• 締切済み

シリコン配合のクレンジングについて

GentleSnowの回答

回答No.1

xnenex さん,こんにちは どのような製品,処方かは分からないので ざっくりとした回答にさせていただきますね シリコンの可否についての深い議論はまた別の機会に 端的に… ●安全性の高いシリコンは沢山あります・基本安全品です ●シリコン(正確にはシリコーンです)には非常に多くの種類のものがあります ●その中にはクレンジング力に優れたものがいくつか存在します オイルとはその定義によるでしょう 液状のシリコーンをシリコーン油という表現普通にもありますので そのあたりを明確にされていたほうが販売しやすいのかも知れませんね ユーザーさんに、『シリコンって油じゃないの?』なんて質問されることがないとも限らないので 今のうちに思案されておくとxnenex さんのお仕事にも有益なのではないでしょうか? あくまで私の個人の意見という範囲ですが 何かのご参考になれれば幸いです

関連するQ&A

  • 安くてお薦めのクレンジングを教えてください!

    また質問します。すみません。 もうそろそろクレンジングがなくなりそうなので買い替えようと思っています。 ちなみに今はオルビスの「クレンジングリキッド」を使用しているのですがオイルフリータイプなので油性の化粧品が本当に落ちているのかいまいち不安です。 今まで使った中で一番良かったなぁと思ったのはDHCのオイルクレンジング。 あれは本当にメイクが落ちてすっきりしたんですが\2800という値段が私にとっては高額のため断念しました。 安くて質のよいクレンジングを知っている方、ぜひ教えてください!

  • クレンジングについて

    今までマスカラを使っている時は、オイルクレンジングじゃないと 落ちなかったので、オイルでやっていましたが、 オイルクレンジングが肌に悪いと知ってから、 クリームクレンジングに変えようと思いました。 ですが、今までクリームのクレンジングを使っていなかったので どれがオススメなのかが知りたいです。 界面活性剤? が悪いとかいろいろ書いてあるのですが、 そういったものを除いたオススメのクリームクレンジングは ありますか? 宜しくお願い致します。

  • クレンジングについて

    クレンジングにもいろいろ種類はありますが、最近時々オイルタイプは、肌に良くないという話を聞きます。 どんな所が良くないのか、他に肌に良いクレンジングは何か、教えてください。 私は今、お湯で乳化させるタイプを使っています。 こすらないから肌によいのかと、思ってました。 ふきとり化粧水とか、使った方が良いのでしょうか? ベビーオイルや、馬油でのクレンジングってあり得ますか?

  • まつげエクステのクレンジング

    こんにちは。 こないだから、まつげエクステをつけ 今まで使っていたオイルクレンジングが使えなくなってしまいました。 オイルの入ってないクリームタイプの クレンジングを使うと良いと 言われたんですが 何かお勧めはありますか??? ビオレのこの商品は オイルは入ってないと思うのですが どうなんでしょうか??? http://www.kao.com/jp/biore/bio_clensing_richcream_00.html

  • クレンジングでお勧めのものは?

    今まで、オイルクレンジング(シュウウエムラ)を使っていました。 お風呂につかりながらや、TVをみながら、 グルグルゆっくりとクレンジングして、さっぱりと気持ちよいので気に入ってはいるのですが・・ 「オイルクレンジングは、肌に悪いから絶対にやめた方がいい!」 と聞くし、そろそろ年齢的にも気を付けないといけないので・・ 肌に良いものをつかわないとなぁ・・と思っています。 ミルクタイプのものとか、ジェルタイプのものとか、何種類か試してみたのですが、 オイルクレンジングに慣れてしまったせいか、今一つすっきりしません。 特に、毛穴がちゃんと落ちていない気がしてしまいます。。 毛穴すっきりして、肌にもよいクレンジングでお勧めのものがあったら教えてください。

  • アイメークのクレンジング

    最近、目元のかさつき、赤みが気になりオイルクレンジングが肌に負担をかけると聞き、以前使っていたジェルタイプにもどそうと思っています。ただジェルタイプやクリームタイプを以前使っていた時にマスカラ、目のきわのアイメークが、毎回落ちきれていなくて、目元専用のクレンジングを使用していましたが、目元専用のクレンジングはオイルですよね?なのでジェルタイプに変えても結局は同じなのでしょうか?私は目元はアイライン、マスカラを上下しっかり入れます。ジェルタイプやクリームタイプを使われている方は目元のクレンジングは、どうされていますか?目元だけはオイルを使われていますか?宜しくお願い致します。

  • クレンジングについて

    クレンジングについて 自分の肌に合うクレンジング方法が分かりません。 Tゾーンはオイリー、その他は普通??だと思います。 顔はテカりやすいのですが、頭皮や肘、指先などは常時乾燥気味です。 これって乾燥肌の部類に入るのでしょうか。 美容雑誌でオイルクレンジングや石けんでの洗顔は良くないと書かれているのを見たんですが、それって万人に良くないということなのでしょうか?(私は今のところオイルクレンジングです。) ちなみにそこではミルクタイプの洗顔料でお手入れすることを薦めていました。

  • オイルフリーファンデーションのクレンジング方法

    最近大人ニキビが激しく、オイルフリーファンデーションに切り替えてみました。はじめてなので、よく分からないのですが、オイルフリーファンデーションって普通の洗顔せっけん等だけで落ちるのですか? これまでの普通のファンデーションを落とすときに使っていた一般的なクレンジングを使用していいのでしょうか?それとも、オイルフリーのクレンジングを使用すべきでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • クレンジングオイル

    以前コスメの掲示板を見ていたらクレンジングオイルはオイル焼けするとおっしゃってる方がおりました。 私の友達は実際D○Cのオイルで焼けたと言ってました。 気のせいかと思っていたんですが、冬でしたしその子は色白で日焼けしにくいタイプだったので。 最近日焼け止めを塗る季節になってきたので、クレンジングをオイルに変えようかと 思ってるんですけど、大丈夫なのでしょうか? それと今ポツポツとニキビができているんですがニキビにも大丈夫でしょうか? ちなみにオイルはファンケルの低刺激のマイルドクレンジングオイルを買おうかと思ってます。 他にお勧めがあれば是非教えて下さい!

  • クレンジングのしくみについて・・・

    初めまして。。 早速、質問なのですが・・・ 最近、化粧品などを扱う仕事をしている友人に会い そこの商品を勧められ、お試しをやってもらいました。 その際、オイルタイプでクレンジングしてもらいましたが、以前“クレンジングオイルは 長時間馴染ませると「必要以上に油分や水分を取ってしまう」「毛穴によくない」”と聞きた事を思い出しました。 そこで、その友人に『クレンジングはあまり長い時間しない方がいいんだよね?』っとたずねた所 『この会社の商品は他とは違って、ナノテクで開発されていて、すごい物だから長い時間馴染ませた方がイイ!!と言われました。 さらに『何の成分が必要以上に油分や水分を取るの?そっちの方がおかしい』と言われてしまいました。 一体、クレンジングでどうして油分を取るのだろう?何故、汚れ(メイク)が落ちるのだろう・・・ 肌の仕組み?など、疑問に思えるのです。。専門的な質問ですが、クレンジングの仕組みを教えてください。 ちなみにその商品に書かれていた表示です。 (私には専門用語で分かりません >~<;) 【トリオクタノイン、イソノナン酸イソノニル、オリーブ油、テトラオレイン酸ソルベス-30、PEG-7グリセリルココエート、ホホバ油、月見草油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ブドウ種子油、スクワラン、セラミド3、塩化Ca、酢酸Ca、塩化Na、塩化Mg】