• 締切済み

Excel2010において

Excel2010において、表の列幅を狭くしようとしたら、「オブジェクトがシートからはみだします。その操作はできません」とエラー表示されるのですが、一体、何が起こったのでしょうか。初めて見るエラーで、これまで2007で使用していた時には、まったくあり得ないことだったのですが、どうして同じシートで、2010を使用し始めた際、こんなメッセージが出るのでしょうか。誰か、教えて下さい。お願い致します。

みんなの回答

noname#163408
noname#163408
回答No.1

エクセルQA集・・・EXCEL困りごと相談: オブジェクトがシートからはみ出すエラー http://excel-qa.seesaa.net/article/36938604.html 「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」という設定にすれば回避できるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCEL2000の表示しないをかけるとエラー表示される

    皆さん、こんにちは。 EXCEL2000で既存のシートを編集中なのですが、ある列範囲で「表示しない」をかけると、「オブジェクトがシートからはみだします。その操作はできません」というエラーメッセージが表示されて「表示しない」が無効になります。 はじめて経験するエラーなのですが、どういう意味でしょうか? よろしくご教授頂けます様よろしくお願いいたします。

  • Excel2010の使い方について

    最近、Excel2010を使い始めて、その変容に驚くと同時に、使いにくさにため息つくばかりです。 下記の質問についてご回答願います。 よろしくお願いします。 質問1.「オブジェクトの選択」のコマンドはどこで見つかるでしょうか? 図形の一括選択ができなくて、困っています。 質問2.シートのコピーを行う際、「名前の重複のため、新しい名前を入力しますか」というメッセージが必ず表示されます。このメッセージを無視する方法はありませんか?

  • 列の非表示ができません

    エクセル2000でシートを作成しました。 IV列までフルに使っています。 このとき、列を非表示にしようとすると、あるところで 「オブジェクトがシートからはみだします。その操作はできません」 というエラーになり、それ以上の列を非表示にすることができなくなります。 また、列幅を狭くしようとしても同様のエラーが返ってきます。 図やグラフなどのオブジェクトは含まれていません。 現在はシートを分けるなどして対応していますが、 非表示の列数に限界があるのでしょうか、腑に落ちません。 原因がおわかりの方、ご回答いただけると助かります。

  • Excel2000 表示形式を追加できません

    Win XP/Excel2000で作成したファイルが「表示形式を追加できません」というエラーメッセージが出て開けなくなりました。シート数が40位あり、ほとんどが表形式なので何とか復旧させたいのですが、何とかならないでしょうか。

  • Excel2013で任意の列幅、行の高さにする方法

    Excel2013で既存の表を真似して表を作ろうとしています。元になっている表の列幅などを定規で測り、ページレイアウト表示にし、列幅0.7㎝、3.4㎝など入力するのですが、もう一度列幅を見ると0.7㎝を指定した所は0.69㎝、3.4㎝と入力した所は3.39㎝など違う数値が入っています。 自分が入力した数値にする方法はございませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • EXCEL2007を使い始めてからなのですが、行の挿入をしようとすると

    EXCEL2007を使い始めてからなのですが、行の挿入をしようとすると「オブジェクトがシートからはみ出します。その操作はできません。」という警告が出てその操作もできなくなってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

  • 行の挿入が出来なくなりました

    Excel2007です ある日から 行の挿入をしようとすると 「オブジェクトからシートがはみだします その操作が出来ません」 のメッセージが表示され出来ません 困っております 

  • AccessからExcel立ち上げ

    Access2003で作成したテーブルをExcelに出力し、そのファイルをAccessから開き、罫線や列幅等フォーマットを自動的に整え、表示します。表示中にデータ確認し、印刷等の処理を行い、閉じて、またAccessの操作に戻りたいと思います。 この際、アクセスで設定したエクセルのオブジェクト変数をCloseしてしまうと、エクセル画面が閉じられてしまう為、AccessモジュールでのClose処理を行わないままとなっています。この為か、引き続いて条件を変えてエクセルに出力して、同様の処理を行うと、AccessモジュールからのExcelの自動フォーマット化が行われなくなってしまいます。Accessを再起動すれば、正常に処理できるので、オブジェクト変数のClose未処理が原因と考えています。 このような場合、一般にはどのように処理されているのでしょうか?Excel画面表示後、DoループDoEvents関数で待ち状態とし、ボタン操作でExcel操作の終了を知らせて、オブジェクト変数のClose処理を行えばいいのかと思いますが、一般にはどのように処理されているものなのかご教示下さい。

  • Excel2007でシートをコピーした際に、メッセージが表示されてしまう。

    Excel2007を使用しています。 シートのコピーをした際に以下のメッセージが表示されてしまいます。 --------------------------------------------------------------------------------------- 移動またはコピーしようとしている数式またはシートには、移動またはコピー先のワークシートにすでにある名前 'xxx' が含まれています。この名前を使用しますか? ・コピーまたは移動先のシートに定義されている名前を使用する場合は、[はい]をクリックします。 ・数式またはワークシートで参照する範囲の名前を変更する場合は、[いいえ]をクリックし、[名前の重複]ダイアログボックスに新しい名前を入力します。 --------------------------------------------------------------------------------------- 私が作成したExcelファイルではないので、どのような操作をしたファイルかが分からないのですが どうしてこんなメッセージが表示されてしまうのでしょうか? シートには文字が書かれているだけで、シェイプが張り付いていたりするようには 見えません。(どこかにあるのかもしれませんが。。。) このメッセージを表示したくないと思っているのですが、 どうしたらよいのでしょうか? 何か変な設定や、シェイプ?が張り付いているのであれば、 削除してしまいたいです。 もしよろしければ、アドバイスいただけませんか? ぜひよろしくお願いいたします。

  • Office Excel2003→2007 の変換で・・

    2003で作った計算シートを2007で使用しようとして、ファイルの変換をしました。 ところが、マクロを有効とすると、 「非表示モジュールsheet2内でコンパイルエラーが発生しました」 というエラーメッセージが出てしまいます。 しかも、「OK」を押しても「×」を押しても、しつこく出てきます。 これはどうやって解消したらいいのか・・ PCオンチなのでなんやらさっぱりわかりません。 この計算表は、使えないと困るので、どなたか助けてください(・・?