線速度ってこんなもの?

    先日ADSL環境からBフレッツにしてみました。 ADSLの時はダイアルアップからだったので、劇的に 変化するのがわかりやすかったのですが Bフレッツにしてもほとんど変化無く 「早くなった?」って感じです。 回線速度を計測する http://www.musen-lan.com/speed/ で調べたところ、下りが +++++++++++++++++++ 1.NTTPC(WebARENA)1: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 6044.046kbps(6.044Mbps) 754.51kB/sec 推定転送速度: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec +++++++++++++++++++ 上りが11.46Mbps (1.43MB/sec) でした。 もちろん100M、なんてのは理論上の産物だと理解してますが、この回線速度って、Bフレッツとしては 適切でしょうか? どなたかご意見いただければ幸いです。

  • 無線LANが途中でよくきれるのですが・・・

    現在、無線で家のインターネットをつないでいますが 頻繁に接続がきれる場合があります。 また、PCをたちあげ後、又はPCを立ち上げてしばらく放置していると 接続がきれていて、手動で接続しないといけなくなります。 問題として何が考えられるでしょうか。 またどうしたら改善するでしょうか。 嫁になんとかしてと言われていますが、ネット関係は知識があまりないものですからどうしたら良いかわかりません。 アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。 ~~~~~~~~~~ 無線機器はバッファローのもの 光回線&プロバイダはソネットです。 ここで速度測定しました http://www.musen-lan.com/speed/ 下り 1.NTTPC(WebARENA)1: 6.88Mbps (860KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 8.14Mbps (1.02MB/sec) 推定転送速度: 8.14Mbps (1.02MB/sec) 上がり データ転送速度 13.00Mbps (1.62MB/sec)