• 締切済み

お勧めのアニメop、edを教えてください。

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

「日常」のエンディングは、画もほのぼのしてて音楽も 抜群だと思います。ま、オープニングのスピード感& 不条理感もいいですが。 http://www.shinonome-lab.com/ 「氷菓」も、今のエンディングは、凝っているだけでなく ほのぼのしてていいです。以前の奴も好きなんですが 「ほのぼの」でも「かっこいい」でもないんで。 http://www.kotenbu.com/ 「狼と香辛料」1期のエンディングも、全然動かないの ですが、音楽が良くてほのぼのします。 http://www.spicy-wolf.com/ オープニング&エンディングの印象は、音楽が非常に 左右します。いい音楽があると、それだけで納得しちゃう 部分も多いですねぇ・・・。

関連するQ&A

  • OPやEDが独特なアニメについて

    アニメのOP、EDが印象に残っているアニメってありますか? 個人的には、スパイラルOP、最近ではefっていうアニメのOP,ED を見て気に入りました。 大抵のアニメは本編と同様の感じですが、これらはどうしてなのか 頭に全部残ってます。 みなさんの回答お待ちしています。

  • OP・EDがかっこいいアニメ

    こんばんは アニメの数が時代の流れでしょうか・・? 多くなってきていて、何を見ていいのかわかりませんw 趣向として、OPやEDがかっこいいとその曲やアニメ自体も好きになってしまうんですけれど、何かありませんでしょうか? アニメ事情にも詳しくないので、メジャーなものからマイナーなものまで何でも教えていただけたら幸いです^^

  • アニメのOPやEDについての何気ない疑問

    前から気にはなっていたのですが… アニメのOPは動きが多い映像作りがされているのが殆どです。 逆にEDは動きの少ない映像作りがされています。 これには理由があるのでしょうか? 追記 「逆のパターンもあるかな…」と自分なりに思い出してみましたが、これくらいしか思いつきませんでした。 ・動きの少ないOP 「To LOVEる (第1期)」 ・動きの多いED 「涼宮ハルヒの憂鬱 (第1期)」

  • アニメのOP ED演出を作りたい

    アニメのOP ED動画が好きです。 内容にマッチした主題歌とその歌詞や音に合わせた 映像を見ると感動します。 こういうのは制作会社とかに入れば作らしてもらえるんでしょうか? またアニメに限らず映画特撮ドラマ等の実写での演出も好きです。 こういうOP ED部分を専門に作る仕事をしてるような人はいないでしょうか? また大学、専門学校などでこういうのを 専門的に学べるとこはあるでしょうか。

  • 良いアニメのOPまたはEDを教えてください

    みなさんが良いと思うアニメのOPかEDがあったら教えてください m(_)m

  • 青春アニメのop又はedでお勧めの・・・・。

    青春アニメのop又はedで「これは、良い!」と思われるものをたくさん教えてください!  バンブレのopやハピマテなどが自分がいいと思うやつです!

  • アニメのOPとEDを同じアーティストがうたえない?

    私は、アニメを最近よく観るのですが、ふと気づいたのですがアニメのOPとED両方の作詞または作曲者が同じ人をたまに見る気がします。 ですが、OP・ED両方とも歌っているアーティストは今まで見たことがないきがします。 これはなぜ?それとも実はOP・ED両方とも歌っているアーティストは今もいるの? それか、業界のルールなんですかね?? ちょっと、気になったの分かる人教えて下さい。

  • 癒し系アニメ教えてください。(OP/EDの良いアニメも)

    癒し系アニメ教えてください。 またOP/EDが良いアニメ教えてください。  ↓ 私が癒し系でOP/EDが良いと思ったアニメ スタジオジブリ系 夏目友人帳 灰羽連盟 xxxHoLic たくさん書いていただけるとありがたい。こういうアニメがあるんだというのを知りたい。 涼宮ハルヒの憂鬱・みなみけ・CLANNADのようなアニメはすみませんが興味ありませんので書かないでください。

  • なぜアニメにはOPとEDがあるのか?

    既知の質問でしたらごめんなさい><何分検索しても出てこなかったので… 質問はタイトル通りです。 後、一番最初のアニメにもやはりOPとEDはあったのでしょうか? 現在30分アニメでCM除いたら実質24分、そこからOPとEDを除いたら約20分くらいになってしまいますよね? 製作しやすいように削ったのでしょうか? はたまた話題性や連続性を利用した営利目的で始めたのか… こんなことを考えていたら、どれが一番強い目的なのかな?と疑問に思いました。 よろしくお願いします

  • OPやED映像の雰囲気が本編と異なるアニメ

    アニメのOP(とED)は作品の顔と言われているけど、その映像自体が本編と 明らかにミスマッチとしか思えないアニメには、どんなのがありますか?