• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問者を混乱させるような回答を書くこと)

質問者を混乱させるような回答を書くこと

CometBrustの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

何かの拍子に、質問されてる歌手を勘違いしたとか。 たまたまBの曲でも聞いてて、質問もそうだと思い込んだ。 で、改めて質問を読み返して間違いに気づき、回答しなおした。 こういう可能性ってないですかね。 まあ私なら、2回目の回答する際、勘違いして回答してしまったということを書きますけどね。 本当のところは回答された方しかわからないと思いますが、故意に間違った回答したなら、最低だと思います。

peyang40
質問者

お礼

まず、はじめに、CometBrust様ならびに、回答を下さった皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。  私は、質問サイトは、気軽に質問ができて、また、回答も気軽にできることによって盛り上がると思っているので、回答に対して、あまりきびしく、正確性を求めようとは思っていません。しかし、だからといって、あくまで、故意にですが、間違った回答を書いて、質問者を混乱させるのは、よくないのではと思って御意見をうかがわせていただいた次第です。  また、今回の事例に関してですが、CometBrust様はじめ多くの方がおっしゃるように、勘違いの可能性がないのかということですが、もちろん本当の所は、その回答を書いた本人にしか分からないことですが、回答を見ていると故意である可能性が、非常に高いと思いました。それは、1度目の回答が、まちがった答えを誇示するというか、茶化すように書いてあったこと。また、2度目の回答の中に、本人が、1回目の回答を信じないようになどと書いていることなどから、そう判断しました。  さらに、回答を下さった方の中に、質問者が、その回答が間違っていることをはじめから認識していて、その回答で混乱しない、可能性について書いていらした方もいますが、その可能性も低いと思っています。なぜなら、その質問が「歌手Aのヒット曲はCだけでしょうか?」という質問になっていて、そのCという曲が、実は、Aのヒット曲ではなく、トンチンカンな質問になっているのです。その点から考えて、その質問をなさった方は、その年代の歌手やヒット曲に関しては、あまり、ご存知じゃなく、したがって、間違った解答を認識できた可能性は、低いと思われるのです。

関連するQ&A

  • 最適な回答、よい質問

    満足できる回答が寄せられるまえにベストアンサーが選ばれてしまうのはなぜでしょうか。 私と同じ質問があるのにベストアンサーには 遠い回答が時々選ばれており、解決済みとされています。 情勢は時事刻々と変化し、ベストアンサーも変わってゆくものと 思われます。 まさしく、本当のベストアンサーが知りたい質問者には ベストアンサーの他に 現在のベストアンサーとくだらない回答を削除した回答集が必要です このような Q&A サイトはないものでしょうか。

  • 質問しても回答がこない

    このQ&Aサイトを始めて1箇月の初心者です。 質問を投稿しても、回答があまりつきません。今4件が未解決です。どうすればよいのですか。 現在の対策 (1)必ずベストアンサーを選ぶ。回答1件であればベストアンサー率100%。 (2)質問文を短めにして、気軽に入れるやうにする。

  • 回答を求めている質問を選び出す方法?

    質問に回答しようと〝 検索 〟すると、 〝 ベストアンサー 〟とか〝 締切済み 〟ばかりがヒットします。 〝 受付中 〟をカテゴリーを絞って検索できる術をご存じでしたら 教えてください。

  • ベストアンサー率は、質問ごと?回答数?

    ベストアンサー率というのがありますが、これってどうカウントしているのでしょうか? 一つの質問に対して何回も回答しても一件と見られるのか、回答数で単純に割ったのか。 丁寧に何回も回答してくれる人がいますよね。 一つの質問で10回ぐらい回答してくれたとして、ベストアンサーをもらったらベストアンサー率は10%になるのか? それとも同じ質問内で何回回答しようと一件と見なされ100%になるのか? 前者だと丁寧に何回も回答してあげてるのに損してる感じですよね。 ベストアンサー率が高いからって丁寧な人とは判断できなくなっちゃいます。 どっちなんでしょう?

  • 回答の付いた質問の持ち方

    回答の付いた質問の持ち方 質問に回答が1つ付きました。 ただ、とても回答と言えるものではないので「補足」で指摘はしましたが、そのままです。 回答が付いてしまった以上、この質問は削除できず、ベストアンサーにするしか方法はないのでしょうか?(とてもベストアンサーに選べる内容ではない) このまま、質問状態にしていてもよいのですが、確か5個溜まると質問できなくなる(現在2個溜めています)のですが。 この保留状態、1年経つと、ベストアンサー なしに自然に(管理者側で)閉じられる、とかありませんでしょうか?

  • 回答なくても質問を締め切りたい。

    回答なくても質問を締め切りたい。 ここの「教えて!goo」Q&Aサイトである質問をしたのですが、ずっと回答が得られていません。一人5つまでしか質問投稿できませんよね。他の質問もしたいですし、締め切りたいのですが、回答があれば、誰かを「ベストアンサー」に選んで締め切られると思うのですが、回答がない場合はどうやって締め切るのでしょうか。

  • 同じ質問に2度 回答。 ベストアンサー率は?

    とある質問に、答えた人が3人いるとします。 Aさん、Bさん、Cさんがそれぞれ一度づつ回答しています。 回答それぞれ回答No.1,2,3になります。 質問者さんが、Aさんの回答の「お礼」欄ではなく、「補足」欄で、追加質問をしました。 Aさんは、「補足」欄が埋まってしまっているので、新たに、「回答する」ボタンから、 回答をしました。 回答No.4になります。 質問者さんは、ベストアンサーに回答No.1を選びました。 すると、回答者Aさんのベストアンサー率はどうなるのでしょうか? ・同じ質問の回答の中で2つ回答しても、同一人物なので、Aさんのベストアンサー率はさがらない。 ・ベストアンサー率は下がる。 どちらでしょうか? 解る方、よろしくお願いいたします。

  • 質問をして ベストの回答がないので 締め切りたいのですが、どうしても

    質問をして ベストの回答がないので 締め切りたいのですが、どうしても ベストアンサーを選ばなくてはならないようになってます。 そのようなとき、どのように締め切ればいいのでしょうか? ベストアンサーを選ばないで締め切る方法を教えてください。

  • 質問して、いい回答が得られず

    質問して、いい回答が得られず ベストアンサーも当然なく 質問を〆たい場合はどうすればいいのですか?

  • 質問の回答受付終了について

    質問の回答受付終了について 回答に対するお礼は行っていますが、ベストアンサーを選んでいない場合に投稿から2週間過ぎましたとメールが来ますが、必ずベストアンサーを選らばなくては受付終了とならないでしょうか? (ベストアンサーを選べない事情もあります) 回答終了をベストアンサーを選ぶ以外には無いでしょうか?