• 締切済み

充電器、バッテリーに関して

paanの回答

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.5

1  帰宅したらすぐ充電します。 2  古くなると突然容量が少なくなるので、改善して欲しいです。 3  ガラケーを2台持っているので予備の携帯を使います。 4  ・コードレス充電(毎日コネクタを抜き差しするので壊れたら困る)  ・クレイドルに取り付けて充電中でも携帯を操作できる構造(携帯が開けられない物がある)

関連するQ&A

  • バッテリーの充電

    私は仕事柄、外で携帯電話を使う機会が多いのですが、バッテリーが少なくなって通話に失敗したことがあります。それで、携帯用のバッテリー充電器がほしいのですが、よいものがありますか。コンビにとか売ってあるものは購入してつかいましたが、すぐ充電できなくなったしまいます。充電しながら話せたり、携帯につなげてポケットのなかで充電できるようなものははないでしょうか。よろしくお願いします。

  • モバイルバッテリーを携帯の充電器で充電

    モバイルバッテリーを携帯の充電器で充電 安価なモバイルバッテリーはAC充電器が付いていないです パソコンのUSBで充電するわけですが、時間がかかります 携帯やタブレットの充電器はUSB(500mA)よりも電流容量が大きいので充電時間の短縮が期待できます 携帯やタブレットの充電器で充電しても大丈夫でしょうか?

  • 携帯電話バッテリーのみの充電

     FOMAに替えてから益々バッテリーのもちが悪いので(以前よりは良くなったが)、別にバッテリーを購入しました。  さてバッテリーは本体に付けないと充電できないですよね。携帯電話を使用中に、あいてるバッテリーに本体無しで充電できる方法はないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • バッテリーの充電方法は?

    自動車のバッテリーではなく簡易無線機のバッテリーの充電方法を教えて下さい。私は以前から車も無線機もバッテリーと名のつく物は全て常時満充電の状態がベストと思っていまして仕事に使う無線機のバッテリーは何分間かの短時間でも使わない時は充電器に接続し常に万充電を心掛けてきました。しかし近年になってよく耳にする事は「無線機のバッテリーは完全に放電させてから充電した方がたくさん充電できる」。つまり途中で充電しないで完全に使い切ってから充電した方がベストと言う人が多くわざわざ仕事終了後もスイッチを切らずに放電させ翌朝一時間程度の充電で使用する事の繰り返しをやっています。「この方法がバッテリーを長持(寿命)ちさせる秘結」とも言っています。バッテリーも時代と共に進化を遂げ私の考えている物とは違った物になったのでしょうか。そうだとしたら充電方法など扱い方を教えて欲しいのですが急ぎませんので暇なときにお願いします。 携帯電話のバッテリー等は・・・・?。

  • デジカメのバッテリーのもちについて

    現在、数年前に買ったソニーのDSC-P5を使用していますが、残念ながらバッテリーのもちが非常に悪いです。カメラに装填したままにしておくと、電源を切っていても、2日ぐらいでなくなってしまいます。電池はFP-NC11です。専用の充電器で充電してます。使用回数も少ないです。こんなものなのでしょうか?できればバッテリーのもちがよい3万円程度で買える機種に替えたいと思っています。おすすめ機種を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • iPhone6plusのバッテリー交換に関して。

    教えてください。 最近iPhone6plusのバッテリーのもちが悪く交換しようと思ってます。アップル持ち込み等ではなく街にあるiPhone修理専門店に持ち込みたいと思いますが今までにこのような店でバッテリー交換をされた方,実際バッテリーのもちは良くなり改善されましたか?最近100%充電から60%までが非常に早く携帯充電器は手放せません。 御回答の程何卒宜しくお願い申し上げます。

  • タブレットの充電切れ

    現在、Jumper EZpad 8  というタブレットを使っています。いつも満充電にして外に出るのですが、何かの手違いで全く充電されていなかった事がありました。パソコンのように予備のバッテリーを準備出来ればいいのですが、タブレットには、そのようなものは無いみたいで、困っています。何か対策でも無いでしょうか?

  • 携帯スマホタブレットの充電器モバイルバッテリー探し

    携帯スマホタブレットの充電器モバイルバッテリー探ししています。 前のがチェーロcheeroの10Ahのやつでした。5年前に買いました。 今度は20Ahのやつを買いました。アンカーのパワーコア2というやつです。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M8KA4OB/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1 ですが、分厚くて重いです。 そのため、軽いやつを買い直しました。 キョーカの11.2Ahのやつです。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073WVPTQR/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1 今度はiPadの7.43Ah一回充電するだけで終わってしまいます。11.2Ahといっても実質7Ahしかありません。 軽くてiPad1回、iphone2回位充電できる実質11~12Ahのやつってないですか? 10Ah超える充電器はどうしても分厚く重くなるらしいですね。軽くするのは現実無理でしょうか、、 まとめますと、スマホタブレットの充電器を探してます。iPad7.43Ahを一回、iphone2Ahを2回位充電できるやつでできる限り薄く軽いの探してます。ご存知の方いますか? もしダメなら同じやつ二個買うってのも検討してます

  • あなたの充電コーナー

    日常生活では、充電するものが増えてますね。 携帯電話、スマホ、エネループ、ウォークマン、デジタルビデオカメラ、デジカメ、タブレット、ワイヤレス機器、他等色々あります。 それらの機器の、充電コーナー(充電設備スペース)を設けている人いない人いると思いますが、あなたの充電コーナー(充電設備スペース)周辺の様子がどんな風になっているかを、ちょっとだけ教えて貰えませんか。 何か独特な工夫などされてますか。

  • Nintendo DS バッテリー長持ち充電器…?

    このたびずーっと欲しかったDS Liteを購入したのですが、 バッテリーが思っていたより早く無くなってしまいます。 まあ時間を忘れて遊び過ぎているというのもあるのかもしれませんがw 体のため生活のためやりすぎないためには丁度いい休憩時間の区切りですけど、 充電完了が待ちきれなくて充電しながら遊んでしまうんですが良くないですか? バッテリーを長持ちさせる充電方法はどうしたらいいのでしょうか? 根本的にはバッテリーを新たに購入してあらかじめ充電しておくという方法が効果的でしょうか? 遊んでいる最中に充電することを考えると別の充電器があるといいような気がしますがおすすめはありますか? バッテリー自体Nintendo純正と中国の非ライセンス品がありますが品質容量の差は大きいのでしょうか? あと交換はネジですが面倒ではないですか? 交換の度に初期設定が必要なんですか? 携帯電話はバッテリー2個を交互に使っているのですがDSも同じ感覚でいけますか? バッテリーや充電器についていろいろ教えてください。